心中穏やかでなくとも富士山はいつも美しい✨




階段講義室懐かしい。

そしてこんな広々としたガラス張りの明るい自習できるラウンジがある!飲み物やアイス、軽食の自販機もある!お前、ここに住んでろ💢遅刻すんな!!

居心地がよくて卒業しようとしないの?



私は上牛タン定食。傷んだ心の修復にはたんぱく質が必要だからね。

質より量のオットは、牛タン定食の肉ましまし。ご飯大盛り。

ムスコの頼んだテールスープのラーメン、さっぱりして美味しかった。
4月の最大の不穏要素だった、ムスコの大学の希望面談と職員検診が終わりました。
どちらも緊張と諦めと足掻いてもどうにもならない気持ちがごちゃ混ぜ。
今回はオットと共に大学まで出向き、ムスコも一緒に面談を受けました。面談を受けたところで、留年がどうこうなるわけではありませんが、本人の自覚を促すためだけです。はぁ〜もう成人を超えて数年経つのに…と情けなく涙がチョチョ切れます。ストレスのあまり昭和でた!
最寄り駅に迎えにきたムスコ、頭がボサボサ。これが斎藤工だったら許せますが、丸顔アンパンマンだから許さん!
寮で髪直してこい!
寮から目と鼻の先の、ムスコのバイト先のスーパーを遠目に見つつ、私からの差し入れを置きにとりあえず寮へ。小さな駅近でショッピングセンターやホームセンター、ファストフードがたくさんあり超便利。

入寮のときは荷物送っただけなので、寮も大学も訪れるのは初です。外観、立派なビルディング✨管理人室に宅配受け取りロッカー、自習にも使える広い食堂…。
居室エリアは部外者は入れないので、ホテルのような広々したロビーで、ムスコを待ちました。こんな快適な環境でのうのうと暮らしやがって💢怒りしか沸かない。
大学へはスクールバスもでてるのですが、時間もあるので歩いて行きました。
大学敷居広い!!
美術館のような立派な門、芝生張りの小高い丘にアートが並び、敷地広くて講義棟まで遠い!!建物立派〜!!
我らの課金がこの一部に💧
面談は、なんと所属研究室の担当の外国人の先生!!ビビる両親を尻目にムスコしれっと「優しくて日本語上手だから大丈夫だ」いや、そうじゃなくて💢
わかっているのですよ、親がしゃしゃり出たところで、そして大学に文句を言おうと、ムスコが遅刻せずに出席すればいいだけのこと。先生も「能力が劣ってるわけではないので、出席だけすれば問題ないです。なぜ出席できないのか本人とも話したのですが、理由はわかりませんでした」と。
ジェントルマンな先生、親のグチや嘆きを受け止め、成績の配点(出席、課題提出、試験)などを丁寧に説明してくれましたが、虚しい気持ちは変わらず。
うなだれる両親に他人事顔のムスコ。
困り果てた先生「のんびりしてるのは、静岡県の人だから?」違います💢
静岡県民だからって留年しません!
まぁもう今年だめならやめてもらいます。
と、言い渡してあるのであとは本人の責任です。諦めの川は深くて私が溺れそう。
せっかく大学まできたので、ムスコの案内で、大学敷地内をあちこち見学しました。

講義棟の各階には各種食堂が。
最近値上がりしたようですが、かけうどんが320円、パスタやラーメン、カレーも600円以内でお手頃。

コンビニやファストフードエリアもあり。あちこちに、ベンチセットや芝生で食べれるようにレジャーシートも置いてある。まるで公園!!

階段講義室懐かしい。
今は各席電源タップついてるのね。

そしてこんな広々としたガラス張りの明るい自習できるラウンジがある!飲み物やアイス、軽食の自販機もある!お前、ここに住んでろ💢遅刻すんな!!

居心地がよくて卒業しようとしないの?
学費分、もったいないから私がここに通おうかしら💧
重い面談と広いキャンパスを歩き疲れて、帰りはバスに乗りました。
駅前のショッピングモールで昼食。
穀潰し野郎が肉食べたいというので、オープンしたての牛タン屋さんへ。



私は上牛タン定食。傷んだ心の修復にはたんぱく質が必要だからね。
写真には載っていた牛そぼろが私だけついてなかったので尋ねると、豆皿に持ってきてくれました。オープンしたてだから慣れてないのね。

質より量のオットは、牛タン定食の肉ましまし。ご飯大盛り。

ムスコの頼んだテールスープのラーメン、さっぱりして美味しかった。
そして昔ながらの丸麦の煮出し麦茶のような、濃い味の麦茶が美味しかったです。
腹が満たされ気持ちが落ち着いたので、レジャーヘゴー!!