goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なお父さんの日記

福島県須賀川市在住
福島の風景と共に
暇なお父さんの生活をつづります

6/18(土) その2 笠ヶ森山

2016年06月21日 22時58分58秒 | 日記

御霊櫃峠を後にしてやって来たのが須賀川市岩瀬地区の諏訪峠です。

須賀川に来た頃湖南から須賀川へ帰る時通って以来でした。

その頃はまだ殆ど未舗装でした。

笠ヶ森山の登山道入口です。

 

 

以前に撮った写真ですが、丁度笠ヶ森山に沈んでいく夕日です。

.

山頂にテレビ局の反射板があり須賀川からだと肉眼でも確認できます。

 

上り始めは、結構余裕でした。

 

 

 

 

だいぶ登って来ました。

 

山頂に近づくと結構な急斜面になってきました。

 

山頂まで1時間位でした。

 

 

山頂は1000mオーバーでやはり強風が、吹き荒れてました。

 

山頂からは、猪苗代湖、磐梯山が見えるのですが、

眺めの良いポイントは2~3ヶ所でした。

布引高原の風車です。

 

こちらは、二岐山でしょうか?

 

 

こちらは、背あぶり山の風車です。

 

 

そして猪苗代湖です。

磐梯山は、見えませんでした。

 

強風の中朝ご飯です。

家を出る前におにぎりをひとつ握ってみたのでした。

 

 

 

こちら側は、郡山、須賀川方面ですが、木々が生い茂り何も見えません。

 

 

下りは滑りやすく道も間違えたりで、結構時間が、かかりました。

 

出会った人は、一人だけ

その方もやっと会えた私にほっとした様でした。

いい足慣らしでした。