暴走主婦さゆさん☆

日々、気ままに書いてます!時に暴走します!普段は、働きながらバアチャン稼業もやってます!

肉体改造第3弾!!

2013-11-12 19:50:18 | Weblog
この2年間で、ある程度の肉体改造をしてきました



カーヴィーダンスに始まり、スロージョギング



意外にも、ほぼ毎日続いています



で、次なる作戦は「ラジオ体操」



職場のおじ様は、もう1年続けています



ここ最近、ラジオ体操の効果が、かなり取り上げられてますよね












本屋さんで何度か探すも見つからず、今日やっとGETしました



誰もが知ってるラジオ体操



でも、単純でありながら、考え抜かれたストレッチなのです



時間も短いし、これなら絶対続きますよ



お天気に関係なく、部屋で数分ですから



夕方、気持ちよく出来ました



この三つ巴で、私の肉体改造計画は続きます




クレーマー!!

2013-11-11 19:20:19 | Weblog
月曜日の朝一番から、クレーマーに当たるとは、なんともアンラッキー



この方たちって、何なんですかね



理不尽な文句言って、スッキリするのかしら



私の職場には男性も居ますが、男性には言わないんですよ~



女だと思って、強気に出るんでしょうね



精一杯の誠意を持って対応しましたが、通じない



担当の課に電話し、説明させようとするけど、それも拒否するし



要するに、文句言いたいだけなんだろうけど、心折れたな~



でも、それを引きずった私もダメ



連絡すべき部署へのFAXを、間違って送信してしまったり



怒りや憤りの気持ちを、私まで感染させられてどうするのよ



気持ちを立て直して帰宅



私を待っていたのは・・・












玉森君の「大好きだよ」の言葉でした



よっしゃ



もう、嫌なことは忘れるのだ



なんとも単純な私

千年あかり♪

2013-11-10 19:14:48 | Weblog
昨夜、友達が声をかけてくれたおかげで、初めて竹灯篭を観る事が出来ました



竹田市、臼杵市などでも行なわれていますが、今回は日田市に行きました

 


 天領だった江戸時代の面影が残る大分県日田市の豆田地区などを約3万本の竹灯籠の明かりで照らし出す「千年あかり」
 里山を荒らす竹を伐採して灯籠を作り、地域おこしにつなげようと始まったイベントで、今年で9回目。
 地元の商店街や高校、企業、自治会などが作った竹灯籠から漏れる淡い光が、古くから続く町並みや、
 近くを流れる花月川を幻想的に包み込んだ。




という、新聞記事にもあるように、なんと3万本もの竹灯篭ですよ



まさに幻想的の一言に尽きます

















































































厳かな気分にもなりましたが、日田の和菓子もしっかり買って帰りました



豆田町、普通の日にも訪れたいと思わせる佇まいでした

気泡情報!?

2013-11-08 21:16:03 | Weblog
はい、気象情報ではなく、気泡情報です



先日、手作り体験でジェルキャンドルを作りましたが



日々、気泡が増えてるような、減ってるような



いずれ消えると聞いてるんですが



ガラス細工のクリスマスツリーとトナカイを入れてるんですが、気泡を雪だと思えばいいかなんて思ったり







作った当日







翌日









2日後








3日後










今日




ね、増えてるのか減ってるのか





クリスマスには、気泡が消えて、鮮明になってるかな



でも、これキャンドルですが実際に燃やしません



だから、芯も入れてないんです



飾りとして、大切にしたいんですが、どうなることやら

日本一!!

2013-11-07 19:48:52 | Weblog
近くの店に、たまにやってくるたい焼き屋さん












この赤い旗がヒラヒラすると、ちょっと気になる~~



でも、1個150円と、ちょっとお高め



で、友達が食べてみたら普通だったと言うし



で、甘いものを食べたい気持ちを、これで代替










実家からもらったさつま芋、ホクホク~~



今回の甘煮、大成功でした


これぞ日本一かも



ついつい食べ過ぎてしまいました


まだまだ食欲の秋は続くのか



暦の上では、もう冬なのにね












欲を出す!?

2013-11-05 19:59:06 | Weblog


昨日行ってきた阿蘇ファームランド



昼食、かなり迷いました



私は、自然食のお店もいいなと思い、友達はステーキのお店もいいなと言い



で、最終的にバイキングに決めたんですが・・・










和洋中華あったので、とりあえず色々選んでみました



う~ん、ご飯もいいけどパンも食べたい



カレーやお粥もいい感じ



これは、まず1回目って思って食べ始めたら



意外に食べれないんですよ



まぁ、自分が少食であることは分かってるんですけどね



やはり見れば見るもの、食べたいんです



おかわりなんて、とんでもない



残さないようにするので、必死でした



デザートとコーヒーをプラスしましたが、もうお腹パンパンでした



バイキングって、つい欲が出ますが、私には向いてない



と、毎回反省するけど懲りない私です

阿蘇ファームランド!!

