四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

運動 のち 夏野菜の揚げびたし

2022-06-29 | 料理

早くも東京は 6/27(月)に梅雨明けが発表され、猛暑日が続いています。
史上最短の梅雨になったようです。

窓の外の照りつける眩しい日差しに、出かけるのをちょっと躊躇。
それでもちゃんと、スポーツセンターで運動してきました!

レッスン3つ、それぞれどれも楽しく満喫しています。
その中で今日は 1コマ目のエアロビクスの話をば! (^_-)-☆

このレッスンの定員は25人。
私は若い方から数えて7〜8番目ぐらいかな?
若干若手に入ります♪
インストラクーの先生は、多分私と同じぐらいの年齢かと(^。^)

それに合わせて音楽が懐かしい!!

洋楽のマンマ・ミーアはまだまだ新しい方、
さらに今日は先生が「懐メロでいきます!」と宣言。

私がオバさんにな〜っても♪ ・・ん?30年前か。

SHOW ME SHOW ME  胸の奥の 全てを開いて〜♪ 男女7人 .. 35年前だあ〜

誰もいない海  ふたりの愛を確かめたくって〜♪  おぉ.. 50年前だあヽ(゚o゚;)


ノリノリで踊りまくってしまいました。楽しい〜\(^-^)/

ああ、光陰矢の如し、です。(#^.^#)

昨日時間がある時に、揚げびたしを作っておきました。

まずは、つけ汁作りから。
ちょうど市販のめんつゆを切らしていたので、作ることに。
出汁は、昆布とカツオ。
たくさん作って、使わない分はいつでも素麺のつゆにも使えるようにタッパーに別にして冷蔵庫へ。

茄子・ミニトマト・シシトウ・オクラを素揚げ。
(*茄子には切れ目を、ミニトマトとシシトウには破裂防止に予め爪楊枝でいくつか穴を開けておきます)

じゃがいもとにんじんは軽く下茹でしてから素揚げ。

冷ましておいた出汁つゆに生姜をたっぷりすりおろしてから、揚げた野菜たちを熱いうちに漬け込みます(^^)/ → 冷蔵庫



昨日も食べたのですが、一日冷蔵庫で冷やした今日はきゅんきゅんに冷たく、しっかり味が沁みて一段と美味しかったです。
つゆに生姜をたくさんすりおろしたもよかったです♪

刻んだ大葉を乗せて食べると、より夏らしい味になりました!

今日の晩ご飯は
ふるさと納税の返礼品で頂いた鰻の白焼き、冷やし素麺、この揚げびたし。

暑い日の運動3コマで体力を消耗しましたが、元気回復(^^)v

 


この記事についてブログを書く
« 6月の猛暑日、夕涼みの牛こま... | トップ | 暑中お見舞い申し上げます! ... »
最新の画像もっと見る

料理」カテゴリの最新記事