暴走主婦さゆさん☆

日々、気ままに書いてます!時に暴走します!普段は、働きながらバアチャン稼業もやってます!

新世界!!

2014-10-31 20:30:27 | Weblog
関西旅行の思い出も、クライマックスに近づいてきました





最終日の大阪




道頓堀⇒通天閣と満喫して




新世界で早めの晩ご飯




もちろん串揚げです




お店が沢山あるすぎて迷いましたが、結局適当に入ってしまいました













色んな種類があって、どれも食べたいけどまずは定番から










餅、うずら、茄子などを注文して、この後は野菜メインで山芋、椎茸、白ネギなどを戴きました




ソース2度付け禁止は、もちろん守りましたよ






まだ明るかったので、スマートボールで遊びました

















ゲームセンターなどでハマってしまう母娘なので、ここでは1人300円の予算で



私は、ほとんど楽しめないまま終了



娘の台は、大当たりで結構ジャラジャラ出て来てました













最終的にこの景品をゲット



娘の方が、博才があるのかも~





さてさて、暗くなってきたので退散




オーラスは、アベノハルカスへ

猿飛千壺峡!!

2014-10-29 20:13:26 | Weblog
日曜日に、山国のかかしワールドに行ったのは書きましたが





その中の会場の1つが、名所だったようで




山国町って、通過地点ではあるんですが、ゆっくり散策したことがなくて知らなかったんです






山国川の上流にある猿飛千壺峡にある甌穴群です。
河床に清流の流れで自然にできた沢山の甌穴があり、国指定天然記念に指定されています。
猿飛という名前は、山猿が岩から岩へと飛び回っていたことから名付けられたそうです。
周囲には遊歩道が作られており、秋の紅葉や春の新緑が美しく、猿飛千壺峡の周辺を見学する事ができます。
猿飛千壺峡から600mほど下流へ行った所には、魔林峡と念仏橋があり遊歩道が続いています



































水が綺麗なんですよ~




吊り橋も渡れます(私は、怖いので渡ってませんが)





今秋の土日、紅葉祭りも開催されるようですが、お天気が心配ですね




私のように、行ったことがない方は1度出かけてみてはいかがですか


通天閣!!

2014-10-28 20:53:02 | Weblog
関西旅行ラスト、大阪で楽しむ母娘




ここも以前2人で来たので、2度目の通天閣













前回同様、展望台に上がるのに40分待ちは疲れました~~




でも、やっぱりビリケンさんに会いたいですよね













三代目のビリケンさんは金髪の男前






































なんと七福神プラスビリケンさんで八福神と最強のラインナップ




のはずが、足りないですよね




あれ~一通り撮影したつもりだったのに




まぁ、十分ご利益ありそうですよね












願いを叶えてくれるぞうさん




とにかく、みんなの健康をお祈りしました












おまけのキティちゃん





新しくカフェも出来てたので、一休み




で、この旅行の最終目的地へ移動です

楽しかった週末!!

2014-10-27 20:09:45 | Weblog
昨日は、実家の両親、姉夫婦と出かけました




日田市の釈迦岳に登りました




父が、毎年行ってるらしく、紅葉を観に行こうってことになりまして




喜ぶべきことは、高齢になってきた両親とそろって出かけられるってことですね




耶馬渓で、父のお気に入りの高菜弁当を買い込んで、お菓子屋お茶も持ち寄って



1つハプニングは、いつもは展望所まで車で登れるらしいのに、途中通行止めになってました




で、かなりの急こう配を歩く羽目に




75歳の母の手を、姉と2人で引っ張ったり、背中を押しながら登りました




さて、紅葉ですが・・・




やっぱりちょっと早かったですかね~




































もう少し、紅葉(紅い色が)が欲しいですね




でも、家族で来れたことに感謝しながら、目の前の光景に感動しました






で、帰り道は山国町で「かかしワールド」を見物




年を追うごとに、このイベントも大きくなり、今年は17会場で案山子が楽しませてくれます

































写真は、まだまだ何十枚もありますが、可愛いものを選んでみました




とってもリアルですよ~





心地よい疲労感で、本当にいい一日でした



大阪その①

2014-10-25 19:03:31 | Weblog
関西旅行、最終日は大阪観光




娘が、大阪へは数えきれないほど行ってるので、ここはほぼ安心して行動できました




さて、何処へ行こうかと旅行前に考えまして・・・7




以前、2回娘と大阪観光してるので、かなり迷いましたが




以前は、7駆け足でみた道頓堀の大看板をゆっくり見てみたいな~と私が希望しました





せっかくの大阪でそれかよと突っ込まれそうですが、意外に楽しくてテンション上がりましたよ











カールおじさん、つい笑ってしまいますね~



















あれ食い倒れ太郎さんって、一時期別府に来てなかったですかね




ちゃんと帰ってきてたんですね
























































私たちが見たときは、綾瀬はるかちゃんバージョンでしたが、一昨日普通のグリコマークに戻ったようですね




まだ、載せきれないものもありますが




しばらくブラブラしてから、次の目的地へ移動




どこへ行くにも、地下鉄があるので楽ですね

竹林!!

2014-10-24 20:51:59 | Weblog
金閣寺から、嵐山へ移動




お目当ては、嵯峨野の竹林の道




静寂を楽しめるかな~と思ったんですが、これまた人!人!人




往来する人の多さで、思うように写真も撮れず




かなり早朝の誰も居ない時間帯に行かなければ、いい絵は撮れませんね




































といった、なんだか普通の竹林でしかないですね




ここでも、ま~歩く歩く



私の足は、もう自力で上がらないくらいにボロボロでした




でも、行きたかった嵯峨野に来れただけで満足ってことで











渡月橋も車と人が多いので、遠巻きに撮影












台風前でしたが、この日の京都も青空でした





で、義理姉夫婦に京都駅まで送ってもらって、また欲をだして京都タワーに上り













足を引きずりながら、神戸⇒京都と充実の2日間を終えました




きつねうどんを食べてホテルに戻りました



京都観光♪

2014-10-22 20:21:29 | Weblog
関西旅行2日目は、京都観光




京都在住の義理姉夫婦が、1日案内してくれました




大阪のホテルから京都に移動し、合流したのが午前10時半頃だったか・・・




でも、義兄さんの運転で車で移動できたので、ずいぶん助かりました




まずは、清水寺へ




前日の神戸での歩き疲れが残ったまま、頑張ってまた坂を上る




この日も前日同様、10月とは思えない暑さでした























一部工事中でしたが、観光客の多いこと多いこと




写真撮影も、人が入り込むのでままならず




まぁ、海外からの観光客にも人気の京都だから仕方ないですよね~




清水の舞台から下を見下ろしましたが、絶対飛び降りるのは無理です





ぐるっと1周した時点で、もう疲れましたが、そこからは坂を下る




お土産物屋さんが並び、物色もしましたが、荷物になるので買わず





なんだかんだで、坂を下りたころにはお昼




どこの食事処も、かなりの人が並んでいました



義姉が案内してくれた店に入って、やっと座って食事














彩りの良い京料理の松花堂弁当風な料理




上品な味で、美味しく戴きました




デザートまで付いていたので、お腹いっぱいで幸せ気分






で、ここから車で移動




娘が是非行きたいと希望した金閣寺へ




















さすが金閣寺




これまた、ものすごい観光客で賑わってました



目に入った瞬間、お~~~~~っと声が出ますね



離れていても、絢爛豪華なのが伝わります




私自身は、もう4度も訪れていますが、歳を重ねるごとに違った想いで感じるものがありました






京都と言えば?と聞かれたら、やはり清水寺と金閣寺が代表的



行きたい所は沢山あったけど、この二か所はしっかり押さえて





さて、次に目指すは嵐山




それは、また次回に




神戸の夜景!!

2014-10-20 20:14:53 | Weblog
ブログの更新とFBの更新がごちゃごちゃになってる私です




関西旅行から、もう1週間以上が経ちました




今日、職場で九州のガイドブック見てて、稲佐山の夜景を発見




お~確かに綺麗だわ




でも、私が体験した神戸の夜景も、本当に忘れられません




娘も、それが今回の旅行で1番の楽しみだったようで




まずは、六甲山から見る夜景











このケーブルカーで上ること10分間




なかなか快適でした




さて、山頂から見た夜景は、かなり興奮するものでした





















さすが、1000万ドルの夜景と言われるはずですね~





娘は、はしゃぎまくって、「テンション上がる」と何度も言ってました





で、欲が出た母娘は、予定になかった夜のベイエリアも散策













そびえ立つポートタワーに上り(時間ギリギリ





















吸い込まれるように、夜景を満喫しました





神戸での日程を終え、大阪のホテルに着いたのは、なんと午後11時



身体は疲れましたが、観るもの全てに感動した、関西旅行1日目でした

ガン検診&後期高齢者!?

2014-10-19 19:58:52 | Weblog
今朝は、ガン検診に行ってきました




先日、総合健診は受けたのですが、婦人科系のガン検診だけは別で受けることに




こちらのほうが、かなり料金が安いので




乳がんと子宮がんの検査をしました




婦人科系の検診は、恥ずかしい、痛いなどの理由で嫌がられるものです



でも、何事も早期発見早期治療




最近、知り合いでガンの手術を受けた方も相次ぎましたし・・・




多少の痛さなど、何てことはありません




皆さん、どうか毎年検診を受けてください





さて、その後は中津の実家へ




今日は、母の75歳の誕生日でした



遂に後期高齢者の仲間入りか~



毎年のことながら、私たち家族と、長女一家と大人数でお祝いです



今年のプレゼントは、私からはストールと帽子、娘からはバッグ



各々で買い物したのに、持ち寄ってみたらいい感じの色合いに












母も、とても喜んでくれました




曾孫たちとの記念撮影もして、ご満悦



まだまだ長生きしてもらわなきゃ





ってことで、なんだか慌ただしい週末でした

遅かったか・・・

2014-10-18 20:29:07 | Weblog
関西旅行の思い出を書き綴ってますが、今日はお休みしまして




私が、毎年楽しみにしている中津市三光のコスモス園の開園が明日




昨夜、飲み会で遅くなったにも関わらず、今朝は早起きして前倒しで見ようと




かなり気合い入れて出発しました




が、到着してもコスモスの出迎えがない



どういうこと













こういうことだったんです




先日の台風19号で、1250万本のコスモスが、ほとんどなぎ倒されてしまってたんです




本来なら、お日様のほうにシャンとたってるのに~~




かなりショックでしたが、苦労して育ててこられた方のショックに比べれば・・・




思い直して、撮れるだけ撮ってみました




もう、地を這いつくばるようにしての撮影でした
























































いや~これで精いっぱいだったんですが、少しでも可愛い秋桜を見ていただければ幸いです

神戸スイーツ♪

2014-10-16 19:58:45 | Weblog
関西旅行、初日を神戸で満喫




楽しみの1つだった、スイーツを食べるという目的も叶えました




どのガイドブックにも紹介されていた「PATISSERIE TOOTH TOOTH 本店」にて




本当は、1プレートで何種類か盛り付けた感じのを食べたかったのですが・・・




何しろ、神戸牛ランチでお腹いっぱいになり、食べきれる自信がなくて、結局普通のケーキ




メニューを見てたら、ショーケースから運ばれてきたケーキの数々












本来なら、どれもこれも食べたいくらいですが、満腹感の中での胃袋は受け付けそうになく




モンブランと迷った挙句、タルトマロンを選びました












小さく見えましたが、意外にボリュームありました




昨今、田舎に住んでいても、美味しいケーキのお店もあるので不満もありませんが




やっぱり神戸の有名店で食べるタルトは、本当に美味しかったです












さぁ、あなたはどれを食べたいですか

異人館散策!!

2014-10-15 19:53:14 | Weblog
関西旅行、神戸での観光スタート




異人館を散策しました






三宮から山側へ、ゆるやかな坂道を登りつめると、そこは異人館の街・北野。

かつて、故国を離れた外国人たちが、海の見える高台に邸宅を構え、故郷に想いをはせたことから誕生した街です。
トンガリ屋根に風見鶏がチョコンと乗った風見鶏の館は北野のシンボル。






「異人館」で検索すると、こんな説明が出てきたんですが




え~~ゆるやかな坂道なのか




私は、息が上がりゼイゼイ言いながら上ったんだけど












事前にチョイスしたのは、3つの館




全部見るわけにもいかないので、好みのこれらを選んでみました














風見鶏の館は、1番人気らしく途切れなく観光客が往来していました











萌黄の館は、風見鶏の館のすぐ横にあって、移動が楽でした




可愛らしい雰囲気が印象的です












香りフェチの娘が選んだ、香りの家オランダ館です




香水を調合して販売もしてましたが、それを楽しむ余裕はなく足早に散策を終えました





内装は、それぞれのお国柄で、色調も調度品も違って楽しめました




写真を載せると際限ないので、また機会がありましたら





上ることに必死、降りて移動しなきゃと思うと、滞在時間は短かったかな




いつかまた行く機会があれば、今度はゆっくり観たいものです














番外編ですが、これは異人館ではなくスタバです




こんなお洒落なスタバで飲む珈琲は格別でしょうね

神戸牛だぞ!!

2014-10-14 19:51:42 | Weblog
今回の旅行が決まって、娘が真っ先に言ったのが「神戸牛が食べたい!!」でした




まず、そこかよと突っ込みたくなりますが




で、ガイドブックや食べログなど検索して




早々に決定し、予約したのがこの店














私たち母娘貧乏旅行では、神戸牛のディナーは無理




で、何とかランチならと探してみた結果です




予約したものの、食べログで見る写真は、こういう感じ












確かにリーズナブルだけど、たった3切れ




まぁ、とにかく神戸牛を食べたという事実を残したい一心





さて、実際行ってみると・・・










先ずは、サラダ~




で、さっきの画像の3切れを、塩のみで食べる




ほほ~~これが神戸牛ステーキか










実は、3切れで終わりではなく、次々に目の前で焼かれたお肉は3倍



つまり、3回に分かれて焼かれたのでした




野菜焼きも上品なお味でした




ご飯とみそ汁が出ると、テンションMAX




少ないかと思われたお肉は、十分な量でした












紅茶とデザートも付いて





はい、これで2800円也(税込3020円)




食べ慣れないものを食べた母娘は、晩ご飯が食べれなくなったと言う事実




これも笑える思い出の1つになりました

無事帰宅!!

2014-10-13 20:27:20 | Weblog
すっかり投稿をご無沙汰してました




10日から12日まで、関西旅行を満喫してきました




台風の心配もありましたが、お天気に恵まれ10月とは思えない暑さを体験しました




3日間、かなりハードに動き回り、今は疲労感も残っていますが




次女との2人旅、本当に思い出に残る旅行になりました




田舎者のお上りさんで、カルチャーショックも沢山あったり




見たものすべてに感動したり




食べたものも全部美味しくて




昨夜、台風に遭遇する前に帰宅できたのも幸運でした




ボチボチとここでも思い出話を書いて行こうかと思います











画像は、金閣寺




何度観ても感動する荘厳さです




どれ着る?

2014-10-06 19:47:33 | Weblog
週末の旅行




晴れれば気温は上がりそうだし、朝晩は寒いくらいだし




昨日、候補を選んでみたけど・・・




























この時期着るなら、こんな感じかな




まだ、厚手のニットって感じじゃないしね~




夜とは言え、コートは要らないよね




下は、パンツかジーンズにウオーキングシューズ




こりゃ難しいな




天気さえ良ければ、言うことないけど、台風19号が~~~




滅多に行けない旅行、何とか晴れてほしいぞ