週末青年のBlog

~日々の出来事・旅行・工作・T4キャンプ・料理~

ー団塊の世代の戯言ー

ゴルフⅥバッテリー交換

2016年06月21日 | T-4・ワーゲン車・全般

そろそろバッテリーを交換しなければと思いつつ本日に成ってしまいました。

つまりバッテリー上がりに成ってしまいました。

運良く上がった場所が図書館のPでした。

保険のレッカーを頼み、ジャンピングでその場はエンジンを掛けてもらい我が家へ。

バッテリー交換は今までは自分で行なっていたが、今回はプロに交換依頼した。

 

週末青年もセコイ!先にバッテリーの価格は〇〇円位でお願いします。

きっとプロの方、「ム~」と来た事でしょうね。

ま~ぁ、笑顔でごまかして。

 

バッテリーチェッカーで調べて頂き、抵抗値もきっと規定外であろう。

 

作業はいたって簡単。UPする事はナシ。

 

確認の為交換済みバッテリーをチェック、さすが100%の指示でした。

(当たり前だろう・・・しかし、ネットなどで調達した場合は価格もピンキリ、中身もピンキリ、

個人ではこの様なテスターは持ち合わせないから確認不可能。

信頼の置けないショップの商品は80%か90%かは保証の限りではないかな。)

今回交換したと同時に、おまけ?ついで?・・・

いやいや、そうではなくバッテリー交換に伴うアラーム発生をTEXA診断機で確認をして頂いた。

当然全てOK!ここがプロなんだな~ぁ。

憧れちゃいます。


「まあるいおさら」で夕食

2016年06月20日 | 食・レシピ

愛知県豊橋市にある『まあるいおさら』で夕食。

このお店は何時も利用してるスーパー「BIOあつみ」と同じ経営。

と言う事は、食材などににオーガニックに気を配っているのでは無いかと期待は大。

 

夕食には少し速い時間帯でしたので、駐車場はがらすき。

(食べ終わって帰るときには、お客さんは順番待ち、駐車場はほぼ一杯でした)

 

コスパのいい夕食は「海」、「山」、「ま」の3種類がありました。

 

私達は「海」と「山」をオーダーしました。

(本音は2種類をシェアーしたかっただけ)

う~ん、他店とは一線越えた家庭的なソフトな味で美味しかった。

 

オーガニック、自然食品にこだわっているだけあって、小物から大物まで自然材木の無垢な製品でありふれていました。

箸ケースもトレイもロング長いすは天龍杉の1枚もんだそうでした。

 

特に気を引いた椅子。座り心地がすご~く良かった。

聞けばデンマークの「ハンス・j・ウェグナー」。

高いものはいいな~ぁ。

肘掛に付いている革製品のハンドバック掛けも革職人のオダー製品。

店内にはこの椅子だらけ・・・凄い金額だ。

テーブルに関しては、1Fが静岡県天龍のひかべ家具で、

2Fがテーブルと椅子は長野県下伊那郡の北沢家具の製品だそうです。

お客に出す食器は「株式会社 森修焼」。

何処までも高い良い物だらけのお店でした。

 

 


久し振りのグレンリベット

2016年06月16日 | 日記・エッセイ・コラム

けしてのん兵衛では有りませんが、

一日の締めくくりにほんの一口だけ、本当に一口だけの量を呑みたいだけです。

JALのジェットスリームをなどを聞きながら・・・と言うほどのロマンチックではありませんが、

『城達也のジェットストリームも今夜でお別れです・・・。25年続きました空の旅も最終回です。

また何時の日か 夢も遥か空の旅でお会いしましょう。』

や~ぁ、チョットしびれますね!

JALファンではありませんが、良く深夜に聞いたもんだ。(週末青年はANAファンです)

こんな事を思い出すとどこか飛行機で旅したくなります。

ANAのSUPER FLYERS CARD やPriority Pass Card 達が出番を待っています。

 

今回は旅の話では無く「THE GLENLIVET」です。

この味が好きと言う訳ではありませんが、

目に止りつい懐かしく買ってしまいました。

ただ15年は手だ出ませんでした。

 


広角LEDライト

2016年06月15日 | 日記・エッセイ・コラム

ホームセンターで割引?、見切り品?在庫処分?の山積みワゴン見つける。

ついついこの手のワゴンには気を引かれる。

と言うか気を引くと言ったほうが正解かな。

ガサガ物色していましたら、LEDライトが引っ掛かりました。

以前からこのライトの件で、広角で手前3m位の所を広く照らすタイプを探していました。

最近のライトは200ルーメン以上で、近くの広角に照らすより、

遠くに焦点を合わせ、100m先で新聞の文字が読めるとか・・・のうたい文句が多い。

気に成っているライトは、最近の地震などの避難用の照明として使い、

2~3mの目の前が広く明るく照らすライトを探していた所でした。

では早速手持ちライトと今回見つけたライトの比較です。

【左側縦列が今回購入した無印ライト】   【右側縦列が従来から使用してるレッドレンザー T7 ライト】

 

全長的には無印が約17cm、レッドレンザーが焼く13cmで、スイッチはお尻側でプッシュでオンーオフできる。

 

全体感は無印は単2電池2本を使用、レッドは単4電池4本使用、

この違いが全長と若干の太さに影響してる。

重さは電池の重量も加算して、無印の方が遥かに重い。

グリップ感は両者同じくスベリ止めの切り込みがあるので同じ。

 

カタログ上では同じ200ルーメンですが発光素子はレッドレンザーの方が大きく感じる

 

今回購入した大きな要因はこのレンズの大きさです。

無印が直径が約3cm、レッドが約2.5cmで、この差が広角に照らし足元が明るく感じる。

広角にした時の光の大きさです。(明るさの違いは電池の残量も影響してます)

 

光源を一番絞ったときの光の輪です。

 

レッドレンザーの方はさすがです。絞りが綺麗です。これも価格の差かな。

2m先の白壁に広角で投影したときの光の輪です。

大きいほうが無印ライトの輪で、中心側の輪がレッドレンザーライトです。

災害時には100m先を照らすことより、

足元の2~3mを大きく照らすことの出来るライトの方が絶対に重宝だと思います。

 

 

 

 


はつか大根が収穫出来ました

2016年06月12日 | 食・レシピ

はつか大根、二十日大根、ラデッシュ、と色々呼び名で知られている。

今回収穫出来た物は、5月18日に種蒔きした物です。

昨日収穫しましたので、実質25日が経過しましたが、

名前の通り二十日間で出来るんです。

 

ホームセンターで種を購入しましたが、このはつか大根も丸い形から少し長めの物まで複数ありますが、

なぜか商品名で言う「キスミー」に決めています。

 

 

 


六つ目編みかご

2016年06月11日 | 木工・竹工作

竹細工教室に行ってきました。

週末青年はワンパターンと言われますが六つ目編みが好きです。

当然出来る作品は六つ目編みかごが多くなる。

今回は縁の処理が違う2種類のかごを作りました。

ひごは4mm巾と5mm巾の2種類。

厚みは0.5mm、長さ約80cmで1個に付き23本です。

 

直径15cmくらいで、高さは13~15cmの大きさです。

 

何かを入れる為に作った訳ではないので、ただのかごと言う存在です。


ジャム定食かな?

2016年06月09日 | 食・レシピ

「ジャム定食」?・・・いったいそれ何だ!

