皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

紫輝(4)

2016-09-10 01:17:01 | 日記

務めていた会社の先輩の通夜に行って来ました。享年81歳だそうでまだ早いと思ったのですが、病院でやつれた晩年の写真を見ると、スッパリとさよならしたほうが先輩らしくて良かったのかも?。私の10年後はどうなるでしょうか・・・。
でも展示会に出すまで何年かかる分らない皐月の苗木を手入れしていると、なぜか歳の事は忘れてしまいますね。
・・・・・・・・・・
品種のリンク集は・・・こちら(50音別に品種と記事をリンクしています)
品種の月別一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紫輝 むらさき(那須野×紺桔梗)
中輪・(5cm~7cm)照葉、中葉、中頃咲き。
桃紫色地に濃い紫紅色の大小絞り、底白、紫紅色無地。
 

 

 
↓A:樹高95cm
 
↓B:樹高87cm
 

☆2002年上野、2003年宇都宮に登録されています。しかしなぜか鹿沼に登録されていません。好きな品種なのに残念だなー。
☆2本ともほぼ満開に咲いたのは初めてです。もう少し枝を密にしたいのですが徒長枝の伸びが半端ではなく形を整えるのに苦労しています。根が落ち着けば良くなるのかな?。
紫輝は4回目の掲載です。・・・前回はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする