satzz the lernanto online

目眩く思想世界擬きと言霊フロンティア
Depuis 2005/05/19

悪あがき

2006年07月29日 15時24分42秒 | Diary
この2日は酷かった

27日
#8:45 量子力学を受ける予定だったが、どうせ散るだろうと心理ポテンシャルが低すぎて起動できず
#10:00 Pに情報演習室に呼び出されCG実習のプログラムにちょっかいを入れに行く
#昼 北部で飯 Rubyの最終課題でハッタリの3DCGを描いて提出した後PythonとGuileでひたすら遊ぶ。Javaも使ってみようとしたけどイマイチ使い方が分からなかった。どうでもいいけどPythonって複素数が標準実装されてた。しらんかったー
#20:00 追い出され北部で飯 Pのプログラム完成を記念してWhite Nileを呑む

28日
#6:30 Qとマックに集合して勉強。またまたとしくんに遭遇
#8:45 エレクトロニクスの試験。ラッキーにもオペアンプとかヤマ張っといたとこしか出なかった
#10:15 情報演習室に移動
#昼 北部で飯 プログラムが消えて泣きそうになっているPの面倒を見つつコンピュータサイエンスの勉強
#20:00 追い出され北部で飯、帰宅
#22:00 Pと再集合し自宅で勉強
#29:00 解散・就寝

この期に及んでsatzzが勉強してる。全くびっくりだ。

まぁエレクトロニクスは多分単位とれたし、この激しい勉強量のおかげでラムダ計算もかなりわかってきた気がする。しかもなんか楽しい。ハマってきた。Guileをちょっと触っといたのはラムダの伏線としてよかった。レポート書けるかな・・・

(゜Д゜;;;)

2006年07月28日 06時17分50秒 | Dream
やばい

やばい

やばい


A群0単位









持ち込みノート丸写しのギリシア語落とすとかアリエナス

あの先生何考えてるかワカラナス なんか恨みでもあんのか?

これで後期8単位とらなきゃいかんくなった

A群音痴の僕にそんなことできるわけナス












しかも51点とか妙にリアルな夢だった。

買い物

2006年07月27日 01時12分20秒 | Diary
みんな夏休みに入っていくらしい。

前期14単位くらいはありそうな予感。去年通年で56単位だからその半分の半分だ。ひぇ。
神話学を書くエネルギーがなかったのでA群はギリシア語のみの2単位という悲劇。

生協で6万でノートPC売ってました。EpsonのEndeavor。もともと安いらしいのですが、さらに特価です。

気になるスペック、CPUはCeleronだかPentiumだかの1.4GHz。300MHzのCeleronを使ってた数年前に比べたら文句なしに高性能なわけで、HDも40GBとこれも今使ってる奴の軽く2倍くらいあるわけでそもそも外付けが250だから問題なし。DVDドライブがないですが別に今のノートについてるし、バッテリ駆動が1時間ってのもすっかり慣れちゃってるので許してあげます。新品同様なのに仕様表で堂々と1時間って断言しちゃってるあたりなかなかの潔さですよ。保証が11ヶ月?いいよ今までパソコンを修理になんて出したことないよ。

で、慎重に慎重に衝動買いしました。いやー貯蓄が微妙にあると金銭感覚が崩壊しますね。まぁいいですよ、ちょうどもう一台欲しいところだったし。できればデスクトップがよかったけど、ノートならノートで持ち運びも便利なのでよしとしましょう。

というわけでいま僕のベッドにノートPCが2台兄弟のように陣取ってます。さぁ今日からお前は実験機だ。とか心の中で呟いたかどうか知りませんが電源投入即F2でBIOS起動して一応CDブートに設定し直して再起動してDebianのインストーラらしきものを投入。XPを一度も呼ぶことなく撃沈。こんな快感は久しぶりだ。ああ恨むなXP、あとでちゃんと入れてやるよ。

書き忘れたけど、このマシンの一番の欠陥は無線LANついてないらしいんですよね

変わんなくちゃ
今日で終わりにしなくちゃなぁ
毎回誓い立てるけど 一向に標的へと進んでる気がしない(Mr.Children)

いちいち誓いを立てるから目標が達成できない気がしないでもない。
いちいち夢を描くから現実にならない気もしなくもない。

でも追い詰められないと結局何もできない人間にとって、数ヶ月前から自分で自分を追いこんでおくのってやっぱり大事だよね。
そのおかげで受験にも成功したし、とれる気がしなかった仮免許とかボロボロになりつつもとれたわけだし。

最近気がついたけど行動の射程範囲が24時間以内に絞られてる気がする。
明後日のことは見えてない。
まぁ将棋でだって2手先を読んで指したことさえないんだけどね。
どうも僕の辞書には計画という単語が見当たらない。出版社訴えてやろうか。

ちょっと逃げすぎたかな。
まぁ今さら追いかける気もないけど。

というわけで試験勉強始めようかな。
未来の。

テクノクライシス

2006年07月25日 12時03分45秒 | Mechatronics
NHKの特集「軍事転用の戦慄 ロボット」の再放送。

ロボットによる戦争とはここまで発展しているのかとショックを受けた。さすがNHK、映像の配置に隙がない。この映像は一見の価値はある。無人攻撃機で工作員を吹き飛ばし、無人偵察機でワゴンを何週間もトレースし、無人ヘリから小型ヘリを飛ばし、無人カーで砂漠を駆け抜ける。同じ人間の手になるロボティクスは、いまや人を救うこともできるし消すこともできる。戦争への憎悪やアシモフ三原則を強調するつもりはない。人を傷つけるものはロボットに非ずというのは単なる解釈の問題に過ぎず、人型に非ざればロボットに非ずという程度の説得力しかない。確かに人が人でないものによって殺される戦争など想像したくもないが、それは今に始まったことではない。ただ、無人機への純粋な興味だけを追いつつ軍需に加担してしまうことに複雑な表情を見せる日本人女性技術者と、軍による技術支援を断って独自にパワードスーツを開発する大学教授を見ていて、その狭間で僕自身が受け止めなければならないことは、目まぐるしく変わりゆく世界に対して自分のなしうる寄与がプラスでもなく、マイナスですらないということだ。

世紀のキーとなりうる工学を誇り、平和と農業のためにそれを保守する民族。我々とはなんと特異な存在だろう。

OZAWA

2006年07月23日 22時55分53秒 | Diary
小澤征爾のマーラーを聞いてきた。第2番ハ短調《復活》。いや日ごろマーラーなんて聞かないから親しんだメロディーを待つってわけでもなかったしそんなに気に入ったわけじゃないが、著名な日本人指揮者を生で見られた(ミーハー根性)のとオペラ風の綺麗なドイツ語?が聞けたので、まぁよしとしよう。何はともあれ、壇上に上がっている人数が結構すごい。多分合唱団がびっしりいるのでそのせいだと思うが、高校とか大学のオケに比べても圧倒感があった。その迫力も手伝ってか、弦楽器ってあんなに爆発的な音が出せるのだということに気付いた。あと改めて思ったけどやっぱりユニークな指揮だなぁ。彼自身が数日前に「復活」したばかりってのも結構印象的。

さて、今から友人が勉強しに来宅するそうです。というわけで徹夜かな?

connecting

2006年07月23日 01時34分15秒 | Diary
kawa_yu氏を招いて1年弱放置してあったVine Linux3.2のネットワーク設定(悲願)をやってもらった。1回つながって喜んでたんだけど、古いパッケージを100個ほどアップデートしたらいつの間にか設定が変わったのか切れてしまった。結局原因がわからなかったのでkawa_yu氏の遺志?を継いで一人で頑張って設定するぞー!てな気合も虚しく、やっぱりわかりませんorz
見てたのはここですが、ipw2200-1.0.1-3.patchってのがどうも当てられないんですよね。実行権限とかそういうのが絡んでくるのかそもそもコンパイルでエラーが出てるのか・・・とりあえずパッチを無視して最新のドライバを入れてみたらどうかと思ったらIEEE80211 subsystem for linuxってのが要求されたのでこれも入れてみたつもりですが、インストールできてる気がしない・・・どんどんシステムがスパゲティになっていく気がするよー。しかし一体全体彼はすごいなぁ。

A群2単位のためにニーチェ、ベルクソン、レヴィストロースの著作を一つずつ買って読んでみようとする人ってバカでしょうか。畜生、全然意味わからん。正直ブッ飛んでる。文学部とかはこんなんスラスラ読んでスラスラレポート書くのかな。素敵だよ文学部!愛してるよ文学部!

160Gのストレージがイカれたので250Gを通販で買った。13000円。まぁそこそこかな。よし来たと箱を開けたとたん目の前にエロ絵が登場。よく見ると緩衝材がスポーツ紙。しかし・・・これは嫌 が ら せ か?

試験期間

2006年07月20日 05時30分01秒 | Diary
今期まだ予定載せてなかった。意外と今月中に全部終わる予定。

10(月)
・仏語:切る。ロボコンの翌日でした。勘弁。今思えば受けても良かったかもしれないけどまぁ語学足りそうだしいいや。あの授業にそんなに未練もないし
11(火)
・英語(課題):切る。去年と同じ先生で期待したけどあんまり面白くなかった
12(水)
・財産と法:切る。授業出てない。
・仏語:なんとなくはできたかな。多分6割くらいしか出席してないし保険もないなぁ
13(木)
・環境政策論:切る。授業出て(略
18(火)
・国家と法:切る。授業(ry
・線型代数学続論:切る。教養だしね。そんなにいらんしね。
・知的財産論:切る。(r
19(水)
・微分積分学続論:教養だけど5回レポート出したしそれなりに勉強したので切るには惜しい。でも試験全然できてない。
20(木)←今ココ
・確率論基礎:切る(
・ギリシア語:切ってたまるか!今日初めて見る文章が180個くらいあるけど(-y-)氏のおかげでなんとかなりそうww 持つべきは友人とはこのことだ・・・
24(月)
・解析力学演習(課題):たぶんやる。てかぱっと見解析力学関係ない気がするんだが・・・まず解析力学本編との進捗の乖離が著しい
・経済学基礎論:切る。てか専門とカブって受けられん
・集合と位相:未定。去年事故で単位が降ってきたから受ける必要ないといえばない。60点で満足ってのもどうかと思うが
・政治学基礎論:切る
25(火)
・電磁気学:勉強したらとれるレベルなのか?これは
・代数学:半分くらい出たから受けたいけど多分散るなぁ
26(水)
・解析力学:受けるだろうこれは。そんなに範囲広くないし、試験中に板書のコピー配る宣言してるらしいし。
・微積続論:何故か2回試験がある。頑張って受けようとは思うが口腔外科の用事あるし時間次第かな
・西洋史学基礎論:切る。そういや去年受けたな
・神話学入門(課題):出すぞー。意味分からんけど頑張って書くぞー
27(木)
・量子力学:ただいま勉強中だけど受けて散りそう
・言学基礎論:切る
・数学基礎演習:未定。結構範囲広そう。小試験受けてないし既に単位ない説
28(金)
・エレクトロニクス:多分受ける。微妙に工学部的匂いがするので勉強しやすそう
31(月)
・物理のための数学:どうしよう。情報がないぞ。課題出してないし既に単位ない説
・函数論続論:切りそう
・コンピュータグラフィックス入門(課題):恐らく既に単位ある唯一の科目w
・コンピュータサイエンス入門(課題):出すぞー。意味分からんけど頑張って書くぞー
・芸術学基礎論(課題):切る
8/4(金)
・計算機科学(課題):意味分からんけど出そうかな・・・よく考えたら1日から旅行行くから31日に出さなきゃ
7(月)
・多項式環と計算機代数(課題):来年興味があったらとろう・・・

なんか今知ったけど面白そうな科目実は結構とってたな。涙が出てきた。ウソだけど。


さっきトイレに行く途中まだ暗いのに洗濯機からゴム手袋がはみ出ててなんかホラー映画みたいでギクッとした。


あーここ2,3日ずっと電気&クーラー付けっぱで寝てて体調狂ってきたのか腹減ってきた・・・


昨日の日記のタイトル、「夏休み」とかけたんだけど果たして気付いた人はいたんだろうか。

な☆や☆み

2006年07月19日 20時21分40秒 | Tzuredzure
他所の日記に下手にコメントするのが憚られたのでここに書く。

誰とは言わないけど、僕の周りには悩んで悩んで悩みぬいてる人がいる。

自分もそうだからこそ、悩んでる人を応援せずにはいられない。

悩まないでとは言わない。多分僕が言わなくても誰かが言うだろう。

本気で悩んでる人の気持ちが分かったつもりになるほど傲慢でもない。

「自分には悩みなんてねぇ」などと言う人間を僕は信用できない。

「一番悩みなさそう」とか言われてた昔の僕でさえ悩みはありました。ほっとけってかんじですね。

悩んでこそ人間。苦しんでこそ人間。悩みのない人生に用はあっても価値などない。

精神を煩ってはじめて得る真実もあると僕は信じている。

死ぬほど辛くても、人様に迷惑かけても、せいいっぱい悩んで下さい。

でも死なないでね。死んだら悩めなくなっちゃうし。




と、ここまで書いたところで、僕はしばらく自分自身の悩みをゴミ箱に捨てておくことにする。
ついさっき、元気を拾った気がしてきたから。



さよなら、憂鬱




気分だけ 一足先に 夏休み。











なんだこのエロゲみたいなタイトル

連休

2006年07月18日 20時34分10秒 | Diary
17(月)
#8:30 6月のNHKロボコンの放送を見る。なんで敢えて早朝?
3連覇を狙うRoboTech(東大)とそれを阻むRUR(東京農工大)の攻防がなかなか息を呑む面白い展開だった。ここでモチベーションが上がるべきところだが、一緒に見ていた両親の反応があまりにウザくまた前日のこともあったのでやる気激減。どうせ人の気持ち汲む能力ないなら黙っとけよ。いやんなるなぁこの家。最近こんなん多い

サークルの存亡は気合でなんとかカバーできるレベルの問題じゃない気もする。先に土地を確保したサークルには既得権があるが新しい活動場所は与えない(土地余ってんのに)とかいうそんな世界史みたいな不公平もないわけだが、このキャンパスでほぼ無駄と思える政治活動に割く労力もないなぁ。今のところ地道に頑張って新天地を探すしかない。

その後理学部の友達に誘われ3人で緊急勉強会。
#10:00 大学図書館に集合。開館直ちに人が増える増える
#13:00 腹が減ったのでマックに移動。としくんに遭遇
#14:00 追い出されて近くの喫茶店に移動。こういうとこは一番勉強には向いてる気がする
#18:00 追い出されて大学構内某所に移動。休日落ち着いて適当に喋りながら勉強できる場所って本当に少ない・・・
#22:00 腹が減ったのですき屋に移動
#23:00過 解散

ということで久々にだいぶ長く勉強した・・・解析力学を一問解くのに5時間かかったが、だいぶリハビリ&計算練習になった。一番の収穫は、専門で切り捨てる科目と拾う科目が凡そ決まったことかな。

18日(火)
線型続論の試験を切ったので今日まで休みだったが、今日は運転しただけでかなりのダメージを食らった。
また何も生産しなかったなぁ。

渉外

2006年07月16日 23時31分19秒 | Diary
今日はサークルの新しいボックスに関する交渉をしてきた。一応シュヒギムというものがあるらしいので詳しくは報告できないが、ほぼ絶望的な交渉だった・・・正直今日ほど法律というものが邪魔に感じられた日はない。


自由より得難いものはこの世にないのだなぁ。


石垣カフェとかやぐらを立てた人々に初めて敬意を覚えた。

夢現

2006年07月15日 10時33分31秒 | Dream
今回の主役は高校の友人Xだった。しかもかなり頭のいい方に入る奴だ。
これ以上語ると色んな人に感づかれそうなのでやめておくw
最初高校の仲間(かなり大人数)とゲーセンみたいなところにいた。
それもただのゲーセンじゃなくてめちゃめちゃ広いところで戦闘機だか巨大ロボットだか(w)に乗ってマジで撃ち合うとかいう洒落にならないゲームをやっていたのだ。何故かみんなゲームを楽しんでいた。第一、今回の夢は死臭がしなかった。
そのうちみんなある空間に閉じ込められていることに気付きだした。
そしてそれがXの仕業だということにも。
みんなは元の世界に戻るためにXを締め上げて魔法(?)を解かせることにした。
そこから先どうなったのか覚えてないが、僕の深層心理はいったいXを魔法使いかなんかと本気で思っているのだろうか。まぁストーリー的にも小説みたいでぶっとんでて楽しい夢だった。

で、もう一つ興味深かったのは夢の中で
こんな夢前にも見たなぁ
と思っていたことだ。
これは僕が夢を夢としてはっきり認識していることを意味するのか?
だとしたらかなりの進歩だ。夢を夢としてとらえるとか夢と現を夢の中で区別するとかやれ明晰夢だとかやれドリームマスターだとかなんて能力は僕には今まで備わっていなかったはずだから。
さらに言うと、目覚めてからよく考えたら(記憶の限りでは)実はこんな夢は見たことがなかった。
夢の中のデジャヴュ。
つまり夢の中で「前に見た夢の記憶」をでっち上げているということなのか。
それとも、夢の中で夢を見るという体験がそろそろできるようになってきたということか。
この答えは一問目の答えがyesかnoかによってまた変わってくるわけだが、いやはや未だ夢見心地の頭にはまだまだ整理がつかないなぁ。それに、夢って時間が経つと霧のように消えてしまうものだし。どっちも同じムだし。
まぁ何にしても、感覚的には途切れのないかなり長い夢だったから、そういう夢みたいなこともありえるのかもしれないが。
こういうことって結構普通にあるのだろうか。

とこんなことばかり書いているととうとう「夢」という字がゲシュタルト崩壊を始めた・・・この字いったいなんて読むんだっけ?食べられる草の一種にも見えなくもない。なんとなく『蟲師』の最初の方の話を思い出した。なんだか化けて夢に出そうだ。

P.S.
角川『新字源』で調べてみたら、「夢」という字の「夕」を除いた部分は「暗い」という意味を表すということだ。ベツと読むらしいから、「蔑」にもつながるのかな。

ケータイ

2006年07月14日 20時10分30秒 | Diary
復活しました。

ちょうど1年前最新機だったW31Tがもう売ってない(日進月歩だなぁ)といわれたので後継らしいW32Tの白を買ってきた。ポイントがたまっててあんしんサービスとかいうのも利いたので3000円ちょいで買えた。操作性がほとんど変わらないのが嬉しい。あと、やっぱ薄いっていいよね。
ところで、今回は修理でもただの機種変更でもなくて紛失なので電話帳を復旧しなければならない。というわけで知り合いの皆さんは僕のメアドあてにプロフィール(名前、番号でいいです)を送ってくれると非常に助かります。どうかどうかご慈悲をm(_ _)m


ホタルの次は祭の季節である。何だか知らないが花火の音も聞こえるぞ。毎年毎年この時期には浴衣を京都中で見かけるわけだが、地元人でありながら個人的にはこの祇園祭に関しては特筆すべき記憶がない。理由は

①どーゆーわけかいつも試験とかぶる

②どーゆーわけかいつも連れは野郎

どうせ今年も状況は大して変わるわけじゃなかろうし、数年来こんなだから我が人生にとって夏祭りなんて別に淡い青春でもなんでもないのだ。どうだ。

あつい

2006年07月14日 00時40分13秒 | Tzuredzure
やーばーいー


単位が音ゲーの音のように近づいてくる



昼間は暑すぎて如何せん勉強する気が起こらない
かといって完全な夜型にしてしまうのも体質に合わない
早すぎる夏バテかあるいは冷房のつけすぎによる自律神経失調か
はたまた単なる燃えつき症か
プラネテス見てちょっとモチベーション上がったのはいいけれど
Goldstein読んでちょっと解析力学わかったのはいいけれど
とにかく調子が戻ってこない
このままじゃやべぇ

こんなにダルい現実から逃避するには、永遠にしろ一時にしろ眠りについてしまうのが確かに一番楽そうだ
闘争から、代謝から、磨耗から逃げ続ける自分

おやすみ・・・

ホウレンソウ

2006年07月13日 22時57分51秒 | Tzuredzure
 組織にとって大事なもの、それはホウレンソウであるとよくいわれる。なにも鉄分をしっかりとってアルツハイマーを防ごうという標語ではなく、「報告」「連絡」「相談」は大事だよということだ。報告は事後報告でもいいからしっかりやるべきである。連絡の途絶えがちな組織は間違いなく衰退する。相談は報告と対になるような言葉だが、もちろん相談ばかりしていればおっけーというわけではない。「これこれこうしたらどうでしょう」というアイデアの出しっぱなしよりも「こうしてみました」という事後報告を積極的に増やしたほうが事態の閉塞感を打破できるという話も聞く。「メーリスはアイデアを出すためのもの、会議は勢いで決定・報告するためのもの」、思い立ったが吉日というわけである。

 さて、相談よりももっと大事な「ソウ」があるのではなかろうか。それは「掃除」である。自分の部屋が汚いのは一向にかまわなくても部室が汚く散らかっていると許せないのは、自分の部屋と違って色んな人が色んな物を使って色んな所に置いていくので肝心なときにどこに何があるかが把握できなくなってしまうからだ。これは共同生活を営む空間故の苛立ちである。ゴミが散らかっているだけならまだそれほど困らない(ぶっちゃけそんなサークルはどこにでもある)が、工具がどんどん消えていくというのはもはや救いようがない。当然ながら工具たちは本当は消えていくわけでも盗まれるわけでもなくあちこちに飛んでいっていつまでもかくれんぼを続けているに過ぎない。

 めんどいけど掃除はちゃんとしなきゃなぁ・・・

レントゲン

2006年07月12日 19時59分33秒 | Tzuredzure
最後まで量子論と仲直りできなかったアインシュタインは、一緒に散歩していた物理学者アブラハム・ペイズにこう問うた。

月は見ているときだけ存在する、といったら君は信じるか?



レントゲンが回り目の前には鏡がある。
頭部と口は完全に固定されているので動くのは目玉だけである。
鏡に映る自分の顔は常にこちらを見ている。
いや正確には、当然のことながらこちらが鏡を見たときは常にまっすぐこちらを見ているのである。
医師は隣の部屋にいる。
もちろん常識的科学的合理的に考えてこちらが鏡を見なければ鏡に映った目はこちらを見ていないのであろうが、この状況で誰がそんな簡単な事実を確認しうる?
こちらを見つめていない鏡の中の顔というのは結局、すぐ目の前にありながら、(この状況では)世界の誰一人として観測できない現象なのである。
実は鏡の中の顔はこちらが鏡を見ようと見まいと常にこちらを見ているのではないか?
観測されない事象は存在しないのと同義であるという、バークレーの主観的観念論や人間原理に似た錯覚が発生する余地がここにある。
誰一人関心を払わないサバンナのキリンは実在しうるか?
森の中で誰にも気付かれずに倒れる木は音を発するか?
宇宙に人間のような意識をもった生命が誕生しないという「無駄な」シナリオは本当に存在するのか?


趣旨は全く違うが、観測者による世界への干渉というのは単なる形而上的空想ではなく、量子論以降の現代物理学におけるれっきとした一つのトピックである。
波束の収縮はいつ起こるのか?機械が観測を終えたときか?機械の出力が観測者の網膜に映ったときか?あるいは観測者の意識にのぼったときか?では意識とはどの過程をさすのか?それとも波束の収縮というのは単なる幻にすぎず多世界解釈というものを認めるべきなのか?


もしもあなたが親知らずを抜くことがあったら、レントゲンが回る15秒間の間にいろいろ世界を探検してみよう。