おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

親子3代で映画鑑賞

2024-02-29 00:39:35 | 映画
ロコモコプレート!
デミグラスソースにパイナップル🍍って…。

ムスメとよっ母を連れて映画にきました。



「ハイキュー」…じゃなくて。
大きなパネルがないこの映画。



「ゴールデンカムイ」2回目(笑)
今回は1300円の日です👍

原作の力はもちろん、さらに映画としてもよく出来てると思うんですよ!
だから続編を作ってもらいたい。そのためにたくさんの人に観てもらいたい。
これって推し活!?

帰省以来毎晩、夕飯時にムスメにアニメの「ゴールデンカムイ」を強制的に見せ続けて(プチ虐待!?)布教活動。

「くっ…面白が過ぎる。映画見に行きたくなっちまった…」とのお言葉頂きました👏布教成功!!

で、おでかけ大好きなよっ母(予備知識ゼロ)も連れていきました。「アイヌの金塊を巡る3勢力の争奪戦だよ」と説明しておきましたところ。

鑑賞後、「ちゃんとわかった。面白かった。舘ひろしでてた」と言った後に、
「途中眠くなったけど大音量で寝れなかった」とか。怪しい…。



ランチはここにしました。

むさしの森珈琲 | すかいらーくグループ

むさしの森珈琲はすかいらーくグループが運営するからカフェ・喫茶です。座り心地の良いソファー・席でこだわりの珈琲(コーヒー)にふわっとろパンケーキ、ランチメニュー...

むさしの森珈琲

ブロ友のミンミカさんが娘さんと映画デートしたときに、おっしゃれで美味しそうなパンケーキ食べてたのがすっごく羨ましくて、ここに決めました。

パンケーキとドリンク付きのランチセットで。



私とムスメはロコモコプレート。



よっ母はオムライス。
ミールのほうはまあとにかく。



パンケーキはぶち美味しかったです。
そして珈琲が大きいマグにたっぷりで嬉しい💕



右が焼きたて温かいふわとろ。
左は冷してしぼんでしっとり。

食感は焼きたて、甘さやリコッタチーズの塩気が引き立つのは冷しが美味しかった😋

メープル入り蜂蜜のシロップを母が「タレ」と連呼していて爆笑。「シロップも美味しいけども、フルーツもいらない!なにもかけないプレーンが美味しい💛」
とムスメと同意見でした。

次回はパンケーキだけでもいいかもね👍
半券で5%オフになったのも5%の嬉しさ。

映画の前後にぶらぶらショッピングして、よっ母は「うちに鍋はいっぱいあるのよ〜」と言いながらお買い得になっていた小鍋やら、100均一の500円フードカッター(300円のと散々迷う)やら、値引き食品やら色々買い込んでました。
お金使うのも楽しいのでよし😊💕



私もいつぞやのリベンジにサンマルクカフェのチョコクロ箱を買いました。
半券で10%オフで10%増しの喜び。
1箱5個入りなので、おばあちゃんとよっ母にもあげられます。

私は温かい皮サクのチョコとろより、そのままでチョコがガリっとしてるほうが好みです。朝ご飯にしよっと。

夕方になるとお惣菜などが値引きになるので、唐揚げやパンも買ってしまいました。
散財…いや、ちょっぴり経済を回したってことで😅

映画も食事も買い物もカード払いしていたのでお財布の中身は変わらないけど、がっつりレシートが増えて、来月が不安だわ💦
















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスメの帰省

2024-02-27 00:02:25 | ムスメ
タル鶏うま〜っ💕
そういえば、今年は丸亀製麺のタル鶏天うどん食べてなかった。
人生にタル不足だった。

三連休の初日、雨の中、春休みに入ったムスメを迎えに行きました。
本降りではないものの、一日中ずっと寒い雨☔でも閉寮期限があるので仕方なし。

まずは寮に置いてある自転車を車に積み、市内の自転車屋さんで定期点検。
自転車屋のお兄さんも顔をしかめる埃まみれだったので、自転車カバーも買いました。その後色々あって時間がかかり、やっと寮に戻りました。

今回は新年度に向けて部屋替えがあるので、すべて荷物を持ち帰ります。

ムスメは荷物が少ないとはいえ、3階から6往復くらいしてたかな。寮建物には本人しか入れないので、親たちは寮の玄関前に立ちんぼして待ちます。

点検済みの自転車は自転車置き場へ。
そしてムスメとその荷物を車に積み込むともうお昼過ぎ。

オットが「大戸屋に行きたい!」とのこと。うちの周辺にはないものね。



オットとムスメは大戸屋人気の唐揚げ定食。仲良し父娘は好みが似てる。



私はタル鶏定食。タルタルうま〜っ🥚
選べる白米と五穀米、私とオットは五穀米。久しぶりの大戸屋、鶏メニューが多いわ🐓

お天気よければ御殿場に寄りたいとこがあったけど、雨なので寄り道せずにすぐ帰宅。



疲れたので、夕飯は簡単に。
タルタル…ではなくミキサーに長芋、麺つゆ、卵を入れてとろろかけご飯。



それから玉ねぎと豚肉の生姜焼き。
明太子ポテサラ。
お皿の空白(空青!?)が目立つわね💦



翌日の夕飯はせめて彩りよく。
グラタンは残りミートソースのリメイク。マカロニ、ウインナー、豆腐、マヨ、とけるチーズを加えました。
豆腐にマヨプラスで、ホワイトクリーム的なコクがでます。



戴き物の地元のお菓子屋チェーン店たこまんの大砂丘。
いわゆるブッセですね。
定番のチーズが一番好きだけど。
この真っ黒いチョコラムレーズンが美味しかったなぁ💕

【1月17日~】大砂丘ラムレーズンクリーム登場 | たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの

こんにちは。たこまんです。 1月17日(火)より季節限定の「大砂丘」、 大砂丘 -ラムレーズンクリーム- が登場します。 この時期限定のフレーバーで、とてもファンが多いお味...

たこまん公式サイト | 清らかな遠州からのおくりもの


期間限定なのね〜。
あんバタも美味しかった。
また誰か、大砂丘詰め合わせをくれないかな〜😁











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンカムイ

2024-02-24 19:55:33 | 映画
推しの1人!白石!!

ナイトショーでゴールデンカムイ観てきました👍
価値ある1500円でした👏
映画『ゴールデンカムイ』公式サイト

映画『ゴールデンカムイ』公式サイト

シリーズ累計2700万部突破のベストセラー漫画がついに実写化!生きて輝けッ‼血湧き肉躍る、埋蔵金争奪サバイバル・バトルが、今始まるッ—!!!!〈2024年1月19日(金)公開〉原作...

原作もアニメも好きなのですが。アクの強さから実写化不可能と。でもいい意味で裏切られました。メッチャありです👍

アイヌの埋蔵金を巡る3勢力の攻防を軸に、アイヌグルメ、お笑い、歴史、樺太アイヌ、ロシア革命と盛り沢山、そして変態しかいない。

オール変態に、全ての配役がガッチリ合ってる!!はじめ、不死身な主人公に山崎賢人?違うわ!と思った自分ごめんなさい。増量してめっちゃマッチョ😍
いやぁ〜俳優さんって凄い✨

ストーリーとしては序の口、物語導入部で、初見でも無問題👌
冒頭の日露戦争のシーンも大迫力、アクションシーンも原作に忠実で。
ほとんど知らないオットも「よかった!!」と言ってました。
強要してません😅

続編もありな終わり方ですね。
長丁場の原作を最後まで映画化するなら、舘ひろしさんが元気なうちにちゃっちゃと撮影しちゃって〜🙏

職場のアニメ好きの人と爆盛り上がりました〜。同好の士は年齢関係ないですね💕

ムスメを連れてもう一回観に行こうと画策中。ムスメは「変態チックな、ジョジョとゴールデンカムイだけは勘弁して〜」と言ってますが😅
最初のほうは変態ゲージはまだ低レベルよ(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと雨☔

2024-02-22 15:55:04 | お菓子
今週はオットが1週間お休み。
私もせっかく仕事三連休なのにずっと雨予報じゃん💧💧💧



昨日はまだ降り出さないので、ダメ元でエコパにウォーキングへ。
河津桜咲いてました🌸
背景がグレーとはいえ気分があがるね!

やっぱり途中山道で降られてびっしょり。水も滴るいいオバサンよ😂



午後は前回失敗した麹小豆にリトライ!!
前回煮た小豆と麹を混ぜて冷凍したものを解凍して、ヨーグルトメーカーにいれて60℃で6時間。

前回はヨーグルトを作る容器を使ったので乳酸菌にしてやられて酸味が強く😩
今回は2重ジプロックに入れました。
それがよかったのか、時間を守ったからか、酸っぱくならず優しい甘みで美味しくできました👏



柔らかくしたお餅にのっけて朝ご飯に。
もう少し甘くしたくて、きな粉をトッピング。豆同士、きな粉との相性もばっちり👍

今回美味しくできたので、前言撤回、麹小豆美味しいですよ。小豆煮たいけど砂糖をあんまり使いたくないなぁって方、お試しくださいな。

今日も朝からしっかり雨☔
諦めて久しぶりに映画でも行こうかと調べたら、夫婦どちらか50代ならお安くなる割引がなくなってる!!そして正規の値段は2000円!!高っ!以前はレディースデイ1000円しか行かなかったからなぁ💧

まあなにもかもが値上がりしてるから仕方ないとはいえ…結局レイトショー1500円で手を打ちました。


お昼は、鶏挽き肉、人参、玉ねぎ、大根、えのきのミートソースパスタ。トロミとコクのためにとろけるチーズを入れました。トッピングはほうれん草💚





午後はうちのレモン🍋を使って久しぶりにウィークエンドシトロンを焼きました。今年はあまりレモンがとれなかったみたい。

今回は丸型で焼いてみました。明日からムスメが春休みで帰省するのでウェルカム💕ケーキです🥰🧁



2月22日、にゃんにゃにゃーんの日🐱
最後はやらかしポチ。

今日は日差しがないとはいえ、煖房つけなくても室内17℃くらい。
オットが母屋にいくと、寒いっ😨
見ると、エアコン(冷房)が🙀
ポチがリモコンの上にのってボタン押しちゃったみたいで。



煖房と間違えたにゃん。
てへぺろ。









コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の…

2024-02-20 23:29:35 | 家ごはん
謎のチロルチョコ。もっとあったけど既にお腹のなか。

職場では、旅行のお土産や病気でお休み頂いてすみません💦とか気まぐれにくれるお菓子を、各自の書類入れ(個人デスクはないので)に放り込む習慣があるのですが。

締日で書類が溜まってる今日、朝書類入れを開けたら、チロルがこぼれ落ちました。まあなんか縁起いい感じやね🌈

ん!?今思い浮かんだけど、これ誰かが貰ったバレンタインのチョコレートのお裾分けか!?

そういえばコロナ以降、職場で男性職員へのチョコの贈呈はなくなったわ。あれは、用意するほうもお返しするほうも誰得!?イベントだったものね。



ところで先日、スーパーにて薄皮パンシリーズに新作ナポリタンがあるのを見て、思わず伸びた手をぐっと堪えて8枚切り食パンを購入。



ホットサンドメーカーでナポリタンパンwith芽キャベツを作りました。



もう一種類は、もう一つの新作、薄皮ポテサラ風に、コロッケと目玉焼きと菜の花を入れたホットサンド。
全然薄皮ではないですが、満足👍



夕飯前に、コロッケかあさんからコロッケ届く。届けてくれたのは、ハーパンの生脚魅惑の受験生姉妹。大学と私立高校のW合格発表の日で、二人共(一応)合格!!
お祝いコロッケのお裾分けとか。

小さいのはコシーニャというブラジルのコロッケ。ハーシーズチョコレートのような雫型。中にチーズが入ってるのか、もっちりしてます。

コロッケかあさん、ブラジル人の友達とブラジルレストラン&食材屋さんに行ったそうで。

ムスコが帰省したら作ろうと、パステウという三角春巻きのための生地を買ってきたとか。そんな美味しそうなもの、ムスコに与えないで。これ以上デブったら就活困る💦

まさかのコロッケカブり…じゃなくて「おめでとう!って、お祝いあげるのはこっちじゃん」と言うと、薄着娘たちは、ウフフ〜💕と春風の妖精のようで眩しかったわ。笑顔も生脚も。



昼間から夕食用に仕込んでいた豆腐ミートローフをお返しに半分、お裾分けすることに。



合い挽き肉、豆腐、玉ねぎ、人参、オートミール、パン粉。塩コショウやケチャップ、ナツメグ。ゆで卵。

こちらは風呂上がりで厚着おじさん(オット)を使いっ走りにしました(笑)

本命が受かったら、御祝の御馳走を持っていくわ💕



特に祝い事もない我が家の食卓が、謎の華やかさなのでした😋







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする