四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

夏のパリ 🇫🇷

2024-08-01 | 日記

8月に入りました!
教室の額に入れている手ぬぐいを入れ替えるのに、
「朝顔」にしようか?「金魚」にしようか?迷って「金魚」に。

大して競技ルールも知らないのに、夢中になって連日夜更かししてしまうオリンピック観戦。
選手たちの爽やかな笑顔も好きですが、真剣な目を見るのが好きです。
私もその時その場所にぐいっ..と引き込まれていく・・固唾を飲みながら。

4年に1回の開催だから、鍛え抜かれた選手たちの技だけでなく、経験を重ねて精神的にも成熟して行くのを追いかけて見られるのが大きな楽しみですよね。

体操の技「リューキン」。
解説者の声を耳にしてすぐに思い浮かんだのが金魚の「琉金(りゅうきん)」でした。
赤と白のユニフォームから連想したのかも。

一生懸命結びつけようとしてみました。
・・でも、どうして?
優美に空中を泳ぐというよりは、力強いのでは?
調べてみたら、旧ソ連の選手の名前からついた技でした!

そんなわけで、教室の額は「金魚」になった次第です。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開会式のセーヌ川・パリ市内の映像から、フランスを旅行した思い出が蘇りました。
最後にパリを旅行したのは2014年9月(9/10 〜 9/17)で、もうあれから10年経つのだと感慨深いです。
私は52歳の若さ♪
当時大学生だった次男と二人で行った貧乏旅行でした。

正確には、2016年7月に行ったこれもまた貧乏旅のイタリア鉄道旅行(7/1 〜 7/18 )で、パリリヨン駅発の夜行寝台列車 thello「テロ」でヴェネツィア入りしたかかったため、列車の時間までスーツケースを駅のコインロッカーに入れてパリを数時間歩き回ったのが、
最後のパリ。

2012年には1€:103円位だったのが、2014年のこの時期は1€:120円台だったような。
2024年最近の為替では1€:160円台ですね。

夏のヨーロッパは夏時間。いつまでも明るく、ちなみにこの時の9月のパリは
*日の出:07:15頃 *日の入:20:15頃

朝9時にはホテルを出て、夜10時に寝るだけのためにホテルに戻ってくるという毎日でした!
写真は、パリリヨン駅の時計台。

 

一日中帽子もかぶらず、水を持ってほっつき歩き、列車や地下鉄やバスに乗り回し、列に並び、見たかったものを見てやりたかったことをやりとげて、こてん .. と寝る、そんな感じ。(oˆ◠✿) zzz

食事はほとんど、お得な値段で食べられるランチだけしっかりお店で食べて、夜は駅で買ったサンドイッチとスーパーで買った安いワインだったかと・・^^;

ああ、懐かしい。
gooブログに引っ越してくる前のtea cupブログで書いていた記事や、古いPCに入っている写真など見たりしているうちに記憶が蘇ってきました。

懐かしさのあまり10年前の写真を貼り付けてしまうこと、お許しください。(_ _)
撮影も今よりさらに未熟ですし、画素も良くありません。。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

国外の旅に出るとどっぷりその国に浸かり、外から見ていた景色を内側から見る喜びを満喫。
そして、同じ景色を昼夜時間を変えて眺めることができるのも宿泊しているからこそ!と嬉しくなります。

■【凱旋門】
凱旋門には、夕暮れ時から上ってみたいと思っていました。

  

凱旋門の上から、老若男女・国籍関係なく同じ気持ちで眺めて楽しんでいる弾む影法師たち。
それを眺めているのも、幸せな時間でした。

■【ノートルダム大聖堂】
2019年4/15に起きた火災から5年、修復工事は今年12月に終わる予定のようです。
フランス中の人々が待ち望んでいるでしょう。
パリの風を感じながら、2014年9月に塔に上って撮影したものです。
422段の狭い螺旋階段をひたすら上ってキマイラ(シメール)たちが棲む回廊のある塔へ。



 

夜の大聖堂

■【オルセー美術館】



この時計の内側はどうなっているんだろう?・・とずっと思っていました。
こうなっていました!!

これは私の好きな1枚↓  セーヌ対岸のルーブル美術館が右斜め前に見えます。

■【ルーブル美術館】

 

美術館はオルセーとルーブル以外にも、オランジュリー美術館・ロダン美術館・ジヴェルニーの印象派美術館・リヨンのリヨン美術館にも行きました!

美術館のカフェの値段は街のレストランよりリーズナブルだったので、ランチは美術館カフェで済ませたり、時にはスィーツも食べてみたりのプチ贅沢♪

 

 

■【オペラ座(オペラ・ガルニエ)】
オペラ座のバルコニーから眺めた景色 と、さりげなく飾られていた素敵なランプ

 

シャガールの天井画『夢の花束』

■【ブローニュの森】
世界四大会の全仏オープンも開催される有名なテニス競技場《スタッド・ローラン・ギャロス》に行ったところ、丁度この日は「Davis Cup(デビスカップ)」の準優勝戦:フランス対チェコ戦日。チケットがないと入場できず、当日券も売り切れ。




フィリップ・シャトリエ・コートの外観を横目に見ながらここは諦め《ロンシャン競馬場》に向かうことに。
途中、この一帯の道路は休日には市民バイカーのサイクリングロードになっているようで、なかなか通りを渡れませんでした!(^。^)



《ロンシャン競馬場》はレースが始まるまでまだ時間が少しあったようで、まだ誰も入っていない観客席に無料で入場できました!!
美しいロンシャン競馬場のスタジアムを貸切りのように歩き回り、VIPになった気分☆
パリオリンピックの馬術会場はここかと思っていたら、ベルサイユ宮殿でしたね!



