goo blog サービス終了のお知らせ 

こまちのさすけね亭

ひだまりを 拾って歩く お年寄り

絶望

2011-03-21 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
地震で失った「物」は何もない。

正確にいうと、キャニスターの蓋が欠けて使い物にならなくなったけれど。

電気も水も、地震前と同じように使えている。

ガスは使えないけれど、それはみんな同じ。

お風呂だって、シャワーだけれど3回入れている。

大切な人は全員無事だった。

それなのに、絶望しているのはなぜだろう。

みんなイライラ

2011-03-20 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
車が路駐していて、道幅が狭くなっていました。

その脇を歩いていたら、後方からものすごいスピードで車がやって来て、そこまで鳴らさなくてもいいんじゃないくらいの勢いでクラクションを鳴らされました。




はいはい、すぐどきますよー。

歩行者を煽るんじゃない!

イラっとしたので、走ることなく歩いてやり過ごしました。

わざとすれすれを通る愚かな運転手に、民度の低さを垣間見ました。


イライラしている人が多いです。

私も、地震後の出勤初日に二人に八つ当たりされたし、昨日も今日も街中で言い争う人を見ました。

こういうときに、犯罪が起きやすいのではないかと思います。

たまったイライラを晴らすように、犯罪に走る人も中にはいるかもしれません。

ますます気をつけなければ。

不安…

2011-03-19 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
今回の震災でいちばん大変というか不安なのが、ひとりきりだということ。




家族と一緒だったら、少しは不安が和らいだかもしれない。

すぐ近くに友人や頼れる人がいれば、救われたかもしれない。

地震後、会社の人にしか会っていません。

友人や家族に会いたいです。

電話やメールに付き合ってくれた心優しい知人に感謝。

それぞれの生活があるのに、何度も電話してごめんなさい。


地震がなかったら、先週の土曜日は友人に会い、今週は別の友人に会いに旅行に行く予定でした。

今日が帰ってくるはずの日でした。

明日は、久し振りに大学時代の友人に会う予定でした。

仕方ないよね程度に思っていたけれど…

会えるはずだった友人に会えなくなり、しかも次はいつ会えるかわからない状態で、じわじわとダメージが襲ってきています。

特に旅行は何ヶ月も前から楽しみにしていたので、がっかり感と悔しさがとてつもなく大きいです。


ひとりで部屋で寝るのことに、今までにない不安を感じています。

一人暮らしを始めたばかりの頃に感じた心細さとは違う、恐怖が入り混じった不安です。

昨日は比較的落ち着いていたのに、今日はまた悪い方へ傾いてきました。

普段から不安定ですが、いつにも増して精神的に不安定になっています。

もう、一人暮らしとか、いいや。

十分満喫しました。

一人暮らしはやっぱりいいなぁと再び思える日は果たして訪れるのか…。

郡山市の某スーパー

2011-03-19 | 東北地方太平洋沖地震(~2011.4)
妹から送られてきた、福島県郡山市の某スーパーの駐車場の写真です。

郡山市内のヨークベニマルは、営業しているところとそうでないところがあるそう。

妹が某店に行ったところ、天井が剥がれ落ちてきていたけれど、元気に営業中だったそうです。

ガソリン不足は郡山も同じで、ものすごい行列。

この行列は一体どこから…という状態だそうです。