すっかりご無沙汰です。

連休中、唯一の遠出は海好きのムスメと御前崎へ。静岡県最南端って伊豆の先端だと思うよね。まさかの御前崎。


静岡県の海岸線は砂浜が多いのですが、ここは岩場と砂浜のブレンド。

鬼の洗濯板風。

打ち上げられたミズクラゲちゃんたちがいっぱい。ブルルンと柔らかいイメージですが、突いても貫通しない硬さです。


今年もよっ母の育てたツタンカーメン豆ご飯を作りました。鞘ごと茹でた汁を冷まして塩で味付けし炊飯、炊き上がってから豆を混ぜ、保温8時間でこの色味。
私は赤飯など豆ご飯はあまり好きではない(豆類は好き)のですが、まあ季節の味ってことで🫛



平日のお得ランチはなかったけど、10%オフ券で結構お安くなりました。ご飯食べ放題でオットもムスメもモリモリ食べてました。食べ過ぎだろて。
カレンダー通りの休日だった分、連休明けは仕事が続きまして。私にしてはオーバーワーク、へろへろ。

連休中、唯一の遠出は海好きのムスメと御前崎へ。静岡県最南端って伊豆の先端だと思うよね。まさかの御前崎。


静岡県の海岸線は砂浜が多いのですが、ここは岩場と砂浜のブレンド。

鬼の洗濯板風。
干潮時だったので、磯遊びのこどもたちでいっぱい。でもあまり生き物の姿はなく。

打ち上げられたミズクラゲちゃんたちがいっぱい。ブルルンと柔らかいイメージですが、突いても貫通しない硬さです。
あとは息絶えたアナゴ?を発見。画像は自主規制。
海辺にいたのは小一時間ほど、サングラスもしていたのに、夜は日焼け?で目が痛くて。気休めにアレルギーの目薬をさしておく。翌日には収まりました。
翌日も農作業をしていたオットが同じ症状を訴えてたので、目の粘膜?も老化して日焼けしやすくなったのね。


今年もよっ母の育てたツタンカーメン豆ご飯を作りました。鞘ごと茹でた汁を冷まして塩で味付けし炊飯、炊き上がってから豆を混ぜ、保温8時間でこの色味。
私は赤飯など豆ご飯はあまり好きではない(豆類は好き)のですが、まあ季節の味ってことで🫛
連休最終日は、よっ母も連れてムスメとお別れ焼き肉ランチ。



平日のお得ランチはなかったけど、10%オフ券で結構お安くなりました。ご飯食べ放題でオットもムスメもモリモリ食べてました。食べ過ぎだろて。
食後は、ファミマのゴディバのチョコフラッペを食べる予定が満腹過ぎて無理とのこと。またの機会にね!
そして焼肉臭と共に電車で帰宅するうら若きムスメ。そして帰った途端のお約束の音信不通です┐(´д`)┌ヤレヤレ
寮祭、試験、部活の最後の大会、インターンシップの書類がぁ…と散々パニクってましたが、まあなんとかやるのでしょう。
やってもらわなくては困る!!