凛つぶやき

日々のこと・染めのこと。暮らしの中でのこころ模様をつぶやいてみました。

尾川英美子 漆展

2010-08-31 | 日々の暮らし




 



 ギャラリーノアさんでの「尾川英美子 漆展」に行ってきました。ギャラリースタッフであり、漆芸家のエミちゃんの個展です。


 ほんわか~として、いつもニコニコと(気の毒に)土人の相手をしてくれる癒されキャラのエミちゃん。作品にはそんな彼女のやさしさや真摯な姿勢が感じられました。本日最終日ですがお時間のある方はぜひご覧になってくださいね。


 日常使いの手ごろな器など使いやすい作品が数多く展示されておりました。


 で・・・・・


 「舌の根も乾かないうちに・・・・」とはこのことかと・・・・。

 (前回のブログ参照



 また連れ帰ってしまいました。


 

 



 ささやかなお買い物ですが記念にスプーンを求めました。(またスプーンなんです。笑)

 
 家の漆の茶卓にちょうどいい感じ・・・・とひらめいて。


 ちゃんと仕事のしてあるモノはやっぱりいいな~と思いました。うわついたところがなくって・・・・知らず知らずのうちに丁寧にあつかいたくなりますもの。


 このスプーンを出されたお客様は・・・・・大当たりです!


 何でもない凛作「コーヒーゼリー」が一段と美味しく感じられますから・・・・。





なぜかスプーン

2010-08-29 | 日々の暮らし




 



 我が家の七不思議の一つにいつの間にかフルーツやケーキ用のフォークがなくなる・・・・と云うのがある。多分、洗い物をしていて気が付かないままに排水溝に流し、そして気付かずネットごとポイ!と云う事をやっているのだろうな~と思える。

 それがスプーンではなく何故だかフォーク!だってティースプーンは山ほどあるもの。

 教室のティータイムも5人なら何とかおそろいのフォークでお出しできるんだけど、それ以上になるともうバラバラのフォークが駆り出されることになる。



 で・・・・・頭の片すみにいつも「スイーツフォークを捜せ!」の指令の言葉がなくならない。立ち寄ったギャラリーやショップ、果ては百均・・・・と気に入ったデザインと価格のフォークはないものかと捜す・・・・・。



 当然土人の器たちとのバランスを吟味して捜すわけで。なかなか・それが出会えない。シンプルなラインと使い勝手のいい素材が・・・・。流行りの木(漆塗りも含む)のカトラリーは妙にあたたかさがありすぎて土人の質感とは外れる、軽くなりすぎると思っている。(組み合わせ次第なのかもしれないけどね・・・)



 で     

 フォークを捜して出会えず

 なぜだか・・・・・・・

 心をとらえるのはいつもスプーン!しかも自分用か使い道まで決めてしまったもの。



 アチャさんで求めたやや大ぶりは私用。ヨーグルトやカレーに使用。

 湯涌の「ギャラリー日暮らし」さんで出会った小さなこたちは薬味やダシ粉(シイタケや削り節粉)にともとめてしまった。



 



 娘作のぐい呑みに入れてあるのはシイタケ粉(お味噌汁につかっている)。ここにこのシェルスプーンがちょうどイイ感じに納まった。ギャラリーの片すみでひっそりひとり佇んでいて(シェルスプーンのこと)「連れて帰って・・・」と言われてしまったようで・・・。


 今は毎日気に入って使っている。


 どうしてフォークがスプーンにかわってしまうのか・・・・・。


 これも七不思議のひとつ!



 

岩牡蠣

2010-08-27 | 美味




 



 二日前  秋の企画の打ち合わせにいらしたお客様からシャンパンを頂いて・・・・

 昨日は  やっぱり土人の知り合いの方から夏の岩牡蠣が届けられ・・・・・・・・




 あぁ・・・・牡蠣はいただけるけど娘のお迎えが~残念!



