goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

あっという間よ

2023-06-22 08:46:53 | ムスメ
エビチリ丼🍤

ムスメ外泊中のときは、たいてい半日は一緒に買い物。

靴や靴下、下着など消耗品。
私服の学校なので、季節ごとに洋服が必要。乾燥機オッケーで、ノーアイロンで、弓道は前ボタンがダメで…。
制服ないのも面倒ですね。

ま、一緒に買物行く口実があるのは嬉しいこと🤗とはいえ、家に食べさせたいご飯やスイーツがあるので、カフェに寄ることもなく…。



オットも自分の焼いたパンをムスメに食べさせたいので、朝ごはんはたいていパン🍞



チョコ好きのムスメのために、オットが買ってきたチョコシロップでかボトル!!
これ何年分?トーストにかけました。



生姜焼きとハンバーグ。
寮の生姜焼きはしょっぱくて口に合わないのだって。お安い御用ですよ。

ポチと遊んだり(今回は洗われたポチを拭くミッションあり)、アニメをまとめ見したり、宿題やってるとあっという間に帰る時間。忘れ物を何度も確認!!

恒例、おばあちゃんとハグしてお別れ。
ハグすると寿命が伸びるんだってよ。
オットと駅までお見送り。寂しいけど、離れてるのが日常になってしまったわね。



今回は、夕飯弁当をもたせました。
鯖麹焼き(皮食べちゃったあと)
庭の蕗煮、庭の青紫蘇、ひじき煮やかぼちゃのミルク煮、玉ねぎ酢漬け、おばあちゃんのキュウリのキューちゃん。
いつものうちごはんをたーんと詰めました。

達者で暮らせ〜。楽しくなぁ。
来月も民宿「我が家」に、またおいでませ〜👋





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々のムスメ帰省

2023-06-22 06:57:00 | ムスメ
前記事と時系列が逆になってしまいましたが💦

週末は、連休以来のムスメ帰省。
テストとか部活の大会とかお忙しくてね。
ムスメ、会いたかったよ〜😘

18時着の予定が、実際は19時過ぎ…。
まぁ、そんなもんですね。

いつも帰宅が遅いオットも早めにあがり、一度帰宅し着替えてから、一緒に駅までお出迎え。おかえり〜💕

そして急ぎ、オープン記念のお店へ。

😀静岡県掛川市高御所で「【海鮮亭いっき】あの超人気の行列店がミソラタウン掛川店 グランドオープン」 | 西掛川の開店・閉店の地域情報 一覧 - PRtree(ピーアールツリー)

😀静岡県掛川市高御所で「【海鮮亭いっき】あの超人気の行列店がミソラタウン掛川店 グランドオープン」。PRtree(ピーアールツリー)は全国の街・人・店の検索・応援サイトで...

PTtree(ピーアールツリー)-全国の街・人・店の検索・応援サイト

ワタシも大好き!森町の人気海鮮店。
が、なんと掛川のショッピングセンターへ。



混んでるかと思いましたが、待たずに席へ。ムスメマジック?

タブレット注文、お茶はセルフ。
イマドキね。



海鮮丼定食。
寿司飯と白飯と選べますが、白飯で。
オープン記念で税込み1100円。



マグロ煮が食べ切れなくて、こそっとお持ち帰りしました。隣のスーパーにビニール袋を取りに走るオット。フットワークの軽さにおとーさん株が上がりました。



家族ってつい食卓の並びになるのよね。





帰宅して、オットに父の日のプレゼント🎁ラッピングが可愛いでしょ。

まめやカフェのカフェオレベース。
微糖のアイスコーヒーで牛乳割ってのみます。うちは豆乳なので、ソイラテですね。
お腹いっぱいなので翌朝飲みましょう🎶

帰りが遅くなり、ムスメとたいして話ができず、早寝なワタシは爆睡。
二泊三日のムスメ外泊、1日目終了なり〜。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大半グチです

2023-04-02 00:47:39 | ムスメ
ツルニチニチソウ
以下、徒然草的なヨメグチグチクサ

おばあちゃんが発熱して大変でした。
月末な週末でオットもワタシも仕事を休めず一人で受診するから大丈夫と言ってましたが。

だんだん悪化し、弟嫁さん付き添ってくれ、主治医に連絡するも、発熱してるので、診察してもらえたのが一般診察が終わった19時過ぎ。

仕事が終わり、弟嫁さんにも来てもらい、車内でインフルエンザとコロナの検査をし陰性を確認して、やっと貸し切りの院内へ。

血液検査やレントゲン撮影をして、肺炎を起こしてなかったので、週明けまで様子見になりました。

怪しいヤクの取引のように、人気のない真っ暗な駐車場に懐中電灯とカゴを持った売人じゃなく薬剤師さんが現れ。
懐中電灯の明かりの中、ヤクの説明を受け、お金のやりとりをする。

全て終わると20時過ぎ、それまで先生だけでなく、事務員さん、看護師さん、調剤薬局の薬剤師さん一人ずつ残業してくれ、診察投薬してもらいました。
明日も朝早いでしょうに、遅くまで本当に頭が下がります。

これが毎日かもしれない。医療機関の皆様、どうか身体に気をつけてくださいね🙏やっぱり基本マスクは続けます。

前日は高熱でぐったりだったのに、今朝は熱が下がった(といっても37度台後半)途端に、洗濯機を回すし、庭に水やりにでてくるし💢

「しっかり治さないと肺炎になって入院になるよ。入院嫌でしょ」と脅しておきました。怖い義姉にもチクっておきました✌

以前、おばあちゃんが肺炎で入院したときも、病院で下着を手洗いして、「まるで鬼嫁が洗ってくれないみたいじゃないの!」と呆れました。具合悪くても洗濯を欠かさないのは、前世がアライグマだったのかも。

今回の洗濯物、パジャマと下着と靴下一セットだけですよ。2.3日溜めたってよさそう。歳が多くなると、まあ、言う事聞きませんね。自分も気をつけないと。

バタバタしてますが、明日はムスメ、全ての荷物を積んで帰寮です。
今宵は最後の夕方ウォーキングに。



今は遊具が撤去されてしまった小さな公園。






川の渡し板。
土手の桜並木の道。
小さい頃からの散歩道。


きながらいろんな話。
一年前、初入寮した日の話。
泣きそうな母に、ニコニコと手を振って見送ってくれたムスメ、車が去るのを見ながら「行っちゃった…」と寂しかったんだって。急に言うからびっくり。

今年度から、仲良しの同級生たちが自宅通
学になり、寮が心細いみたい。一年間頑張れたのだから、きっと大丈夫。新しい仲良しもできるかも。


心が敏感になる春。
出会いと別れの時に咲いているから、桜は心に残るのかな。



ムスメお別れ晩餐は、冷凍庫に鎮座していた米久のハンバーグ。
デミグラスソースでスパゲッティ。
ワカメと生姜、胡瓜、茗荷、タコの酢の物。

それからおばあちゃんの差し入れに茶碗蒸し。ぷるぷるに美味しくできた自画自賛。

そしてみかん🍊とぶどうジュースの寒天ゼリー。煮魚の煮こごりの見た目ながら、なかなか美味。



夕食後はミンミカさんに教えて貰った、お絵描きしりとりをオットとムスメと3人で。

ワタシ以外は乗り気でなかったけど、オットのヘタウマ!?な絵が面白くて、ゲラゲラ笑いながら盛り上がりました。

モモンガ→ガガンボ→ボボンガー(ドラクエのキャラ?)の流れには笑いました。

これ色々思い浮かべる想起法の脳トレによさそう。今度ムスコが帰ってきたら4人でやりたいな☺












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメとでかける

2023-03-02 00:18:04 | ムスメ
ムスメが帰省して超嬉しいのですが、体調が万全でなく。咳だけでなく、午後になると発熱も。もともと免疫ヨワヨワな、低体温な発熱派なんですよ💧

インフルエンザは陰性でした。コロナは3ヶ月前かかったなら違うだろうと検査されず。2月末で無料PCR検査所も終了や有料になったから?

喘息が原因で風邪をひいたのでは、胸の音は大丈夫とのこと。お薬ががっつり増えました💧

喘息友達からは吸入ができる耳鼻科を勧められているのですが、現状も熱があると初診しにくい…。病気で病院にいけない。

午前中は平熱なので、身体も動く。
ムスメの半年に一度の歯科クリーニングや美容院へ。ムスメの希望で、ますます男の子みたいなベリーショートに。
でも可愛い😍←バカ親

お昼遅くなり、腹べこなので、ちょっと待つパンケーキとどっちにする?とムスメに聞くと、ラーメン🍜と即答。
そのまま幸楽苑へ。





我ら醤油ラーメン党、そして餃子。
お店の餃子はパリパリで美味しいなぁ。
最近我が家は冷凍餃子ばかりですが、フライパンが古びてきたので、皮パリに焼けずストレス。そろそろ買い替えたい。

ここでムスメと一緒にいる喜びで、水と氷のたっぷり入ったコップをひっくり返してしまうワタシ。お店の人が床から氷を拾って丁寧に拭いてくれ、テキトーでいいですよと思ったけど。配膳ロボが通るから綺麗に拭き取っておかないと故障原因になってしまうのかも。電気は水に弱いからの、

ムスメに「水浴びしないでね」と叱られました。昔と逆の立場に。興奮注意。

その後買い物して、帰宅するとまた熱が上がってきて一眠り。とにかく薬の種類が多くて飲み忘れてるかも。



夕方は熱が微熱程度に落ち着いたので食事の支度をしました。生鮭と青梗菜ともやしのオリーブ油蒸し。味付けはマジックソルト。美味しかったです。

ムスメが、洗濯物取り込みとたたみ、炊飯、皿洗いはしてくれるので助かります。なにより一緒にご飯食べる相手がいるのは、とてもよいね👍

春休みが長いムスメ、人生初のバイトを探しているようで。ムスコはちっとも働かないのに。

田舎なのでなかなか見つからない(農作業補助ばかり💦)のですが、スマホで探して申し込み、面接のために履歴書を書いてます。最終学歴中学じゃん!とか、特技も資格もなんもない!とか騒いでますよ。

人生まだ16年、そりゃあ白紙が多いけど、これから初めてが積み重なって埋まっていくようになるさ、と眩しいね✨

ワタシの特技とはいったもんがちな読み聞かせは、体調不良で2回連続欠席。そして今年度は終了。水こぼしてる場合ではなきよ。たくさん寝よう!でも歩いてないし、昼間寝すぎて眠れない…。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメ帰省✨そしてムスコは?

2023-02-28 07:48:00 | ムスメ

ムスメ帰宅の日、おばあちゃん作のお帰りチラシ寿司。いつもおばあちゃんのチラシ寿司は地味で冬の田んぼみたいと言ったら、カラフルにしたね🌈

んー、カラフルなぐるぐるに既視感!?
パチンコ屋開店の花輪!?(お若い人はわかりませんよね〜)オットは受けてました😅

ムスメ先週末、帰宅しました。
今回は学年末だったので、寮の荷物全引き上げ。オットが休みを取って行ってくれました。ムスメのことならお休みねじ込みますねっ!



せっかくだから外食して少し遊んできたら?というと、サントムーン柿田川でお昼。海鮮のひつまぶし。最後はお茶漬けで食べるのだって。オットのイタヤガイとサーモンのバター炒めが美味しかったらしい😋



その後は、同じくサントムーン柿田川内の、幼魚水族館を楽しんできたようです。
ガンガゼが目がついてて、マックロクロスケみたい!目じゃなくて、肛門と口だそう。デートを楽しんでよかったね!



母は仕事だったので、たいしたものは用意できないよっと。作り置きの醤油麹ナゲット。

ムスメ「薄味で、ゆっくり食べれるのでなんでもよい」だって。母ご飯、褒められてはいないような?

翌日は一緒に買い物に出て、好きそうなものを買う。そして実家にも顔出し。





イナダのお刺し身、つくねバーグ。



ムスメに手伝ってもらって、チョコブラウニーも作りましたよ。大好評!!

数日はムスメと夕方ウォーキングしたり、アニメ「水星の魔女」を見たりしましたけど、だんだん部屋に籠もるようになってきましたね。ま、それが平常運転か。

一方忘れられてるムスコ。
バイトしないなら帰ってくるなと言ったら、帰ってきません。毎晩夕飯の写真は送ってくるから生きてはいるっぽい。もう来月は仕送りしない宣言しました。
どうするムスコ!?





コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする