おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

胴輪風ビニール袋入れ!

2019-07-25 22:16:38 | パル母さん服
広島のパル母さんから(23日に)レターパックが届きました。

前に送ったマーガレット柄の生地で、すごいアイディア品を作ってくれました。

本当は1つ、ルビーちゃんの介護用ハーネスになるのだったけど・・・作ってる途中でルビーちゃんが虹の橋を渡ってしまったということでした。

珊瑚のもお揃いで作ってくださる予定でしたが、同じように「胴輪風ビニール袋入れ」になりました。

早速、冷蔵庫の横に付けて使わせてもらいますね。いつもありがとうございます。

前から使ってたのが、下の部分のゴムが伸びて・・・良く透明のビニール袋が床に落ちるのを拾って、また入れてました

何だか冷蔵庫の周りが明るくなった気がしますね。

ハーネスの袖口・・・落ちないように工夫されてますよね本当に素晴らしいです




お ま け

同じ生地で、伍満君とももじ君にも、パル母さんからお揃いの胴輪が届いたそうです。

お揃いでも、なかなか一緒に撮れないでしょうからね・・・ちょっと合成で並んでみました

屋外(ももじ君)と室内(ごまん君)でそれぞれ撮っている胴輪は、同じ物でも色が違って見えますね

※伍母さん、写真を勝手にお借りしました(良かったらお持ち帰りくださいね)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成が終わる!

2019-04-30 21:20:20 | パル母さん服
とうとう平成最後の日になってしまいました。

珊瑚と一緒に過ごした日々・・・最後は辛い介護になりましたが、頑張り通しました。

4月1日から更新が出来ませんでしたが、念願だったお花見は出来ましたよ。



昨年、初めて見つけた穴場ですが・・・今年も綺麗に咲いていました。


福岡のキャンティ君(通称キャン様)の飼い主さんが送ってくれた車イスで、サクラの下をブィブィ言わせて走る・・・予定で
練習してきましたが、残念ながら(365歩のマーチ)の3歩なら良かったけど、1歩進んで2歩下がる状態で・・・足は動かしても
やっと少しだけ進むといったところでした。でも、目標は達成出来ました~。

(4月5日撮影)
※音が出るのでご注意ください



パル母さんに作って頂いた介護服です。もう寝たままで撮ることしか出来なくなりました。


上の2枚は冬の時の物で・・丈を短くしてもらいました。

暑くなってきて、さらに薄手2枚を作って頂きました。



本来ならもっといっぱい書きたいことはありました・・・倒れて5ヶ月が過ぎて、本当に辛かった時期もあったけど
ワン友さんの助言やパル母さんに送ってもらった歩行器のお陰で・・・何とか頑張ってこられました。
珊瑚も以前のように暴れ回り鳴き叫ぶこともなくなり、抱っこしてるときはこの上なく可愛くて堪らないです。
こんな風に頭を肩に乗せてくれます

ただ、どんどん痩せていくのが止められません。
3.50kgまで落ちてから食欲旺盛になって・・・3.86kgまで回復したのだけど、最近またご飯を残すようになったら
現在3.38kgと減ってしまって新元号「令和」になってから、どれだけ頑張れるのか?
服を着てると、元々が細い足なのでわからないけど、裸は可哀想で・・・見ても良い方は大きくしてご覧くださいませ


先週、血液検査の結果は・・・BUNが上昇した以外は、ほぼ他は問題ありませんでした。
珊瑚はクレアチニンが正常値できたから、腎不全を長く患っても・・・ここまで来られたと思います。
後は、珊瑚の生命力に頼るしかありませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物

2019-03-28 23:24:23 | パル母さん服
もう2週間以上前になってしまったけど・・・パル母さんから荷物が届きました。

珊瑚が倒れてから、歩行器や介護服など・・・本当に色々と気遣って頂き、言葉に出来ないくらい感謝しています。

ブログに載せようと書き始めると、珊瑚に呼ばれて?・・・下書き状態のままになってます

ブログは写真を整理して、縮小して、動画はYouTuberにUPしてからじゃないと、載せられないので・・・時間が掛ってしまうのです。

FacebookやLINEなら、撮った写真や動画もすぐに送れるので、ついスマホから簡単なのが優先しちゃいますね。


パル母さんからの贈り物は、介護用の抱っこバンドでした。
いくら珊瑚が軽くなったと言っても、3.5kgをずっと抱いてるのはキツいです。これは両手が離せるので便利ですね。
 
珊瑚の顔も見られるし、食べる物もあげられます。
 

ただ1つの問題は、チッチをされたら濡れちゃうことですね(笑)
これは、マナーパッドを敷いて対応してますが・・・数日前の暖かだった日に、家の周りを歩いてきましたが、
どこかうまくないのか?途中で嫌がって暴れたので・・・抱き方とか、改良の余地がまだあるのかもですね。

他に、大きな枕も入ってました。
 
これは動けなくて安心です。でも長くはダメでした!自由がきかないと鳴くので~。
珊瑚の傍で寝るときに、私が使わせてもらってます(笑)
これは、パンツじゃないですよ。枕のカバーです


それから、大きな段ボールには孫たちにも贈り物が入ってました
トモの大好きな恐竜でした。どっちがどっちだか?ばあばにはわからないけど・・・ベロキラプトルとインドラプトルなんだそうです。

この写真ををママに送ったら・・・いつ取りにいくの?とうるさくて~と言ってました
日曜日の夕方に取りに来て、三人で早速被っておりました(笑)
 
横向きになると、頭だけ大きくて体がチョコッと付いてたのがウケました~(笑)

トモは被って、両手に持ってと・・・嬉しそうでした
 
珊瑚が側に行ったら驚いたけど・・・元々、孫の中では一番ワンコが好きなので、ニヤッとしてましたね。

来月から高校生になるマコは、もう顔出しは恥ずかしいようで(笑)マスクしてました。


ヒロの被り方がいいね~(爆)


パル父さん・パル兄さんの戦利品の恐竜・・・とても喜んでいましたよ。

パル母さん、珊瑚だけでなく孫たちまで、本当にありがとうございました。 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新作:介護用ハーネス

2018-07-10 01:47:18 | パル母さん服
パル母さんには、着きれないほど服もハーネスも作って頂きました。

それなのに、贅沢にも・・・またお願いして、新作を作ってもらったのです。

服も兼用できる、長めのハーネスです。

これを作って頂いたのには・・・これから益々暑くなって、エアコン無しでは居られませんね。

猛暑日が続くと、とても28℃設定では厳しいです・・・私らにちょうど良い温度は、珊瑚には寒いと思いますよ。

珊瑚は今、1日サークルから出られないので、そこで寝てると・・・どうしても冷えてしまいます。

ブランケットなど掛けても、動けば取ってしまうし、そのままにすると・・・その上にチッチをしかねません。

お腹を冷やすと、下痢Pになって食欲も落ちてしまいます。

もっと若くて、二階へも何処へも自由に行けた頃は・・・スッポンポンの裸でしたが、エアコンを入れずとも涼しい場所へ

好きに移動してたので、冬はともかく夏の心配などしたことなかったですね~。


パル母さんに、お腹まであるハーネスをお願いしました。

お腹部分は、収縮性のある生地を使って、きつくならないように工夫されてます。

背中部分の掴むところは、長めでも使わない時にホックでたたんでおけます。


もう、ひとりで座れないので、手伝って座らせると、お尻がペタンと着いて・・・
(すぐ立つので、急いで撮ったからピンボケです)

お座りはこれが当たり前なのに・・・珊瑚のトレードマーク、エアお座りが懐かしいです(笑)

いつも、試作品として作ってくださるパル母さんには、色々と工夫を凝らしていて感心させられます。

我が儘をきいて頂きまして、本当にありがとうございました。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーネスの輪

2017-10-10 23:15:20 | パル母さん服
珊瑚は、以前から服もですが・・・パル母さんに、ハーネスをたくさん作って頂きました。

パル母さんから、試作品として送って頂いたのと、図々しくも生地を送って・・・わざわざ作って頂いたのとがあります。


今日は、この季節にしては真夏日に近い温度で、暑かったけど・・・朝晩は、めっきり肌寒くなってきました。

そろそろ珊瑚も衣替えをしなくては・・・。(衣替え出来るくらい、い~ぱい作って頂いてます 笑)



ハーネスだけでも・・・こんなにいっぱいなんです! ハーネスの輪が出来ました。
他の日テリちゃん達も使ってる、違う意味のハーネスの輪もありますけどね・・・。

生地も厚めのと、夏用に薄いのと・・・長さも色々です。

一週間、日替わりで着けても・・・余ってしまうくらいです。


「パル母さん、いつもありがとうございます。とっても感謝です。」by珊瑚



珊瑚は、仔犬の時からハーネスでしたが・・・来月で16歳。この年になると、ソフトな布のハーネスは肌に優しく最高です

もっと寒くなると、服に移行するでしょうが・・・来年も使えるくらい元気でいなくては~。

また、ひとつ目標ができました
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジバニャン・マイキーのハーネス!

2017-05-23 21:06:54 | パル母さん服
暑いです!

とても5月とは思えない陽気で・・・珊瑚の散歩は、早朝とまではいかないけど、涼しいうちに終わらせてました。

真夏の季節になれば、30℃なんて涼しく感じるのでしょうね~。

エアコンの掃除をしようと思いつつ、延ばしていたから・・・急に必要に迫られアタフタしました(笑)

年々、爽やかなちょうど良い季節が短くなってる気がします。



今日、パル母さんから・・・いつもの嬉しいレターパックが届きました。

キャラクターもので「ジバニャン」&「マイキー(グレー)」のハーネスでした。

暑くなって、服が要らなくなったので・・・薄地のハーネスになっています。

散歩は朝に行ってたけど・・・撮影を兼ねて、特別サービスで親水公園まで、夕方涼しくなってから行って来ました。


部屋の中の撮影は慣れてるけど・・・戸外はどうかな?と思ったのですが・・・何とか~撮れました。


ジバニャンハーネス

背景の水しぶきが涼しそうでしょう。

日陰だし、風も気持ち良くて・・・モデルさんは、頑張ってくれました~。
 

続いて着替えてから・・・

マイキーハーネス
 
ジバニャンから比べると、不機嫌さが表に出てます(笑)
何だ?・・・まだやるの!?といったところでしょうか。顔に出てるので笑えました。

モデル代を入れた、おやつの入れ物を前に置いたら・・・ジッと見てました~。


暑くなって日本テリアの季節になったら・・・調子も上がって食欲も更に出てきました。

このまま、ずっと続いて欲しいですね。



おまけですが・・・

サカツラガンにキャベツを持ってきたら・・・ご飯を食べていたので驚きました!

パンを食べるのだから、不思議ではないけど・・・初めて見ました(にわとりみたい...笑)

珊瑚の撮影をしてたら・・・後ろから「ばぁば!」と声がして、振り向いたらカエちゃんでした。

車をカエちゃんの所へ置いていったので、幼稚園のお友達と遊んだあとに来たみたいです。

帰る時に、リードを持つと言って・・・ママと仲良く!


パル母さん、本当にいつもありがとうございます。

マイキーは、8枚(?)作られたようなので・・・みんなの集合写真が作れたらいいなぁ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴージャス服

2017-01-28 21:56:03 | パル母さん服
先日、図々しくも・・・パル母さんに冬用の布を送って、外出着を作って欲しいとお願いしました。

しかも注文付きで・・・昨年、関東オフ会でケンケンが着てた感じの服を・・・と


こちらが、剣菱くんが着てたゴージャス服です。

急ぎませんので・・・と、厚かましくもお願いしたら、早速パル母さんよりレターパックで「ゴージャス服」が届きました。

お忙しい中を申し訳ありません。本当にありがとうございました


早速モデルさんに試着してもらったら・・・(最近少し痩せたので)もうピッタリでした

正面から・・・(スマホ撮影)


横向き・・・(スマホ撮影)


少し角度を変えて・・・内股です(笑)


パル母さんは、地味な色だと仰ってましたが・・・珊瑚のようなハイシニアには、却って落ち着いていて良いと思いました。

この生地が豪華に見えるのでしょうね。送った生地では・・・こうはいかなかったですね。

最後の生地を使ってしまったようで・・・。でもラッキーでした。ありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかいんだから~!

2016-12-15 17:47:37 | パル母さん服
今年も残すところ、あと半月となりましたね。

12月に入ったと思ったら・・・もう半分が終わってしまいました

今年こそ大晦日には、朝からTVを観て・・・昼に美味しい年越しそばを食べたい。

何もせずに、珊瑚の散歩で年を越したいなぁ。


寒くなってきて、珊瑚の夜が心配になっています。

しまホイもどきにも入るけど・・・夜中にチッチで起きると、戻らずにその上で何も掛けずに寝ている~?

新しいベッドも、掛け物をちゃんとしてる時は良いけど・・・やはり夜中に起きると、そのままで心配になります。

案の定、何も掛けずに丸くなっているのを、早朝に発見すると・・・朝はピーになってます。

ただ丈夫なのか?1回のピーで済んでるのは幸いしています。

前にパル母さんに作ってもらった布団付き服(=ヒラメ服)は、お尻もすっぽり包んでくれて・・・これを着せておけば安心です。

これなら、朝もずっとエアコンを点けておかなくて済むし・・・経済的で助かってます。

でも、着せっぱなしは出来ないので・・・お天気の良いときに洗ってましたが、今日少し早いXマスプレゼントが

パル母さんから届きました~。いつも本当にありがとうございます。


新しいヒラメ服はこちらヒョウ柄で熟女向きです(笑)


以前のよりは、少し短めだけど・・・これも、お尻がスッポリと隠れます。


ベッドの中に入ると、掛け物をしているみたいですね。

温かくて、珊瑚はウトウトしてきてます~。


そして、Xマスプレゼントは・・・もうひとつ!

(スコルビ家の)sakiちゃんの子供時代のトレーナーをリメイクした・・・

可愛いコアラのハーネス


これもアイディアがいっぱいです・・・背中から下に、スカートがついているのですよ。
 

早速、ハーネスを着けてお散歩へ・・・見るからにあったかそうです。


珊瑚もルンルンで、ぐんぐん引いて歩いていました。


パル母さん、本当にありがとうございました。

珊瑚も「あったかいんだから~!」って、喜んでいると思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補助用ハーネス

2016-10-15 20:56:03 | パル母さん服
珊瑚の足は、注射や一日おきのレーザー治療のおかげか・・・たいぶ、しっかり歩けるようにもなりました。

獣医さんからも、短時間の散歩は許可も出ており・・・後ろ足の筋肉が落ちてもいけないので、早速散歩に行っています。


そこで・・・パル母さんが補助用ハーネスを作ってくださったので、それを着けての散歩です。


まずは、試着から・・・
 
後ろ足が利かなくなったときには・・・この2段階で行こうと思ってます。

パル母さんにお願いしたときは、フラフラとしてヨロケルし・・・ホントに歩くのが危ない状態でしたが・・・

今は、後ろ足を入れなくても歩けるので・・・背中部分だけです。

ちゃんと、取り外しが出来るのですよ。

こういう場所は・・・珊瑚がシーをする絶好のポイントなんです。


木に足を掛けて・・・足あげチッチです(笑)

足上げが出来るようになるまで、回復したので・・・

初めは横で、吊るような感じで歩いたけど・・・今は少し前も歩けるようになりました。

ただ、後ろ足の爪が道路をこする音が聞こえるので・・・今までのように歩けるか?どうかは、まだ未定ですね~。



補助用ハーネスで安心して散歩しています。パル母さん本当にありがとうございました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なリメイク!

2016-06-24 22:27:48 | パル母さん服
先日、広島のパル母さんから・・・素敵なものが届きました!

以前から作って欲しかった「夏用ハーネス」です。

生地は手拭いとか、元スカート地の利用で、肌に触る部分は綿です。

いつものように肌に優しくて、装着するのが簡単になっていました。


手拭いの一部を利用したハーネス・・・(これはパルちゃんとお揃い)
 
夏向きで涼しげです。


こちらはおねえちゃんのスカートから作ったハーネス

パルちゃんと珊瑚、そして元の持ち主・・・スコルビ家のルビーちゃんのところへ!


一緒に着けてお散歩したいね~。と思っても、実際は難しいので・・・画像の上で実現しちゃおうかな(笑)


①小田原城をバックに・・・


こちらの2枚は、あり得ない場所ですが・・・綺麗なバックなので許してください

②幸手権現堂「桜と菜の花」のコラボをバックに・・・


③つい最近の権現堂「紫陽花」をバックに・・・



パルちゃんとのツーショットは・・・また後からね

追記:パルちゃん&珊瑚・・・一緒にお出掛け(出来たらいいね~)

ひたち海浜公園・・・ネモフィラ


川越氷川神社・・・縁むすび風鈴





夏用ハーネスの注意事項

とっても可愛くて便利なハーネスだけど、パル母さんから気を付けて欲しいと言われてることがあります!

動きの激しい、グイグイの若いワンコには向かないようです。

理由は・・・ハーネスの留め具が外れてしまう恐れがあるからです。

適合する仔は、シニアワンコや目が見えなかったり、病気したりで首輪よりハーネスが良かれとなったワンコです。

それでもパルちゃんが、留め具が取れて慌てたことがあったとか?

珊瑚は年の割にグイグイもあるので・・・リードは直接生地の部分で結んで、留め具に繋いでみました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする