おてんば珊瑚

我が家のおてんば娘(日本テリア)の日常を紹介したいと思います。

ある日の珊瑚・・・

2014-09-30 06:04:44 | 庄和公園
今日でいよいよ9月も終わりですが・・・お天気の良かった最後の日曜日、

ダンナはゴルフで居なかったし、朝もゆっくりで布団干したり洗濯したりしてた時・・・

珊瑚は日光浴しながら、うとうとしておりました。


初めはオレンジの自分のベッドの上に居たのに・・・

気付いたら、暑くなったのか?頭だけは陰になるように寝てました。


お昼過ぎても、今日はまだ散歩に行ってないとなると・・・珊瑚による無言の催促が始まる。


朝が寒くなって来て、自分で起きて来ないから散歩も行けないんじゃない!

「でも、お願いだから~」

・・・と、ついこの顔に負けてしまう。おねだりの時だけじゃなくて、撮影でもこの顔してよね!



というわけで、この日は市内では一番大きな公園まで・・・足を運びました。

このところ散歩は、近所の秘密のコース専門なので、公園はにおいもいろいろで嬉しいみたいです。


公園が大きくなると、キンモクセイの木も大きかった~。


テント張ってBBQ楽しんでる人達も、休日は多く見られます。


暑かったから、噴水や水の流れるところは、涼しげで・・・最後の夏って感じでしたね。


あひるの親分の池・・・珊瑚は以前落ちたから、「ここは渡らないよ」に、しょんぼりする「 ・ ・ ・ 」。


夏は見なかった水鳥の数も増えて来ました。


夏の日差しのような秋の午後を楽しんで来ました。車にも乗って、珊瑚は満足だったでしょうね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい芸!?

2014-09-27 23:50:46 | 散歩
最近の珊瑚の散歩は、ほぼ毎日だけど家の周辺が多い。

秋らしくなって、日陰をよって歩かなくても良くなったから・・・午後から久々に田んぼコースの途中にある公園へ。

ここは春はいろいろ花も咲いて、特にサクラは地元では名所になっています。


珊瑚も久々に喜んで、サクラの木のニホイを嗅いで、根元に例の足上げチッチをして・・・

そのあと・・・土をかけていました。

外周を散歩してると、よい香りが漂ってきて・・・

香りは金木犀からでした~。

土曜日でしたが、人が少なかったので・・・中央の芝生でボールで遊びました。

珊瑚はこの遊びが大好きです。ボールを取って来るとご褒美があるからね(笑)

サクラの木も色付き始めました。そういえば、もうセミの声はしてませんでしたね。

ここは小さいけど、鉄棒・ブランコ・滑り台があります。

かえちゃんも良くここへ来て、滑り台をしてました。(今は物足りなくて卒業しましたけどね)



今日、偶然にも素晴らしいものを見ました。もう芸なんてものじゃなかった~。

最後に外周を歩いて帰ろうとしてた時・・・あの滑り台で見ちゃいました


               

リードもなく、トイプーが歩いて来て・・・


誰の誘導もなく、滑り台の階段を昇り始めました。


ひとりでどんどん上に・・・


そして一番上にたどり着いて・・・


飼い主さんの「まて」でお座り・・・


そのあと「よし」でス―っと滑り降りたんですよ~。


これを繰り返しやってたので、「え~っ」と見惚れてました。

珊瑚が居なかったら、傍へ行って滑るところも撮りたかった~。でも動画で撮れば良かったのにね(おバカ)



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華ー2014

2014-09-25 00:40:34 | 幸手権現堂
幸手権現堂の『曼珠沙華まつり』に行って来ました。

本来は毎年、お彼岸の時期を終えてから見頃になるのに・・・今年は早かったですね~。

23日の秋分の日に、私が毎朝観てる「グッドモーニング」の気象予報士:依田さんが、

今日は何処へ行ってるか?で、権現堂のヒガンバナを紹介していました。

依田さんのバックは真っ赤で、もうすでに満開になってるではないですか!?


それで翌日、珊瑚と撮影に行って来ました~。


ヒガンバナって、1本1本で咲いてるのは、どうってことないのですけど・・・


これが群生すると、圧巻なんですよね。




今年気が付いたのですが、いつの間にか桜堤の土手の斜面(道路側)が・・・端から端まで真っ赤になっていました。

最初に行ったのが2006年でしたが、その頃は土手の上の両側と、斜面も右側の方の一部分に集中してあっただけなのに・・・

年々増えて行って、もう10年経たなくても「西の巾着田」「東の権現堂」と言われるようになるかも~?

だって平日だと言うのに、TVで放映したのも影響あるのでしょうね・・・稀にみる混みようでしたから。

依田さんは、この期間で50万人の人出と言ってたけど・・・巾着田の半分かな??


今年は道路と反対側の斜面にも・・・

こっちは整備されていて、スロープもあるので車いすや階段を使えない人でも、十分OKですよ。


・・・で、モデルさんの撮影ですが、かえママは今回行けなかったので、ちょっと工夫しました。

ヒガンバナの茎は、珊瑚の背丈より高いので・・・普通こんな風に撮れます。


でも、バックに綺麗に赤い花がきてるでしょう?



いつも撮る時、ヒガンバナを囲ってる黒いひもが邪魔だったんですよね。

一人じゃ抱っこして撮影も出来ないけど・・・家に良いものがあったのですよ~



            


モデルさんには、このイスの上に座ってもらってます。

撮影してたら、珊瑚を褒める言葉が聞こえて・・・素晴らしいカメラを持った人からも撮ってもらいました。


ただモデルさんの顔がね~

今や毎度のことになってしまったが・・・こんな顔ばかりです


ここへ来た時は、お茶屋に寄って手作りパンなどを買ってたのに・・・この日はいっぱいで、とても買える状態じゃなかったです。

仕方なく帰ろうと下へ降りて行ったら・・・

珍しい色のヒガンバナを見つけました。

白いのはもう前から見ていましたが・・・ピンクは初めて見ましたね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大合同誕生会

2014-09-20 20:27:16 | マコ・ヒロ・カエ・トモ
もう先週のことなので、どうしようか?と思いましたが・・・やっぱり記事で残しておくことにしました。

我が家は9月と11月に集中して家族の誕生日があるので、合同で誕生会をします。

ただ今年は、8月に私とダンナを祝ってくれる予定がずれて・・・9月に集中した為に5人の大合同誕生会となりました。


9月14日で88歳になった「大婆ば」がメインで、9月生まれのじぃじとヒロママと、8月が私とかえちゃんです。

大婆ばの米寿のお祝いは、もう昨年済んでいますが・・・ケーキはなかったので

今年、大きなケーキで5人がみんなローソクを消してお祝いしました。


まずは・・・メインの88歳大婆ばです。
 

つぎは8月23日で3歳になった・・・かえちゃんです。


かえちゃんがローソクを消す時、トモも一緒に消していて・・・

絶対に次は自分の番だと、かえの次に準備してるので~

やらせないわけにもいかないので・・・トモは(2月で3歳)ローソク2本を消しました。



それから・・・じぃじ・ばぁば・ヒロママの順にそれぞれのローソクを消して、あとはカットして食べました。

かえは覚えたての「ハピバースデー」を椅子の上に立って、みんなの分を歌ってくれました。


ケーキは飲んだり食べたりの後なので、食べ残しが写ってしまってるけど・・・

ヒロママがいろいろ煮物したり、パパが鶏肉の燻製を作ってくれたりと沢山用意してくれました。


大合同誕生会の翌日は・・・撮影会でした。




バックと構図を変えて2カット撮りました。

これも娘たちの考えで、撮影+プリント代も二人で受け持って、お婆ちゃんへの恩返しかもしれません。


翌15日は、母を送って行ったのですが・・・珊瑚はずっとお留守番だったので、久々に車に乗って送った帰りに

福祉村で散歩と言ってたのに、ダンナがリードとハーネスを入れたバッグを積み忘れて・・・

珊瑚さんはおかんむり      呼んでもこっちを向きませんよ~。
 


そして又次の日は・・・マコヒロが学校の代休で、お預かりでした。

地元の公園にあるアスレチックで、かえも一緒に遊んでもらいました。

公園は植え込みが多く「蚊」が怖いので・・・スプレーで完全防備して3人で楽しんでいましたね。


けっこうハードな4日間でした~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパームーン

2014-09-09 23:26:29 | その他
今年は『スーパームーン』が7月12日8月11日9月9日の3回見られると・・・ボクサー'S家で教えてもらいました。

7・8月は観られなかったから、9月は絶対に観たかった~。

昨日は仲秋の名月だったのに、関東地方は天候が悪く観られませんでした。


でも、今日が満月だったから・・・昨日のリベンジのような名月が観られました。



午後10時過ぎに外へ出て撮ってきました。

普通に撮って・・・


少しズームをかけました・・・


これが最高だけど・・・




珊瑚と一緒には撮れなかったので、珊瑚うさぎが・・・




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜(2014)

2014-09-08 18:46:29 | 被り物
今日は十五夜・・・仲秋の名月ですが残念かな、ここ埼玉の天候では月が見られません。

でも毎年の行事なので、珊瑚うさぎを撮影しました。


9月8日って、今年は例年に比べてかなり早い十五夜ですよね。

なので・・・ススキが手に入りませんでした~。古利根の土手まで行って探したけど、ここは来月にならないと無理。


久々に野田線も見て来たけど・・・ススキはなかった。


月見団子は餡入りの饅頭で代用です。



微かに見える白い尻尾が可愛いので、後ろ姿を撮りたかったのに・・・絶対に顔をこっちに向けようとするので

被りが取れてダメでした。やはり助手がいないと上手に撮れないです。


中腰が、かえってうさぎっぽいでしょう(笑)



今年は仲秋の名月と満月が重ならない・・・明日がその満月だそうで、しかも「スーパームーン」とのこと

日本テリア★蔵吉☆処のブログで、スーパームーンのことを知りました。

8月は夜中で観そこなってしまったから、9月9日のは絶対に観たいのに・・・明日も天気が微妙です



※お・知・ら・せ※

スーパームーンのリンクをしに蔵吉くんのところへ寄ったら・・・大変な記事を読みました。

『チワワの多頭飼育崩壊現場』でレスキューされた仔の、里親を募集しているそうです。

詳しいことはこちらの記事をご覧ください

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自粛!

2014-09-06 05:26:09 | 珊瑚の日々
珊瑚は、後2ヶ月で13歳になります。

腎臓の数値はパッとしないけど、今までどおり元気に散歩に行ってるし・・・

食欲もあり、療法食の影響もあってか(?)あれから毎回完食で、ホントに病気かと疑いたくなります。


10歳を過ぎた頃から考えていましたが・・・ペットドックの時に言われたのもあって

長距離散歩は避けて、前に行った田んぼコースや古利根の土手は、たまにしか行かなくなりました。

今、雨天以外の散歩は30~45分コースになっています。

いくらでも歩くから、自分の腰の負担を超えてしまうので、自粛しています。


そして散歩以外にも自粛してるのが・・・二階へ行く階段です(自粛というより、もう禁止ですけどね)

階段の上りはまだ良いのだけど、降りる時はかなり腰に負担がかかるそうなのです。

それで珊瑚が二階へ行くことをストップさせたかったけど・・・自由自在にしていましたからね~。

でも最近ヒロママから、トモが自分で開けちゃうから要らなくなった・・・と良い物を貰いました。


階段からの転落を防止するための「ベビーゲート」です。



こんなふうに開閉するので便利です。



かえが入らないようにと、キッチンにつけたゲートは珊瑚も入れないので、ゴミ荒しの心配もなくていいのだけど・・・

開閉が出来ない為に、上をまたぐようになるので不便です。

でも、ちょっとは股関節の運動にもなるかな?と、前向きに考えてそのままですが・・・階段は、またぐわけにいかないのでね(笑)


ゲートの扉は、上に少し持ち上げないと開きません。閉まるのは手を放せば自動で閉じます。

珊瑚は私を追いかけて来て、扉が開いたすきまを通ろうとして、挟まれたことがありました(笑)



「誰かお願いです!ここを開けてください」


これでもう階段から落ちて骨折しないかと、ハラハラするような心配はなくなりました。でも・・・


こんなのとか、こんなのも・・・もう見られなくなりました。
 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思い出(つづき)

2014-09-02 07:16:42 | チビまこ&ヒロ
この夏は、大雨の被害が全国的に多くて・・・特に台風も加わって西日本は、ひどい被害で胸が痛みました。

気象庁でも「これまで経験したことのないような大雨」とか「命を守る行動を・・・」など

今までに聞いたこともない表現をしていますが、毎年のように記録的な大雨が各地で被害をだしています。

日本の気候(温暖湿潤気候)が温暖化の影響で、亜熱帯化しつつあると良く聞きますが・・・

ゲリラ豪雨なんていう、予測できない積乱雲による集中豪雨もあって(広島市のは前線の影響で特別なのかもしれないけど)

とにかく全国で降水量による被害が多くなっていますよね。



マコ・ヒロと行った施設なんですが・・・春日部市には「首都圏外郭放水路」を管理する施設があります。



通称「龍Q館」と呼ばれていますが、H14年にオープンしてから今までに、89回稼働した(最近は6/29)そうで

平均で年に7回くらい、河川の氾濫や浸水から首都圏を守ってきました。



このところ初日の出は、龍Q館の見える江戸川の土手からだし、珊瑚の散歩でも来たことがあって・・・

建物があるのは見ていたし、開設当時からも知っていました。市の広報では皇太子殿下も見学にいらしたことが載っていました。

だから前々から一度はと思っていたけど・・・ちょうど良い機会かとマコヒロと一緒に行って来ました。


施設を見学するには、無料ですが事前に予約が必要で、団体は勿論一人からでも大丈夫です。

施設を見学できるのは小学生からで、本来見学用に建てた施設ではないとのことで・・・エレベーターはありません。

だから地底の神殿(?)を見るには、地下への階段(116段)を自力で降りる事が出来る(もちろん上るのもですよ)のが条件です。


地底のパルテノン神殿と言われてるそうですが・・・



東京ドームのグランドくらいの広さに59本の柱が立っています。

1本の高さは18mで、重さはなんと500トンあるということです。


また、この地下の調圧水槽に入るには・・・別の入り口から入って行きます。


      ここへ入るのは最後で、その前にスタッフによる説明がありました。

龍Q館と呼ばれる由来も2Fにある「地底体感ホール」の映像でわかりました。他にも地図や模型などで、わかりやすく説明してくれます。

20のモニターテレビで監視している操作室



基本、撮影はどこを撮ってもOKですが・・・地下へ行く階段の、上り下りでだけは撮影禁止です。

きっと階段が濡れていて滑りやすいし、けっこう急なので危険だからなのでしょうね。



今回の見学で1つ失敗をしました。

地元でいつでも見に行けるという・・・安易な考えで、龍Q館のHPは早くから見ていたのに、予約を2日前にしました。

夏休みということもあって、特別に子供向けの説明をしてくれる回があったので、それを予約したかったのに~。

でも電話した時はすでにいっぱいで、辛うじて午後3時からのに3名分の余裕があったけど、それは大人向けの説明だったので・・・

マコヒロには難しかったかも?だけど見学も含めて全体的には、なんとなく分かったようでした。

説明と見学で、約1時間・・・最後にアンケート用紙を渡されました。


アンケートの一番下に、この見学会を有料にしたら、いくらが妥当だと思うか・・・という質問がありました。

300円・500円・800円・1000円・ただ・・となってましたが、300円に〇をしておきました。

いくらにしても、有料化するなら・・・エレベーターの設置は必要だと思いますね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする