goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

4/6(土)相馬方面へ その1

2024年04月12日 22時39分18秒 | 日記

福島県内でも桜の開花が報じられこの日も矢祭の戸津辺の桜のライトアップと思っていましたが、

来週行こうと思っていた相双地区の桜が5~7分咲きで来週では遅いんじゃないの?

と思って急遽、相双地区に行く事になりました。

まずは道の駅なみえ近くの請戸川リバーラインの桜を見ようと

国道288号線で船引から常葉町を走っているとなんかテレビで見た巨石が目の前の

現れました。

田村市の東部工業団地に調整池を作ろうとしたら巨大な岩が出て来て工事が進まないと言う

ニュースの場所だったんです。

詳しくはこちらを

 

まさかこんな場所にあったなんてびっくりちょっとだけ寄り道しました。

 

そしてそのまま国道288を進んで大熊町に入りまました。

写真は撮りませんでしたが、帰還困難地域の中を通ります

国道からの脇道、すぐ道の脇にある住宅にもバリケードが立っていて入る事は出来ません。

草木は伸び放題、震災以降13年時が止まったままでした。

この区域に住民が戻って来るのはいつになるのでしょうか?

 

国道6号に出て道の駅なみえに到着です。

 

道の駅のすぐ裏にある請戸川リバーラインの桜をNHKの「小さな旅」で再放送をしたばかりだったので

寄ってみましたがあいにくの雨でご覧の通り

 

それでも秋田犬のグループがいてちょっとはにぎやかでした。

 

 

そして道の駅南相馬にも寄りスタンプラーのスタンプゲット

この後、念願の相馬市松川浦に行ってきました。

つづく・・・