goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

サンクスフェア

2020年03月19日 | さしこうお知らせ

<お知らせ>

 

さしこう本店では、3月19日より「サンクスフェア」を開催します。

日頃の感謝を込めて、様々な企画をご用意しております。

 

まずは、家具工房の協賛により実現したスペシャル特価の家具が勢揃い!

さしこうこだわりの木の家具がこの期間のみの価格となっております。

中には80%を超える割引品も!!

 

そして、同時開催として「沖縄の海を映した琉球藍染展」を開催します。

日頃の暮らしの中にそっと溶け込む優しい藍染のアイテムを取り揃えています。

ウェアや帽子、ストールからのれんやタペストリーまでご用意しました。

 

 

その他にも新作家具や新入荷雑貨も取り揃え、皆様のお越しをお待ちしています。

ぜひご来場くださいませ。

 

==========

「サンクスフェア」

3月20日(金)~29日(日)※25日定休

<さしこう本店>

岡山県津山市加茂町桑原55・0868-42-3138

10:00~18:00(水曜定休)

==========

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お詫びと訂正

2020年03月19日 | 本店

3月20日(金)よりさしこう本店にて開催される

『サンクスフェア2020』のご案内状につきまして誤りがございました。

 

(誤)W1200リビングテーブル  定価90,000円+税→15,000円+税 61%OFF   ⇛(正)定価90,000円+税→15,000円+税 83%OFF

(誤)W1050チェスト      定価180,000円+税→70,000円+税 83%OFF   ⇛(正)定価180,000円+税→70,000円+税 61%OFF

 

お詫びして訂正いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットヨガ始めました(^^♪

2020年03月19日 | 岡山大福店

さしこう岡山大福店より

 

昨日今日と暖かい日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナウイルスの影響もあり、年度末で卒業や転勤等で自粛されているイベント等の再開を

待ち望んでおられる方も多いと思います。

不安は隠せませんが、何とか良い方向に向かってってもらいたいです。

 

私が1月から通っているホットヨガスクールは、現在最善の体制を整えて

続行してくださっているので、毎週一回ですが、仕事の帰りに足を運んでいます。

以前働いていた職場の上司から紹介してもらったホットヨガスクール

2年間筋トレに通い1年間お休みしての運動再開

結局私は何かしら身体を動かしていないと駄目なようですね。

なかなか結果(ダイエット)がついてこないのが悩みではありますが

以前より体調いい感じですし続けていきたいです。

 

もっと色々楽しみたいgotti

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「色々な国で昔織られた手織り絨毯展」ご来店ありがとうございました。

2020年03月16日 | 岡山大福店

岡山大福店より

昨日まで開催されました、「いろいろな国で昔織られた手織り絨毯展」

コロナウイルスで大変な時期にも関わらず、たくさんのお客様にご来店いただき

大盛況の内に終えることができました。

皆さま 誠にありがとうございました。

たくさんのオールド絨毯たちが、お客様のもとへと嫁いで行き

イシクさんも とても喜んでいました、

本日朝早くから 搬出作業を終え、笑顔で帰っていきました。

イシクさん ありがとうございました!!

 

そして、先日家具と絨毯をお届けさせていただいた

岡山市K様宅をご紹介させていただきます。

玄関には、今や 幻の絨毯とも言われる、イラントゥデシュクの

渋めで落ち着いた赤いオールド絨毯

 

そしてリビングにはイランタブリーズのさわやかで鮮やかな絨毯

 

モダンな和室にはオーダーで制作した桜材の座卓を

 

ダイニングテーブルは きれいな木目の、ウォールナット材

なんと240cmの一枚板

 

とても洗練された、おしゃれで素敵な新築、

さしこうの家具と絨毯が一段と素敵に輝いて見えました。

K様ありがとうございました。

さしこうの家具と絨毯をいつまでも可愛がってやってください。

時代おくれの男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いのこもったスヌード作り

2020年03月15日 | 東一宮店

もうすぐ春がそこまで来ている 東一宮店より

    

先日から暖かい日と寒い日が交互にやってきて、まさに三寒四温!

一日いちにち春に近づいている毎日です。

東京は開花宣言が出たと聞きましたが、新型コロナウイルスでウキウキ気分も自粛です。

何だかストレスがたまりますね。

そのストレス解消に、2月半ばより編み物に熱中しています。

きっかけは3年ほど前、母が編み物なんてもうできないのに毛糸と編み針を買ってきたのがあったからです。

長い間押入れの中に突っ込んでいましたが、

この毛糸で何かの形あるものが出来たら母が喜んでくれる様な気がしました。

簡単に編めて、すぐ出来て、使ってくれるようだったら娘か息子にプレゼントにもいいかなと

スヌードとマフラーに決めました。

    

     

一目ひとめ編みながら模様が少しずつできて、それが段々と形に近づき、達成感を味わいながら

糸の始末をしアイロンをかけると完成です。

我ながら、なかなかいいじゃないと自負しながら嬉しくなりました。

   

     

    

。。。出来上がったスヌードを母が見たら何て言ってくれるだろう。。。

     

この年になっても母に認められて褒めてもらいたいなんて何だかおかしな話です。

でも何歳になっても母がいる限り子供ですよね。

母は沢山の手作りのものを残してくれました。

思い出の一杯詰まった母の手作りのものを大切にこれから使っていこうと思っています。

そんな私の気持ちが、今度は私の娘と息子にも手作りのものを通して少しでも伝われば嬉しいです。

スヌードの次はマフラー

  

     

二作目のマフラー完成まで頑張ります!

    

クシャミが3回、花粉症の症状が出始めた くーわんです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと二日!

2020年03月14日 | 岡山大福店

岡山大福店よりこんにちは。

現在開催中、

【いろいろな国で昔織られた手織り絨毯展】

も、いよいよ今日を含めあと二日となりました。

初日から次々と素敵な絨毯がお客様の元へと旅立って行きました。

今回のイベントではとても珍しいものや

小さくてお手頃なサイズで色々なところに 敷いて楽しい絨毯がいっぱい。

ほかにも

キリム(トルコの織物)

スザーニ(ウズベキスタンの刺繍)のクッションカバー

などなど色々取り揃えてます!

普段ではなかなか見ることが出来ないオールド絨毯を

是非お客様ご自身の目でご覧頂けたらと思います。

開催は明日15日まで!となっております。

皆さまのご来店お待ちいたしておりますー。

KEN

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生コロナウィルス

2020年03月13日 | 本店

目にも見えないほどに小さなウィルスが、

この大きな地球全体に甚大な被害と影響を及ぼしています。

人間の身体に大きなダメージと恐怖を与え、世界の経済までも落ち込ませています。

あちこちで夢や希望が失われ、

あたりまえだった日常生活が脅かさています。

 

少し前に、誰がこの状態を予想していたでしょうか。

そして今、国と国がいがみ合い、世界の秩序まで崩れようとしています。

いま、地球上の我々人間は何を教えられているのでしょうか?

今こそ、世界が一つになり人類全体でウィルスと立ち向かうべきではないでしょうか。

早く終息することを祈りつつ、自分の行動に責任をもつ。

これしか私たちの出来ることはないのでしょうか?

 

 

さしこうの店頭と事務所の入り口に消毒スプレーを設置しております。

 

色々なスポーツやイベント、学校や事業まで、自粛ムードに包まれていますが、

今まで普通に出来ていたことに、感謝の気持ちを持ちながら、

今はじっと耐え忍ぶときかな・・と思っているアップルくんです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美学の共有

2020年03月12日 | 岡山大福店

本日は、晴天なりww

日差しが心地よい大福店です。

先日、娘と話をしていると、

「そういえば、気になる絵があるんだけど」との事。

雅姫さんが出している雑誌を持ってきて指し示したのが、本の中に紹介されていた花の絵

開かれたページに心奪われ見入ってしまう。

CLAIRE BASLER 作

 

↑ Pinteteresより

以前から娘の情報には今の流行りをとらえたものが多い

いつもは、あまり関係ないので、何気なく聞き流していたが、今回は違った。

私好みのその絵に、昔絵を描いていた心が揺れた。

まぁ、揺れたと言っても、私のはお遊び程度の絵なので比較にはならないが

絵を描きた~いと久しぶりに思った。

娘は、ネイルの絵にしたいらしい。

わたしは、老いての手習いは習字と思っていたが、絵もいいなぁ~なんて・・・

この絵にとても惹かれたのでした。

そして、

大福店で開催中の「昔いろいろな国で織られた手織り絨毯展」では

絨毯の柄にも惹かれるものがいっぱい

ライオンも人気。

ペルシャ絨毯も絵画のようで素敵

 

お部屋のアクセントにとっても良いですよ。。。

是非一度見にいらしてください。

3/15(日)まで開催いたしております。

 娘と久しぶりに話題を共有できたmocoより

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「色々な国で昔織られた手織り絨毯展」を開催中!

2020年03月11日 | さしこうお知らせ

<さしこうお知らせ>

 

さしこう岡山大福店にて、

「色々な国で昔織られた手織り絨毯展」を開催中です!

絨毯商のセラハッティン・イシク氏(トルコ)が所有する

オールド絨毯やアンティーク絨毯をご紹介しています。

時を経た味わいのある絨毯をぜひご覧ください。

※3/11(水)は定休日です

 

 

==========
「色々な国で昔織られた手織り絨毯展」
3月6日(金)~15日(日)
【同時開催】孤高の職人・山上さんの作る椅子展
<さしこう岡山大福店>
701-0204 岡山市南区大福134-7
086-250-9311
10:00~18:00(水曜定休)
==========

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワームムーン

2020年03月10日 | 本店

コロナウィルスの影響で、世界中が大変な事ですね。

毎日のニュースは、心配なことばかりで心が痛みます。

 

しかし、そんな時でも、季節は着実に変化してもうすぐ春がやってきます。

わが家の庭にも、春の訪れを告げる草花が咲き始めました。

昨年植えたビオラも満開

クリスマスローズも綺麗に咲きました

かわいいクロッカスも芽を出しました

昨年移植した沈丁花が、心配しましたがつぼみを付けてくれました。

毎日心が落ち込むニュースばかりですが、庭に咲く新しい命に心がいやされます。

 

そして今日は満月です。

3月の満月をワームムーンというそうです。

冬が過ぎ、土からミミズなどの幼虫が眠りから覚め、顔を出し始めることからこの名がついたそうです。

地球は冬のまどろみから目覚め、生命が活発に活動する時期が始まったという

春のサインだそうです。

いつもよりちょっと大きめの月だそうなので、綺麗に見えるといいですね。

    お福さん

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/