goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

桜咲き始めました🌸

2025-03-08 19:12:40 | 家ごはん
掛川城下の逆川沿いの掛川桜が咲き始めました。



夕方なので写真が暗いです。数日前の写真なので今週末は満開かも。



盛りつけがバエませんが、中華鍋でシンガポールチキンライスを作りました。久々だからか水加減が足りず、酒と水を入れて炊き直し。でもやっぱり固め。



仕事の日の夕飯は、私がメニューと材料を決めて、ムスメが用意してくれます。この日はお味噌汁と餃子。

餃子のタネは、豚ひき肉、白菜、水菜。
オットと2人のときはヘルシー&リーズナブルに鶏ひき肉なので久々に豚でジューシー。

にんにく、生姜、ごま油を入れ忘れたそうであっさり味でしたが、それまた美味しい。前日のシンガポールチキンライスの残りタレで食べるのもうまし😋

帰宅して美味しそうな香りするの超幸せ🩷誰かが作ってくれる料理でらウマ。
そして誰かと食事するありがたみ💛
ひとりご飯より、おしゃべりしながらのほうがゆっくり食べる分、長生きすると思う。



おやつは煎茶を淹れて、草餅大福。
ムスコからムスメへの誕生日プレゼント🎁は、ムスメの好きなフクロウの湯呑みだったそう。愛だね💚

以前は和菓子も4つ入りが普通だったのに、最近は3つ入りが定番みたい。
家族の人数が減ったのもですが、物価高で値段を抑えるためよね。
袋ラーメンも5袋から3袋になったみたいだし。

世知辛いわぁ😭






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちろん豆まきもしましたよ👹

2025-02-04 22:24:15 | 家ごはん
今更ですが、節分に手巻き寿司を食べました。オットと2人なので買うつもりがやっぱり高い気がして手作りしました。


ワサビ醤油で漬けにしたマグロ、卵、ちょっとお高めのカニカマ、かいわれ大根、ごま油炒めの人参、そして胡瓜🥒が高かったので冷凍刻みオクラ。

冷凍刻みオクラを始めて使いましたが、冷凍のままパラパラと酢飯に撒いて巻いて簡単、彩りよし、トロミが美味しい!来年から冷凍刻みオクラ採用!!覚えていれば😅

たくさんできたので、おばあちゃんとよっ母にお裾分けして喜ばれました。



「太巻きをナナメに切ると断面が美味しそうだよ!」とよっ母に教えると送ってきた写真が…。



一口大にカットするなら、斜め切りでなくてもヨカッタのよ…。



日曜は午前中に買い物に行った後、恵方巻を作りつつ、おかずをたっぷり作り置きしました。

左上からスティックさつまいもの塩炒めに蜂蜜を絡めたもの。頂き物の蕎麦の蜂蜜がクセありでしたが、変わり種のかりん糖のように美味しく食べました。

あとはブリ大根、手羽先トマトカレー煮、卵焼き、自家製キウイむき(小さいのでむいて縦切り)、しめじと椎茸醤油ソテー。
酢飯のご飯を炊くとき入れた昆布を洗って刻んでめんつゆ煮(めちゃうま)



前日にトマトカレー鍋をした残り汁にカレー粉とトマトジュースを足して手羽先を煮て。



手羽先を取り出したあと、豆腐とオクラとキャベツとめんつゆて味を調整してカレーうどんにして翌日のお昼に。
私こそが、めんつゆちゃんならぬ、マダムめんつゆなのでは!?



手羽先は味がぼやけたので、クレイジーソルトを振ってレンチンしました。



そしてオットの握力でないと汁がでてこない自家製レモン🍋をかけて食べました。
自家製カボスをやっと使い終えた(萎びたものは田んぼにポイ)、次はレモン🍋です。農家は柑橘ノルマがきついっす。


















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕飯まとめ

2024-12-04 08:53:49 | 家ごはん
キリリと冷え込む朝イチは、キリリと引き締まった?お外ポチ。

書くことがないので夕飯。



貰い物の茶碗蒸しの素に。干し海老と青海苔を。



鈴波の鯖麹焼き。
大きくて脂がのっててうまうま〜!
もったいなくて少し残そうと思いつつ全部食べてしまった💧



前日の鈴波の麹漬けに豚肉を漬け込み焼きました。うまうま〜!!
ご飯が足りなくて納豆ご飯。
夜納豆派です!



大根菜めしと、豚タン塩炒め





サラダ&おでん



ブリ塩焼き

家族LINEでムスコと夕飯の写真を送り合うのでほぼ撮ってますね。夕飯が「元気です☺️」っていう我が家近況報告です。
もう黄色くなってしまったカボスの消費が必須というのが伝わるね。

オットの車のエンジンがかからなくなり、私が送迎したり、軽トラででかけたりと数日バタバタ。

たいていのものは自分で直すオットは、充電してもダメで、バッテリー交換して、今朝はエンジンがかかり、でかけていきました。オットの車も10年超え、大丈夫かな?とはいえ、車買うお金ないもんな〜💦









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の長雨☔

2024-03-25 07:58:00 | 家ごはん
道端に咲く野良ムスカリ。
花言葉は明るい未来✨

あ〜あ、雨降りの日々。
春の長雨、菜種梅雨、芽吹きに必要とはいえお日様の光に当たらないと、クサクサしますね😩

一般の春休みは先日始まったばかりですが、2月末から春休みだったムスメは今月末に帰寮。一ヶ月以上の春休みでしたが、あっという間ね💧





少し早めの送別会で、クーポンのあるはま寿司🍣へ。

後半は、旅館のバイトが忙しかったムスメ。朝食の片付けだけでなく、給仕も担当することになり早出。

幸い、同じ時間のバイトさんが送迎してくれて助かります。
でもムスメの朝ご飯の用意のため私も早起きし、夜も早々に眠いわ😪

私が仕事の日は、ムスメが夕飯のメインと汁物を用意してくれ、ギブアンドテイクでした。



ムスメの得意料理!?麻婆豆腐。
丸美屋の素があればね😉



赤缶のカレーの素を使って、キーマカレー🍛



シンガポールチキンライスは、私が作ったんだったな。



豚冷しゃぶ。



久しぶりに手作りで餃子。
焼色が難しい。


市販の鶏むねカツを使って、とりカツ丼。
と野菜いっぱい豚汁。

若者がいると、わかりやすい肉っぽいメニューになりますね。お子様味覚なオットは嬉しそう。

その喜びもムスメが居る今週末までね。
月末にはバカ息子の大学からの学費の請求がきて、胃がきゅ〜っとなり、質素食生活に逆戻りね😭

喜びと辛さが寄せては返す波のよう。
それが生活なのね〜💧















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎の…

2024-02-20 23:29:35 | 家ごはん
謎のチロルチョコ。もっとあったけど既にお腹のなか。

職場では、旅行のお土産や病気でお休み頂いてすみません💦とか気まぐれにくれるお菓子を、各自の書類入れ(個人デスクはないので)に放り込む習慣があるのですが。

締日で書類が溜まってる今日、朝書類入れを開けたら、チロルがこぼれ落ちました。まあなんか縁起いい感じやね🌈

ん!?今思い浮かんだけど、これ誰かが貰ったバレンタインのチョコレートのお裾分けか!?

そういえばコロナ以降、職場で男性職員へのチョコの贈呈はなくなったわ。あれは、用意するほうもお返しするほうも誰得!?イベントだったものね。



ところで先日、スーパーにて薄皮パンシリーズに新作ナポリタンがあるのを見て、思わず伸びた手をぐっと堪えて8枚切り食パンを購入。



ホットサンドメーカーでナポリタンパンwith芽キャベツを作りました。



もう一種類は、もう一つの新作、薄皮ポテサラ風に、コロッケと目玉焼きと菜の花を入れたホットサンド。
全然薄皮ではないですが、満足👍



夕飯前に、コロッケかあさんからコロッケ届く。届けてくれたのは、ハーパンの生脚魅惑の受験生姉妹。大学と私立高校のW合格発表の日で、二人共(一応)合格!!
お祝いコロッケのお裾分けとか。

小さいのはコシーニャというブラジルのコロッケ。ハーシーズチョコレートのような雫型。中にチーズが入ってるのか、もっちりしてます。

コロッケかあさん、ブラジル人の友達とブラジルレストラン&食材屋さんに行ったそうで。

ムスコが帰省したら作ろうと、パステウという三角春巻きのための生地を買ってきたとか。そんな美味しそうなもの、ムスコに与えないで。これ以上デブったら就活困る💦

まさかのコロッケカブり…じゃなくて「おめでとう!って、お祝いあげるのはこっちじゃん」と言うと、薄着娘たちは、ウフフ〜💕と春風の妖精のようで眩しかったわ。笑顔も生脚も。



昼間から夕食用に仕込んでいた豆腐ミートローフをお返しに半分、お裾分けすることに。



合い挽き肉、豆腐、玉ねぎ、人参、オートミール、パン粉。塩コショウやケチャップ、ナツメグ。ゆで卵。

こちらは風呂上がりで厚着おじさん(オット)を使いっ走りにしました(笑)

本命が受かったら、御祝の御馳走を持っていくわ💕



特に祝い事もない我が家の食卓が、謎の華やかさなのでした😋







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする