goo blog サービス終了のお知らせ 

FLY to the world!!一口馬主「ウイング」

2010年から共同出資 代表馬

ソングライン :安田記念(G1)2連覇・ヴィクトリアマイル(G1)

ソングライン、ヴィクトリアマイル(G1)を制覇!

2023-05-15 03:29:52 | 【殿堂入り】ソングライン

2023年05月14日 美浦TC在厩

---

5月14日(日)東京11R・ヴィクトリアマイル(G1・芝1600m牝馬限定)に56kg戸崎騎手で出走し、2着にアタマ差をつけて優勝、昨年の安田記念に続き2勝めのG1勝利を飾りました。
勝ちタイムは1分32秒2、馬体重は488kgでした。レースは中団を追走、道中馬群の中を進みました。3コーナーすぎから徐々にポジションを押し上げます。最後の直線残り400m付近で仕掛けると、素晴らしい末脚をみせて追い込み、ゴール前できっちり差しきりました。

レース後、林調教師は「パドックではイレ込みすぎず、おとなしすぎず、良い雰囲気で周回していました。スタートと道中位置どりについて、戸崎騎手は『前走スタートがよくありませんでしたが、私は状態がよければ問題ないと思っており、レースでは上手に出てくれました。道中は周りに他馬がいて内を通る形になり、最後の直線が雨で馬場が悪くなっていましたが、しばらく直線の内を走らせたところ、しっかり走っていましたので、このまま内を通る選択をしました。最後までよく伸びてくれました』と話していました。今回はここ2戦結果が出ていませんでしたので、調教を今まで以上に負荷をかけましたが、本馬もしっかりこなしてくれて、とても良い状態で臨めました。この後につきましては、状態をみて、6月4日(日)東京・安田記念(G1・芝1600m)に向かうことを検討します」と話しています。

【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】

ソングライン、G1ヴィクトリアマイルを制覇しました!✨

今日は個人的には大事な家族の用事があり、その休憩時間にレース結果を見ました。
電波の入らないところでしたので、仲間たちのコメントもお祝いのメッセージも見ずに、トイレに行って「ゆっくりレース動画を見よう」と思っていたら、押していないのにネット競馬の結果ページが出ていて、「1着:ソングライン」の文字が・・・こんなことがあるんだな。不思議な気持ちで「おや、勝っている!?」という感じでそこからレースを見ました。

初の染め分け帽で、スタートはきちんと出てくれました。
後々のインタビューでも戸崎騎手も言っていましたが、正直外にするか、また前めにつけるか?と思っていましたが中段のしかも内側。こりゃ競馬場にいたら心臓が飛び出てたな、と思いながら見ましたが(笑)、3コーナーで躓いて不利のあった昨年と異なり、今年はスムーズな競馬でしたね。有力馬のソダシが大外でかなり前に行ったこと+ノリ騎手のロータスランドが雨の天候ながら果敢に攻めてくれたこと、最後の直線でルメール騎手がソダシの外を選択したことで残り300m近くからソングラインの前がぽっかり空く形になりました。

そこから突き抜ける脚はお見事で、3ハロン33.2の全体2位の上がりを使いソダシを交わしスターズオンアースを封じました。
いつもいつも直線で詰まって悔しい思いをしたり、後ろからで届かなかったり、競馬は難しいのですが一言で言えば、『勝つときはこんなもの』なのかもしれませんね。堂々たる強者の競馬で、正直ここまでの王道レースは想像もしていなかったですし、改めて関東リーディングを獲る戸崎騎手の肝の据わった冷静な騎乗に感謝したいと思います。一流はやっぱり一流です。

しかし、2着ソダシも本当に強いです。スタート後の斜めアタックはややいただけませんが、外枠から終始前を追っていき、テン良し・ナカ良し・しまい良しのG1ホースの王道に相応しいレースで正直今日はソダシが勝っていてもおかしくないレースでした。ソングラインは目標にした分だけ最後のひと伸びで何とか勝てた、と思います。
3着スターズオンアースはマイルは適性の外だと思うのですが、最後ディヴィーナに迫られ(33.1)ながらも33.6の脚で封じ切って3着を死守しています。今回はルメール騎手のヘルメットにカメラがついていましたが、レース直後に「ソングライン勝ったとオモウヨ」とコメントしていて前走まで自分で乗っていた馬だけに気にしてくれていましたね。スターズは、社台好調の象徴ですし父ドゥラメンテの気性もあると思いますがあの最後の直線を見て、個人的には2歳フライフリーダム(父ドゥラメンテ・高柳瑞厩舎)が次は大舞台で!とも思ってしまいました。

前回の安田記念は現地応援でしたが口どりもできず祝勝会も無し。
今回のヴィクトリアマイルで仲間のメンバーみなさんが口どりしている姿を見て、「あー日常がついに戻ってきたな」と感じました。行きたかったな!また次があることを期待しましょう。
祝勝会もあるのか?知り合いからのお祝いメッセージなどはたくさんありがとうございました。ここからはクラブからの優勝記念◎◎がたくさん案内来ますので、買いすぎに注意です。とはいえ、夜中じゅうターフィー通販クラブで既に買えるだけ勝ってしまいましたが(笑)

ルールはないのですが、G1を2勝するとアイドルホースになれるらしくついに出資馬のぬいぐるみを手に入れる日が来るかもしれません!ワクワク。
6月のツアーや、東京競馬場での貴賓室観戦イベントを控えていますので皆さんと喜びを分かち合えるのが最高です

改めて、関係者の皆さまに感謝します。

ソングライン自身も強かったし一番頑張ったと思いますが、本当に今回は特に林徹厩舎スタッフさんと調教に3週連続で乗ってくれた戸崎騎手の勝利です。
レース当週に金土も追切で数字出していて、やりすぎじゃないか!?と初めて思いました。今までのソングラインを考えればここまで負荷がかけられることが素晴らしく、5歳にして完成の域に達してそれは特に府中のマイルなら適正に能力が発揮されることがわかりました。

BSのインタビューで、相変わらずの丁寧極まりない林先生の語り口調が印象的です。この林先生をもって、堂々の次走・安田記念宣言なのですごいメンバーになりますが期待します。
G1・2勝目、本当にありがとうございました。今日は、記憶に残る素晴らしい日でした。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルマンフィルター、ゲート... | トップ | ソングライン、6勝目で賞金5... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【殿堂入り】ソングライン」カテゴリの最新記事