goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

慌ただしい外泊

2025-04-21 23:36:42 | ムスメ
虚無から回復、自由を得たポチくん。
ご心配かけたにゃん。

週末はムスメが帰省していました。
日曜午後のクラス懇談会に合わせて一緒に学校(寮)に戻ったので、慌ただしい外泊でした。

私オススメのアニメの「ユーリオンアイス」を一緒に夜中まで一気見し。



朝は「お父さん孝行してきなよ」と促され、苗棚作りのお手伝い。
オットの嬉しそうな顔といったら🤩



歯磨きしながらポチの撮影。



ラブラブタイム🥰



ムスメや両ばあばと、姪ぴよちゃんのバレエの発表会も観に行きました。間近でみるステージメイクがマレフィセント!!



ゆで太郎にもいく。



暑かったのでアイスも。
シャトレーゼのクッキーアンドクランチ、アッサムティ、ザクザクなクランチと濃厚なミルクティ風味が美味しかったわん👍

ムスメのクラス懇談会に初参加。
今年は進路決定の年なので、オープンキャンパスやインターンシップ、卒研の準備…スケジュールも超多忙。あの中3の担任の名言「いかんせん不器用」なムスメにこなせるのか!?

大学生に相当する学年なので、学生の自律を促すために、担任とは言わず助言教官と呼ぶそうで。とはいえ先生自身も何度も「担任…ではなくて助言教官に…」と言い直してました。

教室という場所で、不安と希望がごちゃ混ぜになりながら未来に思いを巡らせる。学生の頃の気持ちを思い出しました。

来週は、バカムスコの面談です。
こっちは本当に胃が痛い💢



今、目に留まるのはレンゲソウ。
花言葉は、
「私の幸せ」
「あなたと一緒だと苦痛が和らぐ」
家族のことなのかしらね。
ムスコのことは苦痛でしかないけど💦

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして春が始まった🌸

2025-03-30 21:41:35 | ムスメ
半日仕事してから、ムスメを寮に送りました。といってもオットの運転だけど。

前夜にもうやり残したことはないものかとムスメに「好きな絵本読んであげる💛」というと、「わーい!」と絵本棚に向かったっきり戻ってこない。「選んでるうちに懐かしくて、夢中で読んでしまった…」とムスメ。そして選んだのは。



意外にも!?「かぼちゃひこうせんぷっくらこ」でした。「のんびりこ〜ゆったりこ〜」というところが、ムスメの実家の居心地だといいな。



花桃の蕾はアラレのようにまるっこい。



出掛けに近所の川沿いの花見をしました。
花桃は満開、ソメイヨシノの三分咲きといったところ。



やっぱり空の色はイマイチ。
私のココロもね😑



「子供の頃、よくこの河原で遊んだな〜」とムスメ。10年前、私には「ちょっと前」だけど、18歳のムスメには人生の半分以上前なのね🙀



そろそろ家を出ようという頃、ママ友が沖縄土産を届けてくれました。
ムスコと同級生の姉ちゃんとムスメと同級生の妹ちゃんのママ。

なんとママ友のお誕生日で珍しく家族全員集合でのおでかけついでだそう。
ムスメも久しぶりに同級生ちゃんに会えて「めっちゃ小顔〜メイクバッチリ、きれい〜😍」と喜んでました🩷

沖縄いいなぁ。学費捻出に四苦八苦で、旅行なんて行けないわ💧いつか行ける日が来るかしら。



ムスメの今年度の寮は築浅で、入口から部屋までも近く荷物の搬入もあっという間。
親は入れず見守るばかり。

ムスメの部屋の前には、まだ花は咲いてない泰山木の大きな木が。花言葉は「前途洋々」ですって。よかったね!
星占いよりも、その場面で目についた花の花言葉が当たってるような気がするんですよ。

と言いながら、ムスメの新しく買ったばかりのリュックを私が持ち上げた瞬間、ベルトの付け根がビリッと。あまりにも縫いがちゃち過ぎる…!前途多難じゃん!

















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成績表が来ない!

2025-03-26 23:07:37 | ムスメ
餃子!!
今回は鳥挽肉、ニラ、ケール、ネギ。あっさりなので、ごま油、鶏ガラだし、ニンニク、生姜で旨味マシマシ👍
包みと焼きをムスメに託してお風呂へ。

ヘルシーなので、たーんと食べました😊



今日は強風&全体的に霞んでましたね。
気のせいか化学物質的な匂いもする。黄砂にしては白っぽいので、近くで野焼きかと思ったほど。あとで知ったのは韓国山火事の煙の影響とか。山火事怖いですね。

ムスメ、1週間の春休みのバイトは終了!
早速現金でバイト代を受け取りウホウホしてました。基本お金は貯めだそうですが、連日友達とおでかけ。
カラオケにショッピング…久しぶりに中学の友達と会い、楽しそうでなにより。

ムスメの同級生は、高校卒業して進学か就職か決まってる年代ですが、ムスメが他人に対して淡白なのか、友達たちの進路についてはなにも聞かない(気にならない)らしい。

バイトしてるっぽいとか、通信?に行ってるっぽいとか…曖昧。今のコたち、争いを避けるためにお互いあまり踏み込まないのかしらね。昭和世代にはわからん。


今日は、静岡まで遊びに行ったお土産に、ビアードパパのシュークリームを買ってきてくれました。お土産にお手頃よね💛

期間限定のいちごホワイトチョコ🍓とチョコ。ホワイトチョコがかなり甘めで、甘さ控えめなチョコのほうが好みかな。でも普通のカスタードが一番かも。



コメダの豆菓子もお土産にくれました。
春パケかわいい🩷



黄砂が酷かったので外ウォーキングは諦めて、バナナケーキを焼きました。クラシルのホットケーキミックスを使うレシピです。冷蔵庫に眠るラムレーズンも入れました。

仕事のほうは年度末ですが、夕方のデスクワーク&雑事タイムに私は仕事がなく、30分ほどの時間を潰すのに、トイレに行ったり、休憩室でお茶呑んだり、意味なく外にでたり、サボり場所を探して苦労しました。

なにかやってるアピールできるデスクワークが欲しいけど、下手に仕事を求めると面倒なこと頼まれそうだし。サボるのも疲れるわ。



夕方、ムスメを駅に迎えに行きがてら、買い物に寄ると、なんと寿司折り半額がちょうど3パック!!刺身好きなムスメの最終週、これは買いでしょう👍夕飯に下拵えしていたヤンニョムチキンは、翌日にしよう。

3日後には寮に戻らなくてはならないのに、郵送されるハズのムスメの成績表(進級の可否)がまだ届きません。
教科書代やインターンシップやら諸々都合があるのに💢と怒り心頭のムスメ。進級できるかどうかだけでも事前にメールで知らせてくれよ〜!!


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメの誕生会

2025-03-18 22:58:33 | ムスメ
1ヶ月遅れですが、やっとムスメの18歳の誕生祝いをしました。「兄ちゃんが帰省した時にみんな揃って」というムスメの希望です。
こどもたちの誕生会とクリスマス会は、おばあちゃんとよっ母を招くのが定番。


2月生まれのおばあちゃんと記念写真も毎年恒例。



毎年、はま寿司の手巻き寿司セットと、サバ押し寿司なんですが、今年はセットのお刺身が少なく、サラダや細かく刻んだサーモンなどカップに入ったものが多く。ショボくなってました。
物価高って悲しい💧

酢飯はよっ母に作ってきてもらい、
卵焼きとカニカマ、かいわれ大根(2パックにしたけど3パックでもいいかも)
それから、納豆(鰹節と塩昆布)、ツナマヨ(新玉ねぎと粒マスタード)、焼豚と新玉ねぎ、野菜サラダは私が用意しました。

年々簡単なものに。料理に手間や時間をかけて私が苛々するよりは、みんな揃って賑やかな食事がメインってことにする。頑張り過ぎない。無理すると楽しめないので。



ムスメのリクエストで定番のチーズケーキはお手製で。ミキサーで混ぜて焼くだけ簡単だから。今回はベイクドのご所望でした。これを機に、冷凍庫で昨年夏からの眠りについていたブルーベリーをやっとジャムに。ベイクドにもブルーベリージャムをかけたらとても美味しかったです💜

皿洗いと食後のお茶を淹れるのはこどもたちの仕事です。感謝は態度で示してね🩷

おばあちゃんもよっ母もプレゼントは現金。ムスコまでおばあちゃんからお小遣いを貰ってました。なぜ?存在しているだけで尊いで賞?

食後はゲームタイムなんですが、今回はジェンガをやりました。家族でレトロなゲームをする時間が平和で幸せを実感出来ます。



翌日は、彼岸前なので両家のお墓参りに行きました。ついでに果樹公園を散策。
河津桜と菜の花のコラボが素敵です🩷💛

梅が咲いてるくらいで、花も実もない地味な時期ですが、木の名前を確かめたり、ネットで検索したり、会話が弾みます。


こうやって仲良く歩く家族の姿を後ろから眺めるのが私のささやかな、でも得難い幸せです。














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナゼモット、ハヤクヤラナイノカ!?

2025-03-11 23:30:07 | ムスメ
先日、ムスメの靴を買った靴屋さんで、お菓子つかみ取りをやっていた。
手の小さいムスメに代わって、普通の手の私がトライ!片手でこんなに取れました。
手より欲の大きさ!


明日早朝からムスメは二泊三日の部活の合宿にでかけ、時間差でムスコが帰省予定。

ムスメには春休み早々「早めに合宿の準備しておきなさいよ!」と言い渡してあったんですよ。でもこちらから聞かないと、合宿費用も電車の時間も、もちろん合宿日程もわからず。

前夜「用意した👍」と余裕でスマホいじってましたが、今頃になってシャンプーを小分に詰めたり、石鹸いれるネットが…とか、化粧水いれるポーチが…とかまだゴソゴソやってます(今23時…23時20分やっと就寝)

ナゼモットハヤクヤラナイノカ?

しかーし、私はムスメのことが言えるのか?
就業間近に「これ、先にやっといたほうがいいんじゃね?」の書類に気づく。
パソコンから顔をあげると…人がいない…。

とても親切な同僚が「僕もう帰りますけど、大丈夫ですか?」と聞いてくれて助かりました…。結局彼に戸締まりをしてもらって帰りましたけど。

最近働き方改革で皆さんお帰りが早いのですね。以前の主任さんは毎日遅くまで残業してたので、気にせず残業してました。
それがもはや昭和的発想なのね。

ナゼモットハヤク…。
業務に対してパソコンが圧倒的に足りなくて、精神的弱者が争奪戦に敗れてるのですよ。でも結局は私もムスメと同じく段取りが悪いのですよ💧



地元の老舗パン屋さん「アンデルセン」昔から変わらないイラストが昭和レトロでしょ。そしてお約束のお買い得品です!

メロン果汁の入ったクリームが入ってるメロンパン(右)と、フランボワーズとチーズクリームのメロンパン。美味しかった。

「岡田パン」や「パンの郷」など、掛川の昔からのパン屋さんのメロンパンは、中にクリームが入ってるソフトタイプが多いのよね。柔らか好き文化かしら?












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする