母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

丼物をお皿にのせたら

2009-11-27 14:52:46 | 料理
先日、お弁当の残りの豚の炒め物が
お昼ごはんになりました。

豚肉のこま肉を、玉ねぎとピーマンとで炒めて、
焼肉のたれでからめました。

普通なら、丼を使うのですが、
今回は白いお皿にご飯を盛って、
その上に焼肉をのせてみたら、
なかなか、いいじゃないですか



なんか、「カレー」みたいにスプーンで食べて、
お味噌汁はお箸だけど、雰囲気が変わってグーでした。


またまた、お菓子です。

今回は「スコーン」
フードプロセッサーを使いました。


レシピは無塩バター100グラムと
結構、カロリー高そう


今回は娘が自分で作りたいといっていたので、
材料を混ぜ合わした後は、お任せでした。

で、焼き上がりです。
ちょっと形がいびつですが、まあ、ご愛嬌ということで


夜は「鶏団子鍋」でした。

最近「鍋」が続きます。


取り皿に盛ってみました。

春菊って、すぐにしなってなって、
食べごろはいつなんだろうって、
いつも思う私…


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



魚づくしの献立

2009-11-23 19:04:58 | 料理
期末テストの勉強疲れで娘が熱を出し、
インフルエンザか
と、慌てたものの、なんとか陰性。
ほっと一安心…いや、勉強して熱が出るとは
情けないわ



ご近所の釣り人にいただいた、アジ。
新鮮なので、まだ「うろこ」がついてる。
何にしようかと迷ったのですが、
ひさびさにアジフライにすることに。


このパン粉をつける作業と片付けが
ちょっと面倒かな


キャベツの千切りとミニトマトを添えると
おお、定番のお料理ではないですか

自画自賛


熱があった娘は、「あっさりしたもの」が
ご希望。「焼き鮭」にしました。


この妙に黒っぽい料理は、先日の「つばす」
の「あら煮」
誰も手をつけず、母のみ食べました


身体が温まるようにと、「けんちん汁」も作りました。
野菜がたくさん採れるので、冬には欠かせません。


おまけの「玉ねぎのフライ」
お父さんが切って、パン粉つけて、
揚げるのは、母がしました。

塊のようなフライで、う~ん、なんか変


魚が続くと、今度は肉が食べたくなる。
人間の欲望とはキリがないものです。


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



おさしみ出来るかな?

2009-11-20 19:18:57 | 料理
今日ご近所さんからお魚をいただきました。
「はまち」の小さいの…「つばす」といいますが
他の地方はどんな呼び名でしょうか


さしみに目がない娘が
「お母さん、刺身できる?」
と、聞いてくるので、
「出来ないことはない…」


主婦歴20年、やってみましょう


こんな大きさの魚です。
まずは水で洗って、新聞紙を敷いて、
包丁が専用のものがないので、
とりあえず、よく切れそうな包丁を使います。



何とか、3枚に下ろせました。
普段は手が冷たいのに、
こんな時には、熱くなるので、
手を冷やしながらの作業でした

皮を剥いで、中骨を骨抜きで抜きます。
ここらへんが、ちょっと面倒


切り身にして、お皿に盛り付けました。
これに大根とかにんじんの「つま」があると
いいのですが…ないので「バラン」で代用。


残った「あら」は大根と一緒に炊きます。
頭は大きくてさばけないので、
やめにしました。


今日の晩ご飯は「ほうとう鍋」でした。


生ものをいただくと、その日のうちに
何とかしないといけないので、
時々、よそにあげたりします。


実は、また「紅茶シフォン」を作ってました。
今日の午後はずっと台所だわ


こんな日の後は決まって、スーパーのお弁当が
続くんです。
明日あたり…ああ、横着な母


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



鍋物とカニ汁

2009-11-12 22:23:02 | 料理
カニ漁が解禁になったので、
スーパーに生のカニが並ぶようになりました。

ベニズワイが有名ですが、地元では「親カニ」を
味噌汁によく使います。
子(卵)が入っていて、美味しいんです。


「親カニ」の甲羅の大きさは7,8センチくらいでしょうか。
小さいです。


おなかに卵があって、これが美味しいです


カニをさばきます。


野菜は、白菜と大根のみ。
味つけは粉末の出汁の素もいれました。
料理酒も少し入れました。
これに味噌を入れて、出来上がりです


お椀に盛ると、こんな感じです。
途中で鍋を変えて、大きい鍋でしたので、
家族が心配して、「どこに配るの?」
「ふるまいカニ汁ですか?」
などと、からかわれるくらいの量でした



本来の昨日の買い物。
ちゃんこ鍋を作りました。
出し汁は出来合いのものです。


まあ、出来上がりはこんなもんでしょう




娘のリクエスト「紅茶シフォン」
調子に乗って、またまたシフォンです
多分、これで当分はお目にかかれません。


暖かいうちに、型から出したので、
少し、しぼんでしまいました。
失敗です
でも、まあ味には影響ないので、
いいとしましょう。


昨日、こんなに作ったので、
今日は何もしてません。
残り物で夕食です。

お父さんは「日清焼きそば」をキャベツをいれて
食べていました


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



カフェオレシフォンケーキ

2009-11-09 21:29:12 | 料理
久しぶりのケーキ作りです

節約でおやつを控えていたら
やっぱり甘いものがほしくなる

ならば、うちにあるもので何かを作ろうと…

十八番の「シフォンケーキ」
いつもはプレーンのバニラ風味だけど、
今回はCOOKPADからレシピを取り出し
挑戦してみました



まずまずの出来
膨らみもうまくいきました。


パソコンから取り出したレシピです。
少し厚手のマット紙に印刷。
ちゃんとファイルします。


いつもシフォンケーキを作るときに使う
「絶対に失敗しないシフォンケーキ」の本
若干お砂糖の量とかは加減をしたりしますが、
よく使っている本です。





お話変わり、生協でいいものを見つけました。
多分、もう皆さんご存知だと思うのですが、
「真空おひつ」です



我が家では、いつも中途半端にご飯が残ります。
すぐにラップして、冷凍すればいいのですが、
ついつい面倒で、夏なんかはよくいたんでしまってました


割といいです。
確か、この似た商品で、お弁当箱もあったような…

ただ、過信してはいけないようで、
とりあえずは、早めに食べた方がよさそうです。





生協でなくても、いろいろなところからでています。
キッチン用品も進化したと、つくづく思います。


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村