 とちょっとがっかりしていたら・・・・

 お~珍しく息子がはやくに帰宅し・・・・

 迎えは息子の運転にお任せして・・・・・・カンパ~イ!



 あまりにもタイミングよく揃った事にバチが当たるんじゃ~ないかとやや不安。





 昨夜の大ぶり岩牡蠣   こんなふうに食べました。(写真なし!)


  生牡蠣     レモンやポンズ各自お好みで(旨い!)

  ホイル焼き   ホイルに昆布を敷き日本酒をかけ牡蠣をon!
          包み込んでオーブントースターでチン。 
          柚子胡椒や刻み葱でいただきました。(ぷりっぷりで旨!)

  ソテー     マジックソルト(クレージーソルトのパクリだと思っている)をふった牡蠣に小麦粉をまぶす。
          ニンニクで香りづけしたオリーブオイルでかる~くソテー。
          (これが一番好評)



 とても贅沢なディナーでした。お心遣いいただいた方々有り難うございました。

 暑さで少々疲れた体にたっぷりの栄養補給となりました・・・。

 (誰かはこの夏6kg太ったんだ・・・信じられんが・・・・。)

 残りの残暑に立ち向かえそうです。



 ただひとつ・・・バチだけは当てないでほしいわ!



 

林弘子さんのこと・・・・。

2010-08-25 | 日々の暮らし



 



 はやいもので・・・・

 大好き・・・いえとっても尊敬していた林弘子さんが亡くなられてちょうどひと月たちました。

 毎日楽しくブログを拝見していて・・・・

 何だか体調が心配だな・・・と感じて間もなくの訃報のお知らせにしばらくは信じられませんでした。



 
 偶然図書館で弘子さんの本を手にして・・・・

 思えば「梅仕事へ背中を押してくれた」のもこの本との出会いだったかもしれませんね。

 
 パンナコッタ蒸しプリン生地の割れないロールケーキ・ニンニクや赤唐辛子のペースト等・・・・すでに私の暮らしの中にとけこんでいるメニューたちは弘子さんのレシピから頂戴したものが多いですね。




 「生きることは食べること」と云うしっかりとした信念をベースとし発酵の世界から様々な食の分野へと挑戦されていたと感じています。

 鋭い切り口や小気味良い文章、それでいて人に対する溢れ出る愛情ある言葉・・・・何かいいね~。

 あっぱれな姐さんだわ!

 ・・・・・・これから先ず~っと本やブログ、人生の歩みを拝見する楽しみのある方だと勝手に思い込んでいました。



 
 更新されないブログですが・・・・迷った時には必ずのぞくと思います。

 出会えたことの感謝の気持ちと共にご冥福をお祈りします。






 





 

祖母の扇子

2010-08-22 | 日々の暮らし




 



 マダム凛愛用の白檀の扇子は亡くなった祖母の遺品。

 夏・着物での外出時くらいでしか使っていなかったのですが・・・・・

 50才にもなったし・・・いいか!(こういう品は貫録が必要です。)

 普段のお出かけにも使っちゃおう~。なんてったって今年は暑い!

 毎日持ち歩く籠バックにつっこんで・・・涼をはこんでくれています。



 この扇子もね、祖母からすぐに渡されたのではなく・・・・・

 あいだにちゃんと実母(ゆきこさん)の手元に行っているのですよ。

 とても大切に使っていたのだと思います・・・。(桐の箱に納まって渡されましたもの・・・。なのに日常で使っていいのか?・・・とも云えるが・・・・?)




 ふうわり~ふわり~とこの扇子をうごかすと、たちまち白檀のいい香りが立ちのぼってまいります。

 暑さで・・・やや苛立っている気持ちを香りの風が静めてくれるのですね。




 ・・・・で

 この扇子が入っていた祖母の箪笥の引き出しはいい香りがしていたな~とか

 「良い子にならんなんよ~・良い子にならんなんよ~」とまるで呪文のように話しながら体を流してもらったこととか

 大切にされていたな~と思い出し、やさしい気持ちになってきます・・・・。



 不思議でしょう~?

