おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

祝甲子園出場!(長文です)

2024-07-30 00:05:09 | 日記

「甲子園で勝って校歌を歌ってほしい」26年ぶり夢舞台の掛川西ナインが母校にがい旋 地元は祝福ムード一色【夏の高校野球静岡大会決勝】(静岡放送(SBS)) - Yahoo!ニュース

1998年以来、実に26年ぶりの夏の甲子園出場となる掛川西高校。明るいニュースが飛び込んできた地元・掛川はすでに沸いています。<社会部 河田太一平記者>「午後2時半の...

Yahoo!ニュース

世間はオリンピック一色ですが🇫🇷
母校が久々に甲子園出場を決めて地元は沸き立ちました。田舎の公立高校は地元民にOB・OGが多いので、近隣市民の期待を背負わせてしまうのよね。

強豪私立高校ひしめく甲子園では1回戦突破も難しいのですが、まあそれはそれ。

スポーツに縁遠い私ですら嬉しい😄
優勝記念!?に、野球部の思い出を絞り出してみました。久々に長編エッセイ風に。

「やきうぶの人とわたくし」

クラスの誰が何部ということはほとんど知らずとも、野球部の人だけは別である。
まず当時の野球部の人は全員坊主頭&日焼けで真っ黒なので識別可能である。

そして野球部の人は、ネーム入りのでっかい黒いエナメルバッグ!?を持っているのである。

高校のロッカーは小さすぎて、あのどでか野球バッグは入らない。したがって野球部の人は、机の脇にあの中型犬くらいあるどでかバッグを置くのである。

それはとても邪魔である。
40人くらいがすし詰めにされてる狭い教室に3匹くらいの中型犬が寝そべってる感じ。何度も通り際に蹴ってしまったが、重くて動きやしない。もしかして筋トレ用ダンベルとか仕込まれてる?

野球の古豪(昔は強かったの意味)である我が校は、野球が学校の中心である。
今は流石にパワハラが過ぎるとのことで緩和されたが、新入生の応援練習はまさにキングオブパワハラ、怒られない子育てで育った令和っ子なら一発で登校拒否絶対レベルである。

以前にも書いた、我が校の6番まである校歌、応援歌の通常第1、準決勝以上の勝利の際にしか歌われない陰鬱な漢詩のような第2がある(応援じゃない感じ)。それから英語の応援歌、そして応援の振り付け?を一糸乱れず完璧に覚えなくてはならない。 

数年前?友達と「応援歌とか未だに覚えてる?」と確認し合ったことがあった。結構覚えていた。貴重な記憶力が今もこんなことに使われてるなんてもったいない。

練習中は強面硬派?な応援団員が回ってきて立ち止まって目の前で監視する。そこで間違えようもんなら個別指導?、もしくは居残りをさせられる。圧迫面接、はっきりいって地獄だ。

ちなみに私の友人は女子なのに毎回居残りをさせられていた。多分、「こんなことのために入学したんじゃねー」と反抗的態度が滲み出ていたのであろう。わかる。

私は居残りはなかったものの、応援団員に目の前に立たれ「声が小さい!」とどやされ、すべてに「押忍」と答えなくてはならないのに、恐怖のあまり「…ハイ」とつぶやき、またどやされるループだった。
「育ちがいいから押忍なんてすぐでてこないんだよ!」と言いたかった。言えないけど。

なによりも嫌だったのが、この新入生の洗礼でもある応援練習をニヤニヤと見ている教師の視線である。教師の中には卒業生も多いハズなのに、止めるやつはおらんのかー💢こうやって負の伝統は続くのかと絶望する。そもそもパワハラなどという観念は昭和にはない。

唯一地獄の応援練習を逃れられるのは、吹奏楽部だけである。それを知っていたら1年のときだけでも吹奏楽部に入ったのに。
応援練習中、吹奏楽部の友人が楽器を抱えて居眠りをしている姿が目に入り、友情にヒビが入ったものである。

すっかり脱線。
野球部の人である。あ、今思えば野球部は応援練習参加しなくてよかったのかなぁ。だって応援される側だもんね。

野球部の人は、夜はナイターで遅くまで朝練もある。当然疲れ果てている。授業中はたいてい寝ていた。我が校では野球部の人は特別天然記念物のような存在なので、先生も「寝かせておきなさい。休み時間になったら起こしてあげてな」という態度だった。
触れないで見るだけ。
ニホンカモシカと同じ扱いである。

野球部の人が隣の席になったときは、どでかバッグを蹴らないように、そして授業中はそっと寝かせ(隣の人と交換して丸付けをする時は1人でやるのが虚しい)、休み時間になったら起こす。日々是野球の応援である。

なぜ休み時間に起こすのか。それは移動教室が多いからである。学年が上がると英数は能力別になり、また受験によってはカリキュラムが変わるので自席で受けるのはホームルームと昼休み+αということも。

だから休み時間に起こしてあげないと、教室にひとりぼっちで寝てたり、次の授業を受ける人が困ってしまうのだ。

野球部の人は反射神経もいいのか、起こせばすぐ起きる!そして状況把握も速い!
「あ、寝てた?」なんて寝ぼけたことは言わず、「何時間目?」と聞いてすぐ移動する。やはりスポーツマンは判断が速いと感心する。でもどこへ移動しても寝るなら自席で寝ててもいいのでは?

そういうわけで野球部の人とはまともに会話したことがなく、いくら思い出そうとしてもこの程度しかエピソードがなかった。

なにより残念なのは、あんなに長い時間不当拘束され、嫌な思いをして完璧に覚えた校歌&応援歌、特に準決勝勝たないと歌えない第2応援歌。

ちなみに私たちの代は、地区予選1回戦敗退。
第2応援歌どころか、校歌も歌えなかった。古豪が泣く。そして寝かせたり起こしたりしてお世話して差し上げた野球部の人たちもきっとあんなに応援練習させたのに申し訳ないと思っただろうな。

先のニュースの主将のインタビューでも、「掛川の皆さんの期待に応えたい。第2応援歌を歌ってください。校歌を歌いたい」と。

参加することを楽しむのが主流になった現代でもなお、古豪の野球部の勝敗は重いのである。周囲の期待は重ければうっちゃって、甲子園を楽しんできてくれよと言いたい。勝って校歌を聴きたいけどもさ。

ちなみに野球おじさん(地元の野球部の練習や試合を常々見守り勝手にエア監督するおじさん連中)だった亡父に言わせると。
「学力が低い学年は野球弱いな」だそうだ。その通りですけど。












コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙へ

2024-07-27 21:45:31 | アート
芙蓉の顔(かんばせ)
ド暑い中、こんな麗しくいれたらそりゃあ美人だわ。

オリンピック始まりましたね🇫🇷
TVerで開会式ダイジェスト観ましたが、さすがParis、街中が演出がオッシャレ〜✨これはパリの宣伝効果高いわ🥐

スポーツ観戦にはとんと興味がないので、オリンピックの中継は見ることはなさそう😅

それより、高校野球地区予選で母校が決勝進出したのが嬉しいですね。「忘却バッテリー」の影響もあって、公立が私立に勝つ展開、胸熱!!



宇宙を感じるコンサートを聴いてきました。前半はピアノとパーカッションの方の演奏。後半は生演奏BGMと解説つきのプラネタリウムや宇宙のCGでした。

ピアニカを使って会場を周り、こどもたちと演奏したり、トライアングルやタンバリン、カスタネットを単品で使って演奏したり。しゃもじやボウルを使ってパーカッションセッションしたり…聞き覚えがあると思ったら。

公式|フラワービート|小学校芸術鑑賞会|打楽器アンサンブル|日本

公式|フラワービートホームページ!小学校の鑑賞会で大人気!打楽器グループ。年間100公演以上の打楽器の超絶技巧&日用品パフォーマンスでキャリア教育にもぴったり!児童...

flowerbeat

2012年にこどもたちと、この方たちの演奏会を聴いてました。12年前か〜。
とても楽しかったので覚えていました。

夏休みで親子連れが多くガチャガチャしてましたが、おかげで必ず寝てしまう星空上映で起きてられました。前の席の落ち着きのない少年よ、ありがとう!



冷たく甘いものが食べたくて、砂糖なしの豆乳寒天をいちごジャム🍓のっけを作ってみました。もっと柔らかいほうが夏好み。



豚すき焼き煮、生卵をかけて食べました。
味噌汁は茄子🍆



明日は今日よりも暑いらしい🔥
もういい加減にしてほしい💢(地団駄)













コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏を乗り切る

2024-07-25 11:15:56 | 日記
つやつやヤツデ。

昨日は土用の丑の日だったのですね。
大暑の頃、いわゆる暑熱順化できてない頃の食欲不振を補い、明日への活力を!!
…とはいえ、鰻買えません。今年は特にお高いとかいうけども、値段すら見もせず😅

う、うなぎの脂が乗るのは冬場っていうからさ!いいんだい!冬場も食べれないケド💧


うちの土用の丑の日は、ラタトゥイユでした🍅夏野菜の大量消費にはこれが一番!

ズッキーニ、茄子🍆、ピーマン🫑、トマト🍅、玉ねぎ🧅、きのこ類、鶏挽き肉を炒め煮。トマトジュースとコンソメ、少しのお砂糖。仕上げにとろけるチーズ🧀。



冷やしても美味しいのがグッドですね。
オットは、夏場はカレーとラタトゥイユ、麻婆豆腐をヘビロテでよいそうです。
1品モノは楽ちんですが。
お弁当には作り置きのお惣菜が必要😉

今朝は4時半に起きて、5時前から6時過ぎまで歩きました。日差しはまだないものの、涼しいというほどでもなく💦
ウォーカー(withわんこ)、ランナー、バイカー(自転車)結構います。

早起きすると午前中が長いなぁ。
室内30℃湿度65%
風があるので、日が当たらない風通しのよい窓辺なら過ごせてます。

今日は午前中、シロアリ防除があるので家で待機。床下収納をあげたついでにちょっとばかし掃除。少し動けば汗💦

水筒に氷麦茶は常備。
お惣菜作ったついでに、胡瓜🥒をスティックにして軽く塩を振り、タッパーに。時々塩分補給と小腹しのぎ。





ウォーキングでいつも気になっていたこの植物。エビスグサ、中国名は決明子(ケツメイシ)だそう。この種子のお茶がハブ茶。便秘や高血圧、眼精疲労などに効果ありなんだとか。

メンバーに薬剤師がいる音楽グループのケツメイシは、その効能の下剤から「全てを出し尽くす」のがネーミングの由来だそう。まさかそうくるか。理系って直球が過ぎるよ…。



Mrs.の主題歌目当てで観てたアニメにハマって大人買いしちゃった「忘却バッテリー」
野球漫画読むのは「ドカベン」に始まり「タッチ」以来だよ。
手元にあるとつい繰り返し読んでしまうので、友達に貸し出しました。

ジャンプラは、ネットで最新話を読めるけど、やっぱり漫画も小説も紙が好き。
見開きドーンのインパクトは紙ならでは。
9月の新刊発売を楽しみに、夏を乗り切ろう!!











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に物申す

2024-07-24 09:03:44 | 日記
トウモロコシ🌽みたいな


オクラの蕾。
普通のオクラより柔らかめの島オクラだそう。

暑いですね~💦
月曜の午後は日陰でも実測37℃ありましたよ。体温超え〜!!

この暑さの中、小中学生(高校も?)は夏休みに入る頃ですね。職場のママパパさんたちの話題は、学童に持たせるお弁当大変💦特売の日は冷凍食品が完売だったとか。冷凍食品は保冷剤の効果もあるので夏こそ必需品ですよねー。

それから夏休みのチャレンジ(昔の自由研究とか作品作り)に付き合う大変💦
こどもが勝手に?決めた、「早朝マラソン」とか「毎日お弁当作る」など特に低学年は親の協力も必須ですよね。

共働きパパママ大変過ぎる💦
これは、ちょっとばかし税金を安くしたり、子育て支援金出しても、出生率は上がらないよねー。

うちのコっちは、来週から前期テスト週間。それが終われば夏休みです。
寝る前にムスメ帰省日を指折り数えて、オットに呆れられています。
ムスコはとにかく単位を手土産に帰省してほしい!



毎週末、オット(のパン焼き器)が焼く食パン🍞
めっきりパンを買わなくなりました。ありがたし。



暑くなってからおばあちゃんの食欲がなく体重が落ちてるようで。手羽先コーラ煮を作ってお裾分けしました。

おばあちゃんは、夏場はご飯はあまり進まず、素麺は苦手で、夏野菜料理も飽きてくるよねー。なにがいいんだろうなぁ。
私の体重を直にお裾分けできれば一番いいんだけど。

残念ながら夏バテしても体重が落ちることは無縁ですが、乳がん、子宮がん健診の結果は問題なしでした。よかった〜。



早朝ウォーキングで夜の名残りを発見。
カラスウリのレースのドレス。

ムスコのように読書好きで好奇心旺盛でも賢くならなかったように、私のように毎日一万歩ウォーキングしてもご飯が美味しいばかりで全然痩せない💧
この世は理不尽。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツアツな毎日

2024-07-21 17:44:55 | 日記
実物は二度見するほどビビッドな夕映え!

暑さのせいなのか、最近をなにも思い出せません💦多分アマプラばっかり見てる。

「ブラックペアン2」を見て、シーズン1はどうだっけ?とつい一気見してしまいました。オペ手技のリアルさと、展開のご都合主義の落差が面白かったです。

「チーム・バチスタの栄光」でハマり、「桜宮サーガシリーズ」はほぼ読んだハズ。「ブラックペアン3部作」も読んだのに色々忘れてる。新鮮な気持ちでドラマを観れてよかったってことで💦

後年の飄々とした腹黒狸な高階先生や病院再生請負人として頼もしい世良先生を(小説を通して)知ってるので、若い頃の挫折がその後を大きく太く作るんだなぁと実感。少年よ!挫折は大事!

マルチメディアミックスな昨今、原作を愛しつつも映像は別作品と思う派です。そもそも読んだハシから忘れるので問題なし😅

ちょうどアニメ「推しの子」のシーズン2で、原作者と脚本家の食い違いが取り上げられていて、「そういうことか〜」と納得でした。現実でも人気漫画のドラマ化の内容に幻滅した原作者が…というやるせないニュースが記憶に新しい。

「推しの子」は前作でも「恋愛シュミレーション」番組における炎上騒ぎなど現代とリンクしてる。ネットリテラシーとかのために課題図書にすべきでは。

読書はずっと「八咫烏シリーズ」を読んでいて、その後ドラマ化していた代理出産がテーマの「燕は戻ってこない」を読み、今は貴志祐介さんの「兎は薄氷に駆ける」(冤罪ものでなかなか進まない)

オットに「烏から燕になって兎なんだ〜」と言われました。変なとこ気がつくよね。

暑さにかまけて、ウォーキング以外は引きこもりヲタクな日常です。

今日は「救急救命講習」を受けてきましたよ。15年くらい前に学校の役員研修で受けさせられましたが、定期的に受けておいたほうが実践で役に立つので、今回は自分の意志で。やってみようと思ったことはなんでもやってみよう。

AEDの電気刺激って、心臓を動かすためでなく、細動を止めるためだったのね。だからAED後も救急車到着まで心臓マッサージが必要なんですね。AED繋げばもう安心かと思ってたよ。





友達に貰った丸亀製麺のうどんで作ったうどーなつは、ポン・デ・リングを凌ぐモッチモチドーナツ。黒砂糖味でしたが、カレー味もあるらしいですよ。



夏野菜たくさんカレー🍛
今回はかぼちゃを入れましたよ。ひでみんさん!
カレー好きなオットのは大盛り!!
3食食べる💕とのことで、翌日も楽ちんよ!












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする