今日はお休みだというに朝6時半に起きてご飯も食べずにJRと小田急を乗り継ぎ1時間半かけて海老名へ。
健康診断のためにこんな遠くの地までやってきた。もっと近い開催地もあったのだが本社からの連絡が遅くてシフト調整ができず我々の職場の者はみな遠い診療所まで行かなくてはならなくなったのだ。迷惑な話だ。
そして9時ごろに診療所に着き、身長体重、レントゲン、心電図、メタボ検査、視力、聴力、採血、健康指導を受けて終わり。片道1時間半もかけてきたのに40分くらいで終わっちゃった。
採血のため朝ごはん抜きを強要されてたのでもうれつにお腹が減ってしかたがないので何か・・・食べるものを・・・!と思って、駅の反対側のビナウォークというショッピングモールに行ってうどん食べた。
今日はせっかく海老名まで来たのでせいぜい楽しんで帰ろ!と思って、ビナウォークはもちろん、ちょっと離れたショッパーズプラザとかイオンなんかにも行って時間をつぶし、お昼過ぎからTOHOシネマズ海老名で映画を観ました。
木村大作監督の「春を背負って」という映画。

「剱岳 点の記」に続き山の映画だが、現代の立山連峰の山小屋が舞台となっております。主演は松山ケンイチくんで、蒼井優さん豊川悦司さん等芸達者な面々が出ておりとってもとってもいい映画です。特にいいのが新井浩文さんと安藤サクラさんの夫婦で劇的に自然で素敵であった。
まあいろいろつっこみどころはあったが、変に感動させることもなく、それでいて人間のこうあるべき姿を描いているようでよかったです。

↑このシーンなんか良かったな・・・ドキドキするでしょ・・・
なんか、山に関係する職業であろう人たちが俳優でもないのにちょっと出演してるんであろうなあという部分がたまにあって面白かった。
最後のシーンはなんじゃ??という終わり方だったけど当たり障りなくてよかったんでないか。大団円。
帰りは相鉄で横浜まで行って古着屋とか地下街とかをブラブラしてから帰った。
健診で海老名って!と思ってめんどくさかったけど、かなり満喫してなかなか良い日だった。
健康診断のためにこんな遠くの地までやってきた。もっと近い開催地もあったのだが本社からの連絡が遅くてシフト調整ができず我々の職場の者はみな遠い診療所まで行かなくてはならなくなったのだ。迷惑な話だ。
そして9時ごろに診療所に着き、身長体重、レントゲン、心電図、メタボ検査、視力、聴力、採血、健康指導を受けて終わり。片道1時間半もかけてきたのに40分くらいで終わっちゃった。
採血のため朝ごはん抜きを強要されてたのでもうれつにお腹が減ってしかたがないので何か・・・食べるものを・・・!と思って、駅の反対側のビナウォークというショッピングモールに行ってうどん食べた。
今日はせっかく海老名まで来たのでせいぜい楽しんで帰ろ!と思って、ビナウォークはもちろん、ちょっと離れたショッパーズプラザとかイオンなんかにも行って時間をつぶし、お昼過ぎからTOHOシネマズ海老名で映画を観ました。
木村大作監督の「春を背負って」という映画。

「剱岳 点の記」に続き山の映画だが、現代の立山連峰の山小屋が舞台となっております。主演は松山ケンイチくんで、蒼井優さん豊川悦司さん等芸達者な面々が出ておりとってもとってもいい映画です。特にいいのが新井浩文さんと安藤サクラさんの夫婦で劇的に自然で素敵であった。
まあいろいろつっこみどころはあったが、変に感動させることもなく、それでいて人間のこうあるべき姿を描いているようでよかったです。

↑このシーンなんか良かったな・・・ドキドキするでしょ・・・
なんか、山に関係する職業であろう人たちが俳優でもないのにちょっと出演してるんであろうなあという部分がたまにあって面白かった。
最後のシーンはなんじゃ??という終わり方だったけど当たり障りなくてよかったんでないか。大団円。
帰りは相鉄で横浜まで行って古着屋とか地下街とかをブラブラしてから帰った。
健診で海老名って!と思ってめんどくさかったけど、かなり満喫してなかなか良い日だった。