 思い出の品が持っているちからって・・・・。

 


 扇子にのっているのは竹と胡桃の殻の細工物のネックレス。

 小学生くらいの時に使わないからと祖母から手渡されたもの。

 巷ではアジア雑貨があふれ・・・かるい感じのモノばかりが流行りモノとなっている中

 和の細工(とはいえ・・・土産物かもしれませんが。)に心惹かれて・・・・

 長年眠らせていた品(若い頃はダサッ!・・・と感じ使用していなかった。)をひっぱり出してきて使い出した・・・。



 新しく手に入れたモノとは違って・・・・

 すぐに馴染んでくれるのが時代を経たモノたちのいいところだと感じます。



 

  

夏のおやつ

2010-08-21 | 日々の暮らし




 



 この夏のあまりの猛暑に・・・・

 教室おやつのメニューも様変わりしております。

 何だか焼き菓子やケーキをつくる気が・・・・せんのじゃ~!

 ついついゼリーやプリン・フルーツなどの水菓子の出番が多くなります。



 一番お手軽なのはフルーツを凍らせて作るシャーベット!

 以前からもデラウエアのシャーベットは定番だったのですが、今年からスイカにも手を拡げてみました。

 一粒ずつ身を出していたブドウにくらべたら・・・・なんて簡単!

 適当にカットして冷凍、あとはフープロに任せるだけ。

 フルーツの甘さによっては蜂蜜や砂糖を加えてもいいと思いますが、家ではせいぜい洋酒をプラス(本格的なお味になります)するくらい。



 



 美味しいのよ・・・・・とっても。

 やみつきです。




 うちのフープロ・・・・壊れそうだわ!



謎のジャム

2010-08-18 | 日々の暮らし




 



 7月の末頃だったでしょうか・・・・?

 あまりの暑さに涼をもとめて・・・ふ~ら・ふら。(仕掛けて?くるのはいつも土人。)

 津幡の「大滝」に行ってみました。

 (滝を眺めながら流しそうめんをいただけるところ。シーズンになるとよく記事になっております。)

 マイナスイオンが充満とでも申しましょうか、なかなか気持ちの良いスポットでした。

 (私的には「流しそうめん」は如何なものかと・・・・景観が・・・正直なところネ!)

 


 当然のように土人は水に浸かり・・・・涼を楽しんでおりました。こどもか・・・。

 (来ていた子どもたちは水着や浮輪持参で大はしゃぎ。楽しんでおりました。)




 ・・・・・・・・・・・の帰り道に見つけたのがこれ!

 凛 「あ~っ!何これ・ナニコレ?なんか美味しそうじゃない?食べてみて!」

 
 土人を実験台に・・・・・

 「甘い!」



 それぞれいくつか口に放り込み自然の味を楽しみました。

 卑しいのはここからでして・・・・・

 しっかりと摘んで持ち帰りましたよ~。何なのかもわからないのに・・・・・。




 写真はジャムにしたものです。

 

 




 植物図鑑でしらべると「コウゾ」でした。和紙の原料ですよね。

 桑の実みたいに昔はこどもたちのおやつだったのでしょうね。

 

 

読み聞かせ 6・7月そしてサマースクール

2010-08-17 | 今月の絵本




 



 三谷小学校の読み聞かせ・・・・アップを忘れておりました。

 6月  3・4年生

     「むかしむかしとらとねこは・・・」 大島英太郎 文・絵


    昔から中国で言い伝えられているお話。
    木に登ることのできないトラがネコに弟子入りし修行を積むのですが・・・。
    
    この絵本を読んで初めて虎が木登りできないことを知りました。

    いくつになっても知らないことだらけだわ。



 7月  3・4年生

    「じぶんの木」  最上一平 作 ・  松成真理子 絵


    山間の寒村で暮らす少年の一番の友達は熊撃ちだったおじいちゃん。
    そんなおじいちゃんから聞く話はどれも少年の心にのこるものばかり・・・・。

    人がこの世に生まれた時、この地球のどこかに一本の木が芽を出す・・・。

    それがどこであり、どの木なのかはわからない。

    そして人生の幕を閉じたとしても自分の木は生き続け残された人たちを見守り続ける・・・・。



    じ~んと心に残るお話でした。 



 去年に続いて夏休みのサマースクール・「お話しの会」もありました。今年は低・高学年と分けての二回。


 1・2・3年生


    詩
    絵本「あおいくも」 トミー・ウンゲラー作 ・ 今江祥智 訳
    絵本「あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま」
              イ・ヨンギョン ぶん・え
              かみや にじ  やく
    わらべうた
    語り「アナンシと五」

 4・5・6年生


    詩
    絵本「バオバブの木の上で」 ジョリ・ババ・シソコ  語り
                  みやこ みな      再話
                  ラミン ドロ      絵 
    絵本「みどりの船」  クエンティン・ブレイク  作
               千葉茂樹 訳
    わらべうた
    語り「アナンシと五」



 私は「あかてぬぐいのおくさんと7にんのなかま」「みどりの船」を担当しました。どちらも10分以上のものだったので・・・・ちょっとたいへん(笑)だったかな~。大ぶりの本は目と文章との距離もあるので(文字も小さくて読みづらい・・・。)お話しを憶えるくらいに読み込まないとなかなかスムーズに読めないんですよね~。前日もかなりな回数を練習したので顎が・・・・ダル~ィ状態でした。(笑)

 二年目になるといろいろな問題や改善点にも気づくようになり自分たちの勉強にもなりました。子どもたちから楽しみにしてもらえるよう続けられたらいいな~と思っています。



 

金沢窪 「料理 椀」

2010-08-14 | 美味







 今年もお盆のおよばれに誘っていただいて・・・・

 季節の美味しいものを堪能してまいりました・・・。

 あ~っ   美味しかった!

 

 お店は金沢窪にある「料理 椀」さんです。

 予約・コース料理のみのようですが今年も期待を裏切ることなく大満足のメニューでした。



 ちなみに去年の様子はこちら


 あぁ・・・思えば鮎をくちにしたのもこの「椀」さんから一年ぶりだったわ・・・・。

 このところ自分で作るメニューと云えば、夏野菜や奴が中心のさっぱりしたものばかり・・・。

 少々手を抜いていたかもな~。・・・・と反省。(言葉だけですが・・・。)




 

 



夏のグリーン

2010-08-13 | 日々の暮らし


 



 成長著しいアボカドをようやく定植。

 序に定位置だったキッチンギャラリーから二階へ移動。

 水やりを忘れないようにしなくっちゃね。

     
  参考にしている笑える成長ブログ


 

 グリーン

 土人の工房には観葉植物の鉢が10鉢ほど並んでいる・・・。

 うるさい・うるさいサンスベリアから始まり・・・・・芋科の植物に移行・・・その後無制限・無秩序に手をひろげて・・・・(どの子も安価ですが・・・。)今に落ち着いている。



 グリーンにみる夫婦間の相違

 私もね・・・グリーンは好きですよ~。何と言っても癒されますもの・・・・。

 ただ鉢物じゃなくてもいいからね・・・切り花やハーブ(我が家の場合は雑草化しているが・・・。)蔦を飾ってじゅうぶん楽しめてしまうもの。

 ただここ最近の暑さだと・・・毎日の水替えが・・・。(ちと億劫だわ。)

 で・・・・観葉植物!   う~ん・いいかもしれない! 



 家中のあちこちに・・・・・



 



 観葉植物よろしく・・・庭の剪定ヤツデをそこここに配置してしまった。

 モドキ・・・・ですが。

 イケテマセンカ?