凛つぶやき

日々のこと・染めのこと。暮らしの中でのこころ模様をつぶやいてみました。

土人の悪事?

2009-03-31 | 日々の暮らし

   廊下もギャラリー(?)ふうに・・・。

 午前中、息子達の卒業制作の展示を見に県の地場産業センターまで行ってきました。(本日最終日)絵付けを中心に学ぶところだったので、会場は色彩にあふれておりました。(息子のは地味!)

 ひととうり見終わると・・・・。土人が行動を起こしだす・・・。

 「展示が散漫や!」・・・。なんと、息子の作品を勝手に動かしているではありませんか・・・!細かな作品の集結展示だったので、色味や全体のバランスを見ながら、あっちへやったり、こっちへやったり・・・。さんざん動かし「この方がいい!」と満足げ。

 やるかな(?)と思ってはいましたが・・・。やっぱりね!

 しかしこの悪事、防犯カメラはちゃんと捕えているでしょう。

 帰宅後、息子に報告・・・。目が点!くちポカン!「なにやってくれる!」
土人「直しといてやったし!」・・・・・・・息子ため息の図。

   飾り棚として使っていますが収納もなかなかです。

娘・お初です!

2009-03-30 | 日々の暮らし

 

 このところ、なんだか体調がいまひとつ・・・。頭痛・むかつき・微熱の日が続いております。不定愁訴というやつかしら・・・。そのせいなのかもしれませんが昨夜「明日は自分で弁当作る!・・・起きれたら。(なぜか後半自信なげ)」と言い残して休んだ娘。

 本日見事にチャレンジ成功!土人特製サンドと合わせて登校しました。

 この娘、先日暴言をはきまして・・・。工房でロクロの台に座るや否や・・・
「臭っい、このロクロ!オヤジの匂い・加齢臭!」文句をタレながらロクロをやっていたらしい。(土人報告による)

 翌日の陶芸教室、前夜入浴したにも拘わらず、シャワーを浴びて臨んでおりましたわ・・・。土人。(風邪ひかなきゃよいのですが・・・笑)

  堀炬燵は掛花ように使用

 土人と息子が食事を作り、娘は洗い物・・ほんと感謝しています。ごめんね!

 余談ですが・・・。

 症状が症状だけに・・・何気に「ご懐妊ではありません。」と云ってみたら家族中から「バカモン!」の罵詈雑言を浴びました・・・。????

幸せの朝

2009-03-28 | 日々の暮らし



休日の朝・焼きたて食パン

 土日だけ土人が先に起き出す。「オ~イ。パン、いつものと山形どっち?」をベッドの中で聞く私。「いつもの~。」(も少しウダウダ寝てられる・・・)土人がパン屋から帰って来るまでには起き出そう!

 お湯を沸かして、部屋を暖める・・・。コンソメスープにコーヒーとヨーグルトの準備。後は厚切りトーストで完了!至ってシンプルですがお気に入りの休日の朝食です。(おっ、りんごジュースも買ってきたゾ!)

 春を目の前にして浮かれていたわけではありません!ちょっとミニスカはきたかっただけなのに・・・。ぶり返しのしもやけです・・・。反省!

活かして暮す

2009-03-26 | 日々の暮らし

 

 土人が陶芸教室を始めて4月の末でちょうど一年。細々ではありますが素敵な出会いを頂きながらの一年でした。

 去年の今頃だったでしょうか・・・。教室を開くにあたって、古い傷みだらけのこの家でもなんとか素敵に見えないものかと考えまして・・・。(資金をかけられないのも理由のひとつ!)義父が亡くなってから16年、手付かずになっていた義父の仕事場(九谷の絵付け)を息子と二人で何日もかけての大掃除!

 以前から気にかけていた絵付けの道具や絵の具の棚。弁柄の赤・呉須の黒その他もろもろ飛び散った埃だらけの無残な姿。こんな棚や文机が計6点あったのですよ。よ~し!

 寒空の下、冷たい水で洗う・洗う!日向に干す!また・・・
 寒風の中、腕まくりで洗う・洗う!天日で干す!・・・・・の繰り返し。

 つや出しかけて、磨きをかける・・・。(今はコーヒー豆のかす使用)

 今では古い和風の家の中、居場所をかえて納まっております。作品の展示棚や細々とした小物の収納家具に大活躍です。

 

 上の展示に使うこの棚も蓋を外すとこのとおり!箱詰め材料の収納用にも使えます。ちょっとだけ大変な思いはしたけれど、暮らしの中にとけ込めた様子がとても嬉しい。今ではすべての家具が役立ってくれてます。

 古い家具はどんな花を飾っても落ち着いた風情に見せてくれる。そこも気に入っているところ!

暮らしのなかで・・・。

2009-03-25 | 日々の暮らし

   

 鬼太郎のモジャモジャ頭ではありません。なまえは「破れ傘」。山野草のネーミングはどれも納得できるおもしろさがありますね。場所をかえてやったら、のびのび育っています。この子は2年目くらいの株、親株は20才かな?奥の方に大きな頭を出しかけたところです。本当に傘が破れたように貧相な姿で現われるのですが、すぐに成長してりっぱな葉っぱにかわります。花材にも役立ってくれる優れもの。

 最近毎日聞こえてくるのは雉の鳴き声。ほんとうに(ケン)と聞こえるから不思議ですね。「雉も鳴かずば撃たれまい」ではありませんが、はっきり・大きく鳴くんです。「ケキョ・ケキョ」と練習していたかのウグイスもちゃんと1フレーズ鳴けるようになりました。

 日常の暮らしのなかで気づくことから春を実感しています。ここ二日の寒さにも「春」が目の前にちゃんといてくれているせいでしょうか、それほど堪えておりませんもの。

 
 初夏・澄みきった早朝のベッドの中で耳にする郭公の鳴き声。これもけっこうお気に入りのひととき。

 ・・・・・・・・。
 書きはじめると、どんどん思っていたこととは違う方向へと言葉たちが先走る

 なんでだろう・・・。

これもアート!

2009-03-24 | 草花のこと
 

 ようやく咲いてくれました、我が家の春蘭!山散歩で見つけて、かれこれ20年程たったもの。華やかさはありませんが、凛としたたたずまいに魅かれます。

 

 こちらは延齢草。やはり同じような時期に見つけて植えた子達です。ず~っと2株しか出なくって、それでも健気に生き続けてくれていました。何故かしら3年前からグンと増え出し、花芽の付く株もふえたのですよ。うれしいな~!

 華やかな洋花よりも、そっと咲いてる山野草が好き。ひっそりとしながらも凛と咲く花。

 いつも思うのは、自然が作りだす形や色って、本当にすごいということ。「こんなに面白い葉っぱのかたちってあるんだろうか?」とか、どのフレームできりとっても、そこに存在する色同士の組み合わせに外れのないこととか・・・。自然の不思議と自然のちから・・・。(神の力か?とも思う。)

 嫁いだ時の庭の状態とずいぶん今は違うと思う。自然と集まってきた草花ですが、今ではすんなり納まっていて、私を充分楽しませてくれています。庭師さんの存在があるように、ほんと庭もアートだと思いますよ。

 ゆっくり時間をかけて・楽しみながら作り上げていきたいことのひとつ・・・。

やらかす!

2009-03-23 | 日々の暮らし
 

 連休中の晴れた日、外で息子はタイヤの交換をしておりました。そこをたまたま土人(つちびと)通る・・・。

 土人  「あ~っ!おまえ、何やっとらん?これ、ママの大事な大事な花やぞ
      ~!)

 息子  「俺じゃないし!椿(犬)やし~!」

 土人  「そんな所に椿繋いだら花壇に入るのわかるやろ~」
     「毎日眺めて咲くの楽しみにしとれんぞ~。知らんぞ~!」
     (土人、かなり脅した様子。)

 息子  「・・・・・・・。」

  すべての会話は中にいた私に聞こえておりました。しばらくして居間に息子が入ってくる。

 凛   「何をした~?」  息子はニヤリ(バレバレですか・・・)

 息子  「ハイ・ハイ!直しますよ。」

 去年植えかえした水仙、今年は花芽はなさそうと諦めていたのですが、どうやら花が咲きそうだったのですよ。足を踏み入れた椿は花壇の中を行ったり来たり。葉っぱはなぎ倒されて無残な状態に・・・。

 後から外に出てみると・・・。どうにか補強作業はしてありました・・・が。

 なんだかな~、輪ゴムですか~?この状態で開花ですか~。敵は毛虫だけではなかった様です!

 

それは私です。

2009-03-22 | 日々の暮らし

   本日のお菓子はチーズスフレ!

 教室のある日曜日。昨夜東京から帰った娘と外仕事をしていた息子は午前中爆睡しておりました。

 昨日のうちに焼いておいたチーズスフレ、味もしっとり馴染んだようです。作る機会もあるかもしれないと雑誌のレシピを書き写しておいたもの、それほど頻繁に焼くケーキではないのです・・・・。

 よくスーパーの片隅に賞味期限間近の品がおいてありますよね?カッテージチーズって、回転のいい商品ではないせいか、たまに安く出ていることがあるのです。偶然出会った時に買っておきます。(火を通すから賞味期限も大丈夫!)通常400円近くするのですが今回は200円でした。安っ。

 この激安コーナー、結構チェックしておりますね。カッテージのみならずクリームチーズやバターなど乳製品は要チェック!見つけるとは買い込んでお菓子作りに役立てておりますもん。

 金沢北部のスーパー、「おつとめ品」の前でじ~っと眺めている女がいたら・・

 それは、きっと私です・・・・。


まわる・回る・・・。

2009-03-21 | 日々の暮らし

  

 飾って楽しませてもらった花達。いつの間にやら気づくと根っこが出ています。捨てられませんよね~。只今キッチンスペースは、そんな子たちの場所の取り合い!

 念願叶ってようやく手に入れたシフォンケーキの焼き型(ちょっと高値だったので・・・)。使い切らなきゃいけない素材優先のため、シンプルなシフォンは後まわしになっておりました。「今日はおやつがなんにもないな~。」と思ったその日冷蔵庫にはセールで買い込んだ卵が鎮座しております。「やっぱ、やらんなんでしょ!」

 栗原はるみさんのレシピは卵の10個使い。型の大きさがちと小さかったので7個分の割合でつくりました。すべて整いタネを型に流し込む。トントンたたいてならします。いざ・オーブンへ・・・・。

 ・・・・・・。

 入らない・・・!天板にのせると型の真ん中にある出っ張り部分がひっかかってしまうのです。

 「やっちまったぜ・・・!」久々に・・・・。悩んだ末、天板をはずしてターンテーブルに置くと何とかいけそう・・・。とりあえずスイッチオン。

 しかしまぁ~、なんですわ。せっかく手に入れながらなんということ・・・。しかも回りながら焼かれるケーキも珍しい風景ですわ。見てると笑える!

 直径20㎝弱の型なのに出っ張りの高さ、高過ぎないか?(誰に怒ってる?)「業務用スーパーで購入したのが仇になったかしらん?」と、反省。娘に話すと家のオーブンは型が古すぎるからスペースが小さいのだともっともらしくノタマウ。そ~なんですか?

サプライズでありがとう!

2009-03-20 | 日々の暮らし

   私らしくないのですが・・・。ブーケをばらして。

 朝から娘は部活へと行きました。昼食後に一旦帰宅し、夜行バスで東京へまいります。「春の高校バレー」の応援です。男子バレーが強く何年も続けての全国大会の出場。応援にも力が入るらしく、お揃いのTシャツを持たされて昨日は帰ってきました。(制服のスカートの色に合わん!)とぼやく・ぼやく!

 その他にも何やら持ち帰ったモノが多かった。家で使っているカップや見たことのない小鉢が・・・。「どしたん?」

 なんと定年をお迎えになる担任の先生のサプライズパーティーをやったとか。カップは各自持参の飲み物用(予算少ないのとエコ!)。小鉢は陶芸専攻である担任の先生からの皆への記念の品、偶然その日に生徒に渡そうと思っていたそうです。

 娘の話を聞いていたく感激!計画は水面下で着々と実行され、招待する関係先生の人脈を網羅し、サプライズゲストにはなんと先生の奥様をご招待したとか・・・。他の先生方もみなさん極秘協力されたそうですよ。すごいな~、この学校どうなっているんだろう~。

 しかも演出は朝から行われていて・・・。顔を会わせた生徒に先生が挨拶をすると、娘達はわざと知らんふり~とか、ウザ~・かったるい光線ビシバシ発しての冷たい態度で各自芝居をうったらしい。気の毒に・・・先生。

 そして陶芸専攻の授業の時に(この時間は少人数の授業)他の先生が一芝居演じて「ちょっと頼みたいことがあるので陶芸の生徒全員貸して下さい!」と云って生徒を連れ出し担任を一人残す。

 他の専攻(漆・染・造形)の先生・生徒も了解済みでこの時点でパーティー会場はセッティング完了!そして担任を呼びに行く!

 呼ばれた会場には、朝別れたはずの奥様が・・・お出迎え。すっごく盛りあがった会になったとか。そうでしょうね~。修学旅行の冊子の時もそうでしたが、このクラスの(学校も)ノリには楽しませてもらえます。

 このエネルギーを是非とも他に転化できないものかと真剣に母は思います。