それとも「ジャムテイスティング定食」とでも言いましょうか。

たくさんの頂き物のジャム達のオンパレード。

それでは食卓に上げてみようと、思いついた食事メニューです。

あり合わせですが、HBで焼いたパン、ドイツ風フランクフルトソーセージ、後は見たまんま。

ドリンクのコーヒーを撮り忘れました。

ジャムの説明です。

左から、アンズジャム、青梅ジャム、完熟梅ジャム、マルベリージャム、市販品苺ジャム(果肉入り)です。

どれを食べてもとても美味しかった。

苺ジャムを除いて全て1人の方の手作りジャムです。

これだけのジャムを作るとなると本当に手間と時間とコストが架かります。

ジャム作りの経験の有る者にとっては、大変さが目に浮かびます。

大事に堪能して頂きたいと思います。

週末青年は「青梅ジャム」が好きで、家内は「完熟梅ジャム」が好きです。

とりあえずは好みが分かれて一安心。気兼ねなくパンに塗れます。

最近はもっぱらパン作りはHB任せ。

とは言っても原材料だけは決めています。

強力粉は「春よ恋」、と北海道産ライ麦全粒粉です。


桑の実ジャム作り

2016年06月06日 | 日記・エッセイ・コラム

友人のお誘いで桑の実狩りに行ってきました。

営業で桑の実狩り園をしてる訳ではなく、趣味の延長線で育てているそうです。

本人一人でここまで管理して実を成らせているから立派です。

この桑の実、英語名で「マルベリー」、フランス語で「ミュール」と言うんだって。

マルベリーと聞くと、う~ん、聞き覚えが有る。

海の無い県で育った週末青年にとっては、山遊びで桑の実は十分知っていたが、

幼い時に見たきりですが、こんなに桑の実が大きかったとは今となれば記憶が戻りません

 

こんなに沢山収穫させてもらいました。

見本の枝を見ての通り、鈴生り状態でした。

 

少々収穫させてもらっても一向に減った感じが無い。

「欲しいだけどうぞ」と言われ、ついつい取り過ぎてしまいました。

さてこれからが大変な作業が待っていました。

友人いわく「保存が出来ないから、直ぐにジャムにするなりして、火を通してから冷凍保存して下さい」と言われました。

さあ~ぁ、どうしよう。早速ネットで調べる。

週末青年はりんごと苺はジャムを作った事はあるが、桑の実は初挑戦です。

 

以前頂いた時の砂糖の分量が15%でしたので、週末青年も重量比の砂糖を15%に決めました。

結論かから言えば、市販品の様なドロリした感じではなく、

サラリとしたジュースの中に果肉が入っていると言った感じの出来上がりでした。

調べたら桑の実はペクチン含有量が少ない為、後からペクチンを入れなければダメみたいでした。

今回は、果肉部とジュース部とを分けて保存します。

パンに塗って食べるより、ヨーグルトなどにトッピングして食べようと思います。

ジュースはタンサンと割っていただきます。

それにしてもアントシアニン一杯の凄い鮮やかな色の飲み物ですね。

各種の効能が一杯有るみたいだから効果が出るのが楽しみです。

(白髪予防があるだって。まるで当て付けみたいだ!)

 

 

 


山芋とインゲン豆の成長

2016年06月04日 | 日記・エッセイ・コラム

5月12日にUPした山芋の苗がやっとここまで生長しました。

また随時成長をUPしていきます。

購入した7鉢の苗、今の所全部立派に成長を続けています。

この調子で夏を乗り越え、秋には立派な山芋が・・・出来るといいな~ぁ。

実話もう一品種植えました。

それは「つるなしインゲン」です。

これも虫に食われない様注意して育てます。

 


さつきの花が綺麗

2016年06月02日 | 日記・エッセイ・コラム

つい先月、某ホテルの『つつじ祭り』に行ったばかりであるが、

最近はさつきの話題がよく出ています。

自分の記憶では「つつじ」と「さつき」は別物と言う事は解かってはいるが、

時々記憶が行ったり来たりで、「あれ?・・・?」と飛んだりします。

そんな中、狭い我が家の庭に今が見ごろのさつきが咲いています。

 

薄ピンクから、白花びらの一部だけがピンクの花と中々綺麗ですよ。

30年前に新築と同時に造園屋さんにさつきを植えていただいたが、

2色だったか単色だったかははっきりしない。

そもそも去年は何色が咲いていたか思い出せない。

もう少し自然界の変化に目が配れるようになりたい。