goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

ムスメまたね!

2022-09-25 22:05:21 | ムスメ
白萩。秋ですね。



そして玉簾。
秋は白い花が目立つから、白秋というのかしら。

ムスメの最後のお昼ご飯は、ムスメが好きな塩むすび、豚汁、鯖麹焼き。

食後はムスメを寮へ。
前日稲刈りが終わったので、オットが運転してくれました。前日まで通行止めだった新東名が全面開通してよかった。

ムスメが寮に荷物を運び入れ(親は寮に入れないので)た後は、お別れお茶会☕に近場のタリーズへ。



広めのボックスソファ席が空いてラッキー✨



ムスメは盤石のミルクレープ、ワタシはスイーツ甲子園に釣られて、りんごのチーズカラメル。りんごっぽくもチーズっぽくもないうえに、ボトムが砂糖ジャリジャリしてて口当たりがイマイチ。



オットはニューヨークチーズケーキ。
石鹸っぽい固いのじゃなくて美味しかった。やっぱり定番に限るわ👍

ムスメを学校前で降ろしてバイバイ👋次の連休は2週間後!?またすぐ会えるね!

帰りの新東名、降りるインター手前で数台の玉突き事故の直後。ほんの2キロ進むのに30分ほどかかりました。

渋滞に巻き込まれて運が悪いと思うか、事故に巻き込まれず済んで運が良いと思うか。

この台風での山崩れも、そんな山持ってるのも不運だけど、建物が壊れなくて怪我人も死人もでなくて強運だった。
今生きてる人はみんなみんな運がいい!
そう思うとHappyになるね🎶



帰宅して、ムスメの昼ご飯と同じメニュー。豚汁と鯖麹焼き。ケーキ🍰食べたのでご飯🍚はやめました。

食べ終わって、あっ😱



焼き鯖にカボス絞るの忘れた!!
使い忘れるんで、カボスを籠🧺に入れてカウンターに置いておくことに。
ちょっとお洒落だしね😉




















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

え〜っ💦いきなりっ💦

2022-07-27 12:37:17 | ムスメ
ムスメ撮影のヒマワリ🌻ちゃん💕
お顔😊は最初からついてたそうです。


夕方仕事終わってスマホ開くと、夥しいLINE通知⚡⚡⚡
よくないなにかが起こった!!と直感😑

前日、送り出したムスメの学校、感染拡大のため全寮閉鎖が決定。翌日昼までに迎えにくるようにと。

えええ!?今17時過ぎ!!
22時までなら迎えに来てよしとのこと。迎えに行くので、用意しておいてとムスメに返事。

オットと打ち合わせてとりあえず帰宅。帰りにガソリン満タンにして、おばあちゃんに事情を話しておばあちゃんの夕飯だけ用意して母屋にお届け。

残りご飯で自分たち用におにぎり🍙握って菓子パンとお茶を持って、慌てて出発したのが18時過ぎ。

折しも清水付近は豪雨。土砂降りの夜の新東名怖い💦オットの運転でよかった!

19時半に寮到着。
LINEで連絡を取り合い、敷地内は送迎車で混み合ってるので校門で待つムスメ。大量の教科書、パソコン、着替えなど大荷物💦

閉寮が学生に伝えられたのが、当日14時半頃、学校から親への連絡が15時過ぎ、うちが迎えに行った19時半には、ムスメ以外の女子寮の1年生は、既に帰宅したとのこと。

ムスメ、親からなかな連絡ないからいつ帰れるかわからないし、支度にアワアワしてて夕飯も食べそこねてるし、学校からのノートパソコン貸出しも時間外ギリギリ。もちろん、風呂も入ってない。

他のコはお風呂入って(感染予防のため!?)から帰宅したというのに、臨機応変できなすぎる💦

「初めてで、何したらいいか、わかんなかったんだよ😖」とムスメ。要領の悪さは天下一のムスメらしい。まあ何事も経験さ。

急遽ムスメ帰ってきて嬉しい反面、戸惑ってます。テスト勉強は寮のほうが集中できそう💦

とりあえず、今朝からリモート授業予定ですが、前夜自分でセッティングしてるし、役立たずな母は食事の用意するのみ。

ムスメ、朝6時半には起き、自主的にちょろっとジョギングにでかけてました。偉いっ。

朝食後は掃除機かけ、朝昼食の皿洗いをムスメにしてもらいました。お家で生活するならそのくらいね😉



今日はおばあちゃんの通院後、実家に寄って歓談、その後お買い物や郵便局やらにお供。お昼は実家で、手作りサンドイッチを貰ったのでありがたや〜。

お昼近くに「お腹空いた〜」と言いながら帰宅すると、ムスメ授業中。
わわわシマッタ💦と思うも。

ムスメ「こちらの音声は切ってるから大丈夫。友達とライン通話繋ぎっぱなしでおしゃべりしながら授業してるけど、たまに音声切り忘れのコが喋ってるのが流れたりして笑っ」だって。
うっかりムスメ、キミも大丈夫?

以後10日ほど、通学生は通常授業、寮生は自宅リモート授業。その後、寮に戻って1週間ほど学期末テスト期間。
その後、荷物全部引き払っての夏休み完全閉寮と、慌ただしく。



おばあちゃんから付添いのお礼に、ムスメ大好きメロン🍈頂きました。わーい!

午後はムスメの授業をヨコ目に、ゆっくりごろ寝読書でもします。





















コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴよちゃんと花火🎇

2022-07-20 22:11:37 | ムスメ
下書きを消したつもりが、元記事を消してしまい大ショック😱
せっかくコメントを頂いた方々、大変申し訳ございませんでした。
これに懲りずまたお付き合いください。

悲しいので、以下思い出し再録。

ムスメの帰省に合わせて、従妹のぴよちゃんが花火をしにきました。

カレンダーの予定をみて毎日超楽しみ🎶にしていたというねーね大好きぴよちゃん。

お昼寝して夕飯も食べて張り切って、我が家の夕飯前にいらっしゃいました。
ぴよちゃんの圧で夕飯の味かわからない💦



ラブラブ〜💕

花火の後も部屋の中で大はしゃぎしてました。小さい子がいる生活ってこんなだったのねー。

我が家も夏場は毎週末のように、近所の友達が集まって、花火やお庭キャンプでしたっけ。懐かしい。



翌朝、前夜ぴよちゃんの相手に疲れ果てたムスメ。最終日は宿題をしなくてはと授業のレポート。今や調べものはスマホにタブレットの二刀流は当たり前なのね。




そんなムスメを見ながら、ワタシはせっせとおかず作り。

ムスメリクエストの生姜焼き。間違えて鶏もも肉を解凍したので、残ってた柚子茶と生姜、醤油で鶏生姜焼き。

そのタレで、モヤシ炒めと、シシトウ炒め。

帰りのお弁当リクエストで卵焼き。


胡瓜🥒、茗荷、新生姜、ワカメの酢の物。

バジルの代わりに青紫蘇、胡桃、ニンニク、塩、オリーブオイルをミキサーにかけるだけのソース。

パスタだけでなく、キノコ🍄やじゃがいもなど蒸し野菜にかけても美味しそう😘
和風バーニャカウダソースみたいなね。

あっという間に、帰寮の時間。
草刈りを中断したオットと共に駅まで見送ります。

今まで「学校楽しい😆」しか言わなかったのに、今回はしきりに「帰りたくなーい。家にいたーい」とムスメ。やっと、緊張がほぐれて、寮の慣習の愚痴など言えるようになったのね。

とはいえ、改札で手を振った後は、ホームからこちら見ることもなく視界から消えたムスメ。親も電車の到着を待たずに戻りました。お互いお別れに慣れてきたのね。

今週末は、中学生の学校(寮)見学のため帰省するよう通達あり。4日後に会えるね。すぐだよ。



帰寮して、母の愛情弁当。
今回は、鰤の塩焼きと卵焼き。
後は、うちのお菜をいっぱい詰めました。冷凍ミカン🍊か保冷剤です。

さて、母も頑張るぞい!
みんなたちもガンバってくれい。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃のフラペチーノ🍑@スターバックス

2022-07-17 23:04:27 | ムスメ
今日も早起きしてウォーキング。
増水した川にふと目をやると😲





写真は見にくいけど、カルガモ親子(母とこども9羽?)が濁流を遡ってます。

せっかく流れの緩い隅っこを行くのに、わざわざ流れの速いほうに何度も飛び出す、チョロっ子がいて、もうハラハラドキドキ。子育て大変💦手伝ってあげたい。

午前はオットと食料、雑貨の買い出し。
おばあちゃんも誘いましたが、まだでかけたくないとのこと。おばあちゃんが欲しい食品を買ってきました。

それでもおばあちゃん、少しずつ活気がでて、また味噌汁を作ったり、簡単な朝ご飯の支度をするようになりました。



お昼は、無印良品のカレー2種。
冷やして食べるシリーズの、生姜チキンと、スパイシーなエビとトマト🍅。
ココナッツミルキーな生姜チキンが私好みでした💛



ナンが少ないので、きしめんと、昨夜の炊き込みご飯おにぎり。スープカレーは麺にも合います。

午後は、手前仕込みの味噌樽2号を開けました。



1年3ヶ月モノです。



ほっといてましたが、水も黴もでず。
熟れてない部分もありますが、色や香りはいい感じです。



久しぶりに茶碗蒸しも作りました。
ムスメのためにキノコ🍄は入れず。
浅利とほうれん草とお麩を入れました。



夕方はムスメと買い物へ。
無印良品をぶらぶらした後、スタバへ。



ムスメの好きなメロン🍈は終わってしまって、今度は桃🍑。



桃🍑フラペチーノ😋
桃果肉がたっぷり、桃アイスに桃クリーム🍑🍑🍑
しっかり桃です!

ただし、評判悪い紙ストローが…💧
飲んでるうちに、紙ストローが柔くなってきて、ムスメと「紙ストローのHPが残り僅か💦」と焦りました。



ムスメと雑談するの楽しい🎶



ドライブスルーは行列でしたが、店内は空いてました。郊外店はテイクアウトの方が多いのね。

公園に面した外席も気持ちよさそう。



ワタシはムスメとデート💕を楽しんだけど、オットは草刈りに追われて来れずに可哀想。フラペチーノのお土産は溶けちゃうしなぁ。スタバのドーナツ🍩はお高いし💦(の割にあんまり美味しくなさそう💦)

無印良品でカレー買ってヨシ(๑•̀ㅂ•́)و✧にしました。困ったときのカレー😁



夕飯は、ムスメの好きなお刺身。
茶碗蒸し、カボチャ煮物とサラダ。
でっかいズッキーニとベーコン、割れトマト🍅のラタトゥイユ。
味噌樽に残った味噌で味噌汁。

本当にムスメがいると品数多いですね😉








コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ、ムスメの帰省。

2022-06-26 22:43:51 | ムスメ
バーガーキングのワッパー。
出来立てはさらに美味しい💕

週末ムスメが帰宅しました。
あの怒涛の前回から2週間、すぐでした😅

もちろん今回はお互い外泊届けの確認写真をLINEに乗せ、何度も確認し合い、帰宅確認メールも速攻。文句あるまい。

当日は仕事がバリ忙しくても、「終わればムスメ💕」と頑張れました。
まるでデートの日ですね。



オットもその日は仕事多忙で、浜松〜静岡〜浜松と移動でしたが、BAGEL&BAGEL買ってきてました💕



ムスメ帰宅の夕飯は、大好きな麻婆豆腐にと思いきや豆腐がなかった(卵豆腐だった💦)ので、おばあちゃんの茄子🍆で麻婆茄子。しょっぱ過ぎたので春雨をプラス。

ムスメ「家のご飯美味しい😋しょっぱくなくて」とのこと。寮食は全体濃い味で、サラダに既にドレッシングかかってるのだとか。若いうちから、薄味好みのほうがいいね👍



ムスメ、信じられないことに一切着換えを持ち帰らず。確かに予備の下着は自宅にあるけど、夏服は全部寮に持っていったよね!!女子力Nothing!

ムスコのほとんど着てない部活Tシャツと中学のときのハーパンをパジャマに。
ま、いっか。

今回は前回大ぽかした外泊手続きの確認のための外泊。他にやらかしてないでしょうね?
翌朝ふと「ねぇ、目覚まし止めてきたよね?」と確認すると。

ムスメガバッと起き上がって「止めてない😵」休日でもしっかり朝食食べるムスメは、休日も目覚ましかけてるそうで、やばい鳴りっぱなしかも!

でも部屋の鍵かけてるから寮長さんしか入れないし。スヌーズになってるかもわからない!!としばらくアワアワしたあと、「もう仕方ないからいいや。帰ってから怒られることにするよ」と二度寝。

今回の外泊もリベンジ失敗!パーフェクトならず💦💦
でも「怒られる覚悟を決める」ということを学んだな👍

気分転換に、夏服を買いに家族でショッピングモールへ。モール内を周り、何着か購入し、お昼過ぎたのでサイゼリヤへ。



肉好きのムスメは、ディアボロ風チキンと小ライス。
ワタシとオットは、ボロニア風ミートソース。並と大の違い(笑)
かけ放題のチーズを欲張ったらしょっぱい!!

その後オットのリクエストで、お肉屋さんに寄って、揚げたてコロッケと鶏皮揚げを買って帰宅。



夕飯は、エビとウインナーのマカロニグラタン。頂き物の玉ねぎとじゃがいも、ムスメ苦手なしめじは細かく刻んで、冷凍庫にあったサヤインゲンも入れました。

さあ、食べようと準備してるとピンポーン!!



コロッケ母さんとこのコロッケきたぁ。
あれ、ムスメの帰省の話したっけ?
Wコロッケばい!!母さんコロッケは翌日にするよ。

お礼に具材入れ過ぎで別皿に取り分けておいたグラタンをお裾分け。Win-Winってやつね!



最後まで綺麗に食べてくれました👍
母冥利に尽きるね。



翌朝はBAGELとチョコクロ、鶏皮揚げ。



お昼は海苔巻きと母さんコロッケ。
スライスして麺つゆで味付した胡瓜🥒をご飯の上に並べ、卵、カニカマ、人参シリシリを巻きました。
胡瓜あんまりインパクトなったわ😅



今回は帰りも電車で。学割きくし。
ガソリン代高いし、高速往復もね😭
夏場は日が長いからまだしもと言いつつ、到着の連絡があるまで気を揉みました。

夕飯はコンビニにでもよいけど、やっぱりムスメの好きな麹鯖を焼いておかずを色々詰めました。

出発前まで冷凍庫で保存して、保冷剤と冷凍ミカン🍊を同封しました。ちょうどよかったそうです。

駅まで送り、改札前で電車を待つ間、ムスメが「家へ向かう電車と、寮へ帰る電車、同じ距離なのに気持ちも乗ってる時間も違うように感じる」とポツリ。

離れたからこそ、親もチヤホヤするし、おうちはいいなぁを実感するよね。
また疲れた羽を休めに帰ってくるさ。

ムスメを見送るのはいつも寂しいけど、送り出すとホッとするのも確か。ムスメのいるべき場所は、もう向こうになったのよね。


































コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする