goo blog サービス終了のお知らせ 

八王子市散田町在住のスポーツ好き親父の戯言!

八王子市の学童野球チーム散田ドラゴンズ元管理人(2007年3月~2016年2月)のブログです。

本物!

2013年05月23日 23時35分51秒 | プロ野球・高校野球

今日、二刀流で話題の大谷翔平選手が、一軍初登板を果たしました。5回2失点でリードされたまま降板しましたが、中田翔の同点アーチのおかげで勝ち負けは付きませんでした。

 

ニュース番組で見ただけですが、MAX157kmは出したものの、制球にはやや難があり、10勝出来るかというと微妙な感じだと感じました。同じく高卒ルーキーで既に3勝をあげている阪神・藤浪晋太郎の方が、制球は安定している印象です(高校での実績もそれを証明しているようです)。

 

しかし、指にしっかりかかって、狙ったところにコントロールされた時の球威は、「本物」です。まだ、18歳であり、1年1年経験を積み、体が出来てくれば、成績は勝手についてくると確信できる投手です。あのダルビッシュだって、新人の頃はひょろっとして頼りなかったものです。そういう意味では藤浪ともども楽しみです。私たちも知らない昔、尾崎、稲尾など高卒ルーキーが大活躍したましたが、大谷、藤浪は、その頃の選手とは次元が違います。藤浪は197cm、大谷は193cmで、ともに150km超の速球を普通に投げます。そうした身体能力がなければ、とても打高投低の現代で高卒ルーキーとして活躍することはできないでしょう。

 

同じくルーキーですが、巨人の菅野智之投手は堂々たるマウンドさばきです。150kmの速球もありますが、前評判で言われたいた豪速球投手ではなく、見事な制球力の投手です。大谷や藤浪のような速球も投手の魅力ですが、針の孔を通すようなコントロールも投手の魅力です。若いのに似ず老成したピッチングの菅野投手にも注目です(小手先の日ハム斎藤投手とはまったく違いますね)。

 

熱い戦いを期待です!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。