2013-11-04 20:51:30 | Weblog
雨上がりの連休最終日は、阿蘇ファームランドに行ってきました



道すがら、綺麗な紅葉も観れましたが、なかなか写真を撮れず









やっぱり赤やオレンジの葉に目がいきますね









ぼんやりとした色づき始めですが、青空が見れてハッピー










ススキも、これだけ群生してると見事でした





さて、今日の目的の1つはこれ












ジェルキャンドルの手作り体験をしてきました





容器、ガラス細工、砂3色を選びます



この時点で、センスのない私は、悲しいくらい優柔不断でして



要領もつかめないまま、製作終了










クリスマスをイメージしたものになりました



まだ、気泡がありますが、数日で消えるとのこと



童心に返って、こういうものを作るのも楽しい経験になりました





連休も良く遊びました


明日からバリバリ働きますよ~

ひまわりと子犬の7日間!!

2013-11-03 20:17:07 | Weblog
3連休の中日、あいにくの雨でしたね



各地でイベントも色々開催されていましたが



金曜日は孫の七五三、昨日はプロレス観戦と楽しんだので、今日はおとなしく



今日が返却日だったDVDを朝から観て、まぁ~号泣でした














視聴率男、堺雅人さん主演の映画です



動物と子供には勝てないと俳優さんが言いますが、これはプラス堺さんの演技も素晴らしい



この話は、宮崎県での実話を元に作られた感動作



保険所での実態など、考えさせられました



と共に、母親の子犬への思い、人間の動物への思い



もう、後から後から流れる涙を止められませんでした



こういう作品を観ると、心の浄化ができた気がします



邦画大好きな私には、まだまだ観たい映画がいっぱい



また、半額の日にレンタルしようっと





さて、連休最終日は晴れ予報



ちょっとお出かけする予定です

大分プロレス杵築大会!!

2013-11-02 19:35:10 | Weblog
大分プロレス【杵築市大田福祉祭り大会】に行って来ました


特別養護老人ホーム瑞雲荘にて



雨天中止なので、かなり心配しましたが、何とか雨は降らずにもちました



野外のイベント試合は、独特の開放感があるものです



自然に囲まれ、老人ホームの人生の先輩方と共に観戦って、ある意味異空間











炎!修市選手、子供たちとのアトラクションを終え、爽やかにご挨拶





第1試合は、ジ・アッチィー対阿蘇山(九州プロレス)









お馴染み、噴火しながら阿蘇山入場
















大分の英雄アッチィー選手に声援が飛ぶも、阿蘇山選手の勝利でした





第2試合、ケンドー釜山対炎!修市










釜山選手、チェーンを持って入場












炎!選手入場、ここで既に私は逃さずハイタッチ










おばあちゃま達とも握手する炎!選手



















反則ばかりの釜山選手にブーイング



「炎選手頑張れ~」と女の子の声援に、炎!選手一気に攻め込みます



炎!修市選手、見事に勝利





試合後、恒例のお菓子撒き大会



今日は、選手がおじいちゃん、おばあちゃん、子供たちにお菓子を手渡しました










笑顔で私に近づく炎!選手


来るのか私に向かって来てるのか



はい、残念通り過ぎました~










抜け目なく、試合後アッチィー&炎!さんにサインを戴いて、ご機嫌で大会を終えたさゆ☆でした



次回は、11月22日忘年会プロレス観戦予定です




大分プロレス、杵築市の関係者、スタッフの皆さん、お疲れ様でした

七五三でした♪

2013-11-01 20:16:50 | Weblog

最近、大勢の方々に、ここに立ち寄っていただいています



感謝です




  日付  2013.10.31(木)
  閲覧数  805 PV
  訪問者数  221 IP
  ランキング 6178 位 / 1946997ブログ





さて、今日は孫ちん1号の七五三でした



平日なので、両家のじじばば揃うことは出来ず、私が代表で一緒に行ってきました



着物を着て、ヘアメイクしてもらった孫ちん1号



最初は、調子が良かったのですが、慣れない着物が窮屈なのか、ちょっとグズグズ



神社でのお参りの様子は、こんな感じでした

























宇佐ばぁばと仲良く手を繋ぐ孫ちん1号



一緒に、神社の入り口の池の鯉を見たりね





はい、無事御参りも終わり、写真撮影という頃には、もう着物脱ぎたいばかり



でも、何とか娘が撮った写真


















私が、撮った写真は、変顔ばかりで





付き合ってくれた孫ちん2号は、終始ご機嫌












砂利に興味津々です












ばぁばとは、いつもこんな感じで遊んでるわけです





やれやれ、ママは朝から奮闘した様子



一段落したな~って感じです



次のイベントは、クリスマスかな





孫たちよ、健康に成長してねと願うばぁばでした