goo blog サービス終了のお知らせ 

さしこうスタッフブログ

さしこうスタッフが日替わりでお届けする日々のおはなし

ほっとひと息

2012年10月26日 | 大元店

 

大元店より 

  朝晩随分と寒くなってきましたね。お風邪などひかれていませんか?  

我が家の長男は この季節になると軽い鼻炎になっていましたが、今年は あまり

鼻をブーブーいわせていないことに最近気付きました。  ハハハ  高校を卒業してから

かなり太ったからでしょうか? 

さてさて大元店ではペルシャ展の頃より、デッキスペースにほっとひと息コーナーをつくりました。

お友達、またおひとりでも、ひと休み、コミュニケーションの場に・・・

といろいろ楽しんで頂けたらという想いからです。 


                       Dscn4477

 
      

         日中は空気が乾燥しますし、朝晩の気温の差も激しく、着用するものにも

         調節が必要ですね。 

         群言堂のお洋服にも お役にたてる1着が必ずあるかと思います。 

         是非 お気軽にお越しください。          

                                                   gottiより

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『群言堂ウェア』

2012年10月14日 | 大元店

          Dscn4470

只今 『群言堂ウェア』 秋冬コレクション2012 東一宮店・大元店 同時開催中です!!

着ていて 気持ちの良いインナーや これから活躍してくれそうな暖かい”はおりもの”などなど

秋冬の新作デザインが たくさん揃いました!

お気に入りのお洋服を見つけに どうぞお越し下さいませ。

スタッフ一同 こころよりお待ちしております。

 

          Dscn4474

 

 

                                  大元店  まる子より

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね・・・。

2012年09月23日 | 大元店

前略 道の上より

     大元店です 

 

            Dscn4431

 

暑さ寒さも彼岸まで・・・・

ようやく、秋らしく涼しさを感じるようになってきましたね。

日中は、真夏の暑さを引きずる岡山市内ですが・・・。

店内は、やっと秋の新作が揃いました。 

 

 

           Dscn4435

           今の時期にちょうどうれしい ローンチュニック (オフ)に

           菊柄JQストールを肩からはおって、クールに。

 

             Dscn4432
            月とうさぎワンピース(左)や、人気の二重ガーゼ(右)

 

次々と入荷してきています!!

今年の群言堂の秋物は、大人可愛いモノが多いような気がします。。

去年から大人気のルーズツイルは、全色完売状態で、画像が載せられません

でした・・・。追加で制作するそうですので、ご安心下さいませ

    さあ、秋のおしゃれも群言堂のお洋服で、

          自分らしさをさりげなく演出してみては?

 

Dscn4434  蓮ちゃんママ

 

 

 

 

 

 

                                              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ベニシアと仲間たち展』によせて

2012年09月16日 | 大元店

 

大元店には9月4日から開催されています 『ベニシアと仲間達展』を楽しまれた

お帰りにふらっとお寄り下さるお客様がいらっしゃいますが

みなさんキラキラした目で 『行ってきたのよ~』 とか

『群言堂さんは前から大好きで 石見銀山にも行ったことがあるのに 

お洋服は着たことが無かったの・・・』とか お話して下さいます。

恥ずかしながら テレビをあまり観られない私は お客様から色々教わっている

次第で・・・ 大変有難く思っています。

お洋服をご試着られたお客様 みなさんとってもよくお似合いで

私まで嬉しくなってしまうんです。もし宜しければ 今度このブログに載せる

お写真を撮らせてもらえませんか

実は前々から 想いだけで なかなか お声をかけられなくって・・・。

よろしくお願いいたします。 突然お願いするかもしれませんよ

    それから 群言堂のスタッフをはじめ 天満屋岡山店のスタッフのかた この展示会

    に携わってくださったかたがたに お礼申しあげます。

                                  今日はカジュアルな感じのgotti

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『木の家具とギャッベのある暮らし』もはじまってます~♪

2012年09月15日 | 大元店

 

 

  日中はまだまだ残暑厳しい毎日ですね  台風の影響でいつもより 少し 外の風が

  気もち良い 大元店より

 

  昨年は丸善ギャラリーでおこないました 展示会。 

今年は問屋町 オレンジホール(ホールミニヨン)にて 昨日から 

開催させていただいています。

Cimg9699_2
 

ギャッベサイズ、 お色、 柄、 たくさん展示させてもらっていますので

お求めやすくなっていますよ

 

                Cimg9708_4 
 

駐車場もありますので お車でも お気軽にお越しいただけます。

 

                            Cimg9683

心を込めて手作りされた家具には 不思議とひとの心を安心させるパワーをもちあわせて

いますよね。

                 Cimg9688_4
今日から敬老の日も含め 3連休、ぜひ おじいちゃま おばあちゃまも ご一緒に ご覧ください スタッフ一同 心よりお待ちしています。

 

                先日 『ベニシアと仲間たち展』~天満屋岡山店に行っきました。

                ベニシアさんの季節の花の絵お人柄があらわれた とっても

                あったかい絵でした。     最近おさぼり~車通勤のgotti  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大元『ペルシャ絨毯』展

2012年08月31日 | 大元店

Img_2808_6

         大元店より はじめてのペルシャ展  多くのお客様に 絨毯を見て頂き

         そして 感動してくださり 心より感謝しています。

               Img_2809_3

                 わたしもお気に入りの1枚に出会えました。

 

Img_2829_4

 ディスプレイの家具も アンティークでいつもよりぐっとダーク調で・・・。                 

9月2日 日曜日 まで開催いたしております 是非1度 ペルシャ展 をお楽しみくださいね。

9月4日 火曜日 より通常どうり お洋服とギャッベを販売させていただきます。

                                                    gotti

 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルシャ展開催中です

2012年08月26日 | 大元店

 

                        Dscn4410

  大元店にて、ペルシャ展を開催しています。

  素晴らしいシルクの絨毯を、多数展示しております。

  一枚、一枚眺めていると、引き込まれていくような感覚さえしてきます。

 

 

          Dscn4399

 

 

          Dscn4403_2

 

 

                                  Dscn4412

ラジャビアン工房のバラのモチーフ・・・

マスミのブルー・・・・

それぞれの工房の特徴もはっきりとしていて、お好みも分かれますが、

どの工房も、ため息が出るほどのクオリティーの高さです。

どうぞ、一度ご覧になって下さい。

 

   皆様のお越しをお待ちしております。

                        蓮ちゃんママ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ペルシャ絨毯展』 開催します

2012年08月19日 | 大元店

前略道の上より

        大元店です

           Dscn4395

                8月24日(金)~9月2日(日)                                                                   

 

         『ペルシャ絨毯』展

                 ~ コム・シルクの四大工房より ~

     日頃は、ギャッベと、群言堂のお洋服の大元店ですが、この期間は

     ペルシャ絨毯の展示会を予定しております。

     世界が認める美術工芸品のペルシャ絨毯の中でも、コム地方の

     シルク絨毯のみに絞ってご紹介したいと思います。

     マアスーミー(マスミ)・ラジャビアン・ジャムシーディー・ジェッディ

     という、コム地方でも有名な4工房です。

 

            Dscn4394

      イベントに先駆けて展示しております、ジェッディ工房の絨毯

 

遊牧民の織る、素朴なギャッベとはまた一味違う、シルクの絨毯。

なかなかご覧いただく機会も少ないと思いますので、

この機会にぜひ、ご覧下さい。

繊細で、美しいシルクの光沢は、見ていると引き込まれそうになるほどです。

4工房のご紹介は、日を追ってこのブログにてご紹介致します・・・。

                                  蓮ちゃんママ

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏色ギャッベ

2012年08月12日 | 大元店

前略 道の上より

     大元店です

大元店は、明日よりお盆休み(13日~16日)です。

お盆を過ぎれば、この暑さも少しは和らぐかしら・・・と思いつつ。

最近入荷したギャッベで、コレは!!!という2枚を紹介します。

          Dscn4380

            どうでしょう ♪♪ この涼しげなデザインは

Dscn4382
   夏の定番。

   お池の金魚・・・みたいです。

   こんな涼しげなギャッベ、

     コレは!! です。

                                                                                         Dscn4384

                               可愛い・・・

            Dscn4385

              この一枚も爽やかです。

Dscn4386_2

この文様は、ただのデザインではなく

弓矢の先についている矢じりを表しています。

力強いもののシンボルでもあり、期待や

憧れの気持ちを表すシンボルでもあります。

ギャッベは、個人の感性で選ばれることも多く、

理屈ではなく、パッとみた時のときめきで決める方もいます。

そうかと思えば、好きな色が決まっていて、その色の中から、

そこに描かれている文様の意味を知り、

その意味あいに同調されて、じっくりと好きになって決める方も。

いろいろな出会いがあって、お気に入りの場所へと納まっていきます。

ギャッベは敷物。

もちろん実用性も大切ですが、それプラス。。。。

元気が出たり、癒されたり、満足したり、うっとりしたり・・・・・

たくさんのオプションがついてきます。

そのオプションは、私達がおつけすることはできません。

選ぶ方の心が決めることなので、

このギャッベには、どんなオプションがついているかしら・・・?

と考えることが楽しみなのです。

何年かお使いになった方から、それを聞くとき。

それが、私達の至福のときなのです。

  ではでは、良いお盆休みを!!      蓮ちゃんママ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い・・・!!

2012年08月04日 | 大元店

前略 道の上より

        大元店です

6月にこのブログのUPした、看板の下のガウラが

あっという間に伸びてきて、こんなにきれいに咲きました 

たった一か月ほどの間に・・・・・

強い花です 

                            Dscn4378

 

                             Dscn4379
                                       こんなに・・・・!?

連日、ロンドンオリンピックの応援に力を入れております。

が、しかし・・・・・大好きな柔道が、パッとしませんね。

どうした??日本柔道??という感じです。

柔道のポイント制って、どうも納得のいかないことが多いです・・・

一本でいいと思うのですが、私的には。

しかも、負けた相手に馬乗りになったままのガッツポーズもおかしいですしね。

柔道・・・・って道がつく武道ですから、精神性がなければ!!

『礼に始まり、礼に終わる』っていうその姿勢は、日本を出るとなくなってしまうんですかね。

そこが大切なところだと思うのですが。

完全にポイント制のスポーツ化しちゃいましたね。。。。

見ていても見苦しい場面が目立って、熱が入らなくなりました。残念。

・・・・・・・ オリンピックの感想でした・・・・。

                                 蓮ちゃんママ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハスな生活 さしこう

人と地球にやさしいライフスタイル

さしこうHP

http://www.sashiko.co.jp/