今日はお休みだったので北千住に映画観に行ってきました。
東京芸術センターのシネマブルースタジオで今やってるのは松本清張特集上映で、今日は「波の塔」というのを観ました。
これは1960年の作品で、主演は津川雅彦さんと有馬稲子さんです。津川雅彦めちゃくちゃ若くて(当たり前だ53年も前なんだから)まだ20代で、津川雅彦ですと言われなければわからないハンサムな若者であった。
新米検事の彼が、人妻と恋に堕ち(そのお相手というのが有馬稲子さんです)人目を忍んで逢ったりしてたんだがやがて彼が担当する事件の首謀者のなかに彼女の夫がいてなんやかんや誰も彼もが破滅するという話であった。ミステリーではないがラブストーリーかというとそうでもないような・・・
まあ若い頃の津川雅彦さんや有馬稲子さん(ついでに岸田今日子さんも)観られてよかったかな。
北千住にきたのはもうひとつ目的があって、東武鉄道の下町スタンプラリーなどのため。
これはスタンプラリーの
これは東武線の常設
これは「街の駅」という、商店街にあるインフォメーション施設みたいなとこのやつ。
東京芸術センターのシネマブルースタジオで今やってるのは松本清張特集上映で、今日は「波の塔」というのを観ました。
これは1960年の作品で、主演は津川雅彦さんと有馬稲子さんです。津川雅彦めちゃくちゃ若くて(当たり前だ53年も前なんだから)まだ20代で、津川雅彦ですと言われなければわからないハンサムな若者であった。
新米検事の彼が、人妻と恋に堕ち(そのお相手というのが有馬稲子さんです)人目を忍んで逢ったりしてたんだがやがて彼が担当する事件の首謀者のなかに彼女の夫がいてなんやかんや誰も彼もが破滅するという話であった。ミステリーではないがラブストーリーかというとそうでもないような・・・
まあ若い頃の津川雅彦さんや有馬稲子さん(ついでに岸田今日子さんも)観られてよかったかな。
北千住にきたのはもうひとつ目的があって、東武鉄道の下町スタンプラリーなどのため。



これは「街の駅」という、商店街にあるインフォメーション施設みたいなとこのやつ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます