おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

幻の滝と小富士

2024-06-24 00:30:01 | ハイキング
Iちゃんの写真、横山大観の富士山の絵みたい!超綺麗なので採用!!

かかあさんのブログをみて、ハイキングクラブで小富士にきました。富士山須走口からの富士山は初めてです。



まずふじあざみラインに入る前に、道の駅でトイレ休憩。



施設2階は、富士山を眺めながらの足湯あり。
梅雨時期にしては、まずまずのお天気。





新緑のふじあざみラインは気持ちいい!
眺めがいいのでTちゃんがゆっくり走ってくれてるのかと思いきや、勾配がきつく登らないだけだった。
見た目以上の勾配です!
車ちゃん頑張れ!!

5合目駐車場からまずは幻の滝を目指します。








樹間コースは気持ちいい。でも木々の斜めっぷり、過酷な環境なんでしょうね。


富士山の2000メートル台の胴回りを歩いてます。砂礫で歩きにくい。フジアザミの葉っぱがあちこちに。

すれ違ったオジサンに「滝に水ないよ」と言われる。親切…。
後に椎茸茶の売店のおばさんは「年々雪解けが早いから5月下旬がいいね」と。



20分ほどで沢にでました。
幻だからねー。年々雪解けが早いので、5月下旬がよいそうです。
来年はゼヒフルメンバーで!!



この沢を渡っていった場所が幻の滝なのですが、沢が枯れてますので、ここでコーヒーブレイクにしました。





駐車場に戻って、今度は駐車場から少し下って小富士へ。

インフォメーションセンターの人にパンプレットを貰い説明を受けました。先にこっちに来るといいかも。

須走と書いた編笠と法被を着て写真撮影を強く勧められたけど、なんとなくお茶を濁す。




門前の茶屋で椎茸茶をふるわれる。
コーヒー飲んで腹ちゃぽなんですが。
きのこ料理が売りのようです🍄





こちらは富士登山道!!



小富士は右手。
いきなりの下り。行きに下りということは帰りはひ〜っ💦
たいした勾配ではなかった。



晴れさん好みのしっとりとした苔。
Tちゃんがイノシシを発見。


亀?カエル石?



ハートの洞。





いきなり視界が開けて。





眼下に臨むは、三日月型の山中湖。



左手には河口湖。左手遠くにはギザギザな八ヶ岳が見えます!



富士山を眼の前に臨む砂礫の丘。
私達しかいなくてまさにプライベート富士テラス。こんなパワースポット初めてかも。
昨日の雨で湧き上がる雲。
雲の流れを待ちましょう。



Not死体。
ほんわり暖かく富士山のパワーをもらえるしい。確かに気持ち良い。



これが私ベストな晴れ富士。



右手のジグザグ道は多分須走登山道ですね。



今日のコース。
富士登頂に自信がなくても、たくさん歩かずとも小富士なら富士山を間近に拝めますよ🙏

お腹が減りました。
みんな揃って「肉!」とのことで、私の腹力発揮!
「山中湖のステーキ酒場」へGO!



どこでも富士山🗻









ヤッホ~!!
肉肉しい!!



山中湖湖畔で水陸両用車のKABAに遭遇。家族旅行で乗ったのは10年くらい前?

お腹は満たしたので、次は心を満たそう。
以前、食べそこねた富士宮うみゃーなのピーナッツソフトクリーム🍦







ガーン😨3時まで。と前回も言った気がする。そして次回も!?
絶対間に合わない閉店時間設定よ。
でもいつかリベンジを。





慌てず鬼検索!
すぐ近くに、有名ないでぼくあるね!
以前も来たね!





ジャージミルクは鉄板で、マンゴーやチョコレート。



私は土日限定コーヒー。ミルク感強めのミルクコーヒーって感じ。もっとコーヒーでいいんだけどな。溶けやすいのでご用心。

牛舎の前がベンチ席なんだけど全然匂いがしないのよね。清潔なのね。




敷地内にはパン屋さんや軽食コーナーもあります。

MYラジオ、気圧で耳がおかしかったとは思えないほど今日も絶好調。
そういえば、MYさんはストレス解消のために硬いグミを探しているそうです。
情報求む!!

なんといっても今回の一番の功労者?車?は、見た目以上の急勾配なふじあざみラインを頑張ってくれたROOMIEちゃんです!
拍手👏




























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿知ケ谷アルプスハイキング

2024-05-24 11:19:34 | ハイキング
まだ喉はガラガラですが、マダム会ハイキングに行ってきました。





ツユクサ超群生。
ん?ツユクサにしては花びらのかずが多いうえに花弁の形がくっきりとした△??
葉っぱも妙に照りがあるし。こういう存在感の強い植物って…と嫌な予感。

あとで調べるとトキワツユクサ。
予感通り、外来種で繁殖力の強さから、要注意外来生物だそうで。おまえもか…。
そのうち駆除対象になるらしい。
強いな外来種。



マスク😷してましたが、湿気があるので蒸し暑く外してしまいました。
なんとか白岩寺公園まで。



山道に入ります。



竹林整備したようで広々してました。



もちろん竹林のらくらくコースを選びます。

ウォーキングの話題は、部活に打ち込む食べ盛り中高生の子育て真っ最中の強烈ママ友話は懐かしく。

子育て卒業後も続く、夫との生活のモヤモヤ話を近しい未来と戦々恐々と聞きながら歩く。




八幡山パノラマ台に到着し、コーヒータイム☕霞の向こうにおぼろ富士山🗻
ものすごい量のお菓子は撮影忘れ。
一面の緑に向かってのテーブル席に横並びになって、おしゃべりタイム。

人生どの時点でも悩みやイライラや不安に塗れていて、たまにちょっとだけ嬉しいことや楽しいことがあるから腐らず、見逃さず。弱気ながらも、進むしかないなら、人生を味わい尽くそう。



このパノラマ台も保存会の方の手が入っていて、木にハシゴがかけられて、巣箱やナゾの箱が設置されてる。すかさずAさんがハシゴを登っていって覗き込んでました。
小学男子的行動力!

外界に降りると蒸し暑い!!
さてランチ!





島田の老舗サンドイッチ専門店。
細い路地に歩いていても見逃しそうな小さなお店。駐車場も狭いです。

ローストビーフサンドがバカウマだそうですが。カツサンドも捨てがたし。





平日限定ランチのミックスサンド、サラダ飲み物付き1000円にしました。軽くトーストされたパンは柔らかいのにサックリ。

フルーツ甘いタルソース!?
ローストチキンも美味しい。
量は多くなさそうなのに、驚きの腹持ちのよさ。





テイクアウトもいいね!
ローストビーフのバゲットサンド食べてみたい!!

そういえばAさんとは独身の頃一緒にパン教室に通っていたんだっけね。と唐突に思い出しました。無心にパン生地を捏ねるのもいいなぁ~。











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花博inフラワーパーク

2024-04-18 00:35:17 | ハイキング


浜松市では現在、花博開催中です。20年前の花博の会場だったガーデンパークと、フラワーパークの2会場開催です。



今回は花博のフラワーパークに、ハイキングクラブできました。開園30分前に集合したので、正面の駐車場に停めれました。
 
フラワーパークは子どもの頃来て以来という人たちも。昭和の家族のおでかけは、動物園かフラワーパーク、そして遊園地パルパルでしたね。



フラワーパークといえば大噴水。
夜はウォータースクリーンで大噴水ショーがあるようです。




金属のフレームに花や緑を植え込み大型立体作品にするのがモザイカルチャー。
ネクタイクマ🐻とカモシカ!?







そしてホワイトガーデン。



浜松はガーベラの生産地。
色見本のような生のガーベラ。
生花をどうやって並べるのか?と裏側を覗くと。



こんなんなってました。生だわ。









温室の中は映えスポットがいっぱい。



これ話題になってたエメラルド色の花が咲くヒスイカズラね。
他にも青い胡蝶蘭があったけど、あれは人工的な感じでエモくないわ。
写真にも撮ってなかった。



温室からでてローズガーデンへ。
バラはまだですねー。でも咲くぞ〜っていうエネルギーが新芽に紅く満ちてますね。



今回一番印象に残ったのが、ワックスを塗ったような艶のあるピンクの花🩷
ラナンキュラスラックスかな。

そこからツツジが咲く山道を下って大花壇へ。敷地が広いだけでなく丘でアップダウンがあるので、結構運動になりますよ。

終わりかけですが、チューリップ🌷












チューリップを光に透かすとまるでランプのよう。


gakoさんのブログにもありましたね。
水鳥の池のレインボー🌈なフロートチューリップ。




テーブルセットがあったので、コーヒーブレイク。今回はお菓子がたくさん過ぎて食べ切れず。MYさんの諏訪土産のポルポローネ美味しかったわ🩷

花より団子がクラブのモットー!
ここでランチ検索。

日本庭園のほうにも行ってみましたが。





藤も菖蒲もまだこれからのお楽しみのようです。花がないエリアは人が少ないので、歩くのに最適。





葉っぱと一緒に開花する八重桜や大島桜は今が見頃のようです。

最後にスマイルガーデンを抜けます。ここは花博でなくてもこの時期に作庭されてるのですが、ここが一番好き💛

花壇の中央の小径を歩いていくと、徐々に色が変わっていく仕掛けなんです。













黄色💛→オレンジ🧡→赤♥→ボルドー→白🤍→紫💜





そしていろんな色→黄色💛に戻って終わり。

いったい何種類の花が共演しているのでしょうね。宝塚のレビューってこんな感じかしら?





正面玄関に戻りました。
ほぼぐるりと一周しました。約5000歩くらいかな。

園内で2時間半ほど過ごし、フラワーパークをでてからが、ハイキングクラブ本番ですよ!!
車を駐車場に置いたまま、ランチのお店まで歩きます。

私の腹力が見つけたのは舘山寺のうどん屋さんです。



駐車場結構ありました💦
3台できても大丈夫だったかも。





出汁の販売機。


MYさんは、花博記念うどん。
シラスと桜えびとおろし、葱と彩りよくまさに花壇のよう。そしてコロッケ。
そしてデザートに花博ブッセ付き。


他のみんなは、山海おろしにしました。
少し甘めの醤油出汁を回しかけて食べました。真ん中の赤いのは、紅生姜の天ぷら。
齧るとさっぱりして口直しに。
うどんの量がたっぷりでした。

「一番早く食べ終わった人が車を取りに行く」なんて言い出したMYさんが一番早く食べ終わってました。Tちゃんは「ゆっくり食べないと」と粘ってました(笑)

口コミにも書いてありましたが、店員さんの接客が丁寧で気持ち良いお店でした。観光地にあってお値段お手頃で良い感じ。
一番人気の味噌こんにゃくやデザート!?のおはぎも美味しそう😋



結局、帰りも仲良く、わーわーと喋りながら歩いて帰りました。途中ブルーベリー農園に寄りましたが、摘み取りや販売は6月初めからだそう。

たくさん歩いたからデザートも食べなくては!!フラワーパークから車で移動して、晴れさんが行ってみたいというお店へ。

はちみつ専門店 長坂養蜂場|通販サイト

はちみつ専門店「長坂養蜂場」の通販サイト。オリジナルブレンドはちみつをはじめ、国産はちみつ、季節のはちみつ漬、はちみつスイーツなどを販売。確かな品質とリッチなお...

長坂養蜂場


三ヶ日へは、奥浜名湖をぐるりと回って行きます。同じ静岡県西部でもここらへんは滅多に来ないですね。


花博より人口密度が高い、ソフトクリーム券売機の行列!!店内売店のレジでも購入できます。そしてレジのほうが空いてる。

晴れさんの求めていたナッツの蜂蜜漬けは販売中止だそう。残念。蜂蜜バターや蜂蜜マーガリンの試食あり。うまっ。



蜂蜜ソフト。
ソフトクリームに蜂蜜をトロ~とかけてくれます。もちろん美味しい。
溶けやすいのでお早めに。

ソフトクリームのサイズやカップorコーンだけでなく、蜂蜜に2代目と3代目があったりして、セレクトが難しいです。
Iちゃんが飲んだ蜂蜜ホットミルクはめちゃ甘だったそうです。

大満足してここで解散!!
駐車場のおじさんが「Happyな日曜日をお過ごしくださいね」と見送ってくれました。夢の国!?



Bee Happy!
企業理念か。

今回はランチ往復が効いたのか14000歩。
Be Happy Walking!

















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森町町民の森

2024-03-18 07:58:48 | ハイキング
低山ハイキング好きの職場のオジサンに教えて貰った森町の町民の森へ、ハイキングクラブで行ってきました。

今回久しぶりに5人の参加です。
私もハイキングクラブには久々の参加。
やっと伊豆のお土産のお菓子を配れました〜😅

が、着いてみると正門といえる立派な南ゲートは閉鎖し入れず。北ゲートに廻ることに。

道中、眼の前にMYさんの車発見。
脇に停めたのでこちらも車を停め、ドアを開け(落ちたスマホを拾ったらしい)降りて来るかと思いきや。
気が付かず走り出すMYさん。
さすが、過去を振り返らない前向きね。

結局、北ゲートに廻る途中の大洞院から歴史の散歩道ハイキングコースに入ることに。





整備された歩きやすい道ですよ。





岩が多く、不思議な地質。





開けたところにでました。
ケルンが積んであったりして、ロマンの丘
っぽいけど違うらしい。







少し行くとロマンの丘。
ここは特になんの変哲もない丘。

ここから歴史の散歩道コースからは外れて、町民の森の方面へ降ります。
降るということは帰りは登るんだよね💦



水生植物の世界ということで、水の流れがある風でしたが。

昨年?の梅雨時の土砂崩れの被害で、ところどころ埋まってしまったようでした。森町は山が多く道路の被害も多いので、公園内の整備には手が回らないのでしょうね。残念なことです。



管理道路のようなところにでて、北ゲートを目指しました。



北ゲート駐車場そばのベンチでコーヒーブレイクにします。

歩数は4000歩ほど。階段が多かったから、歩数は稼げないんだよねーってことで。歩数に比べてお菓子は多い😅



またロマンの丘を経由して戻ります。
ロマンの丘から八形山方面を望むと、岩肌がむき出しの不思議な光景。
どうなってるか興味津々。



道端に綺麗な青色のお花が咲いてました。パンフレットに載ってました。
ハルリンドウらしいです。
今回は8000歩ほど歩きました。

メインの南ゲートが入れるようになれば、駐車場やトイレも整備されていて、自由散策によい公園なのになぁ。はやく復旧して欲しいものです。

気を取り直して、ランチへ。
MYさんリクエストで、森町の人気町中華「金輿(かねよ)食堂」です。
お昼少し前でしたが、もう店はいっぱい。
そして次々にお客様が。

(私たちは騒がしそうなので!?)広い宴会場のほうに通されました。案の定、しょうもないムスコたちのことでわーわーと盛り上がりました💦



名物担々麺。あんまり辛くないらしい。



中華丼。



炒飯。



そして〆はみんなで杏仁豆腐。
めちゃうま〜🥰

自分が産んだというだけでバカ息子にドブに捨てるようにお金をかけないゃいけないなら、自分の意志でホストや推しに貢ぐほうがマシだわ。と息巻きました。
実際はそんなお金もないんですが💧

まあ、とりあえずモヤモヤを溜めずに、健康でいるしかないですよね。結局コレのみ。そんな中でも最後に、晴れさんちの晴れやかな佳きお話を聞けて締められて、よかったです💕

MYさんとはお別れしましたが、その後折角なので蒟蒻屋さんへ寄って、その後小国神社へお参り。

小国神社はこの時期になぜか参拝の列が並んでいて驚きましたが(受験のお礼参りにしては若者はいないが)、宮川沿いの散策路には人影がなく静かで落ち着く。

1周巡って1万歩になったので私は満足。
小雨もパラつきだし、帰路につきました。

























コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岩寺ハイキング

2024-03-16 20:40:17 | ハイキング
こんな展望台あったかしらん。

せっかくのお天気のよい平日休み。
ムスメをダメ元で口説き落として、ハイキングに同行してもらいました🙏
母と遊んでくれてありがとう💕



ここのお山、お久しぶりです。
お弁当もって10:30頃から登り始め。



長い春休み中(今回バイト少ない)、家にひきこうもりのムスメ、歩き始めの急坂から「もう足痛い〜」なんて言いつつ、歩くのは速い。母はゼイゼイ。





とりあえず白岩山の広場まできました。
桜🌸はまだまだね。
ここから山道。
せっかく登ってきたのに、なぜか降るのでイラッとします。



この山は至る所にベンチがあります。



もちろん、山頂を巡らない、楽チン竹林コースを行きます。



竹の落ち葉がふかふかの道は歩きやすい。風が強く、上の方で竹がぶつかる音が音楽のよう。



ここの階段が長くて大変なので、途中のベンチで休みます。後ろから来た年配の方も当然休むかと場所を空けましたが、休まず登っていかれました。断然負けてる!!



登頂!!といってもこの低さ(笑)





ベンチがたくさんあるパノラマ台に来ました。今日は富士山見えないな。

ちょうどお昼。
持参したおにぎりとゆで卵、カップスープ、そしてスーパーで買ったチキンでピクニックランチ。



そして食後にクッキー🍪&珈琲
荷物は軽く、お腹は重く。





山の上で飲む珈琲は、スタバより美味しいね。



なんと!いつの間にか、真正面に富士山が顔を出しました!!お久しぶり〜💕



パノラマ台、奥の方にもベンチがあったのね。ちょっとしたパーティができそうよ、



帰り道の登りはきっつい。



山の管理をしてくれてる市民団体の休憩所ですかねー。


菜の花に見送れられて山を降りました。
また来るね〜。
久しぶりの山登りで、楽なコースをとったのに脚ががくがくです。衰えてるわ。

帰りは金谷の鯛焼き屋さんで鯛焼きゲット!





白くてモチモチ。
おうちでチンしてからトースターで焼くと、外がカリッと中がモチッと。

この身障者の作業所が運営してる鯛焼き屋さん、今回農作物も売っていたので、大根(実家母の分も)とレタスを買いました。

向かいの金谷のコミュニティセンター内のカフェも気になります。





今度はここのお手頃クレープを食べてみたいねとムスメと。
ということは、またハイキングにお付き合いしてくれるってことね😉💕
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする