バナナキャラメリゼパンケーキ!!

夕飯は昨日の作り置きの茄子のひき肉のっけ。残りのクリームシチューにミートボールとマカロニ、大根の葉とチーズを入れてなんちゃってグラタン風。

色味はウコンみたいでバエないんだけど、

友人は同じ値段でお得なチョコバナナキャラメリゼ!
キャラメリゼがパリパリで嬉しい🩷
病欠者続出のため私の出勤日が変則的になり、締め日が近いのに仕事の段取りがつかずストレス😮💨
朝、読み聞かせボランティアをしてから半日出勤。午後はだいぶ遅くなった友人の誕生日プレゼント🎁を渡すために待ち合わせ。
そして日々頑張ってるハズ!?な自分にご褒美パンケーキ&アイス珈琲。

友人は同じ値段でお得なチョコバナナキャラメリゼ!
そのカフェ、コンビニだった建物を仕切っていて無機質なうえに、内装が驚き🙀
藤棚のように天井からズラリと造花を吊るしてある!学祭のクラス展のカフェみたいな手作り感!?冗談かと思うチープ感だった。パンケーキのお値段は高級なのに!!

夕飯は昨日の作り置きの茄子のひき肉のっけ。残りのクリームシチューにミートボールとマカロニ、大根の葉とチーズを入れてなんちゃってグラタン風。
話変わって、最近NHK+ばかり見ているのがバレバレですが、ドラマだと思ってみたコレが実録で衝撃!!
119通報のやりとりの実録です。各国で放送されてる番組の日本版。
認知症の人が何度も電話をかけてきて痛みを訴え続けるのに対応する様子や、その家人の困り感に胸が締め付けられるようでした。
かと思えば、見当違いな要請も。
生きるって…なんて大変なんでしょう。

珍しく甘いものが飲みたくて大好きな桃🍑不二家のネクターはもっとトロトロだった気がするなぁ。
ムスメがうちにいるのもう数日。

久しぶりの晴れ間🌤

ネモフィラもぱっちり。


時間があるのは今日だけ。
なにかしてあげられること…🤔
チョコバナナケーキ🍌焼きました。
ムスメのためというより、ムスメのニコニコ顔😊💕がみたい自分のためね。

久しぶりの晴れ間🌤
お花たちも喜んで、チューリップ🌷がぱっかり。

ネモフィラもぱっちり。

ムスメ、春休みのバイト終了。
バイト仲間の農家のおばさまたちが農業繁忙期で忙しいGWは、高校生たちに配膳やら期待されてるそう。
人前にでるのが苦手なムスメは嫌がってたけど、少しは慣れてきたとか。苦手なことも求められてやってみる、ストレスではあるけど成長のきっかけ🌱なのね。

時間があるのは今日だけ。
髪のカット、文具や生活雑貨、洋服の買い物を終えてから、はま寿司でお疲れ様お茶会しました。
平日クーポンなどを使って少しだけお寿司🍣とスイーツ。
ミルフィーユは定番の美味しさ💕
期間限定のいちごのパルフェ🍓は、パンナコッタとカステラ、生クリーム、🍓アイスに苺と色々詰まった、ちょうどいい大きさのパフェ。380円くらいなのもお手軽〜🥰
そして〆にカリカリポテト🍟も。
スイーツもしょっぱいもあって、温かいお茶飲み放題🍵最高✨
2人で800円ちょい!!
ビバ!はまカフェ👍
もはや私がムスメに教えられるのは、日常にできるちょっとした気分の切替え。
散歩、面白かったアニメや小説の紹介、ポチを撫でるとか😸、安いお茶会とか😊
ストレスはあって当たり前の世の中だから。自分でちょこっと気持ちを切替えて、ちょい楽しめで生きていこう!!
ムスメは私にあまあま甘みを、ヒーヒーな辛みを与えてくれるのはムスコ。人生にはどちらの成分も必要と自分に言い聞かせてます😑
今週はオットが1週間お休み。
私もせっかく仕事三連休なのにずっと雨予報じゃん💧💧💧

昨日はまだ降り出さないので、ダメ元でエコパにウォーキングへ。

午後は前回失敗した麹小豆にリトライ!!




午後はうちのレモン🍋を使って久しぶりにウィークエンドシトロンを焼きました。今年はあまりレモンがとれなかったみたい。

2月22日、にゃんにゃにゃーんの日🐱

煖房と間違えたにゃん。

昨日はまだ降り出さないので、ダメ元でエコパにウォーキングへ。
河津桜咲いてました🌸
背景がグレーとはいえ気分があがるね!
やっぱり途中山道で降られてびっしょり。水も滴るいいオバサンよ😂

午後は前回失敗した麹小豆にリトライ!!
前回煮た小豆と麹を混ぜて冷凍したものを解凍して、ヨーグルトメーカーにいれて60℃で6時間。
前回はヨーグルトを作る容器を使ったので乳酸菌にしてやられて酸味が強く😩
今回は2重ジプロックに入れました。
それがよかったのか、時間を守ったからか、酸っぱくならず優しい甘みで美味しくできました👏

柔らかくしたお餅にのっけて朝ご飯に。
もう少し甘くしたくて、きな粉をトッピング。豆同士、きな粉との相性もばっちり👍
今回美味しくできたので、前言撤回、麹小豆美味しいですよ。小豆煮たいけど砂糖をあんまり使いたくないなぁって方、お試しくださいな。
今日も朝からしっかり雨☔
諦めて久しぶりに映画でも行こうかと調べたら、夫婦どちらか50代ならお安くなる割引がなくなってる!!そして正規の値段は2000円!!高っ!以前はレディースデイ1000円しか行かなかったからなぁ💧
まあなにもかもが値上がりしてるから仕方ないとはいえ…結局レイトショー1500円で手を打ちました。

お昼は、鶏挽き肉、人参、玉ねぎ、大根、えのきのミートソースパスタ。トロミとコクのためにとろけるチーズを入れました。トッピングはほうれん草💚


午後はうちのレモン🍋を使って久しぶりにウィークエンドシトロンを焼きました。今年はあまりレモンがとれなかったみたい。
今回は丸型で焼いてみました。明日からムスメが春休みで帰省するのでウェルカム💕ケーキです🥰🧁

2月22日、にゃんにゃにゃーんの日🐱
最後はやらかしポチ。
今日は日差しがないとはいえ、煖房つけなくても室内17℃くらい。
オットが母屋にいくと、寒いっ😨
見ると、エアコン(冷房)が🙀
ポチがリモコンの上にのってボタン押しちゃったみたいで。

煖房と間違えたにゃん。
てへぺろ。
友達に貰った小豆。




先日焼いたバナナケーキが美味しかったのでバナナ一本しかないけど作ってみました。その代わりに家にあるもの色々、チョコチップとラムレーズン、クルミを入れてみました。が、やっぱりしっとり感がなくてあんまり美味しくないなぁ。



ブリアラを煮た残り汁で、生たらこを煮ました。きっとムスコ好きだろうなぁ。

鍋の時に取り分けておいた鶏むね肉団子をリメイクするつもりが、あまりに疲れてたのでそのまま出しました。

お手製小豆煮って美味しいけど、怖いくらい砂糖を使うでしょ😱
いいもの発見!!
麹小豆とな。甘酒の要領で、小豆と同量の麹で砂糖要らず。コレだ!!
小豆を茹でこぼし柔らかくなるまで煮るのはあんこと同じ。

そして同量の麹(長期に冷凍庫保存だけど)と共にヨーグルトメーカーへ60℃8時間。
いやすっかり忘れて半日以上。

保温が長かったためか、容器にヨーグルト菌が残っていたのか、ほんのり甘いけど酸味が強い。う〜ん、美味しくない。
結局砂糖を少し入れて煮直しました。でもやっぱり酸味も残るし、食べれるけど美味しくはない。これどうしようかなぁ💧
酸味があるからヨーグルトと食べるかなぁ。美味しくないから食べ過ぎなくていいといえばいいな。


先日焼いたバナナケーキが美味しかったのでバナナ一本しかないけど作ってみました。その代わりに家にあるもの色々、チョコチップとラムレーズン、クルミを入れてみました。が、やっぱりしっとり感がなくてあんまり美味しくないなぁ。
やっぱりバナナは2本に限る。
代わり映えしない夕飯。


オットがいる日は、冬野菜がっつりの寄せ鍋。土鍋は2人には大き過ぎるので、すき焼き用の中ぶりの鍋で。
鱈と、最近お気に入りの鶏ミンチと豆腐の柔らか肉団子はたくさん作って取り分け。

ブリアラを煮た残り汁で、生たらこを煮ました。きっとムスコ好きだろうなぁ。

鍋の時に取り分けておいた鶏むね肉団子をリメイクするつもりが、あまりに疲れてたのでそのまま出しました。
体調が悪かったのか、起きていられず、9時には寝ました。9時間寝たら元気回復。
散歩中、写真の題材を探していたところ、冬枯れの池に鴨がのんびり。お!これはと立ち止まるやいなや、一斉に飛び立ったところ。

待って〜取って食わないから、写真だけでも〜!!おいしい出来事ってなかなかないですね。