山田サトのブログ

写真付き日記です。ぜひご覧ください。

大正時代 -公文書でたどる100年前の日本-

2023-08-31 11:57:00 | 公文書館
#大正時代 #公文書でたどる100年前の日本 #日本のあゆみ #国立公文書館 #北の丸公園
東京都千代田区北の丸公園3番2号 国立公文書館 にて、令和5年度特別展「大正時代 -公文書でたどる100年前の日本-」開催中です。
ホームページより抜粋/
今から約100年前、大正時代(1912~1926)には、政党を基盤とした議会政治の確立、男子普通選挙の実現、女性の社会進出、教育の充実と子どもの保護、国際連盟の発足といった、現在の私たちともつながりのある動きが生まれていました。一方、第一次世界大戦や、発生から100年を迎える関東大震災など、現在も多くの人々に記憶される出来事も起きています。
基本展示/日本のあゆみ
開催期間/令和5年7月22日〜9月18日
開催時間/9:15〜17:00(9月15日は20:00)
観覧料/無料 
独立行政法人国立公文書館は、国の行政機関などから移管を受けた歴史資料として重要な公文書等を保存管理しています。
※2階の閲覧室および閲覧者用休憩室をご利用希望の場合は、1階受付にて入館証の発行を行ってください。
TEL/03-3214-0621(代表)
ホームページURL/
アクセス/東京メトロ東西線竹橋駅下車[1b出口]徒歩5分






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