goo blog サービス終了のお知らせ 

おでかけ大好き2

日々のごはん。おでかけ。読書。家族のあれこれ。なんか面白いこと。

涙の大学の面談

2025-05-01 10:32:34 | ムスコ
心中穏やかでなくとも富士山はいつも美しい✨

4月の最大の不穏要素だった、ムスコの大学の希望面談と職員検診が終わりました。
どちらも緊張と諦めと足掻いてもどうにもならない気持ちがごちゃ混ぜ。

今回はオットと共に大学まで出向き、ムスコも一緒に面談を受けました。面談を受けたところで、留年がどうこうなるわけではありませんが、本人の自覚を促すためだけです。はぁ〜もう成人を超えて数年経つのに…と情けなく涙がチョチョ切れます。ストレスのあまり昭和でた!

最寄り駅に迎えにきたムスコ、頭がボサボサ。これが斎藤工だったら許せますが、丸顔アンパンマンだから許さん!
寮で髪直してこい!

寮から目と鼻の先の、ムスコのバイト先のスーパーを遠目に見つつ、私からの差し入れを置きにとりあえず寮へ。小さな駅近でショッピングセンターやホームセンター、ファストフードがたくさんあり超便利。



入寮のときは荷物送っただけなので、寮も大学も訪れるのは初です。外観、立派なビルディング✨管理人室に宅配受け取りロッカー、自習にも使える広い食堂…。
居室エリアは部外者は入れないので、ホテルのような広々したロビーで、ムスコを待ちました。こんな快適な環境でのうのうと暮らしやがって💢怒りしか沸かない。

大学へはスクールバスもでてるのですが、時間もあるので歩いて行きました。
大学敷居広い!!
美術館のような立派な門、芝生張りの小高い丘にアートが並び、敷地広くて講義棟まで遠い!!建物立派〜!!
我らの課金がこの一部に💧

面談は、なんと所属研究室の担当の外国人の先生!!ビビる両親を尻目にムスコしれっと「優しくて日本語上手だから大丈夫だ」いや、そうじゃなくて💢

わかっているのですよ、親がしゃしゃり出たところで、そして大学に文句を言おうと、ムスコが遅刻せずに出席すればいいだけのこと。先生も「能力が劣ってるわけではないので、出席だけすれば問題ないです。なぜ出席できないのか本人とも話したのですが、理由はわかりませんでした」と。

ジェントルマンな先生、親のグチや嘆きを受け止め、成績の配点(出席、課題提出、試験)などを丁寧に説明してくれましたが、虚しい気持ちは変わらず。

うなだれる両親に他人事顔のムスコ。
困り果てた先生「のんびりしてるのは、静岡県の人だから?」違います💢
静岡県民だからって留年しません!

まぁもう今年だめならやめてもらいます。
と、言い渡してあるのであとは本人の責任です。諦めの川は深くて私が溺れそう。

せっかく大学まできたので、ムスコの案内で、大学敷地内をあちこち見学しました。




講義棟の各階には各種食堂が。
最近値上がりしたようですが、かけうどんが320円、パスタやラーメン、カレーも600円以内でお手頃。




コンビニやファストフードエリアもあり。あちこちに、ベンチセットや芝生で食べれるようにレジャーシートも置いてある。まるで公園!!



階段講義室懐かしい。
今は各席電源タップついてるのね。



そしてこんな広々としたガラス張りの明るい自習できるラウンジがある!飲み物やアイス、軽食の自販機もある!お前、ここに住んでろ💢遅刻すんな!!



居心地がよくて卒業しようとしないの?
学費分、もったいないから私がここに通おうかしら💧

重い面談と広いキャンパスを歩き疲れて、帰りはバスに乗りました。

駅前のショッピングモールで昼食。
穀潰し野郎が肉食べたいというので、オープンしたての牛タン屋さんへ。







私は上牛タン定食。傷んだ心の修復にはたんぱく質が必要だからね。
写真には載っていた牛そぼろが私だけついてなかったので尋ねると、豆皿に持ってきてくれました。オープンしたてだから慣れてないのね。



質より量のオットは、牛タン定食の肉ましまし。ご飯大盛り。



ムスコの頼んだテールスープのラーメン、さっぱりして美味しかった。

そして昔ながらの丸麦の煮出し麦茶のような、濃い味の麦茶が美味しかったです。

腹が満たされ気持ちが落ち着いたので、レジャーヘゴー!!




















コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスコ帰省

2025-03-12 22:54:26 | ムスコ
ムスコのお土産定番、横浜ハーバー。
ダブルマロンが一番好きかな。
毎回、祖母たちの分も買ってくるのは優しい。1個褒めたよ!


ムスメは「忘れ物があるような気がする💦」と言いつつ、合宿で御殿場へ。
今雪があるのかないのか?無事着いたのか?忘れ物はあったのか?一切の連絡がないので詳細不明。

ムスコは始発に乗り、約束の時間に帰省。
私はマダム会で法多山詣りの予定だったので、迎えに行ったムスコを実家へ丸投げ。
お昼を食べさせてもらいました。





2食分!?これ全部ムスコのお昼ですよ。
よっ母も「痩せなさい!」と言いつつ、食べさせ過ぎでしょう💢

ムスコの好きな車麩の煮物や棒鱈の煮物、塩麹漬け豚肉焼き、鍋焼きうどん!!
ご飯2膳半食べたとか。呆れる。

そして夕方迎えに行くまで二人共お昼寝。
そりゃ太るわ💢



さつまいもとフキノトウの天ぷら。
夕方、ムスコがお土産を届けに母屋に顔を出すと、最近滅多にしなくなった天ぷらをおばあちゃんが揚げていたとか。ムスコの帰省に合わせて頑張ったのね!

ムスコ、太らせイベント開催中!?
愛されてるわね💛

ムスコ!食べて寝るしかしてないので、夕飯前に小学校まで散歩に行かせました。若者ならジョギングぐらいしろよ💢とは思いつつも、欲求は希望の半分くらいでよしとせねば。

夕飯は撮り忘れました😅 
が、おでんと干しカレイのムニエル。
ご飯は少なめ。

出勤時には「体重も精神的にも重いヤツが帰って来る…」と気重そうだったオットも、珍しく早く(オット比)帰宅して嬉しそうにムスコとハグ
彼には散々課金してるもんね!

ムスコに食後に皿洗いと風呂掃除もさせて、私の気が済みました😅
ムスコは1週間しかいないので、スポンサー権限でなるべく、こき使おう!






コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスコの帰省(うんざり)

2024-08-12 17:28:29 | ムスコ
晴れさん、2ヶ月ぶりの誕生日プレゼント🎁ありがとう。ヤッタ~カレー三昧っ!
夏はスパイシーな日々を。

姪っ子ちゃん一家とともにムスコ帰宅しました。試験の首尾イマイチみたいでガッカリ!ムスコの帰宅は、もはや楽しみではない💢



ムスコからのお土産。
ら土産よりも単位と言っただろう💢

旅館でバイトするムスメは、お盆週間はずっとバイト。
早朝からお昼すぎまで働き、帰宅すると2時間くらい爆睡。
ムスメのいない間、姪っ子ちゃんはムスコにべったり、ムスメが起きるとムスメにべったり。

2人がいない(寝てる)時は私が相手。
成績を見せてくれる姪っ子ちゃん(ムスコにそのよい成績を分けて…)、ゲームのお相手、一緒に昼食のたまごサンドとラタトゥイユを作る。包丁上手ね。

小学生の構ってアピールって強い!近い!それだけで疲れる!
うちは兄妹で遊んでて、あまり相手したことなかったから、孫の相手をしてるみたいな感じよ。

結局、お風呂、夕飯、そしてお泊り、朝ご飯は母家に帰った以外は、ほぼうちで過ごしてます。ムスコがお世話になってるから、一年に一度のご奉公、頑張ります💪



そして部屋中に姪っ子ちゃんの荷物が散らかってる。おやつのときに、マウスピースを外して包んでおいたティッシュを私が捨ててしまい焦る💦あとでゴミ箱から救いだしました!!
宿題とか忘れていかないか心配よ。



ムスコが帰省したので、ムスコの友達かーさんから、コロッケたーんと届きました。いつもありがとう🙏



ダシもたくさんもらいました。



私もムスコの帰省に合わせて、野菜っぽいおかずをたくさん用意したので、とにかく冷蔵庫がいっぱい💦

私は早朝ウォーキング、オットは朝夕農作業(ムスコも農作業手伝わせました!感謝は行動で示せよと)

そんなんで洗濯物もいっぱい!
毎日2回以上洗濯三昧、そして外に干してはまた汗を掻く💦たいぴろさんちは大家族で施工仕事もあるし、毎日洗濯大変だろうなぁ💦

明日は仕事。
仕事もめちゃ忙しいとはいえ、小学生の相手よりは自分ペースでできる分ラクかもと思ってしまうよ💦















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキガスト、そしてつらたん。

2024-03-12 23:15:00 | ムスコ
箱根旅行の次の日、お腹はまだ平常運転ではないけど、よっ母も一緒にステーキガストで夕飯。

よっ母プレゼンツ🎁のすかいらーく優待券の期限が迫り、家族の都合が合うのがこの日しかなくて。

いつもしゃぶ葉だったのですが、今回はステーキガストへ。何年ぶりだろう!?

以前は一番安いステーキが1000円少しでサラダバーやカレーやスープ、デザートとか全部ついてような。

今は一番安いステーキに、ドリンクやデザートをやめても1人2000円くらいですね💦金欠オブ金欠。



ま、でも家族が揃ってご飯こそ、幸せだからね。



一番リーズナブルなカットステーキ、私と母は140グラム。
オットとこどもたちは200グラム。



盛り付けに難あり😅
辛味を後がけするブラックカレーは、辛くなく美味しい。でも辛いほうが好き。

サラダバーは大好きなトマト🍅がリストラ。ムスコの好きなスパゲティサラダもなかった💧
デザートバーもアイスなし。果物の種類も減ったなぁ。コーンスープも薄くなった気がする。

私は食べれなかったけどパンが美味しかったそうな。

夕方、食事にでかける直前に、料理上手のコロッケかあさんから「ムスコくんいるから、ブラジル料理作ったよ」と連絡あり。

今回ムスコの短い帰省中、色々用事が忙しく、ムスコが箱根のお土産を届けたとき、「なんだ帰省してんだ!」ってなったのよね。

で、帰りにご馳走を受け取りに寄りました。「明日の朝、ご飯にかけて食べてね」って。



豆のフェジョアーダ(塩煮)と鶏のアドボ
スパイシーな香りが、食欲を…
お腹いっぱいで今朝は箸が進まず。

今朝、私の仕事前に、ムスコを駅まで送ることに。お弁当を持たせるために、前の日からお惣菜とブラウニーを作り。
よっ母も袋おでんをくれて。
そしてコロッケかあさんのブラジルお惣菜も詰めて。

朝は雨。ムスコは荷物を車に積込んでる途中で、先におばあちゃんに挨拶。してたら、なんてこったい。



玄関に母及びみんなの愛を置いていきました。ほぼ全部食料。

玄関で見送ったムスメも、駅で見送った私も、本人も電車に乗るまで気が付かなかったという。

ムスコの好きなエビチリや鮭をお昼に食べるのを愉しみにしてたのにねぇ💧残念なり。

急がば回れ。
常に振り返って確認大事ですね。

あーあ、この無印良品のジュートバッグ、持ち手も柔らかく、値段もお手頃で、サブバッグにちょうどよい大きさとムスコも気に入ってたのに。

落ち着いたアースカラーが仇になって、忘れられてしまったか。バンダナ巻くとか缶バッチ付けるとかしたほうがいいな。

ムスコも珍しくショボン。
前の日から準備した渾身のお弁当を持たせられなくて私も一日ブルー。

そのうえ、職場の制服にペンをつけたまま洗濯してしまい、オットのワイシャツ(もちろんペンも)ダメにしてしまった。すまぬ🙏

ダメよ~ダメダメ。(どこいった?)

明日から心機一転頑張るから、ムスコもバイト頑張れ!!お互い確認しよう👍











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスコ、成人式。愚痴です。長文です。

2024-01-11 01:05:18 | ムスコ
ムスコ、成人式。
その前後から、ナスオを含む友達とでかけたりして、ムスコはあんまりうちで食事をしないのは、里帰り若者あるあるでしょう。



久しぶりに、ムスメに手伝ってもらって手作り餃子をたーくさんホットプレートで作ったのにね!ムスコはいない。

成人式の朝、入学式以来スーツを着たムスコ。ズボンのボタンがきつくてとまらない。上着もパツパツで前屈めない😱
なんとか気合で着る😅



子供の頃から背が高く、いくら食べても太らなかったのに、運動嫌いなうえに、家をでてから好きな麺類ばかり食べ、顔はまんまる、横に大きくなる一方。

若者の体型じゃない!!
その初々しさのないスーツ姿リーマンおじさんだよ!オットがジェルでオールバックにしたら、またそれがおっさんぽくて👓

送迎してくれたコロッケかあさんに「市役所の人みたい👓」だって。
幼馴染くんは、成人式用に誂えたスーツがカッコよく、イケメンホストのよう。この差。



おばあちゃんと。
この写真があとで物議を…。

なかなか支度しないうえに、ムスコのスーツパツパツ事件で、出掛けに超バタバタ。お正月中に試着すべきだった💦けど、ムスコもあんまり家にいなかったさ。

最近離れてて面倒みてなかったから、ムスコは私が準備しなければ何もしないってこと忘れてたわ。大人になってもできないことはできないよね。

式典後の学年合同の同窓会は半数以下の出席だったそうで。ムスコのクラスは2次会行ってたけど、1次会で解散のとこも。
コロナ世代アッサリ。

案の定ムスコは同級生たちに「その風貌、教師枠だろ」と笑われたらしい。常に笑われるオトコ。

以下超絶愚痴三昧。

ムスコが同窓会で楽しんでいる頃、私のとこに母から「成人式なのに、連絡がない」とメール。
「しまった、マジ忘れてた」と、慌てておばあちゃんとのスリーショットを含む写真を送ったのだけど、怒り収まらず。火に油
だったか!?

「お祝いをあげたのに、顔も出さないなんて」「忙しいなら連絡してくれれば会いに行ったのに」「本人から一言もメールもないなんて」「悲しい」とメールが。

胃がキリキリ💧
私にじゃなくムスコに直接メールしてよ。
成人したって、自分の支度も自分でできないあのムスコが、自らメールなんてできるわけないじゃんよ。小さい頃から見て知ってるでしょ。自分の子育ての至らなさを責められているようで、私こそ悲しいわ。

お祝い頂いてるのに、スポンサーに連絡しなったのは親の私の気遣い不足。
でも「(私に対して)怒ってるわけじゃない、ただ悲しい」とか言われてもさ〜。

宴の盛りのムスコに今お礼のメールだせとはさすがに言えないわ。

ずっと世話になってるし、大切な母だけど、可愛がってる孫の祝いの日に水を差さなくてもと、やっきりした。

オットは「おばあちゃんみたいに、センターで写真撮りたかったんじゃない?」と。
そっか、わかった。じゃあセンターで写真撮ろう!

翌日はムスメが帰省の日にも関わらず、慌てて母を囲む写真撮影会をセッティング。場を和ませるために、ムスコの幼馴染を招聘。休み最後の日に悪いねぇ。

朝一番に、まだ宿題が終わらないムスメとレポート用紙を買いに行きがてら、母のご機嫌伺い。
「私の孫はぴよちゃんとムスメちゃんだけ」と宣言。まだオコだよ!!
ムスメも「アレはゲキオコだね」と。

「私は一緒に写真を撮りたいわけじゃない」と言う母を私が迎えに行き、別の車で幼馴染を迎えに行ったムスコと掛川城で合流の予定が、途中道路工事などでムスコ遅れ、母の機嫌は益々…。胃がキリキリ💦





ビミョーな空気の中、私が声を張り上げて盛り上げ、撮りましたよ。母は「いつも(ムスコが)お世話になってるから」と幼馴染くんにお祝いをあげてました。お気遣い立派です👏

それでも母のお怒り?お悲しみ?は継続中らしく、ムスコからのハグを拒否。
「いつまでも拗ねて、姪ぴよちゃんかよ!」と心の中でツッコミましたが、実はこれが危機管理にもなったわけですが。

付き合ってくれた幼馴染くんとラーメンでも食べてきなと、ムスコにお金を渡しておいたので、解散。

ずっと胃が痛いし、予定外出費だし、ヤセろといった先からラーメンに行けというし、昼ご飯を食べさせてムスメをすぐ送り出さないとだし、そんなにしたのにまだ母の機嫌は直ってないしで、誰得!?バタバタしただけでこれ意味あったの?と。

成人式の写真を見るたびに、きっとこの胃痛を思い出す!さすが迷惑男ムスコ、酷い日でした。

今回の地震もですが、災害はいつ起こるかわからない。離れて暮らしていたら、もう会えないかもしれない。なので、別れる前にムスコに謝らせて仲直りしようと、ムスコが帰る日、一緒に食事してから駅に送ろうと、母も誘ったのです。

そしてその前夜、ムスコ発熱。
インフルAでした。
なんでも成人式出席者が大勢かかってると、発熱外来で言われたそう。
もちろん帰れず。
家にいる間に発症してよかったかも。
母のハグ拒否は感染防止でした。危機管理能力あり。

ムスコ、食事は取れてますが、あのゲーマーがゲームもできず、昼夜寝たきり。
リレンザやアセトアミノフェン飲んでも、まだ40℃近く続いていると知った母、
「可哀想にお大事に」と、やっと悲しみを忘れたようです。

病気が悲しみを和らげるとは。
どっと疲れました。



ビミョーな距離感はあるものの、ムチムチなムスコと、案外にっこりな母のツーショット💕
可愛さ余って憎さ百倍ってやつね。










コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする