昨日は新人戦に向けての練習を行いましたが、その前にまずポジションをどうするかが課題となります。まず、何と言っても、野球はバッテリーです。戦力豊富なチームならともかく、我が散ドラでは、まず投げられる(ストライクが入る)、捕れるということが条件になります。
ということで、今年の新人戦はカズキ・アキヒロのバッテリーで行くことになりました。そして、次に球がよく飛ぶ三遊間や、送球を受ける一塁、センターラインの二塁、中堅などを固めていくことになります。
去年・一昨年は他に選択肢がない絶対的エース・ナオキが君臨していましたが(球速はともかくコントロールはそれ位重要です)、その前は、多少の選択肢の中から、シュンスケ・コウスケ(カズト)、コウキ・カズマなど、投手・捕手が決まっていきました。
新生・横山中学野球部でも、これからチーム作りをしていくのでしょうが、なかなか大変でしょうね。粒揃いという点では、引退した3年生よりも2年生の方が粒が揃っていると思います。しかし、もっとも重要なバッテリーという点では、3年生のF君は2年生時からエースを務め、捕手のキャプテンもどこをやらせても問題ない野球センスNO.1でしたから、駒を揃えるのは厳しくても、要のバッテリーは盤石でした(ちなみに二人ともめじろ台ファイターズですが)。
新生・横中野球部は、粒は揃っていますが、野球の8割くらいを左右するバッテリーはなかなかすぐにイメージ出来ない感じです。これから夏にかけては、また数多くの練習試合をするのでしょうから、その中から大事な柱が育ってくればいいですね。
↓ 散ドラ、横中の新人チームにぽちっとお願いします。
今日のジョグ
体が重く、お休みしました。