皆様、次々にお引越しされて、gooブログも寂しくなりましたね。
このブログも7月末にはてなブログに引っ越しするつもりでいます。
去年花がつかなかったオキナワスズメウリ。今年も元気にネットを這い登り、葉を茂らせていたものの、花が咲かない…とヤキモキしてましたが。


見えます?

唐突ですが、玄関前に置いてある針金マスコット。ムスコの中学のときの作品で、羊なんだとか。


最初はムスコの名前の書いたリボンが巻かれていたのですが、徐々に色褪せ3代目はトリコロールになりました。ボンジュー!!


その後、図書館へ。

これ、願いというか、強要。

そして掛川城方面へウォーキング。

お寺の睡蓮の蕾の重なりに、未来をみる。

夕飯は朝涼しいうちに煮ておいた鶏ひき肉と豆腐のロールキャベツ。冷やしロールキャベツスープとして食べました。上から唐辛子と青のりを振りました。


見えます?
トマトのヘタのような花の根元に小さな丸。多分これが西瓜みたいな実になるんではないかな。
午前中はおばあちゃんの病院付き添い、その後おばあちゃんも一緒に実家に寄って、よっ母のおもてなしを受け、お土産に煮物や紫蘇味噌、色々貰って帰宅。
午後は思ってたよりお天気がいいので、布団を干して、カーテンを洗い、昼寝。

唐突ですが、玄関前に置いてある針金マスコット。ムスコの中学のときの作品で、羊なんだとか。

配布されたプリントなどの重りとしてお仕事中。

最初はムスコの名前の書いたリボンが巻かれていたのですが、徐々に色褪せ3代目はトリコロールになりました。ボンジュー!!

夕方、やっと買い物に。
そして、龍尾神社で茅の輪くぐり。
夕方だったからか、藪蚊にたかられました。

その後、図書館へ。
短冊ご自由にの七夕飾りが。
暑いから今年は室内なのね。
皆さん、世界平和や健康を祈る中、私利私欲に塗れた私が願うのは。

これ、願いというか、強要。
もちろんムスコに対してです!

そして掛川城方面へウォーキング。
夕闇の遠目ですが、逆川沿いの百合身頃です。

お寺の睡蓮の蕾の重なりに、未来をみる。

夕飯は朝涼しいうちに煮ておいた鶏ひき肉と豆腐のロールキャベツ。冷やしロールキャベツスープとして食べました。上から唐辛子と青のりを振りました。
熟しきったトマトはバターと塩コショウでオムレツにしました🥚
今週末は一ヶ月半ぶりにムスメ帰省。
嬉しいなり〜。