goo blog サービス終了のお知らせ 

生活

とりとめもなく

岡山でハンバーガー2個と鬼のマステ合宿

2025年04月01日 23時23分00秒 | 旅とハンバーガー
早起きして新幹線乗って岡山来たー

3時間15分くらいの旅である。おまめとふたりでカモ井加工紙のファクトリーツアーに参加するため半年ぶりに岡山に来ました(ファクトリーツアーは去年は9月だったけど今年はなぜか4月開催)
岡山駅に着いてすぐ山陽本線に乗り換え
上道駅でバスに乗り換え、藤井という所で降りる。

バス停から歩くこと15分…なんとなく山のようになってるとこに登っていく感じなんですがあってるのかしら、道は

建物の切れ目からの眺め
都市部を離れた瞬間にこれよ。
この辺りだわ
おそるおそる何らかの敷地内に入って行くと、


あった、目当てのお店BURGER BOX BAM
以前はキッチンカーで営業してたので食べてみたいなーと思いつつもタイミングが合わずに未だに食べてなかった。

限定バーガーやってるようだ
R.B.B.(リチャードバーガーバーガー)

バナナ、ハチミツ、ゴルゴンゾーラ
これはうまいはずだ。そうだ。うまかった。

けっこうあっさりめで、そこがよかった。肉が粗々しい感じ。
ごちそうさまでーす

もともとは何の施設なのだろうか。後楽窯という看板があったから、陶芸関係なのかもしれない。
敷地内にカレー屋さんとか古着屋さんとかあった。

そしてもと来た道を辿り直しまた上道駅から山陽本線で岡山へ、伯備線に乗り換えて倉敷て下車

ここからが本来の旅の目的で明日参加するmtファクトリーツアーの前にサポートショップ(協賛店)を時間の許す限りまわって限定マステを集めるのだ(私はべつに欲しくないので全ておまめのものになります)
でもその前に倉敷の改札内にmt kioskというポップアップショップがあるのでそこへ


私は買わないけどね…
その後はサポートショップめぐり
それぞれ○○○円ぶん買うと(もしくは飲食すると)オリジナルマステ1個プレゼント、みたいな感じです。
↑マルゴデリさんすて倉敷店(フルーツドリンク屋さん)
↑祥楽堂(紙もの文具のお店)

↑TANE(マステ屋さん)

↑如竹堂(マステ屋さん)

↑あきさ亭(ギャラリー喫茶)

↑廣榮堂本店倉敷店(和菓子屋さん)

↑くらしき桃子(フルーツ系のスイーツとかお菓子のお土産)
倉敷美観地区をしつこく歩き回り頑張ってもらった。初日はよいすべり出しだった。

夜は駅の近くのハンバーガー屋さんへ
55STORY'Sという。

去年のファクトリーツアーに参加した日に来るはずだったんだけどさ…この並びの中華かなんかのお店がその日の未明に火事になって、消したてホヤホヤでまあいろいろあって来なかったの。
(詳しくはその日の記事参照)
外でメニュー見たけどスタンダードから変なのまである。

とりあえず私はべーコンチーズバーガーにしました。
厚切りべーコンがベロっとはさまってるじゃないの
パンはカリッとふんわり
チーズもたっぷりです。

ピクルスと、スモーキーな味のコールスローがちょっとついてた。私はドリンクセットにしたのでポテトはない。
ごちそうさまでーす

旅先ってソフトクリーム食べたくなりません?倉敷駅の反対側のアリオまでソフトを探しに行った。
mou×mouミルキーパラダイスというお店を見つけた。

このタイプのソフトクリーム美味しいよねー
ごちそうさまでーす
歌舞伎町とかにあった焼肉かしゃぶしゃぶ食べ放題のお店(モーモーパラダイス)と名前にてるけど関係あるのかな…無いか…
夜の美観地区を歩いて宿に戻った。こんなに暗くてもまだ7時くらいなんだよね〜
観光地の夜は早いね








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。