100均でワイヤーカゴを見つけて、
多肉の寄せ植えにいいかも!と思ったので
買ったの~v(・∀・*)
しかも上の二つは閉店セールで30%OFFだったという

下の二つはちゃんと吊るせるようになってるし
小さめの多肉を入れれば可愛いんじゃないかな(^O^)
あとこれも100均で買ったのよ
壁掛けかごのパームマット

寄せ植えなどに使うヤシファイバー
100均のパームマットで十分よと書いてある
ベテランさんのブログを読んでから
100均の店をはしごし
3軒目の店でやっとゲットしたものなの(o^^o)

パームマットを袋から出して…
なんだかイエティーの頭皮みたい(^◇^;)
ヤシファイバーはヤシの繊維を細くしたもので
このパームマットはそのヤシの繊維に糊づけし
圧縮形成した感じ
さぁ~ちぎるぞ!と力いっぱい左右に引っ張ったけど
全くちぎれない全然ちぎれない(;´Д`A
おかしい…調べると薄いパームマットが
何層にも折り重なって一つの形になっていた
どうりで_| ̄|○
血管が切れるかと思ったやんか>_<
ブツブツ言いつつ一枚めくってちぎると
さっきまでの硬さが嘘のように簡単にちぎれた

後はちぎってワイヤーカゴに添わせの繰り返しで
ハタオリドリの気分(笑)

さてどうにかこうにかパームマットを巻きつけた
ここで鉢底石と多肉植物用の土を入れて
多肉ちゃんを植えてもいいんだけど
土が乾燥しやすいとこれまた
ベテランさんのブログで書いてあった
なので予めプラ容器に寄せ植えをしていた鉢を
むんぎゅと押し込むよv(・∀・*)

そして後はハタオリドリの気分のまませっせと
パームマットをちぎって鉢を隠し
はみ出てる繊維をハサミでカットし完成!

あら、やだ可愛いやないの!
その一方で寄せ植えのクオリティの低さが
足を引っ張ってる(╥ᆺ╥;)
だけどさ~ワイヤーカゴもパームマットも
100円で調達でき
こんな可愛いものが出来ちゃうなんて
100円ショップバンザイ\(^o^)/
http://ameblo.jp/tanikuchan-2016/
「ちか道・より道・多肉道・アメーバーブログ」
にて引き続きブログを更新中〜!
ポチッとしていただければ嬉しいです


にほんブログ村
ありがとうございます
