goo blog サービス終了のお知らせ 

FLY to the world!!一口馬主「ウイング」

2010年から共同出資 代表馬

ソングライン :安田記念(G1)2連覇・ヴィクトリアマイル(G1)

社台/サンデー出資検討⑧【社員のオススメ馬編】

2017-06-19 22:31:00 | 出資検討《社台サンデー》
社台ツアーからの富良野ツアーを経て、たった今羽田に帰ってきました。

明日は諸事情により午前中ゆっくりなので検討をまとめたいと思っています。

昨年の記事でも書きましたが、今年も一応社員のオススメ馬🐴を書いておきます。備忘録として、そして検証の為です。

ここのところ、営業トークであからさまに買わせようという馬がいたのも見て取れて年々聞かなくなっていましたが、今年はその反省からか(笑)きちんとオススメが混じっていたように思います。

夕食会中のメモ書きですし、強弱あるのはご理解ください。

----
*社台ファーム

募集価格抑えめの馬が多く注目してほしい
NO.28 オンシジュームの16 (ハービンジャー)
ボリュームありながら引き締まる
対応力が高い

NO.29 リトミックダンスの16(ハービンジャー)
体のバランスは良い、スピードは期待できる
勝つ確率、重賞に届く可能性もあると睨んでいる

NO.66 ヘブンリークルーズ(ジャスタウェイ)
芝の中距離、格好とバランスがよい
2015年初出走の若手厩舎、勢いに賭けてみたい

NO.82 ギミーシェルター(ローエングリン)
丸みがあり、弾む。スピード勝負で!
--
*ノーザンファーム空港牧場

NO.105 シユーマ(ディープインパクト)
なぜ安いのか?
現時点では完成度が低く、まだまだ時間がかかりそう。乗って変わって来るハズだ!
将来性に期待してほしい

NO.120 サンデースマイルⅡの16(ロードカナロア)
カナロアは外さない、10頭のカナロア産駒で一番のオススメ
前向きな気性、1,800mまでは持つだろう

NO.136 ムーンフェイズの16(ブラックタイド)
父から引き継いだ柔軟性の高い馬体
マイル〜中距離で真価を発揮するタイプ

NO.163 ラタフィア(ダイワメジャー)
母系的に大きくなる血統
まとまりのある馬体をこの値段で!
短期間ですごく良くなっている

先週の前半夕食会ではダークサファイアをあげた。
今週は違う馬をあげるがダークサファイアも非常にオススメです!

NO.180 デュアルストーリー(ゴールドアリュール)
カラフルデイズもいる血統
肩周りやトモの筋肉が良く心配機能が高い
ダートに必要な要素が揃っている。
厩舎もよい
--
*追分ファーム

NO.G-1 ワイの16(ディープインパクト)
ガリレオは1,000ギニー、2,000ギニー制覇
高いがその理由がある馬

NO.G-28 セレスティアルキャット(ハーツクライ)
カタログの全馬の16%をハーツクライが占める
一昨年の3連勝を受けて良質な馬をつけた
ハーツクライで一番安く求めやすい。ハーツならコレだ

NO.67 ヴァルパライソ
コメント聞き忘れました…

NO.131 スカイアライアンス(ゴールドアリュール)
総合点が高い。走ることに前向きな気性。
高い完成度を誇っているのではないか?
基礎体力が伴っていると感じる。

----
*早来ファーム

名種牡馬は2ndクロップが一番活躍する
今年もオルフェを紹介する
全オルフェ産駒6頭が紹介したい馬
中でも特に以下が素晴らしい。

NO.55 ヴァリティオル
美しく可憐なオルフェ産駒で一番の美形
破天荒なエピソードが多い

NO.157スイートハース
最も美しくしなやかである。

NO.G-30 ケイト
黒いオルフェ!

----

ということで早来ファームの説明時にはお酒も回っておりみんなで話していたこともありあまり聞けていませんが(笑)

全体を通じて今年はハーツクライがとにかく激推し!そしてロードカナロアも非常に推奨されている。
ハービンジャーも数にふさわしく評価が高い。
一方で既存の有名・著名種牡馬も堅実となかなかレベルの高い世代な気がしています。

あと数日、悩んでみたいと思います。
社員のオススメは、来年以降もっともっとホンネでお願いいたします!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社台/サンデー出資検討⑦【北... | トップ | 【共有】NO.105シユーマの16... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出資検討《社台サンデー》」カテゴリの最新記事