皐月の花・専科

皐月の‘花マニア’が新しい品種を中心に花の魅力を写真で紹介します。家庭菜園の様子も出てきます。

紫輝(3)

2015-09-06 21:42:21 | 日記

先日、会の先輩から「皐月が満開だよ」と電話があったので見に行きました。狂い咲きが多めに出たのかなと思っていたのですが、なんと都美人と華舞台がたくさんの花をつけていました。花は上部に集中していましたが間違いなく満開で、しかも花季に劣らない立派な花で季節外れのお花見となりました。
我が家でもいつもよりも多くの狂い咲きが出ています。紫輝は毎年のことですが、翠香や明翠などの大輪もしっかりと咲いているので、やはり今年は異常なんですかね。来年の花季展はどうなるのでしょうか・・・。
・・・・・・・・・・
掲載品種の一覧は・・・こちら(月別にまとめてリンクしています)
・・・・・・・・・・
紫輝 むらさき(那須野×紺桔梗)
中輪・桃紫色地に濃い紫紅色の大小絞り、底白、紫紅色無地)
 

 

 
A:樹高85cm
 
B:樹高78cm
 
☆2002年上野、1003年宇都宮に登録されています。好きな品種ですが鹿沼に登録されていないのは何故かなー。
☆4年目を迎えかなり樹格が上がってきました。Aは今春に植え替えたので摘蕾と枝透かしをしています。Bは何もしていません。新芽の出が少なく、花の揃いが悪いので満開を見たいときは何もしない方が良いようです。
☆紫輝は3回目の掲載です。・・・前回はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 都美人(4) | トップ | 五月晴(3) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