goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

映画鑑賞やランチなど

2025-08-22 23:54:52 | 映画
明日も細かな用事がたくさんあるから、早く寝ようと思いつつ、インスタをダラダラ見てこんな時間。ダメじゃん私。

映画鑑賞やランチなど - おでかけ大好き

チョコクロ大好き! ムスメと映画に行きました。ムスメが「国宝」を観たいというので、私はおかわり「国宝」 ムスメは前日、友達とおかわり「鬼滅の刃」なので2日続けて映画...

おでかけ大好き


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼滅の刃をみてきた

2025-08-08 07:53:11 | 映画
はてなブログに引っ越しました。
「おでかけ大好き」です。
こちらにもリンクする予定です。

鬼滅の刃をみてきた - おでかけ大好き

オット、ムスメと3人で鬼滅の刃を観てきました。 レイトショー&セゾンの木曜日割引、6本観たら無料特典などを利用して、3人で2300円!! 映像は文句なく綺麗! 上映時間が...

おでかけ大好き


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初体験のライブビューイングと果物三昧

2025-07-30 16:49:38 | 映画
日曜はMrs.の10周年ライブビューイングを映画館で観てきました。

現地横浜では周辺騒音被害でネット炎上してましたが、私だったら音漏れ嬉しいけどな。真夏の野外ライブなんて無理な私は、映画館でお手軽に、至近映像✨をすごい音響✨で楽しみました。行き帰りの混雑もトイレ渋滞もないし。生じゃないけど、半生!?もいいね!


ライブ前に銀だこだって食べちゃうよ✨
銀だこがスタンプから、アプリに変更になるらしい。せっかくゴールドカードにまでなったのに。ゴールカードを達成できないまま終わってしまうのが哀しい。



帰りは時間が遅いので、茹でたろうで軽く…のつもりが、クーポン使って+海老天



オットはがっつり揚げ物三昧。
コロッケとかき揚げは半分こにしました。
罪悪感も半分こ。





義姉から袋井メロン🍈もらいました✨
ちょい割れとはいえ、アンテナつきのおメロン様。メロン大好きムスメが帰省する週末までなんとか保たせたいと、新聞紙に包み冷蔵庫へ。


そんな折に新潟の伯母から、桃届く。
すっごい甘い!桃姫様も一つずつ新聞紙に…以下同文。

暑くて雨が少ないためかすごく甘い。
ありがたいけど、雨降って欲しい。





果物ネタ続きます。
我が家のブルーベリー、斜面に植えてあるのですごく採り難い。斜面でバランスを取りつつ、背伸びしたり、屈んだり、ピラティス!?アクロバテックに収穫。

写真のとおり、一斉にではなくバラバラに熟すうえに、完熟は触っただけで落ちるのでそりゃあもうめんどくさいちゃんなのよね。



3.4日置きに収穫。冷凍庫に保存しつつ量が溜まったらジャムに。友人に会うときはそのまま贈呈。少しでも嬉しいものよね。

現在、果物成金。それだけで満ち足りてる。



ほっとき茗荷も収穫しました。
増えに増えて根が詰まるので、植え替えしなきゃなんだけど。
茗荷ジャングルに頭を突っ込み、イノシシがトリュフを探すが如く、収穫しました。

茗荷好きなのは私だけ。
なんにして食べようかなぁ。
とりあえず甘酢漬けかな。

と、食べ物三昧な日々です。
世間は夏休みですが、大学生のこどもたちは今週は試験真っ最中。頑張ってくれい🙏




















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝

2025-07-03 19:00:00 | 映画
話題の映画「国宝」をよっ母と観てきました。割引デイでもあり、久々の満席。客席は、ほぼ、歌舞伎鑑賞マダムに憧れる母世代のお姉様方。

原作の吉田修一さんの小説は、映画化されたものを中心にわりと読んでるのですが、国宝は上下巻で長くて見送ってました。

歌舞伎知識がないので、映画をみてから読んだほうが、歌舞伎の演目の映像が浮かんでよいかも。

配役は、吉沢亮さんのほうが品のある御曹司顔だと思ってたのですが、あの綺麗な顔が凶器(狂気)で凄みがありました。

ふたりイケメンの「娘道成寺」の歌舞伎メイクだと見分けがつかないので、「鼻が尖ってるのが流星」と心の中で唱えてました(笑)

歌舞伎の演目場面が大半で、上映時間が3時間なのに、他の映画と同じ値段なのはお得ですよ!

