goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

ナマケモノも挑戦する

2025-05-17 07:00:00 | 外ごはん
近所の農家さんから頂いた山盛りイチゴ🍓🍓🍓

近所に住んでても活動的でなかなか会えない友人と久々にランチ。まあ3〜6カ月に一度くらいかな。


午前中でも暑いので、木陰が多いかぶと塚公園を歩く。たくさんのピクミンたちのお散歩に遭遇し、こどもたちにもこんな頃があったね。最近だよねと。

ここでも散々モラさんのグチ。
でも友人の元職場の上司も同じようなタイプで盛り上がる。やっぱりどこにでもいるんだね!40代独身挨拶できない対人スキル壊滅周囲に疎まれ男女。早口言葉!?

1時間程歩いてランチへ。
ワンオペの小さいカフェなので予約必須とのこと。今回、初めてインスタのDMから予約しました。小さな挑戦!



ナマケモノキッチン



店内にナマケモノのイラストやヌイが飾られてて可愛かった。



この玉ねぎドレッシング、人参も入ってる!?甘くてうまうま〜!このドレッシング飲めるわ!お洒落サラダ菜ちょっぴりより、レタスオンリー山盛り入ってるのが良。



メインを3種の中からチョイス!
でふたりともお魚を。白身魚なにかな?アサリとエビのクリームシチューをかけた感じ。



ごはん好きだけどパンが選べたら嬉しいなぁ。パンでソースを拭いたい!!



紅茶のしっとりケーキとゆる〜いカラメルソースがかかったパンナコッタ。
ドリンクでジンジャーエールが飲みたかったけど、デザートをチョイスしたからコーヒーで。

カフェ系にしては割と量がしっかりあったような気がします。コーヒーもたっぷりめが嬉しい。+200円でドリンク追加もできるってよ。

友人はモラ上司に耐えきれず
最近転職。
子育てもほぼ一段落し、今までと業種をガラリと変え、単身で箱根の高級リゾートホテルで働くそう。覚えることいっぱい、英語での接客も必須、久しぶりの一人暮らし、色々大変そうだけど、常に挑戦はかっこいいね!なかなか会えなくなるのは淋しいけど、いい刺激ちょうだいね!



お土産もろた。

ペイペイでの支払いもだいぶ慣れてきた。
小さい飲食店は大概現金かペイだね。
小銭の用意しなくていい電子決済は、お店の人も助かるのでは。

この先の人生も長いのだから、電子決済にも慣れておかなければね。いくつになっても未来に向けて、私もほんの少しだけ挑戦さ。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の風にのって…グチは流れる

2025-05-16 07:00:00 | 外ごはん
念願のファミマのゴディバチョコフラッペを飲む!美味しかった!

友人と5月のエコパウォーキングを満喫。



咲き始めは白、だんだん紅色になるハコネウツギ。ウツギは卯月(旧暦4月、現在の5月)から来てるとか。

エコパは2週連続してストレイキッズのコンサートということで。





増設トイレの配備や全面ぐるりと囲いをしたり、DOCOMOの移動基地局車がでてたり、見たことないような大掛かりな準備態勢です。

週末はエコパに近寄らないことにしよう。

今回は、ムスコの面談や職場のモラさんなど、友人に聞いてもらいたいグチがたくさんあったんですよ。グチパワーで元気に歩いていると、流れ者ウォーカーのおじさんが「おーよく喋りながら歩いていて元気がいいなぁ」と話しかけてくる。

これ絶対、メンドーなお喋りしたいおじさんだよ!と警戒。最低限の相槌で甘塩対応しておく。おじさんは「オレは毎日3往復してる、午後も歩くんだ…」と自慢げ。

その後、後ろから来たご夫婦にターゲットが移ってホッとしたのもつかの間、その後も再三行き合って「どこから来たの?」「結構歩くじゃん」と煩い。

こっちは友達と話してるんだよ💢
もー!絶対このおじさん、奥さんから「どこかでかけてきて!」って家を追い出されてるに決まってる!

そんな怒りパワーで疲れ知らずウォーキングでした。

ランチは前回定休日で来れなかったお店へ。



な、なんと!臨時休業!!
友人は本当に臨時休業を呼ぶ女なんですよ。彼女とでかけるとランチ難民確定!!
その能力、何にかに使えないものか。

で、和食気分だね!と久しぶりの「やよい軒」へ。



私はサバの味噌煮が食べたくて。
オットがサバの味噌煮が苦手なので作らなくなってしまって。美味でした。



画像をお借りしました。
友人はアカモク、唐揚げ定食。
ネバネバが堪らないそう。
私も迷ったのよ。

こどもが家を出ると揚げ物しなくなるよねー!で、たまに食べたいよね。

やよい軒でも、ランチタイム過ぎてパートさんが賄い食べて帰宅するくらいの時間まで喋ってました(笑)



そしてその後は、私念願のファミマのゴディバチョコフラッペ。私達の秘密基地でもあるいつもの東屋で。

そのファミマには、いちごチョコはたくさんあるのに、チョコフラッペが1つしかなく、グチ溜まり〜な私がチョコを譲ってもらいました。

チョコフラッペは削ったチョコがたくさん入っていて高級感あり。その削り節チョコをストローで吸いきれないのがストレス。スプーンですくって食べたい!!

いちごチョコのほうは、「高級なアポロチョコ」って感じだそう。次回チャレンジするぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽コンサート&ボンジュ

2025-02-26 08:50:25 | 外ごはん
幸せのカタチ。プリン🍮プリン🍮

晴れさん所属の市民吹奏楽のコンサートを聴きに行きました☀️

その前に蓮華寺をウォーキングして腹ぺこになった後に、美味しいたっぷりランチをする約束をTちゃんとしたにも関わらず。
翌日だと勘違いしていて、朝からおばあちゃんと食料品の買い出しに行ってたんですね!

そこへTちゃんからの確認メールでやっとやらかしに気がついた😱
慌てて帰宅し、食料品の冷蔵庫詰めはオットとムスメに押し付け、Tちゃんに謝罪の電話。で、慌てて出発。

ランチからの合流になりました。Tちゃん歩きたかったよね、ごめん🙏



梅がかなり満開。



メジロもいたのよ。





Tちゃんが連れていってくれたのは、Tちゃんたちのお友達のやってる藤枝ボンジュさん。





センスのいい現代風レトロ喫茶店でした✨





ボンジュさん人気の黒カレーのグラタン。
何回も来てるTちゃんは白い海老グラタン。


なんとイカスミのカレーなんです。臭みはなく旨味。ボリューミーです。



お腹いっぱいでもやっぱり食べたい数量限定、昔ながらの固めプリン🍮
最後まで崩れず食べれました✌
珈琲はアルム珈琲さんの豆。
酸味は控えめ苦味強めで好き💛

なかなか良いお値段ではあるのですが、満足度が高い!!超人気店みたい。フードメニューも充実✨また来たいなぁ。

で、演奏会は晴れさんに気づいて貰えるほど前の列中央でガッツリ聴きましたよ。
食後の演奏会って心地よい眠りに誘われるのに、3部構成の盛りだくさんな内容で飽きず。毎年、演出や企画が面白く、中学生の演奏や高校生のダンスもあって若いエネルギーに胸熱でした。

昭和世代には信じられない、少子化や部活の衰退で、2校の合同でも10人ほどの吹奏楽の部活。各パート1人ずつで音が飛んでもフォローがないという緊張感。真剣な姿に涙が💧

無料なうえに、楽団から抽選でプレゼント🎁までいただけるコンサート!
来年も行きたいです🎶
ウォーキングしてからランチも👍







コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気がでるインドカレー

2025-02-22 00:00:37 | 外ごはん
友人とウォーキング&ランチ!
運動とおしゃべりと、スパイスで体を中から温めよう!!

更年期になってからますますインドカレー好きに。更年期にスパイスが効きそう



店構えがやや怪し…ネイティブな感じで入ったことがなかった「ガネーシャ」さんへ。
外観は手作り感あるけど、綺麗っぽくなってた。

ライン友達で5%OFF、水曜は20%OFF、結構お得✨



サラダ、カレー2種と生春巻き、ドリンクのセットにしました。生春巻きのタレはスイートチリソースと胡麻ダレ。



カレー2種だからか、器はちょっと小さめかな。中辛にしたけど、さほど辛くなかったな。

プラウンマサラ(海老カレー)と定番バターチキンカレーです。いつも同じの選んじゃう。友人はサグカレー(ほうれん草カレー)とバターチキンカレー。ほうれん草の緑が綺麗でした💚卵キーマカレーもいいな。インドカレー屋さんなのにグリーンカレーもあった。



同じ料金でナンとチーズナンを選べました。他にも別料金で、チョコレートナンとか、ガーリックナンとか色々あって気になるぅ。



砂糖なしのホットチャイにしました。

一人暮らしの友人は正月明けに体調を崩して以降、しばらく不調で食事もろくに作れず、部屋の片付けもできず、うっかりすると死んじゃうかもしれないと怖くなったそう。

おかず持っていくから連絡してよ〜。
でもそういう時って助けを求める気力もわかないのかも。健康を損なうと気力体力衰えて復調に時間がかかるお年頃。自分というかなり古い機種を壊さず乗りこなすのは大変ね💦

スパイスとって頑張ろう!

余談ですが、隣の席に、男2人のお客さん見たことある服装だと思ったら、息子の高校のジャージでした(笑)平日なのよ、まさか昼休みに食べに来たんじゃないよね?
彼らは、変わりナンを2種類ハーフで追加注文。手慣れてる!!常連なの?そして自転車で颯爽と去っていった。

若者の食べっぷり見て元気でたわ。






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実感がわかない…

2025-02-01 21:16:23 | 外ごはん
よっ母と妹とランチに「はしばみ」へ。


久々なので口コミを調べると、
開店30分前に整理券を配布とのこと。
30分前に到着して2番をゲット!!
奥に第2駐車場もできてました。
平日なので整理券なしでもさほど混んでませんでした。

メニューはステーキ丼とハンバーグ定食しかないので迷いなし。



ローストビーフというには厚切り、ステーキというには半生な感じ。
肉は柔らかいけど食べ応えあります。肉の量に比してご飯は少なめで男性には足りないかも。+料金で大盛りにできます。
タレ足しとフライドオニオンはお好みで。
ポテサラも濃厚で固めで美味しいわ。

実家に戻ってよっ母名物お茶タイムとお喋り。妹がいるほうが断然盛り上がるわね。女三人集まれば…姦しいのよ。
でも母にとっては手近に娘2人いて幸せだと思うよ。

お茶請けは、りんご、葱と鶏ひき肉の肉ダネを油揚げで巻いて煮た信太巻き(信太の森といえば狐でお稲荷さん、油揚げのことを信太というらしい)やお菓子…など色々でてきました。帰る時はお惣菜などのお土産つき。親というのは有り難いものです。

この頃外食が多くて反省なり。



帰宅するとムスメ宛にバースデーカード。
選挙権を手に入れましたとのこと。
18歳かぁ。
自動車運転免許も取れるし、NISAもできるのね。全く実感わかないけど、これで家族全員大人なのね。私の中ではムスメはまだバブちゃんなんですけどね〜💦



我が家での初ツーショットは、今も玄関に飾っています。
額はムスコが幼稚園で作りました。
嵐の前の静けさ、この後夜通しフィーバータイムでしたね😭





コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする