goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

立秋を過ぎて・・・

2017年08月17日 | 岡山大福店

残暑お見舞い申し上げます。

立秋も過ぎ、そろそろ秋の気配が感じられるかと思いきや!

西日本ではまだまだ暑い日が続いております。

東日本では寒いぐらいで、海水浴の客足もサッパリだとか。

日本が縦に長いのを痛感します。

さて、8月15日まで開催いたしておりました「一枚板の家具展」も大盛況でした。

お買い上げいただいた家具たちは、配達を待つばかりとなっております。

皆様のお宅で、暮らしの年輪を刻んでいただければと存じます。

ご来場、お買い求め誠にありがとうございました。

 

話は変わりますが、昨日娘たちが来て話をしていたら

小学3年生の孫(男の子)が、娘の着る水着にダメ出しをするという話があり

そのダメ出しが笑えたのでご紹介ww

娘が以前来ていた水着がビキニ型だったため、「さすがにビキニはダメだよね?」と孫に聞くと

「ダメに決まってるでしょ!!」と主人のような答え。

仕方なく、娘は水着を新調することになり。

前はワンピース型、後ろがビキニ型の水着にしたらしいのですが、プールに行く前に試着した娘を目にして

孫曰く「胸が見えてるょ!」と

娘:「水着だから少しは見えるょ。」

孫:「そうかな?」まだ不審な様子。「駄目よな~パパ」と何も言わないパパに念押し(笑)

娘:「これぐらいはどの水着でもみえるょ」

孫:「え~そうなの???まぁ仕方ないか~ぁ」と渋々納得。ここでもパパまったく発言なくww(笑)

そして、背中側を見た孫:「それはダメだょ~駄目よなあ~パパ!!」と

パパの返事も待たず、「何か上に着ないとだめだょ!」と上着を着さされる事になったそうです。

パパより、孫のほうが肌の露出にうるさい(笑)

小学校3年でももういっちょ前なんですね~おなか抱えて笑いました。

 さて、群言堂からは着々と秋の気配満載のお洋服が届きはじめました。

今回は、秋の七草ワンピースをご紹介。

秋の野の花が咲き乱れる野原を「花野」(はなの)といい、

花野を散策して短歌や俳句を詠むことが古来より行われてきました。

根々2017秋を彩る、季節の柄は秋の野に咲く「秋の七草」柄です。

他にもプルオーバー、チュニックとあり3型展開になってます。

 

お色は水彩画のような濃淡で描かれた落ち着いた色合い「コン」と「パープル」の2色展開。

秋色の気持ち良いお洋服でお出かけしませんか?

ご来店お待ちいたしております。

 まだ笑いすぎておなかが痛いmocoです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/