映像なので、きめ細かな表情や仕草、息遣い、裏方の動き、至近距離で堪能できました。歌舞伎人気くるね!!

以前読んだ漫画「ぴんとこな」(ドラマ化もしてたのね)も同じような血筋の御曹司と才能の部屋子の設定でした。

世襲という歌舞伎界、あまたの才能を肥やしに血脈を守り続けるドロドロした構造が、心中物など日本的な湿度のある芸術には必要なのかもしれませんね。

オススメです!
ただしお姉様諸氏は、3時間膀胱を維持するために、上映前におトイレへ、冷たい飲み物やカフェインは控えめに、羽織るものやスカーフなど持参し、足元や腕、首回りなどを冷房で冷やさないようにですよ!



肉の日でランチは焼肉丼がワンコイン!!
お持ち帰り弁当もワンコイン!
オットの夕飯に持ち帰りました。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かくかくしかじか

2025-05-24 16:30:40 | 映画
モラハラに翻弄されつつも!?息抜きは大事!大好きな東村アキコさんの自伝漫画(マンガ大賞も受賞)が原作の「かくかくしかじか」を観てきました。

映画『かくかくしかじか』公式サイト|大ヒット上映中

大ヒット上映中|永野芽郁×大泉洋 漫画家・東村アキコがずっと描けなかった、恩師との9年間の切なくも温かい感動の実話が待望の実写映画化!

映画『かくかくしかじか』公式サイト|大ヒット上映中

永野芽郁ちゃんがスキャンダルで炎上🔥中ですが、不倫は当人同士(相手奥様も含む)の問題で仕事や芸事には関係ないと思う。イメージに大金を払ってるスポンサーが降りちゃうのは仕方ないか。

それより感動した原作の映画化ってファンには心配で。でも制作、脚本、宮崎方言指導とがっつり東村アキコ先生自身が入ってるし、さすが人気実力俳優のお二方、申し分無し。

キラキラオーラの永野芽郁ちゃんの表情から目が離せないし、コミカルが売りの大泉洋さんはまさに竹刀を持ったど昭和のスパルタど根性先生だし。

サボってる時も、スランプで描けない時も、もう漫画しか描かなくなっても、先生はどんな時も「描け、描け、描け」しか言わない。

東村アキコさんは、超人気漫画家なのに、お洒落してメディア露出し、シンママとして子育てしつつ、韓国にドハマリしたり、プライベート充実しつつも筆がちょっ早な印象。どんな時も描いて描いて乗り越えてきたのは先生の教え通り。

今回改めてタイトルの「かくかくしかじか」は半生の経緯という意味だけでなく、先生の人生も東村アキコさんの人生も「描くことしかなかった、描くことしか」だったのだと確信。

最後はちょっと冗長かなと思う部分はあったけど、宮崎の青い海でヨシとする。

今回の映画鑑賞に初めて、セゾンの木曜日という新しい割引を使ってみました。いつものTOHOシネマデイより100円お安く。事前にパスコードを貰って入力して…と面倒ではあるのですが、これも脳トレね。

職場でよく雑談をする私よりお若い方が、ライブのチケットの当選率を上げるためにチケットぴあのカードに入ったんだけど、手続きが面倒で…これも課金なんだよね…トホホと。

わかるわぁ。何かを手にいるためには何かを差し出さなくてはならない…
得をしようと思ったら、面倒さや費用が必要。等価交換!!
やるしかないやるしか。
やるやるしかじか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする