satzz the lernanto online

目眩く思想世界擬きと言霊フロンティア
Depuis 2005/05/19

空耳ついでに

2005年08月30日 12時05分16秒 | Linguistics
流行の『マイアヒ』はルーマニア語のようですね。最初スペイン語かと思っていたが・・・。

で、『もすかう』を歌っていたら何だか無性に独語の勉強を再開したくなった今日この頃。
ミーハー根性で恐縮だが、『第九』とか『野ばら』を原文で歌える人にはすごく憧れる。
実は仏語より独語のほうが好き(ロシア語も好きだが)。独語って歯切れよくてきれいだし、母音体系も割とわかりやすい。一方仏語は気取ってるというイメージがどうも拭い去れないし、発音もいつまでたっても(といってもそんなに長くやってないですが)これで正しいという確信がもてない。ネイティヴですら聞き分けられない母音があるらしいが、それは考え物だ。

そういえばロンドンっ子がlとrを間違えるなんて言われても信じられないが、そういう話を一回有名な映画で見たことがあるような気がする。そう、確か『マイ・フェア・レディ』、ヒギンズ先生の出てくるあの映画だった気がする。気がするだけなので誰か正しいところを教えてくれるとありがたいです。

さらには印欧語の中でさえサンスクリットをはじめとするインド系言語ではlとrの区別は消滅しているらしいので、この問題は日本人だけの悩みというよりも実はアジア的、あるいはもっと全人類的なものなのかなぁとも思う。

ところで京大には少なくとも2年前まではサンスクリット入門という授業があったらしい。
先輩がとっていたのだからそれは確かだ。
先生がやめたのか、そんな授業は今探しても見つからないが、興味津津です。
需要が少なすぎたんだろうなぁ。
ただ、今年はラテン語をとって来年ギリシア語をとる予定なのでサンスクリットの授業があったとしてもとる余裕がない。
ちなみにラテン語とギリシア語は同じ先生が教えている。それもまだ30代くらいの若い先生なのでなかなか驚きである。
サンスクリットの教科書ってあまり手軽で入門的なものがないようで、書店でも語学のところよりもむしろ仏教のところにおいてあることが多い。

だいぶ話が逸れましたが、『もすかう』『マイアヒ』の空耳バージョンばかり聞いてないでたまには原曲を勉強してみるのもいいのではないでしょうか。
とりあえず訳がほしい・・・

不定期夢日記8/29(MON)

2005年08月30日 12時04分03秒 | Dream
家にゲジゲジかムカデのような蟲が数匹出る。
その家はどうも引っ越す前の家のようで、壁がボロくなっていてところどころ小さな穴が開いていて蟲が出入りしているらしい。
それだけでも身震いがするが、ふと気づくとソファーの上の洗濯物に薄緑色のイクラのような卵みたいなのがいっぱいあって、半分くらいは潰れている(多分誰かが気づかずに上に座ったとかそんなん)。
まるで本当にイクラをつぶしたようだ。ただ赤色でないというだけで・・・
いくつかの卵は細胞分裂のようにゆっくり増殖(空気中で?!)している最中で、4×4×4(?!)みたいなえげつない未知の分裂をしているのもある。
先ほど見た蟲と卵を関連付けた瞬間パニックに陥る。


卵をどうしたかは覚えていないが、目覚めてから落ち着いて考えていると実はイクラを見ていたのではないか?という仮説に達する。
赤が緑に見える、ということからこの間見た『感染』が一瞬連想される。



ついに・・・感染したか・・・(落ち着け



どうでもいいけどイクラってロシア語らしいですね。

8/25(THU) Diary

2005年08月25日 23時45分31秒 | Diary
甲子園終わりましたね。遅くなりましたが京都外大西準優勝万歳!おめでとうございます。スポーツ観戦なんて滅多にしないんですが京都人のはしくれとしてこの夏は少し興奮してしまいました。
で駒大苫駒井のほうは連覇早々不祥事発覚。なんていうか第一感想は可哀相というものでした。僕の主義としては体育教育に少しくらいの体罰があったって全然かまわない(っていうかあったほうがいいかも、もちろんされる方は嫌だけど)と思うのですが、あれは酷すぎ。新聞を読んでいて思わず顔をしかめてしまいました。

こちらも普段どうでもいい選挙が今回はどうも面白いですね。といってもワイドショー的な興味しかないですが。
郵政法案のために解散、一度に新党が3つもできるとかなかなか笑えます。宗男さんも生きてたのって感じですね。少し前に、解散を名づけてくれーといろいろな議員に聞いて回っていたインタビューで、昔記者に水をぶっかけた松浪さんが出てきたときも面白かったですが。
今までホリエモンは別に嫌いではなくむしろ応援していましたが、いくら彼が頭がいいからってさすがに政治を任せる気にはちょっとなりません。広島県民の皆さんはどうお考えかしりませんが、政治は政治でプロにやってもらわないと。分相応ってのがありますし。それとも予期せぬ効果があったりして・・・?
もし1年早く生まれていたら投票権があるはずですが、正直政治のことは全然わからないし選挙に対する意識も薄いです(非国民だ・・・)
こればかりはTVタックルとかたかじんの~委員会を毎週見てるくらいではどうにもなりません。
心の中では一応自民党を応援していますが、単なる保守主義で、岡田さんがどうも好きになれないというくらいのくだらない理由しか挙げられないのが恥ずかしい・・・
ただ思っていることを申し上げると、外に向かってはっきりNOを突きつけられる日本を建設して頂きたいです。あと教育は国家の背骨です。頑張れ将来の政治家、教育家。


非有権者語るべからずということにして機械の話。
来年の知能ロボコンに出ることとNHKに出る(ため頑張る)ことは一応決まったんですが、今秋のロボトレースというやつにも出てみたくなって悩んでます。黒い地面に引いた白い線(ぱっと見て全長10~20mくらいかな?曲がったり交差したりとにかくクネクネします)をひたすら追っかけて時間を競うというものです(地味とかいうな!!)。
まぁ初心者なんで、トレースの練習としてはもってこいです。来年の知能にも生かせるかもしれませんし。開発費をなんとか捻出しないと・・・

というわけでバイト始めるかも。予備校の個別指導でなんとか採用してもらいたいです。履歴書なるものをやっと買ってきたところw

えっとテニスサークルとバレーサークルは完全に引退(したつもり)。さっつさんはどうも束縛がお嫌いのようです。全く運動しないってのもちょっとアレなので自転車であちこち駆け回ってます。

Linuxの方は誘惑に負けてUSBマウスをくっつけたらストレートで動きましたww ごめんなさいkawayuさん。まぁ個人的にはノートにマウスつけるのは反則というこだわり(何故?)があるんですが・・・
やっと戦闘態勢に入ったってところかな?


24(WED)
飲み。
19時に先輩、友人と待ち合わせて7人で自宅近所の飲み屋へ。その後恒例の先輩の家で少し飲んだ後ホラー映画の鑑賞会をしよう(注:ホラーは大の苦手ですが、大勢で見ればまぁ大丈夫・・・)ということで盛り上がってどれが怖そうかと悩んだあげく「感染」を借りてくる。

最初心霊ホラーかなと思っていたが・・・
前半は映像とかシチュエーションとか怖いには怖い(一人では絶対見ません)んだけど、残り30分くらいでどんでん返しが来ます。え?え?え?と戦慄よりもむしろ混乱しているうちに終わってしまって、かなり謎は残りますが妙にすっきりしてしまう(まぁ確かに5人で見たんですけどね)。
ホラーなんて中身が全然ないじゃないかと毛嫌いしていたさっつさんですが、これは結構おすすめ。見てからストーリーを思い出していろいろ考えてみると面白い。原作を読む気にはなれないが。
ネタバレしたくないのであまり話しませんが、ポイントは感染手段。
・・・ん?恐怖が後に残らないホラーってホラーなのだろうか?という疑問がよぎるが、まぁいいんです。

観ている間勝手に後ろのドアが開く音がしてむっちゃくっちゃビビった。それも2回。よく見たらクーラーの風でした。幽霊の正体見たり何とやら。

26時くらいからPSゲーム「MEDAL OF HONOR」をやる。戦場で1vs1で撃ち合うんだけど、これはハマる。普段あまりゲームやらないから逆にハマりやすいのかも知れないが、自分のレベルが上がっていく(まぁ上達するってことですが)のがわかると非常に楽しい。初めてやったんだけど、「忘却の場所」というステージでバズーカでフィーバーしたときは笑いが止まらなかった。またやらせてくださいませ先輩。

31時に帰宅して7時間寝て、飯を食ってさらに2時間寝る。
さて今夜は安眠できるでしょうか?

8/25(THU) 代数

2005年08月25日 23時44分49秒 | Math
数論を勉強するため『抽象代数への入門』を読んでいるが、思ったより進まない。6章中第1章をやっと読み終えたところ。未だほんの基礎の基礎・・・orz
1章の要点は順序と代数系であるようだが代数系について混乱しそうなので適当にまとめ。

ある二項演算に関して閉じている集合をmagma、結合律を満たすmagmaを準群、単位元と逆元をもつ準群を群、可換な群をAbel群とよぶ。さらに「(i)加法に関してAbel群であり(ii)乗法に関して単位元をもつ準群であり(iii)加法と乗法に関して分配律を満たす」集合を環、任意の元が乗法逆元をもつ環を体とよぶ。
とまぁここまではなんでもないが、次にあまり聞いたことのない加群の話が出てきて戸惑う。可換性の問題から加群には左と右があるが、ここは要するにイデアルにつなげるために出てきた話という気がする。環R(実数体じゃないです)上の左イデアルとは「R-左加群としてのRの部分加群」と書いてあるが次の性質の方がわかりやすい。
I⊂RがR上の左イデアル⇔
「(i)Iは引き算に関して閉じている(ii)RI(Rの元とIの元をこの順番でかけたもの全体)⊂I」
同様に
I⊂RがR上の右イデアル⇔
「(i)Iは引き算に関して閉じている(ii)IR⊂I」
右イデアルでも左イデアルでもあるものをイデアルという。


がんばって読み進もう。

8/22(MON) 自転車

2005年08月23日 11時56分31秒 | Diary
今日もサイクリング。
#10:00
とりあえず枚方とか高槻のへんまで行ってみようと出発。
鴨川を七条まで下り、東寺から1号線を南下。
鳥羽の工業地帯を抜けるこのルートは失敗でした。
空気が汚くて臭くて吐き気がします。目にほこりが当たって早くも戦意喪失。
気を取り直して大手筋で西南へ折れ、そのまま南下して八幡の御幸橋を渡る。
ここらへんはさっきと違い眺めがいい。っていうか土地余りすぎ。
やっぱり自転車乗るなら山か川か海が見えるところじゃないとね!
上空で鉄道とか橋とか高速とかがうねうね曲がったり交差したりしててそれを見てるのも楽しい(?)。
西の京街道(なんとも奥ゆかしいネーミング・・・)か東のサイクリングロードかの選択を迫られる。
どう見てもサイクリングロードのほうが快適だが地図には西が快走路と書いてあるし、東に行くとわざわざ1号線を避けて近道した意味がなくなりそうでしかもたった今目の前でおじいさんが迷いもなく西へ自転車走らせて行ったのでつられて西へ。
・・・嘘やん。この道何が快走路って車にとってとてつもなく快走路なだけやん(ドライブ用の道路地図だから当然!!)・・・
横をビュンビュン行くトラックたちの平均運動量がヤヴァイです。
京都市内ではさすがにこのスピードはないよな。
せっかく隣に木津川、淀川のゆったりした景色があるのにそんなの見る余裕もなく、神経を減らしながら樟葉のゴルフ場のへんまで来る。
いつの間にか川を離れ町の中へ。だんだん景色が面白くなくなってきたので誰かの家で遊びたくなってくる。
ここで樟葉近くの友人Aに電話するが出ない。しかたないので前進することに。
しばらくこいで枚方公園のへんまで来る。目的地の枚方大橋が間近。
ここで枚方公園近くの友人Bに電話するが出ない。しかたないので橋を渡る。
橋を渡れば高槻、というか枚方大橋といっても99%くらい高槻市内にあるんですが、これはどういうことでしょうかw高槻から枚方へ渡る橋ということなんだろうか。
まぁそれはさておきここらへんで暑さを感じ始めたがべつだん食欲のないさっつさんは昼飯も食わずにのんびりかき氷屋を探し始めるが、なかなか見つかりません。
#13:30
170号線に乗ってそのまま八丁畷まで来てしまった。
ここで高槻の友人Xに電話。Xが出たので家に行っていいかどうか聞くとあっさりOKしてくれた。
適当に休んでしゃべった後帰途に着く。
#15:30
しばらく道に迷った後高槻市の表通りっぽいところに出る。
この171号線をまっすぐ走れば京都に着くようだ。実に分かりやすい。
なんだか眠いのでさらにゆっくり帰ることにしよう。
走っては休み、走っては休みを繰り返していると大山崎でローソン発見。氷を買ってまたしばらく休憩。
何だか171号線もカーブが全くないからか車が飛ばしていて自転車に不親切な道です。
久世のへんでちょっと見たいものがあったのでうろうろ。
#18:00
京都市内に入ってから友人Cに電話をかける。Cが出たので少しあがらせてもらう。
気がつくともうだいぶ外が暗い。
そんなこんなで鴨川にはまりかけたりして、家に帰ったのは19:30くらいでした。

半日外に出ていた割に今日の行程は60kmと短い。ちょっとゆっくり走りすぎたかな。
また焼けました。

次は思い切り飛ばしたいなぁ。

8/19 散策

2005年08月20日 15時43分25秒 | Diary
暇だったので昼からサイクリングに行ってきました。曇り空が憂鬱でしたがまぁ涼しいしOK!ということで。

最初大原から静原を回るルートを開拓するつもりだったのですが、どこで道を間違えたのか岩倉の北の方に入ってしまい、引き返すのも癪なので岩倉から静原に抜けるルートを探すことにしました。

地図を見るとどうも道はあるのですが自転車が通れるのかどうかは不明な雰囲気なので、新しいルートが見つかればラッキーという気軽な気持ちで岩倉の北の端っこまで来ると、地図に載ってる繁見坂らしき道を発見。で坂を登っていくと、ダム湖みたいなのがあります。野鳥観察中のおじさんとかがいてここいいなぁと思いつつもさらに登ると仏教大学のグラウンド(こんなとこに?!)があって関係者以外立ち入り禁止ということになっています。
勝手に入ってややこしいことになるのも困るのでやむなく退却。静原に入るもう一つのルートを当たってみます。

団地を越え、田んぼの中をずっと抜けていく道です。天気さえよければすごくのどかな田園風景。京都にもこんなところがあったのか、と意外に思いました。
しかし人の気配が全くありません。小屋はいくつか立っていますが。
田園沿いにひのき林を抜けると立て札が見えてきました。よくよく見るとY字路の真ん中に







鬼法教霊法山






一瞬にして鳥肌が立ちました。陽光のささない昼下がり、こんなに人気のなく薄気味悪い林の入り口に、、、とりあえずあやしい宗教系の立て札であることは一目でわかりました。
どうもY字路を左に行けば環境科学総合研究所(看板には関係者以外立ち入り禁止・・・)とかいうところを通って静原に抜けられたようですが、そういうシチュエーションに免疫ゼロのさっつさんに先へ進む気力はもうありませんでした。
帰って調べてみるとやっぱり京都の心霊スポット(といってもマイナー)の一つに数えられたり、生贄の噂が流れたりとあまり行かない方がよさそうな感じのところでした。

あー怖かったー。

8/19(FRI)

2005年08月19日 09時49分24秒 | Diary
ノートにLinuxがなんとか入りました。言われた通りモニタかなんかをvesa driverにしてみるとうまくX Windowが現れました。ちょい感動。で、XPが消えたようなのでなんとか入れたら、今度はLinuxに入れなくなったのでLinuxをもう一回入れ直すとWindowsに入れなくなりました。再びWindowsを入れ直そうとするともう入ってるぽと言われました。馬鹿馬鹿しいのでLinuxの方で適当にブートローダをいじってみたらWindowsにも入れるようになりました。というわけで、Linuxの練習もしつつHPの更新もできるという状態は実現しました。

これでめでたしめでたし・・・とはしかし、まだいかないのです。

マウスパッドが使い物にならないのです。多分これはビデオカードの方の問題だろうと思い、また言われたようにintelからドライバをもらってきて、インストール方法も調べて、ktermとかいう奴を初めて触って頑張って入れようとしたのですが、入りません。ドライバの候補が二つほどあるんですが、どっちも「最新のkernelがないと動かないぽ」というメッセージが出て終わるんです。Vine 3.1って最新だったような気がするんですが、カーネルは古いんですか、、、奥が深いですね・・・もうどうしたらいいのか全然わかりません。

というわけで今Linuxの方はX Windowは入ってるのにキーボードだけでがんばってるという状況。Google先生によると確かに同じ状況が起こることがよくあるようです。戦いは永い・・・とりあえず、いろいろアドバイスくださったみなさんありがとう。

どうでもいいけどkernelって聞くと線形代数を思い出してしまいます。



14(SUN)
MAT(受験時行ってた塾)で複素解析の授業を受ける。
留数定理にたどり着く。ようやく解析の醍醐味に触れた、、、ような気がする。
Ahlforsの複素解析は世界中の学者が読む名著だというが、説明が雑でどこが名著なのかわからない。
位相の説明がこれでもかというくらい不親切。量子力学やる程度ならCauchyの定理くらい理解しておけば十分らしいし、別にAhlforsを読む必要はないと思う。
ただ巻末の方で出てくる層とか芽とかいう話はよくわからんなりに意味深そうな話である。真剣に理論物理をやるならいずれはちゃんと理解しておく必要はがあるようだ。将来物理に必要になるタイヒミュラー空間(これも何なのかよくわからん)の教科書がAhlforsに沿って書かれているというのもAhlforsを読む一つの理由。
あと、Ahlforsは第一回フィールズ賞の受賞者だというので箔がついているというのもあるのかも。

講師のM氏は塾の先輩で4歳くらい年上(飛び級で京大M2とか聞いた)だが、大学の線形演習の先生の助手でもあって少し親しい。
SerreだかDeligneだかの予想をあの若さで解いたという天才らしいが、正直そのすごさはよくわからない。
ただ、両者とも世界的大数学者であるということはほのかに知っているし、M氏も世界に名だたるプロになりそうな天才臭がする。
確かMATの有志ゼミで僕が中3(彼が大学1年)のときに今と同じ複素解析の授業を習ったことがある(それを僕は大学1年で受け直してるんです)。
他にも大学入ってからEGA,SGA(代数幾何の聖典と言われる仏語の本、合わせて数千ページあるらしい)を読破したとか、毎日図書館に13時間こもったとか伝説に絶えない人物である。
そのM氏に「修行足りないんじゃない?」「大学やめたら?」「お前の勉強はママゴトだ(対比:東大の数学科は「体育会」らしいw)」とよく尻をたたかれているのだが、こんなに毎日遊んでるようでは当然ながら彼には適わない。。。orz
何にせよ、解析を教えているときの彼は心底つまらなさそう。「お前らこんなんもわからんの??」生徒は一回生2人と高二2人だっての。


15(MON) 敗戦の日。
クラスでNFに模擬店を出店するので試食会に行く。
10時に何故か区役所に呼び出され(最初検便でもするのかと思った)、福祉課とか会計課みたいなのをウロついてNFって福祉なのか?などと思いながらようやく青少年センターの調理室に到着。
入ってみると思ったより人がいない。
で箸巻きと春巻きを試食(僕は全く何もしてないけど)。
バナナの春巻きがすごくおいしい。箸巻きはうまかったがボツになり(理由はめんどくさいからか?)26日に第二回を開催することを決定、14時半に解散。

そこで友人に「宇治に行こうぜ」と言われて何故宇治?と思いながらも運動不足気味だったので承諾。
つい最近電車で行ったから今度はちゃりで行こう!というノリで、翌日にテニスの試合が控えていたが気にせず出発。
平等院を見る(入ってないけど)。そして宇治っていいよねーみたいな会話を交わしながら茶店で団子とつかの間のセレブ気分を味わう。
走行距離は35kmで往復3時間半かかりましたが、アップダウンがないので思ったほどは疲れず手頃です。朝3時くらいまで起きてたので内心心配でしたが・・・
宇治はいいとこです。歴史を感じさせます。宇治川の眺めもいい。京都にちょっと飽きたら騙されたと思って行ってみてください(隣町だしね)。

夜にNHKで終戦60年特集をやっていた。中途半端なディベートに突っ込みたくてちょっと見たかったがさすがに今日は早く寝ようと思って21時に寝ました。がいつも就寝が3時とかなのでそんなにすぐ眠れるわけもなく、おまけにやたら暑かったので結局1時くらいまで覚醒してました。すごく時間を無駄にした気がしました。


16(TUE)
試合。
5時半くらいに起きて準備して6時40分に河原町に集合、大阪の万博公園まで電車に揺られる。
シングルに出ましたが、気がついたら6-0で負けてました。なんか後で見たら相手は去年のダブルス優勝の人だったそうです。へぇそうなんだ。。。
こっちは高校の友人とやったときを除くと1月以上まともにテニスしてなかったので悔しくもないし思い残すこともないです。言い訳するつもりはないがラケットのチェックすら怠ってしまいました(負けに行ったようなもんだ・・・)。
その後は一日中応援。天気がよくほんのり焼けました。本当は19日まで応援だそうですが、そんな気力はないです。
あんまり収穫がなかったので別に書く話もありませんが、テニスを諦めることに踏ん切りがついたということで試合代の3000円は無駄ではなかった。そう信じたい気分。

陽光ふりそそぐモノレール山田駅と万博公園。いや、なんか絵になるなぁと思っただけでとくに意味ないっす

19時過ぎに帰宅。ちなみにこの日は京都名物の送り火で、毎年家で親戚家族と大文字を見よう!という日なのでした。で、風呂に入り飯を食った頃いとこの子供達が集まってきて、20時に大文字点火。ちょっと通りに出ると妙法の「妙」の山もすぐ近くに見えて京都人としてちょっぴり幸せな環境に住んでいます。

自室の窓に映える大文字

しばらくガキどもの相手をして和んだ後、ふと携帯を見ると友人からのメールを発見。出身高校のテラスで左大文字が見られるようなので来い、ということだったので行くことにしました。

その先に地獄があるとも知らずに。

よく見たらメールは19時に送られたもので、頑張って自転車こいで行ったけど何も考えず出発したら歩道は人だらけでちゃり乗ってるだけで白い目で見られるし、夜の車道もなんかパトカーと救急車と消防車がオール出動で物騒すぎて全然進める気配がありませんでした。
結局間に合わず高校は閉まってました。ただ左大文字を間近で見られたのと、賀茂川の橋の上から「妙」と左大文字と船形が一度に見られることを知って少し得しました。

高校に着いた僕をあわれんだ友人は翌日試合があるにもかかわらず家に招いてくれました。試合帰りのさっつさんは固いスルメを食ってチューハイとビールを少し嗜んでから鬼殺しを360ほど飲みました。酔いました。暴れました。潰れました。痙攣しました。吐瀉しました。1時頃親の車が迎えに来ました。泣きました。

一気とはいえちょっとずつだったので最初全然大丈夫だと思ってたんですけどね。やっぱペースが速すぎたんですかね。一応記憶は全部ありますが、自分の口と体が制御できなくなるという体験は実に楽しいですね。

・・・吐かせてくれた友と家を貸してくれた友よ、すまん。


17(WED)
一日中ぐったり。目が覚めてもほとんど何もやる気が起きなかった。スルメの噛みすぎで頭と顎が痛い。


18(THU)
バテてだらだら。このままでいいのか?



下鴨神社の古本市16日までだったのに忘れてていけませんでした。また来年。



勉強しなきゃ。みなさん応援してくださいね。

挽回です!ここで挽回しましょう!!(テニスの応援風)

数論

2005年08月13日 16時03分20秒 | Math
わからん問題

次を示せ。
(1)Euclid整域は単項イデアル整域である
(2)単項イデアル整域は素元分解整域である

代数からきちんとやり直すべきか・・・

ていうかEuclid整域というものがそもそもよくつかめない。

8/13(SAT) 星の音

2005年08月13日 15時53分46秒 | Diary
朝2時頃、寝ようと思って部屋の電気を消すと、曇り空がやけに光ります。
初め誰かが外でイタズラしてるのか?と思ってカーテンを開けて眺めていました。
その気配はないので次に雷かなと思ったけど音も聞こえないし、稲妻も見えないし。
よく見たら雲はすごく薄くて、雷のときのどす黒い悪意に満ちた奴とは違います。
しばらくしてちょうどペルセウス座流星群のピークであることを思い出しました。
そっか、1週間前の飛騨ですら20個くらい見えたんだからこんなにたくさん見えても当然か。
まぁ飛騨は絶対京都よりもよく見えるはずだけど、気にしない気にしない。
1分に約1個って割合もちょうど一致するし。
雲の向こう側で流れるから全天がものすごく明るく光るんだ。
・・・ていうか今、1秒に3回くらい光ったよね?気にしない気にしない。
だって稲妻落ちてこないもん。

普段見ない幻想的な光景にしばらく見とれながらうとうとしていると、なにか音が聞こえました。
あ、流れ星って 音する んだ。
音はシューって聞こえました。
そりゃそうだよね。なんてったってペルセウスだしね。
妙に納得してそのまま眠りました。




起きてから家族に、「朝雷鳴ってたよね」といわれました。
現実の冷たさに泣きました。

僕はいつから夢の中にいたのでしょうか・・・?

8/10(WED)

2005年08月10日 12時53分41秒 | Diary
連日家にいると書くネタがない・・・。

今日は朝から散髪にいってきました。夕方に塾講師の初バイトがあって、そこから友人宅でまた遊んできます。
明日帰ってきたら昼から機械研のミーティングで、夜にコンパがあります。
で明後日も朝から京都市美術館のルーヴル展に行くので更新はその後かな。

8/5(FRI)-7(SUN)

2005年08月08日 01時26分46秒 | Diary
遅くなりましたがただいまです。(←どうもここだけ書いて放置してたっぽい

5日朝から6日昼過ぎまで京大理学部附属の飛騨天文台に行ってきて、帰宅後すぐ高校の同窓会がありました。ビンゴで緑色のライトセーバーを景品でもらったのですが、そこにいた小さい子供にくれてやりましたw 21時頃に終わって、そのまま勢いで24時から友人とカラオケにいってミスチルをたくさん歌いました(ミスチルマニアの友人がいないとめったにない機会。普段のカラオケでやるとみんなが本当にひくので)
7日の7時にやっと帰ってきました。で6時間ほど寝ました。東京帰りの友人とかもいて楽しかった。夏休みずっとこんな感じなら飽きないのになぁ。

飛騨天文台の話は別に報告すると思います。


今書き込んでるのはデスクトップですが、ノートPCにVineLinuxを入れようとしたら色々と問題が・・・。どうもビデオカードが入ってないか、認識されてないような感じで、グラフィカルインストールができません。LinuxからGUIをとったら使い道なんてないよぅ・・・少なくとも鯖立てる気なんてない僕には。しかもパーティション分割とかもよくわからないので、Linux入れるためにWindows(故と)消したりして、BIOSの上で戦ってます。データは退避させてますが、この調子じゃまともにPC作業できないなぁ。あの本とCDのために3000円も費やしたという事実に泣きそうです。
誰かVine入れたことある人手伝ってほしいです。マジで!いやLinux以前の問題なのかな・・・?

っていうかずっとPCの前に座ってると人生終わった気がします。夏休み引きこもりそう。

10日に高校時代の塾で塾講のバイトが入る予定。貴重な収入だし、研修なしなので一回目が肝心ということで、今気合いれて予習してます。

8/4(THU)

2005年08月04日 20時08分23秒 | Diary
自転車が息を吹き返したので生協の本屋に行く。
お目当ての数学の本が2冊ともなかったので『コホモロジーのこころ』と『Vine Linux入門キット』を買って5000円飛ぶ。本って高いなぁ・・・

いま頑張ってLinux導入しようとしてますが、なんかうまくいきません・・・orz


明日飛騨へ発ちます。

8/3(WED)

2005年08月03日 11時30分27秒 | Diary
1日に近鉄に乗ったときに見た車内広告。うまいなぁと思って写真にとってしまいましたが、これを作った人には真ん中に残り続けるという第三の選択肢が思いつかなかったようです。・・・

先日夜に部屋を掃除していたら天井にGが出ました。しかも思いっきり散らかっていて下手に床におりてもらうとどこにいったかわからなくなるので対処に困って、天井をたたいてそのまま部屋の外まで誘導し、廊下の隅に追い込んで弟と二人ではさみうちにしました。それもG用ではなくハエ・カ用のアースジェット+網戸用虫よけスプレーで。1分弱噴射してようやく死んでもらいました。それにしてもどこから入ったんだろう。窓は開けてましたが網戸は閉めてたので、gが入る隙間なんてなかったと思うのですが・・・

TeXからpdfに変換するソフトを二つ見つけたのですが、一つは欧文フォントが、もう一つは和文フォントが出なくなってしまって途方にくれてます。Acrobatほしいなぁ。そもそもpdfって重いしフォント安っぽいし嫌いなんですが、TeXを導入してくれともいえないですし。面倒だしね。