四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

紅葉の京都⑦食&銭湯*リンク集

2017-12-12 | 京都

京都滞在記(11/28~12/5)の最終回です
長らくおつきあい下さってありがとうございました
なんでも覚書きにして残しておきたい習性は、寄る年波のせいとお許し下さい<(_ _)>

息子の家に居座り続け ^^; 雨の日や朝夜は引っ越しの荷造り&掃除をしながら、記事で御覧頂いたように紅葉を訪ねて歩きまわっていました!runbus
一生分の紅葉を見たような気がしています

息子宅の鏡は洗面所に顔しか映らないような小さな正方形のものが1枚きり。。hi
着物姿が芳しくないのは大目に見て頂けたら.. と思います<(_ _)>
それでもまあ、半巾帯を締めて羽織を羽織ってしまうと気楽に出かけられること間違いなしです(^^)/

滞在中の外食や買い食いはだいたい以下のような感じ♪
大体において息子の行きつけの店に連れて行ってもらい、着物で嵐山と祇園に出かけた日のランチだけははんなりしたお店で食事をしました

item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4item4

【とが乃茶屋@高雄・栂ノ尾】
高山寺に行った後、裏参道にあるこのお店へ

 


【焼き鳥@柳小路】
初日の夜は焼き鳥☆いつも品川で行きつけの焼き鳥やさんよりお洒落でした!京都だから?



【ふたば@出町柳】
京都に来たら必ず大福餅を買うお店!!平日昼間でもこの行列・・
この日は芋餡・豆・栗と、翌朝ごはん用にお赤飯を買いましたo(^^)o

 

 

 


【微風台南@台湾料理】
家の近所にあるレトロな台湾料理屋さん

 



【鳳泉@広東料理】
家の近所のここ、とっても美味しいです☆☆☆☆☆
くわいの入った焼売は、初めて食べる味と食感でした
京風春巻きもあんかけ焼きそばも絶品!

 



【林万昌堂@甘栗】
おやつに買いました(^^)/



【会館】
京都には「◯◯会館」という名前のハモニカ長屋横丁があります
その中で、息子の行きつけのお店に連れて行ってもらいました!
大将に可愛がってもらっていたそうでありがたいです
この日も常連さんと仲良くなって写真を撮ってもらいました

 

 


【和風アフタヌーンティ@嵐山】
松籟庵の予約がとれなかったのでここでランチとなりました


【リド飲食街】
赤星(串かつ)とじじばば(多国籍料理?)をハシゴして呑んだくれてしましたぁbikkuri

 






【大中@伏見桃山】
麺のかたさ・トッピング・スープの濃さが選べます(^_-)-*



【大神@祇園】
4月にも来ましたが、ランチは本当にお得だと思います
京都らしさを堪能しつつ、目も舌も満足させてもらえる割烹です





【京極スタンド】
以前から来てみたかったお店でした(^^)v

 



【ビストロヤナギハラ】
家から徒歩10分のビストロ



【さらさ西陣】
これまで定休日にかちあって来られなかったので、念願かないました♡
大正時代から続いていた銭湯を改装して作られたカフェなのです
マジョリカタイルが貼られた壁、高い天井・・
元銭湯で、ゆったりとランチ\(^o^)/

 

 







【進々堂@京大北門前】

 


【バンコクガーデン@タイ料理】
近所のタイ料理やさん♪


yuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyuyu

430円、ドライヤーを使って+20円
毎日450円のぽかぽか至福の極楽お風呂タイムでしたヽ(´ー`)ノ

◎錦湯
錦市場の近くにある銭湯
場所がら、外国人観光客の姿も見かけました
初日、焼き鳥を食べた後そのまま直行♨→バスで帰宅
お風呂上がりにすっぴんでバスに乗るなんて旅先ならではの荒業!


◎桜湯
徒歩3分の銭湯
初日と最終日以外はここに通いました(*^^*)
創業100年、3代目のおばちゃんが優しくて近所の常連さんを世間話をしている脱衣所の空間が居心地良かったです
大変お世話になりました!


◎玉の湯
徒歩10分の銭湯
月曜日が定休日だった桜湯の代わりに、最終日に入りました
子供連れが多かったです



nikukiuリンク集です ↓

  ■『紅葉の京都①錦繍の路』

 

紅葉の京都①錦繍の路 - 四季に暮らす

久しぶりの更新になりました息子の引っ越しの手伝いを口実にして、11月下旬から京都に行っておりました「はんなりどすえ~」と言いたいところですが、2日間だけ着物、あと...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都②高雄~北野』

 

紅葉の京都②高雄~北野 - 四季に暮らす

「今年の京都の紅葉は早く、北は終わりかけている・・」と聞いては居てもたっても居られず、まずは高雄方面から訪ねてみましたバスを降りて清滝川を渡ります・・既に初冬の...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都③叡山電鉄沿線と大原』

 

紅葉の京都③叡山電鉄沿線と大原 - 四季に暮らす

この日はまず、叡山電鉄で八瀬へ叡山電鉄一日乗車券(1,000円)とバスで行ったり来たりの一日高野川に架かる橋を渡り歩きます【瑠璃光院@八瀬】数寄屋造りの書院と美しい庭...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都④嵐山・嵯峨野』

 

紅葉の京都④嵐山・嵯峨野 - 四季に暮らす

【嵯峨野鉄道トロッコ列車】亀岡駅から乗車したトロッコ列車は次駅の保津峡駅で途中下車し、1時間後の後便に再乗車するようにチケットをとってありました「保津峡駅で1時間...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都⑤龍安寺~長岡~山科~宇治~伏見』

 

紅葉の京都⑤龍安寺~長岡~山科~宇治~伏見 - 四季に暮らす

京都では、バス一日乗車カードをフル活用する毎日でしたが、この日は「歩くまち京都レールきっぷ」(1,300円:地下鉄・JR・京阪・嵐電・阪急乗り放題/12/1~3/31発売)を購...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都⑥哲学の道~南禅寺~蹴上~祇園』

 

紅葉の京都⑥哲学の道~南禅寺~蹴上~祇園 - 四季に暮らす

【祇園白川】【哲学の道】銀閣寺近くを始点に、南禅寺方面までの疎水沿いをずっと散歩疎水に映る紅葉は水彩のような油彩のような・・絵画に見えました【安楽寺】門前の散り...

goo blog

 

  ■『紅葉の京都⑦食&銭湯』

 

紅葉の京都⑦食&銭湯 - 四季に暮らす

京都滞在記(11/28~12/5)の最終回です長らくおつきあい下さってありがとうございましたなんでも覚書きにして残しておきたい習性は、寄る年波のせいとお許し下さい<(__)>...

goo blog

 







紅葉の京都⑥哲学の道~南禅寺~蹴上~祇園

2017-12-12 | 京都

【祇園白川】

 

 



【哲学の道】
銀閣寺近くを始点に、南禅寺方面までの疎水沿いをずっと散歩
疎水に映る紅葉は水彩のような油彩のような・・絵画に見えました

 

 



【安楽寺】
門前の散り紅葉が息を呑む美しさでした



【永観堂】

 

 



【南禅寺】
このお寺は別格だなあと訪ねるたびに思います
門をくぐると少しひんやりした境内はしんとして、心が落ち着きます


いつも水路閣が迎えてくれる感じ・・

 


念願の三門に上に上ってみました「絶景かな、絶景かな」



【蹴上インクライン】
春に見た桜並木はすっかり衣替えしていましたが、子供達が遊ぶ平和で幸せな風景に心が和みました

 

 



【祇園】
八坂の塔(法観寺)の夕焼けを見に ...

 


二年坂の賑わい


朝からずっと歩き回っていたので、話題の「町家スタバ」で休憩しました(^^)

 

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


紅葉の京都⑤龍安寺~長岡~山科~宇治~伏見

2017-12-09 | 京都

京都では、バス一日乗車カードをフル活用する毎日でしたが、この日は「歩くまち京都レールきっぷ」(1,300円:地下鉄・JR・京阪・嵐電・阪急乗り放題/12/1~3/31発売)を購入し、大移動しながら紅葉を訪ねました

【龍安寺】
石庭が有名ですが、鏡容池や庫裏前の石段の風情もすばらしく時を忘れるようでした

 

 

 

 

 

 

 

 



【光明寺@長岡京西山】

 

 

 



【毘沙門堂@山科】
仁王門までの急な石段を上り本堂へ
有名な高台弁財天周辺の紅葉も綺麗でしたが、お坊さんがお堂内を解説しながら案内して下さり、温かみのある趣き深い寺でした
狩野永叔の天井龍、狩野益信の襖絵、円山応挙の鯉図など見応えがありました

 

 

 

 



【平等院@宇治】
六地蔵で乗換えて宇治に着いた頃は、夕暮れが近づき
宇治川に架かる宇治橋から臨む山々も夕陽に照らされていました
阿字池に夕焼け雲と鳳凰堂が映り込む頃の静寂がひときわ印象的でした

 

 

 

 

 

 

 

 



【伏見桃山】
京都市内への帰り道は京阪電車を伏見桃山で途中下車し、ラーメン屋で夕飯にしました
伏見には、坂本龍馬が襲撃された寺田屋の旧跡地があるので?駅に龍馬の等身大写真が飾られていました(^^


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





紅葉の京都④嵐山・嵯峨野

2017-12-08 | 京都

【嵯峨野鉄道トロッコ列車】
亀岡駅から乗車したトロッコ列車は次駅の保津峡駅で途中下車し、1時間後の後便に再乗車するようにチケットをとってありました
「保津峡駅で1時間・・特に何もありませんよ?」と駅窓口の人が怪訝そうに、念を押すように言いました
いいんです!
前乗車した時、いつかこの駅で下りてみたいと思っていたので・・

*亀岡駅

 


*保津峡駅
保津峡駅で下りた乗客は確かに私たち二人だけでした
ところが、同じようにそこで下車した酒呑童子(次の下り列車でまた亀岡に戻るらしいです)とひょなんなことから仲良くなり、楽しいインターバルになりました♪
酒呑童子に初めて会ったのは4年半前!
その時はただただびっくりして・・お口あんぐり・・でした

  ■『京都・大和路(和装篇)』(2013/4/16)

 

京都・大和路(和装篇) - 四季に暮らす

昨日・今日と授業が続いていますが、先に『京都・大和路(和装篇)』をアップしたいと思います(^^)/(和装篇)と言いながら..すみません<(__)>今回の旅行へは着物ではなく...

goo blog

 

こんなところで再会し、打ちとけあうなんて.. 私たちは何かの縁があるのかもしれません(^^) 衣装の色もまるでカップル!

 


橋から保津峡を眺めたり、列車や保津川下りの船をを見送ったり(^^

 

 

 

 


保津峡下りのカメラマンの方も一人いらして暖に誘って下さり、酒呑童子さんも一緒に橋のたもとでおしゃべりしたりお弁当を食べたり・・
思ってもみなかった展開になりました!


1時間後、次の上り列車が来たので再乗車、嵐山に向かいます



【嵐山】

 



【二尊院】



【祇王寺】
散り始めている分、地面の赤が重なっています...
フランスから一人で旅行に来られていた女性に声をかけられ一緒に写真を撮りました
「着物が大好き」とおっしゃって下さり嬉しかったです

 

 

 

 



【厭離庵】
本当にひっそりと心に沁みる静けさと深い赤でした
縁に座って庭を眺めていたのは先客5人ほど・・
言葉をなくし物想い庭を眺めていると、時間がとまったようでした

 

 

 

 



【宝筐院】
時雨があがり、雨を吸った錦が膨らんでまた色を変えたような気がしました

 

 

 

 



【渡月橋】
「今日は狐の嫁入りみたいだね・・」と不思議な空模様を見上げた時でした

 


~~~






紅葉の京都③叡山電鉄沿線と大原

2017-12-06 | 京都

この日はまず、叡山電鉄で八瀬へ
叡山電鉄一日乗車券(1,000円)とバスで行ったり来たりの一日

 

 


高野川に架かる橋を渡り歩きます


【瑠璃光院@八瀬】
数寄屋造りの書院と美しい庭は、春と秋だけ限定公開されます
4時間待ちになる日もあると聞いていたので覚悟していましたが、この日は午後から小雨の予報・・
そのお陰か?15分待ちで入ることができました

 

 

 

 

 

 

 

 


瑠璃光院に庭を堪能した後、余韻に浸りながらバスで大原に向かいました

【大原】
バスを降りると、そこに広がっていたのは長閑な風景でした
どうやら菜の花畑のようです
早春にはここが一面、黄色になるのですね!


渓流に沿ってゆるやかな細い坂道を上っていきました

 

 


【三千院】
青々とした苔のあちこちには幸せそうな顔したわらべ地蔵(^^

 

 

 

 

 


歩きまわってお腹がぺこぺこ、門前の団子屋さんで休憩item4
バスで八瀬に戻った後、再度、叡山電鉄metro

【二ノ瀬】
出町柳始発、宝ヶ池で二股に分かれる叡山電鉄
一方は八瀬方面へ、もう一方は鞍馬方面へ伸びています
八瀬から宝ヶ池で乗り換えて、鞍馬方面への電車にも乗ってみました
貴船・鞍馬へは2013年6月に訪ねたことがあるので、今回は二ノ瀬まで
4年前には青楓を眺めた、市原~二ノ瀬線路沿いの紅葉のトンネルを見たいと思ったのです

 

 

 


この日は午後から小雨が降ったりやんだり
山の匂いを胸いっぱいに、しっとりとした風情を感じる一日になりました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




紅葉の京都②高雄~北野

2017-12-06 | 京都

「今年の京都の紅葉は早く、北は終わりかけている・・」と聞いては居てもたっても居られず、まずは高雄方面から訪ねてみましたrunrun
バスを降りて清滝川を渡ります・・既に初冬の趣き

【神護寺】
延々と続くここの急な階段は、今回の旅の中で一番大変で修験僧になった気分でした!

 

 

 

 

 

 

 

 



【西明寺】
日当たりのいい石灯籠にてんとう虫の巣?を見つけました(^^
ここで冬越しするのでしょうか・・

 

 



【高山寺】
思いのほか人が少なく静かでした

 

 

 


高山寺を後にしてバスで山を下ります
途中、北野で降りて↓北野天満宮に寄りました

【もみじ苑@北野天満宮】
初冬の高雄の山を下りて後、門をくぐった北野天満宮のもみじ苑は一面が錦織・・

 

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



紅葉の京都①錦繍の路

2017-12-05 | 京都

久しぶりの更新になりました

息子の引っ越しの手伝いを口実にして、11月下旬から京都に行っておりました
「はんなりどすえ~」と言いたいところですが、
2日間だけ着物、あとはGパンとジャージです(^^)/

息子の家に8日間の長逗留、足場にして紅葉を訪ねて出かけたり、掃除をしたり箱詰めしたり・・
5日間は20,000歩超え(内、二日は25,000歩超え!)他の日も15,000歩ペースで歩いていましたrunrun

京都の秋が、みるみる冬になっていくのを目の当たりにした気がします
昨日あたりからぐんと冷え込み、並木道を黄金色に彩っていた銀杏が舞い散り降り積もり・・京都を発つ今日には、近所の公園はふかふかの黄色いグランドになっていました


京都北部は明日は雪になるようです

京都からは新幹線で帰ってきましたが、行き(東京から)は、交通費節約?で大阪行きの飛行機を利用しました
くっきりとそびえる富士山を上空から見た後、明石・木曽・飛騨・・連なる日本アルプスの尾根尾根の山陰に見惚れていると、翼は徐々に降下を始め.. 次に続く山々は.. というと、赤く燃えるように眼前に迫ってくるのでした

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

写真の整理はまだ全くできていませんし、授業もあるので取り混ぜながら前後するかもしれませんが、ぼちぼち更新していきますね♪

旅は出会った人との触れ合いが楽しいのは、国内も海外も同じです
食事は息子がよく行っていたお店を中心に食べに行きsake
お風呂は毎晩あちこちの銭湯に入りに行きましたyu
けっこう働きましたが、お陰で翌日に疲れを残すことなく毎日フル稼働!
楽しかったです
思い出深い京都の秋になりました

とりあえず今日は、何枚かランダムに写真をアップすることにして、次回からはエリア毎に更新してみたいと思います

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【叡山電鉄@二ノ瀬】


【もみじ苑@北野天満宮】


【光明寺@長岡京西山】


【鏡容池@龍安寺】


【水路閣@南禅寺】


【二尊院@嵯峨野】


【保津峡駅で偶然出会った酒呑童子さんと仲良くなりました♪】


可笑しい話もたくさんあるのですが、それぞれの回で紹介させて下さい(*^^*)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



京都祇園祭2017②

2017-07-25 | 京都

sunお昼に友人の家に遊びに行ってきましたsun
友人の手料理を食べながらおしゃべりできるのは、なんとも幸せです!
次は家に遊びに来てもらお♪(^o^)♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

7/24夜遅く、息子から京都祇園祭 還幸祭(かんこうさい)の写真と動画が送られてきました
17日から四条御旅所に奉安されていた三基の神輿が、この日、神泉苑や三条御供社など氏子地域を巡行し八坂神社に還幸したそうです

私はこれまで京都祇園祭に行ったことがなく知らなかったのですが
祇園祭というのは、山鉾巡行や宵山だけではないのですね
7/1「吉符入り」から始まり、7/31「疫神社夏越祭」まで一ヶ月も続くなんてすごいです
それにしても・・1100年の伝統を誇るこの祭り、調べてみると本当に奥深いこと!!
私も一目、見てみたくなりました

 

 

 

 

 

2017年 京都祇園祭 還幸祭(かんこうさい)①

2017年 京都祇園祭 還幸祭(かんこうさい)②


動画ファイル2本ですupup ほいっとーほいっとー(^^)/
音が出るので、再生時はご注意下さいませ♪


suikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuikasuika




京都祇園祭2017①

2017-07-23 | 京都

息子から、京都祇園祭前祭(さきまつり)宵山、山鉾巡行の写真が送られてきました
日本の夏はいいですね(*^^*)

 

 

 


2017年 京都祇園祭前祭(さきまつり)宵山、山鉾巡行

短い動画ファイルですup
音が出ますので、再生時にはお気をつけになって雰囲気をお楽しみ下さい(^-^ 



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

こちらはdown祇園祭に行かれた方から夫がお土産に戴いた「黒豆茶庵 北尾」の豆菓子です
ご馳走さまでした!


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




桜の京都・奈良⑧食べ物篇 *リンク集

2017-04-15 | 京都

初日に泊まった高瀬川沿いの町屋は素泊まりでしたので、夜は市場のデパ地下でお酒やつまみを買い込んできて部屋で花見
夕方もちょこっと部屋呑みした後、平安神宮の紅しだれコンサートと岡崎疎水の夜景を楽しんできました
帰ってまた部屋呑み .. sakesakesakesakesake

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
翌朝は近くのカフェで朝ごはんを食べることにfork
鴨川沿いの人気店ですが、10時の開店時に入ったのですいていました
お腹を満たした後、東寺→伏見稲荷→嵐電 です!



2日目の夜は、2013年6月に京都を旅行した時にも食べた鴨川川床イタリアンのお店を予約していました
川床は5月から9月ですが、この2階の窓側の席も眺めが良く美味しいイタリアンを手頃な値段で楽しめます
この後ほろ酔い気分で、清水寺と高台寺のライトアップを見に行った次第です



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2日目、3日目と祇園石塀小路の田舎亭さんに2泊しました
私たちは元茶室だった離れ、京間四畳半の風情ある部屋(^^)
夜通し降っていた雨音とお寺の鐘を聴きながらいつの間にか眠りに落ちた祇園の夜です
朝食は女将さんの心尽くしの手料理を、2日とも違う献立で部屋出しして頂き感激しました
写真のお膳に加えて、土鍋の湯豆腐も付きます
(1泊目の朝食は撮り忘れてしまいました^^;)

 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
土曜日は一日、息子も合流して一緒に観光したり食事したりrunrunrun
お昼は、夫の会社の先輩が紹介して下さった祇園の割烹『大神』を予約していました
一品一品、大将が説明しながら出して下さる洗練された料理に舌鼓を打ちながら、とてもじゃないけど真似できないなあ.. と感嘆することしきり...
出汁は料理毎に違いそれぞれに絶妙でした
味は勿論、器と盛り付けもため息が出る美しさです・・






夜は『おとなの週末』(2017/4月号)で見つけた『祇園 広東料理 注=xに食べに行きました
「京都中華」と称されているこのお店の、掲載されていた春巻きを是非食べてみたいと思っていたのです
どの料理もあっさりとした薄味で野菜がたっぷり!!
いくらでも食べてしまう家庭的な美味しさでした






食後さらにカフェへrunrunrun
息子が加わると食べる量が全然違ってきます^^;



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

奈良での夕食は奈良まちの囲炉裏ダイニングのお店でbeerbeer
朝食はホテルで夫は朝粥定食、私は洋定食にしました



いつも感じることですが、外食の楽しさと家で作って食べる料理の美味しさは違うなあと思います
どちらも美味しいのですが、違いがわかるからこそ料理を作ることの有り難さと原点に立ち返る気持ちになります
プロが作る料理は、真似できないにしてもいつも参考になることばかりで、記録に残しておきたくて記事にしました

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

海外でも古いものを大切にする文化に共感することが多いですが、日本でもお皿一枚、窓枠一つを大切にしている京都や奈良の文化に触れることができて嬉しかったです
新しく買い替えたり建て直すより、修復しながら使い続けることの方が何倍も手間がかかるのですが、心惹かれるのはいつも古いものです
今回は、桜色の京都と奈良が思い出深い旅になりました

また長編の旅ブログにしてしまったので、読みやすくするためにこの記事にリンク集を貼っておきたいと思います(^^)/

  ■『桜の京都・奈良①』

 

桜の京都・奈良①舞妓さんどす(^^)/ - 四季に暮らす

4/6(木)~4/10(月)四泊五日で京都・奈良に行ってきました品川を発つ朝、今年の東京の桜は見納めかなあ・・とスーツケースを転がしながら名残惜しい気持ちで眺めた...

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良②』

 

桜の京都・奈良②高瀬川、鴨川 、小路 - 四季に暮らす

■高瀬川■朝の鴨川■通り・小路桜の京都・奈良②高瀬川、鴨川、小路

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良③』

 

桜の京都・奈良③平安神宮、岡崎疎水、清水寺、高台寺 - 四季に暮らす

■平安神宮紅しだれコンサートを東神苑の栖鳳池のほとりで鑑賞しました18:15開場、この日は篠笛奏者:佐藤和哉さんの演奏平安神宮に篠笛が響き渡り、水面に映る桜色が滲んだり...

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良④』

 

桜の京都・奈良④東寺、伏見稲荷、嵐電 - 四季に暮らす

■東寺■伏見稲荷大社■嵐電北野線「稲荷駅」からJR奈良線に乗り「京都駅」、JR嵯峨野線に乗換えて「太秦駅」で下車徒歩3分にある嵐電北野線「撮影所前駅」から乗車して「北野...

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良⑤』

 

桜の京都・奈良⑤祇園白川、円山公園、蹴上インクライン、南禅寺 - 四季に暮らす

■祇園白川■八坂神社~円山公園■知恩院■蹴上インクライン■南禅寺桜の京都・奈良⑤祇園白川、円山公園、蹴上インクライン、南禅寺

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良⑥』

 

桜の京都・奈良⑥哲学の道、銀閣寺 - 四季に暮らす

哲学の道と銀閣寺には、奈良へ向かう日の朝にようやく行くことができました■哲学の道■銀閣寺参道のお店でちょこっとお買い物銀閣寺から京都駅までは、バスで45分位京都での4...

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良⑦』

 

桜の京都・奈良⑦興福寺、東大寺、奈良公園、吉野山、奈良ホテル - 四季に暮らす

4/9(日)奈良へ移動して奈良ホテルに一泊「奈良・大和路遊々ミニきっぷ(4日間有効:2,570円)」が大活躍しました奈良では日・月の2日間しか利用していませんが、京都...

goo blog

 

  ■『桜の京都・奈良⑧』

 

桜の京都・奈良⑧食べ物篇 *リンク集 - 四季に暮らす

初日に泊まった高瀬川沿いの町屋は素泊まりでしたので、夜は市場のデパ地下でお酒やつまみを買い込んできて部屋で花見夕方もちょこっと部屋呑みした後、平安神宮の紅しだれ...

goo blog

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





桜の京都・奈良⑦興福寺、東大寺、奈良公園、吉野山、奈良ホテル

2017-04-14 | 京都

4/9(日)奈良へ移動して奈良ホテルに一泊
「奈良・大和路遊々ミニきっぷ(4日間有効:2,570円)」が大活躍しました
奈良では日・月の2日間しか利用していませんが、京都滞在中も伏見稲荷に行った日に使いましたので計3日間使用
吉野山まで行くのなら、JR・近鉄線の快速と急行&奈良バスにも利用できるのでかなりお得だと思いますgamaguchi5

奈良ホテルにチェックインしたらすぐに着物に着替え、ホテル近くのエリアを観光しました
ささっと着物が着られるのはやっぱり嬉しいです(*^^*)

■興福寺

 



■東大寺
圧倒的な存在感を感じたお寺でした
この日は19時から《EARTH☓HEART LIVE 2017 for Children 大仏開眼1265年慶讃》というコンサートが開催されるそうで、会場設営中の珍しい光景を見ることとなりました


 

 

 


 

 




■奈良公園
夫曰く「動画で撮ればよかった~ 漫画みたいだったね!!」
何が??・・ 鹿と遊ぶ私が、、だそうです


獰猛な?♂鹿に襲いかかられて?「煎餅をくれくれ」と袖を噛まれてひきちぎられそうになりました~

 



■吉野山
翌朝4/10(月)、電車を乗り継いで吉野山へnikukiunikukiunikukiunikukiu
七曲りの坂を上って下千本~金峯山寺~吉水神社~中千本の竹林院までを歩いて往復しましたrunrun(痩せたはず!)


「一目千本」と称される展望スポットからの眺めは、まだ五分咲きといったところでした orz..
何日か後に京都と吉野山を旅行される予定の生徒さんがいらしたのですが、その頃がちょうど良かったのではないかと思います(^^)



■奈良ホテル
新館でしか予約できなかったのですが、本館の部屋が空いていたそうで替えて下さいました(^^)v
クラシカルな憧れの部屋に泊まれて感激♪
嬉しくなって写真をたくさん撮っちゃいました!
4月中旬から改装工事に入るとのことです




ロビーに続く赤い階段は素敵すぎて、昼も夜も写真を撮りたくなってしまいました(*^^*)


食事は奈良公園の帰りに外で済ませてきましたが、せっかくなのでホテルのバーに入ってみました
窓の外一面が満開の桜で、どこまでもうっとりする奈良ホテルです

 

 


次回「⑧食べ物篇」で、桜の京都・奈良シリーズの最終回にしたいと思います(^^)/

sakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakura





桜の京都・奈良⑥哲学の道、銀閣寺

2017-04-13 | 京都

哲学の道と銀閣寺には、奈良へ向かう日の朝にようやく行くことができましたrun

■哲学の道

 

 

 

 

 

 

 

 



■銀閣寺

 

 

 

 


参道のお店でちょこっとお買い物gamaguchi5
銀閣寺から京都駅までは、バスで45分位 bus
京都での4日間、バス一日乗車カードが本当に重宝しました(^^)/

sakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakura





桜の京都・奈良⑤祇園白川、円山公園、蹴上インクライン、南禅寺

2017-04-13 | 京都

■祇園白川

 

 

 

 



■八坂神社~円山公園

 


■知恩院

 

 

 


■蹴上インクライン

 

 

 


■南禅寺

 

 

 

 

 

 

 


sakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakura






桜の京都・奈良④東寺、伏見稲荷、嵐電

2017-04-12 | 京都

■東寺

 



■伏見稲荷大社


 

 

 




■嵐電北野線
「稲荷駅」からJR奈良線に乗り「京都駅」、JR嵯峨野線に乗換えて「太秦駅」で下車
徒歩3分にある嵐電北野線「撮影所前駅」から乗車して「北野白梅町駅」まで乗りました
撮影所前駅のホームには私たちしかおらず、地元の人の足といった感じです
「鳴滝駅」~「宇多野駅」は桜のトンネルになるようです

 

 

 

 


sakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakura






桜の京都・奈良③平安神宮、岡崎疎水、清水寺、高台寺

2017-04-12 | 京都

■平安神宮
紅しだれコンサートを東神苑の栖鳳池のほとりで鑑賞しました
18:15開場、この日は篠笛奏者:佐藤和哉さんの演奏
平安神宮に篠笛が響き渡り、水面に映る桜色が滲んだり揺れたり、なんとも幻想的なひと時でした

 

 



■岡崎疎水
コンサート鑑賞後、平安神宮を後にし岡崎疎水に向かいました
京都動物園の横を通ると、夜更かししている動物たちの鳴き声が聞こえてきて可愛い^ ^
篠笛の音色はここまで響いてきていたのかも…と思いました
岡崎疎水もこの桜の時期ライトアップされ、時おり通る十石船の静かなエンジン音と水音が心地いい桜の夜です

 

 



■清水寺
石塀小路の宿からも近く、4/7夜と4/8朝の2回拝観
小雨模様でうまく写真が撮れませんでした .. それでも、夜も朝も圧巻!
私にとっては今回が始めての清水寺ですbeginner

 

 

 

 

 



■高台寺

4/7夜拝観
ライトアップしてプロジェクションマッピングで彩る夜のお庭は確かにきれいでしたが、私は池と竹林の方が好きでした
私のコンパクトデジカメではなかなか表現できません ...

 

 

 



■八坂の塔(法観寺)を見ながらぶらぶら歩く坂道

 

 


sakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakurasakura