今度の土曜日には中郷イーグルスとの練習試合ですね。管理人は仕事で参加できませんが、新チームの今後を占う試金石となりますね。
昨年の中郷イーグルスBチームはともて強いチームでした。5年生ながら一年間チームとしてまとまって試合でもまれて、最高学年となる今年はチームとしてますます熟成してくるでしょう。新チームの散ドラ諸君も潜在能力が高い選手がいますが、チームとしてのまとまりではとてもかなわないと思います。また、塁審として見た限りでも、試合を作れる投手を複数見ました。これは大変な強みです。
散ドラ新チームは、リクキャプテンのもと、どれだけチームとして一つになれるか、エースのシュンスケが崩れた時に支える第2の投手が出てくるかが重要です。これからチームとしてまとめあげていく散ドラと既に長い時間をチームとして過ごしてきた中郷さんとでは、大きな力の差があると思いますが、このチームにどれだけ戦えるかで、今年の研修リーグでの実力が量れると思います。WBCでもオランダがドミニカ共和国を破ったり、中国が台湾を破ったりと、実力差があるチームでも勝利をものにすることはあります。しっかり戦え!散ドラ新チーム!
話は変わりますが、昨日はたくさんOBが来てくれました。みんな礼儀正しく、爽やかな青少年たちです。うちの倅はキャッチャーの時しか声が出ない覇気のない部員だったので、中学、高校になった時に同じようにできるだろうかと思うと、残念ながら?です。しかし、うちの倅はうちの倅であって、他に代わる人もなく、それは仕方がありません。うちの倅が、これまでの散ドラ生活の中で何を学んだかが大事なのであって、それを少しでも今後の生活の中で活かしてくれればそれで十分です。
ということで、倅が卒団しましたが、私は今後も散ドラ活動には参加するつもりです。というか、何ちゃってコーチに就任してしまったので、参加しなければならないのです(という義務感でもありませんが)。今後、倅がいない散ドラ活動を見て、寂しく思うのか、冷静に見られると思うのか、その時になってみなければ分かりませんが、その時に実感が湧くのでしょう。
何よりもの収穫は北京でこてんぱんにやられた左腕キム・グァンヒョンを2回8失点でノックアウトしたことでしょう。これで完全に苦手意識を払しょくしたでしょう。北京で苦しめられた落ちるスライダーが見送ればボールだと、大会前のTVの特集でやっていましたが、そうした分析も当然今回のチームはやっているのでしょう。
これで第2ラウンド進出を決めましたが、あまりの勝ち方に韓国がわざと負けて油断させているのではないかと勘繰ってしまうほどです。まさかそんなことはないと思いますが、韓国も明日中国に勝てば第2ラウンド進出ですし、前回大会でも日本は韓国に予選で二回負けて決勝で勝って優勝を決めており、その逆だってあるわけです。
ホームの利はあったと思いますが、アメリカでもいい試合を見せてほしいものです。
WBCの初戦は、格下の中国相手に4対0と辛勝でした。仕事から帰って最後の方に見ただけなので、試合の詳細は分かりませんが、明日の新聞各紙では懸念の声が湧きあがるのは必至です。もちろん、選手たちは格下という意識はないと口ぐちに言っており、ナメたわけではないと思います。前回大会以上に注目度が上がったWBCの初戦の重圧が作用していたのでしょう。一方の中国は負けてもともとくらいの開き直りでしょうし、中国の監督は前オリックス監督のコリンズであり、何らかの対策があったのかもしれません。
しかし、勝利が大切!
しかし、WBCは何よりも勝利が求められる一発勝負の国際大会です。格下中国だからといってそれが変わる訳ではありません。その意味で、誰もが緊張する開幕戦にあたる初戦、しかも絶対勝たなければならない試合でとにもかくにも勝利したことが重要だったと思います。真価を問われるのは、2戦目以降です。
心配なのは…
イチローです。元来スロースターターのイチローとはいえ、ここに照準を合わせてきたであろうWBCで、強化試合から不振続きで、今日は5タコでした。WBCへの思い入れが誰よりも強く、チームリーダーとしての責任を果たそうとしている彼が、この結果に縛られると、短期決戦では致命的な状況に陥る可能性があります。そして、チームにとって怖いのは、イチローがそういう状態になった時に外すことが出来るかどうかです。前回は、不振の福留を一旦外し、ポイントとなる場面で代打で起用し結果を出すということもありましたが、チームリーダーであるイチローにそれが出来るかどうかです。これらが杞憂に終わるように、2戦目での爆発が期待されます。
2月末から天候が崩れることが多いですが、雨だからといって花粉症の症状が出ないわけではありません。今日も雪が降っていますが、鼻はグズグズします。そして、金土日と曇り時々雨という予報です。これだけ雨だと花粉も落ち着くのかもしれませんが、今度の日曜は、集大成の親子大会&卒団式です。いくら鼻水が出ても、きちんと晴れた中で行いたいものです。みんなで願かけしましょう!
3年3ヶ月
3月になりました。今度の3月8日はいよいよ卒団式です。倅は3年生の11月の終わり頃(正式には12月)に入団したので、3年と3ヶ月の散ドラ生活です。前に書いたように、あっという間の3年でした。うちの倅は家での自主練習はほとんどしないぐーたら部員でしたが、土日の散ドラの練習だけは入団以来インフルエンザと風邪で2~3回休んだだけで、出られる時は全参加で、これだけは褒められることです。上の娘が中学生になってあまり家族で動くことがなくなったということもありますが、この3年間は散ドラ活動が休みになるお盆と正月くらいしか家族行動がありませんでした。従って私も、休みの時はすべて散ドラに活動に参加してきました。私の場合は「自分で自分をほめてあげたい」というわけではありません。そんな義務感ではなく、なんで土日休みの会社に入らなかったんだろうと思うくらい、3年間満喫しました。
半年(6ヵ月)
9月9日にタバコを止めたので、3月8日の卒団式でちょうど半年です。別に卒団式に半年になるように選んで禁煙したわけではないのですが、巡り合わせでそうなりました。こっちの方は、逆にもう何年も経っている気がするのですが、「まだ半年か」という感じです。何年も経っているいるように感じるのは、別に我慢しているわけではなく、まったく他人ごとになっているからでしょうね。残念なのは、練習の合間の談笑に加われなくなったことですかね。
3ヶ月
12月10日に走り始めたので、3月8日の卒団式でジョギング開始からほぼ3ヶ月になります。こちらも「まだたったの3ヶ月なのか」というのが正直な感想です。何度か書いていますが、なかなかフルマラソンには遠い感じです。練習方法が良くないか、走り方が良くないか、焦りすぎか、踵が痛くなったりするので、現在のところ、なかなか距離が伸びません。今年は10キロマラソンくらいが精いっぱいという感じです。
ということで、楽しいことはあっという間、どうでもいいことは時間の感覚もなく、辛いことは時間が経つのが遅いということですね。早く走ることもあっという間に何年も経ち、フルマラソンを走っているくらいの習慣にしたいものです。