この後《バガテール庭園》へ、とてくてく歩いて向かいました。
バガテール庭園は、毎年6月にバラの国際品評会が開けれることで有名なのですが
私は、辻仁成さんの小説『嫉妬の香り』に出てくる「ジャルダン バガテール」という名前の香水を知った時からずっと、この庭園に来てみたいと思っていたのです。

 

■【モンマルトル】
「オ・ラパン・アジル(=すばしっこいウサギ)」
元々は、貧乏画家時代のピカソやユトリロが通った安居酒屋、今は夜から営業するシャンソニエになっているようです。

■【パリ植物園・付属動物園】
ヨーロッパでも、動物たちの顔立ちは同じなのに安心したり。

 

■【ヴァンブの蚤の市、マルシェ、パッサージュ】
蚤の市やマルシェ、小さなパッサージュをぶらぶら買い物するのがものすごく楽しかったです!

 

 

■【ジヴェルニーのモネの家】
パリ周辺の町では、ジヴェルニーに行ってきました。
サンラザール駅から、SNCFに乗ってVernon(ヴェルノン)駅へ。
そこからバスに乗って、モネが晩年を過ごしたクロード・モネの家に。
4月から10月の花が咲く時期だけ一般公開されます。
睡蓮は少しだけ咲いていました。この時期はナスタチウムやダリアが花盛り。





庭の鶏たちが丸々と太っていました♪

■【リヨン(ローヌ・アルプ)】
パリに次ぐフランス第2の都市リヨンへ、パリリヨン駅からTGVで移動。
リヨンにも一泊してきました。グルメと絹の町として知られています。

*楽しすぎたのは、だまし絵。
町の中にあっと驚く絵が普通に出現するのが可笑しくて、面白くて
すかさず、私もその気になって絵の中へ〜〜 ♪ (^。^)



 

*印象的だったのは、ソーヌ側の手前に広がる旧市街区とリヨン裁判所の昼夜景。

 

*美味しかったのは、旅行中唯一のディナー@《Bouchon(ブション)》
「ブション」とは?
「リヨン版ワインバー」的な解釈と「リヨンの伝統的な家庭料理屋」という解釈があります。
☆MOF(フランス最優秀職人)キュイジニエの店☆「Daniel et Denise」
そしてこのMOFのお料理のコースを30€で食べられるなんて・・

  

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お金はないのに朝から晩まで歩き回って楽しんだ 🇫🇷 旅行は、語り尽くせないのですが
ダイジェスト版の写真だらけで紹介してみました。
お付き合いくださりありがとうございます。

それにしてもパリオリンピック!!←本題はこれ

セーヌ川を含むパリ全体が舞台・競技会場となり、サッカー競技はパリ以外のリヨン・マルセイユ・ボルドーでも。
サーフィン競技の開催はフランス領ポリネシア、タヒチでした。

トライアスロン競技では、セーヌ川を泳ぎ、シャンゼリゼ通りを走り抜け、パリの歴史的・象徴的な建造物を見ながらバイク&ラン。アレクサンドル三世橋でゴールするなんて素敵すぎます〜〜
市民も観光客も一体になって応援できますよね!
8月のオリンピック放送も楽しみです。

フランスに旅行したくなる人が増えるかもしれません。🇫🇷

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





夕方から渋谷で 🍻

2024-07-20 | 日記

金曜日は、友人たちと渋谷で食事会(飲み会)でした。
18時からだったのだけど、すっかり変わった渋谷を歩くのは道に迷いそうで
早めに家を出てちょっとぶらぶら。

夏の夕方はまだまだ明るく、開放感があります。
17時過ぎの渋谷は人に溢れていて、夕涼みの雰囲気は全くありませんが、
変わり続ける渋谷の町と、空を見上げた風景が昔の記憶とあまりにも違うのが感慨深く、携帯で撮った写真2枚です。



梅雨明けした今日の東京は、午前中には35℃超え・・

皆さま
暑中お見舞い申し上げます!(_ _)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


お墓参り のち ラーメン、夜はもつ鍋^^

2024-07-16 | 日記

昨日は、実家のお墓参りに行ってきました。
生前父がお墓を目黒に用意したので、近くて何かと助かります。

故郷鹿児島のお盆は8月なのですが、東京のお盆は7月。
子供時代の思い出が甦るのも含めて、やっぱり「お盆は8月」と思うものの
周りのお墓にお参りされる方があるのに、ここだけお参りに来る人がいないと父も寂しいだろうと
7月の東京盆にも8月のお盆にも、このお墓に足が向きます。
目を閉じ手を合わせて神妙に頭を垂れていると、懐かしい顔が浮かびます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お供えに買った鬼灯(ほおずき)を、家用にも買って帰り生けました。
ベランダで植物を育てていると、家に飾る分はそれで間に合い
花屋さんで切り花を買うのはお正月とお盆と桜の季節ぐらいになりました。

子供時代の8月のお盆には、母方の祖父母の家ではお昼は素麺やおはぎ、夜は精進料理。
父方の祖父母の家では「○○○ちゃん (←私の名前)、何が食べたい?」と聞かれて
唐揚げやトンカツ、刺身が食卓に並んだものです。
西瓜はどちらの家でも食べ放題。
昼間は虫採り三昧。
虫籠いっぱいぎゅうぎゅうに生捕りにして喜んでいる私は、いつも祖母にたしなめられていたっけ。
「○○○ちゃん、お盆の間だけは虫を捕まえないでね〜 ご先祖様が姿を変えて帰ってきているから。」

目黒でお墓参りをした後は、ラーメンを食べることが多いです。
昨日も坂道を歩きながらあちこちの店を覗き、
これまで入ったことがなかった「中国ラーメン 揚州商人」という店に入りました。

私は、冷やし黒酢麺に


夫は、冷やしタンタン麺


夜ご飯は何にしようかなあと考えていたら、夫が「もつ鍋が食べたい。」と言うので
商店街の肉卸店で冷凍で売っているもつ肉(1パック400g ×3パック)で、もつ鍋を作りました。
解凍して、一回茹でこぼしてから使います。

私はスジ肉は大好きなのですが、モツにはそこまで執着心はありません・・
夫は大好物なのです。
この夜、二人で 1200gのもつ肉が胃袋へと消えました、、^^;



7月を「お盆」という意識が低いこともあり
およそお盆とはほど遠い食事になりました。

8月のお盆はもう少しお盆らしくしたいと思います。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


青いパパイヤの香り〜 イメージの中の🇻🇳 〜

2024-06-27 | 日記

写真は 本題とは関係ない、八ツ山橋のノウゼンカズラです。(^。^)



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

TV(CS放送)で鑑賞した古いベトナム映画『青いパパイヤの香り』が良かったので、同じ映画をアマゾンプライムでもさらに2回鑑賞。

これまでベトナム映画を観たことがなかったので、他にも検索して「第三夫人と髪飾り」「草原に黄色い花を見つける」「夏至」などもたて続けに観たり、今週は連日ベトナム漬けの夜を過ごしていました〜 
余韻も内容も含めて私が一番好きだったのは、やっぱり「青いパパイヤの香り」かなあ。

アメリカ映画は、スパイだったり戦争物だったり宇宙やエイリアンだったり、冒険だったり・・ハラハラ目が離せないうちにすかっと終わって気持ちいい。
ヨーロッパの映画は、いつもちょっと悲しい余韻が残ってそれを味わう感じ。

ベトナム映画では、話の展開や状況を理解するのに苦労する箇所もありますが、
ひと昔前のベトナムの暮らしや自然に、懐かしさを感じます。

外国の映画を鑑賞するときにはその国の文化を味わうのも楽しいですよね。
食事や家のしつらえ、衣服など。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ここからは「青いパパイヤの香り」のネタバレになるかもしれないので、読みたくない方は読み飛ばしてくださいね!

もいだ青いパパイヤの枝から滴る白い樹液が、濃い緑の葉に滴り落ちる色彩の美しいこと!

1951年のサイゴン。
まず、この映画に出てくる少女時代のムイのなんとも素直な純粋さとかわいらしさに惹かれます。
色々大変なこともありますが、最初の奉公先がこの家で良かった・・(奥様も先輩使用人も優しい)

映画に出てくる昔のベトナムでは女性たちは働き者で、苦労を重ねている分、優しく思いやりがあってその温かさにほっとするのです。

そして、この映画で出てくる普段の料理を作るシーンも好きで、野菜炒めやスープが本当においしそう!
まだ幼さの残るムイが青いパパイヤを左手で持ち替えながら、包丁で切り込みを入れていったのを薄く削いで細切りにしていくシーンには見惚れました。なんとも器用なこと・・

10年後、大人になったムイを演じるのは、映画出演後にトラン・アン・ユン監督と結婚した、トラン・ヌー・イエン・ケー。
くっきりとした強い眼差しと、高い鼻梁。
あまり言葉を発さないのに(←使用人だから?)意志を感じる口元。伸びやかな肢体。
ベトナム美人ってこんな感じなの?と驚きました。
長く艶やかな黒髪は、どのベトナム映画にも共通する美人の条件のようでした♪^^

大人になったムイは、10歳の頃から密かに憧れていたクェンの家で働くことになったのですが
婚約者(←お嬢様)もいたクェンが、この婚約者と別れてまでムイを選んだ展開は予想外でした。
当時のこの身分差であれば、第二夫人や愛人?という流れが普通だったかも・・
おそらく、ムイと一緒にいる居心地の良さを自覚したクェンにはかけがえのない存在になったのだと思います。

ムイはそんな展開は夢にも思っていなかったかと。
密かにずっと憧れを抱いている人のために、ご飯を作ったり身の回りを整えたりするのが心から幸せそうでした。
クェンから読み書きも教えてもらい教養も身につけ、素敵なレディでお母さんになるムイのハッピーエンドに拍手を送らない人はいないと思います。(^.^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この映画では、最初の奉公先に3人の息子たちが出てきます。
長男はこの家の主人に似た道楽者タイプ。
次男と三男はまだ小学生ぐらい。
この次男と三男のキャラクターがこの年頃の男の子らしくて面白かったです。
次男は昆虫をちょっといじめる癖が、、
これはこの年頃ではよくあることのような・・
私も(女の子だけど)この年頃、昆虫や生き物をいじっていじめて遊ぶ傾向がありました。^^;

特に可笑しかったのが、悪餓鬼三男。(^。^)
ムイより2歳ぐらい下かな。
ムイを困らせるようなことばかりして気をひいているのだと思う。

あの悪ガキぶりを見ていたらすっかり忘れていた40年以上前の出来事を思い出しました!!
当時、働いていた飛行機の中での夏の出来事です。(私はまだ新人)

今もあると思いますが、当時からあったお子様の一人旅をサポートする「ジュニアパイロット」というサービス。
子供だけで飛行機に乗るのを、搭乗口までと降機から到着口までは地上係員がサポートし、機内ではCA(当時はスチュワーデス)がサポートします。

最初に搭乗してもらってベルトの開閉やトイレなど教えてあげて安心してもらい、フライト中は特に目を配り、最後に降りてもらいます。
夏休みには、たくさんのジュニアパイロットが搭乗していましたっけ。

さて到着地に着き、後ろの方からジュニアパイロットたちを並ばせて、ドアサイドでお見送りを担当していた私のところまで連れてきました・・
「バイバイ〜(^^)/〜〜」と手を振りながら、かわいく降りていくちびっ子たち。

・・と、一番後ろに並んでいた一人の男の子が、私に向かって手を前に差し出している・・
「あ、握手がしたいのね?」と思いました。

ところが、、私の前にきて一瞬 .. ニヤッと笑った?その男の子、、

むぎゅうっ!!と私の胸を鷲掴みにしてから降りていったのです!?

・・い、いまのなに??ヽ(゚o゚;)ノ 
予想もしなかった突然の出来事に、お口あんぐり。


これを見ていた他のクルーはゲラゲラ。
「見たわよ〜 やるわね〜 (^。^)」
「あなたがタイプだったんじゃない?」

あの男の子、多分当時3年生ぐらいだったと思う。
あれから40年以上経っているから、今は50歳ぐらいかな?
覚えているだろうか?
覚えているよね? 
忘れたとは言わせんっっ!(`‐´≠)凸ドスッ

あのあと、友達に自慢して吹聴しまくっていたに違いない。
「おれ、スチュワーデスの胸を揉んだんだぜ!
Ψ(`▽ ´ )Ψ」って。^^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

映画に登場した悪ガキの所業を見ていたら
遠い昔の夏の出来事を思い出しちゃいました。^^;
映画の話題から、話が逸れてしまってすみません。。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



500円玉貯金 ฅ(ↀㅅↀˆ)

2024-06-03 | 日記

日曜日は、区長選挙に行った後ヨガへ。
煩悩だらけで ^^; ヨガに集中できるか自信がなかったけど、なぜか深く集中。
すっきりして帰ってきました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

煩悩の理由は、これ
日曜日の朝のこと・・最近時々考えていたことでしたが
「この500円玉貯金をしていた招き猫のお金、使うことにしない?」と提案。

500円玉のモデルは初代から既に3つ目。
古い硬貨が使えなくなる、ってことはまだまだ無いとは思いますが
そのうち自販機に対応しなくなったり、クレカや電子マネーの利用率が上がって硬貨はただのタンス預金になってしまいそうで。

そもそもこの貯金箱、いつから家にあるかも定かでは無いのですが、30年以上前から家にあるもの。
ある時期には財布の小銭の中から500円玉だけをちょくちょく入れていました。
おそらく10年ぐらい前に満杯になってからというもの、ずっしりと重くなったこの招き猫は、本棚の中でただの飾り物。ฅ(ↀㅅↀˆ)

当時、息子たちがこっそり中身をくすねることもなかった理由の一つは、
中身を取り出すためには底にべったりと貼ってあるゴム?のような素材を剥がさないことにはどうしようもない作りだったこと。
・・これでは証拠隠滅のしようもありませんよね!^^

さらに、悪いことをするとなんだかバチが当たりそうな金ピカのこの容貌ゆえ? (ˆ)



さて、日曜日の朝。
意を決して底の封を剥がしてみたところ・・
100円玉ならじゃらじゃらと取り出せる大きさの穴なのですが、500円玉より小さいこの直径では取り出すことができないことが判明 。。

「もう割り壊して出すしかないね。」と夫。

「うーーーーーーーーーーーーーん、それはちょっとしのびない .. 」と私。

何十年も家に鎮座していたこの猫を、壊す気にはなれませんでした。

「割らずに硬貨を全部出せるものなら全部お前にあげる
。」とのたまう夫。

よっしゃ!
()/ !

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

選挙に行く前にさっそく取りかかることに!

ネットで調べてみると、薄い定規などを硬貨投入口に差し込んで取り出す方法がありました。
理屈はわかるものの、、
家にあった一番薄い定規(おまけでついてきたようなやつ)を差し込んでみるも、ぎっちり隙間少なく入っているこの貯金箱ではなかなかの至難の技・・

それでも硬貨を取り出すにしたがって、隙間ができていくと少しは取り出しやすくなってきました♪

時々ちょっとピンセットも使ってみたり^^



このあたりで選挙へ。その足でそのままヨガへ

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

この貯金箱「震災で避難することがあったらこのまま当座のお金に持ち出そう!」とか
「家出するときは、これは持って出なきゃ。」と思っていました。(^。^)

ヨガに行く道すがら、どうやったらもっとスムーズに定規に乗せ、投入口近くまで角度を変えずに引っ張り出し、定規を引き抜いた上で硬貨を真下に落とせるか考えていました。(他の硬貨の移動で邪魔が入るのです .. )
定規がもっと薄ければ(ただし、ある程度の強度は必要)乗せたまま投入口から引き出せるのですが、家にある中ではこれが一番薄く、そしてこれでは硬貨を乗せたまま引き出すことはできません。

ヨガ中にこれを考えてしまいそうで、ヨガに集中できないような気がしていました。(^。^)
ところが、ヨガ中には500円玉& ฅ(ↀㅅↀˆ) のことをすっかり忘れて集中していたのは不思議。

帰宅の途ではまた思案スタート。
帰宅後は夕飯の支度 →風呂 → 夕飯 →片付け →洗濯・・と家事を済ませて、また夜に作業スタート。

途中、思案を挟んだのも良かったみたいで、コツを掴み昨夜のうちに完了☆ (^^)v
とはいえ、最後の一枚は難しかったです。

正味 2時間〜2時間半ぐらいの作業でした。(*^^*)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しめて90枚、4万5千円也。

かくして、私のお金になりました♪

夫は私が全部を出せるとは思っていなかった様子。
「恐るべし、執念・・」だって。

500円玉が初めて発行されたのは、1982年(昭和57年):ギザ付き白銅貨。
その後、2000年(平成12年)から発行されたニッケル黄銅貨。

そして、2021年(令和3年)から発行されたバイカラー・クラッド貨は、
当然ながら ฅ(ↀㅅↀˆ) の中には入っていませんでした。

*空っぽになった ฅ(ↀㅅↀˆ)  
厚紙で底を貼り、今度こそ飾り物として本棚の元のポジションへ。


はて、さて
この4万五千円をどうしようか ... (_?)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ฅ(ↀㅅↀˆ) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


パークヨガ@代々木公園 のち カレー

2024-05-19 | 日記

東京では29℃の夏日になった土曜日
スポーツセンターでヨガを習っているN先生に誘われて、代々木公園でパークヨガをしてきました。
パークヨガに参加するのは初めて。^^

N先生は都内のいくつかのスタジオでも教えておられるので、あちこちから7人の生徒が集合。
メンバーは、N先生を合わせて8人です!



代々木公園に来るのは何十年ぶりぶりだろう?
若葉が繁った公園には、さわさわと木の葉を揺らす木陰が広々と広がっていました。



あちこちで、楽器やダンスの練習をしてたり、家族づれが遊んでいたり・・開放的で自由な雰囲気。
「この辺でしましょうか?」ということになり、それぞれヨガマットを広げます。



ごろんと横になると楓の木漏れ日が最高に気持ちよく、ところどころには赤いプロペラまでもが透けていました。
目を閉じると・・打楽器の音、管楽器の音色、弦楽器の響き、子供の笑い声、大人の明るい声、落ち葉を踏む音と湿った土の匂い・・
このままずっとシャバーサナを続けていたい気持ちよさでした!!

一番新鮮だったのは、ダウンドッグ!!
スタジオでこのポーズをとっても、見えるのは変わりのない壁や床。
ところが公園でこのポーズをとると、木々が逆さに生え並び、自転車も逆さに走る・・
水鏡のような世界が広がりました。
気持ちいいなあ・・(^。^)
パークヨガ、また参加したいです。(^^)/

「着替えをするところはないので、さっと上に羽織る感じの服で、ささっと着替えましょう!」と言われていたので、私は長袖のTシャツにスパッツ、それにモンベルのラップスカートを巻いて参加。
始めるときは、さっとラップスカートを外すだけ。
帰りは、ささっとラップスカートを巻くだけ♪
準備も仕舞いも30秒。
みんなもそんな感じでした〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

1時間半ぐらいヨガをした後、みんなで公園近くのカレー屋さんへ。
私は、カレー2種セット(ネパール山椒キーマカリーと野菜のケララカリー)。



公園で、いつもと違うメンバーで。
ヨガのちカレー、気持ちよくて楽しい一日でした。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

N先生から参加者には薬膳茶のお土産をいただきました。
帰宅してすぐに淹れて飲みました♪

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 


GW後半②長男一家と🎏 (^.^)

2024-05-06 | 日記

GW最終日、長男の家に呼んでもらって (孫3号)の初節句のお祝いをしました。
GW前半に予定していたのが、 の発熱で延期になっていた集まり♪です。
昼前から夕方まで、ゆっくり遊んできました。(^.^)

*写真 は、家の教室部屋の額に入れている手拭いです。^^



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お赤飯と春巻きの皮で兜を折って中にチーズを入れて揚げたもの(つまみ?)と鶏手羽先の燻製(これもつまみ?)とキッシュを持っていきました。





朝忙しくならないように、燻製は昨日のうちに作って冷蔵庫で味をなじませておきました!

息子とお嫁さんが、牛あばら肉の塊をオーブンで見事に焼いてくれて、これがとっても美味しかったです。骨つきを豪快に切り分けてかぶりついて食べました。



他にもも肉を焼いたのやサラダ、柏餅。
お陰で楽しい一日になりました。\(^-^)/

食べたり飲んだりしながら、 にも離乳食を食べさせたりミルクを飲ませたり。
抱っこしたり、遊んだり。٩( ᐛ )و

目が合うとニコッと笑うのがとってもかわいい子です
よく食べる子で、お嫁さんが用意していた4種類の離乳食をぱくぱく平らげてにこにこ。
モチモチな手足やほっぺがつるんつるんのすっべすべ!(^。^)

次男のところの🐒🐥、長男のところの
3人の孫はまだまだ幼いですが、それぞれタイプが違ってそれぞれかわいい。
みんな違うんだなあというのが、自分の子供を育てていた時よりよくわかって面白いです。
ばあばはみんなの幸せを願うばかり。🎏

半年の育休を終えて、明日からお嫁さんは忙しい職場に復帰。
仕事再始動の前日なのに、本当にありがとう。
体に気をつけて、夫婦で力を合わせて仕事も育児もがんばってね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

長男夫婦の家は、昨年夏に建てたばかり。
前の土地の持ち主の方が植えていらしたのをそのまま残した百日紅は大きく繁っているのですが
庭の他の木々はまだまだ若木です。
「何を植えているの?」と聞いたら「造園の人に任せたからあまり知らない。」と長男。^^;

私の好きなヤマボウシも植えてあるのを今日発見!!



人も木も大きく成長しますように。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜





GW後半①次男一家と🎏 ^^

2024-05-05 | 日記

GW後半は次男一家が帰省してきました。🐒🐥
退職祝いに、シュラスコの店「バルバッコア」でご馳走してもらってご機嫌の夫。
私も少し早めに母の日のお祝いもしてもらいました! ありがとう。

息子たちは時々食べに行くお店のようで、私たちは二回目。
食べ放題・飲み放題で満喫してきました♪
「クッピン」という部位を食べたのは、多分初めてだったと思います。
セブ牛のコブ肉だそう。

食事の後🐒はここに泊まり、賑やかに過ごしました。
久しぶりに会うと、新しくできるようになっていることがよくわかり成長を感じます。
かるた取りでは、今回初めて読み札を読む役を買ってでてくれました。
家でしたことはないそうなのに・・いつの間に?って感じ。

====================================

こんな情報 をキャッチしたので、一緒に乗ってみることに。

《プラレール65周年、JR東日本とコラボ「山手線プラレール号」運行》

タカラトミーは13日、プラレール65周年「その想像を駆動させる」プロジェクトの一環でイベント・コラボレーションを実施すると発表した。特別な装いの「山手線プラレール号」(E235系1編成)も登場し、5月1~15日の期間限定で運行される。

=====================================

JRのHPで、このラッピング車両 は現在どこを走っているかリアルタイムでわかるようになっているので、一編成だけとはいえ、タイミングさえ合わせれば乗るのは容易です☆

余裕をみて浜松町まで先回りしてスタンバイし、浜松町⇨ 品川を乗車。

🐒は、浜松町の駅ホームではモノレールや新幹線が走るのも見えるので大喜び。
しかも、駅のホームにはこどもの日バージョンの「小便小僧」もいました!

昭和27年、鉄道開通80周年を記念し寄贈されたもので、色々な衣装があるそうです。
今回の衣装は、西アフリカ・コートジボアールの生地で作ってあるそう。



 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

翌日、公園へは少し足を伸ばして水辺の方まで行ってきました。
時々「抱っこ」になるのですが、得意げにスキップをしてみせてくれる🐒 は、ほんっとかわいい!

水遊びや滑り台、縄のジャングルジム(ザイルクライミング、と言うらしい)に頂上に登ったり
全力で縦横無尽に遊び回っていました。
子供ってエネルギーに満ち溢れているんだなあ・・とつくづく。

次に🐒🐥 に会えるのは夏かな?
🐥は目下、断乳トライ中だとお嫁さんが教えてくれました。
次に会った時には卒乳しているかなあ。新しい靴は夏にはもう入らなくなっているかもね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


初夏の日比谷公園〜東京駅地下街

2024-05-01 | 日記

GW後半にはいくつか予定が入っているので、
昨日は夫と日比谷公園をぶらぶら散歩した後、東京駅地下で牡蠣を食べて(一次会)
沖縄料理(二次会?)で 〆 ^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

GW谷間の平日ということもあり、公園はすいていました。
ベンチで思い思いに寛ぐ人たちを眺めているだけで、こちらまで寛いだ気分になりますよね。

バラたちが波打つように咲いていて、それはそれはきれいでした!!
なんだろう・・この生気と香気に満ち満ちた空間は・・?って感じ。
ここを早朝とか夜に歩いたら、バラたちの息づかいが聞こえてきそうです。





 

 

バラもきれいですが、木々の緑に包まれるのも気持ちいい。
この日、遊び場で遊ぶ子供たちも少なく、鳩がのんびりと毛繕いをしていました。



首かけイチョウと松本楼 ↓↓

 

公園内の第二花壇は現在整備工事中で立ち入り禁止中。
工事は今月末に完了する予定のようです。
それもあるのでしょうか・・静かな公園。

公園を後にし、丸の内〜東京国際フォーラムの中庭を通って東京駅に向かいました。

 

この日は、東京駅地下で食べて帰ることにしていました。
目当ては、5/12まで生牡蠣半額フェアをやっているオイスターのお店。
夫とそれぞれ8ピースプレートを頼み、クーポンもあったのでそれも使って9ピースずつ♪
(ワインは1本空けました^^)



16時までは、生牡蠣とドリンクしかやっていない時間帯だったので、
このままだらだら居座って16時になったら牡蠣フライまで頼もうか?とも思いましたが
店を変えて、別のお店に行ってみることに。

同じく地下街の沖縄料理の店に入りました。
ソーミン(そうめん)チャンプル、もずくの天ぷら、ヒラヤチ(チヂミみたいなの)と泡盛。(^。^)

 

 

もずく天は、玉ねぎと人参の細切り入り。
ヒラヤチには紅生姜がたっぷり入っていました。参考になります。 (。。 )

完全に昼飲みのおじさんとおばさんでした。^^;

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



風薫る花散歩

2024-04-29 | 日記

初夏の陽気に誘われて、近場を散歩。

あ .. この香り・・今年もジャスミンが咲き出しましたね。
憧れのジャスミンを、家のベランダでも育てたくて数年前に植えたのですが、
だめにしてしまいました。。
現在のクレマチス(ハッピーダイアナ)の位置に鉢を置いていて
ひょろひょろかよわい感じで伸びていったものの、、そのうち病気にかかってしまって。orz..

原因の一つはわかっています。日当たりが良くなかったのです。
手すり側にはバラたちを並べているので、どうしても内側に置くことになってしまって。

その位置でも、同じく蔓性のクレマチスは元気に育っているのですが、
日照以外にも、風通しや土を含めて植物自体が好む環境があるのかもしれません。

家のベランダでは病弱だったジャスミンなのに、散歩道で見かけるジャスミンはいつも逞しい。
今年も建物を覆うように繁りゆき、甘い香りは路地裏から商店街まで流れるように垂れこめています。
誘われるようにその狭い路地に入りこみ、
今年もまた、うっとりしながらため息が出るのでした・・

 

ジャスミンは、反対方面の散歩道にも。
こちらも、グラウンドをカバーするように咲き広がっていました。
路地裏のジャスミンとはまた別の品種のようです。



そのまま区のバラ園の方へ・・↓ 
庭師さんたちが毎日丹精して世話されている地植えのバラたちの立派で美しいこと・・



 

 

カクテルのパーゴラの下、木陰のベンチで休憩。^^



ベンチに座って上を見上げるとこんな感じ。↓↓ 素敵でしょ♪♪ (^.^)



気持ちのいいお散歩でした!!
次回は、家のベランダのバラとクレマチスの話題の予定です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


メンテナンスと水回り、手入れ等 ^^

2024-03-18 | 日記

そういえば今月は、先日歯の定期健診にも行ってきました。
昔は大の苦手だった歯医者さんも、定期的に健診に行くようになってからは虫歯にもならなくなり、かえって気楽です。
今回もOKでした!

歯の並びは人それぞれなので、歯ブラシの磨きやすさや好みも人それぞれでなのでしょうね。
ここ1年位気に入って使っていたのは、写真(左)「クロスアクション コンパクト」(P&G製)歯ブラシでした。
ブラシの向きに変化がつけてあり、その分、私には奥歯の奥まで磨きやすかったのが愛用の理由。

ですが、先日スーパーの歯ブラシ売り場で見つけたのは、写真(右)「クリニカPRO ラバーヘッドコンパクト」(LION製)。ラバーヘッドの磨き心地を試してみたくなり購入。

*お見苦しい画像ですが、どちらも未使用の新品なのでご容赦下さい。m(_ _)m

まだ数日の使用感ですが、歯がつるつるに磨けている気がするのと、歯と歯茎の境目のマッサージ感がなかなかいいです!
しばらくこちらを使い続けてみようと思います。

私は歯の隙間が狭いので、夜はフロスと就寝前のデンタルリンス(GUM)も習慣にしています。

歯磨き用品は、洗面所の鏡収納の中に入れるのが嫌で(乾かないので)、以前は洗面台の上にトレー&無印の歯ブラシ立てを置いて立てていました。
2月のリフォーム工事で、お風呂の壁にマグネットが付くようになり、歯ブラシと歯磨き粉も洗面所からお風呂に踏み込んですぐの浴室内壁にセットするようにして快適になりました。
洗面所から生活感がなくなりながら、洗面所からも取りやすく使い勝手もいいです♪



浴室といえば、壁がマグネットになってから、風呂椅子や洗面器も引っ掛けて収納できるようになり浴室小物が乾きやすくなりました。
シャワーフックも標準装備のもの以外に、もう一つ別の場所にマグネットフックを付けて使い勝手が向上。

加えて、浴室掃除用品にワイパー(マグネットで壁に付きます)を投入し、お風呂を出るときにさっと壁と鏡の水滴を切るようにしているのですが、これで鏡の白いウロコ汚れから解放されました!

夫からは「なんか急に掃除好きになってるね〜」と言われています。  ←失礼なっ##
そんなことを言っている暇があるんだったら、夫にも習慣にしてもらいたいです!!



洗面所のリフォームでは、シンク台と鏡収納部分がセパレート式の物を設置したので、台と鏡の間の30㌢ほどの幅で横いっぱいマグネット壁にしてもらいました。
うがい用のコップや液体石鹸なども、台の上に置かず浮かせて収納できるようになり快適です。



この土日は、キッチンの換気扇掃除、コードレス掃除機の分解掃除をしたり。
掃除がしたくなるのは、春だからなのかもしれないですね。
すっきりきれいになり気持ちいいです。

そういえば、かわいいのでずっと飾っていたお雛さまもやっと日曜日に片付けました!^^;
また長い眠りに入ってもらいます。また来年(^^)/

月曜日の今日は、久しぶりに一日家にいたので、着物の手入れや半衿付けなどもして過ごしました。

 

この長襦袢を見るとなぜかいつも、QUEEN のフレディ・マーキュリーが 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の中で、楽屋で羽織っていた長襦袢を思い出します。(^.^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


ラムちゃんの夜 🐑

2024-03-17 | 日記

金曜日はいくつか送り物の用事があり、午後から夫と銀座へ。
平日の銀座なのに、道もデパートも外国人旅行者で大混雑!!

夫が「ラム焼肉が食べたいなあ。」と言い出し、
私はどちらかというと牛焼肉の方が良かったのですが  ^^;  有楽町の高架下の方へ向かいました!

平日は16時から開店しているらしい。
初めて入ります、「ラムちゃん」。



16時5分に着いて店に入ると、私たちは2組目の客でした。

ハイボール飲み放題(600円 / 1時間)と全メニュー食べ放題もあり。
私たちの食欲からいくと「食べ放題」にしても良かったのですが、食べ放題にしてしまうと年甲斐もなく食べ過ぎて後悔するパターンになりそう・・料理はアラカルト注文に。

飲み過ぎてしまうことはわかっていたのですが、こっちは「放題」に。^^;
各テーブルに付いている金の蛇口からハイボールが出てくるらしい・・

これ、すごいです!!
濃さもちょうど良かった!





17時を回ると、、
ラム好きそうなお客さんたちがネクタイを緩めて次々に来店。混んできました〜

じゃんじゃん食べて、じゃんじゃん飲みます!
食べ放題にしても良かったのかも。
癖になりそうな美味しさ♪ また行きそうな予感。(^。^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


歴史と再開発

2024-03-09 | 日記

昨夜は、友人たち10人で会食(=飲み会 & カラオケ)。🍻🎤
40年以上前の学生時代の「今だから明かされる裏歴史^^;」が紐解かれ、
白髪混じりのメンバーではじけた楽しい一夜でした。
天気予報では悪天候だった割にはそうでもなく、よかったです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

先日NHKで「渋谷の再開発」を特番していて興味深く視聴しました。
渋谷駅は、若い頃にはよく乗降した懐かしい駅。
最近ではすっかり気後れし、年に1〜2回しか行くこともなくなった渋谷です。
番組では、駅の改修や解体・増築工事の裏舞台にスポットが当てられていました。
間違いが許されない現場で、スピーディに正確に進める技術と苦労に頭が下がります。
それにしても渋谷の町って、もうこれ以上どう開発していくの?とも思うけれど、
まだまだ変貌していくモンスターのようですね・・

同じく品川も現在再開発が進められています。
渋谷に比べるとこちらはまだまだ再開発の余地はありそう。

コロナ禍の頃「密」の代名詞のように連日ニュースで報道されていた「品川駅の東西通路」。
あの人流が改善されてくれたらいいな・・と願うばかりです。

下の写真は ↓ ↓ 3/1、確定申告に行くのに乗った山手線の窓から撮った品川駅の工事の様子。
京急の高架下にあったスーパーやラーメン横丁などはすっかり取り壊され、大きな洞穴になっていました。
工事は段階的に進められ、エリア全体の完成には4〜5年かかる計画のようです。





ところで、時系列が前後しますが2月末のとある日のこと ↓ 

所用で出かけた青物横丁から、この日は冷たい雨が降っていたため、いつもなら歩く品川駅までを、タイミング良くやってきた京急電車に飛び乗りました。

一息ついて、あれっ? 何かが違う・・
車窓に目をやり、、この電車がトレードマークの赤ではなく黄色いことに気づきました!

これは・・KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN だ!!

品川駅で降りて、ホームの先頭まで小走りし撮影。
孫 🐒に自慢しよう♪ と急いでポケットから取り出した慣れない携帯で、感激に手が震えながら撮影したので上手には撮れませんでしたが .. ^^;

『乗れたら幸せ』と言われているレアな京急ハッピートレインでした。^ ^









家にも孫が遊びに来た時用に、プラレールの京急イエローハッピートレインがあります!



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「10年は一昔」といわれますが、ここに引っ越してきたのは2003年でしたので20年が経ちました。
息子たちが成長し、巣立っていき、この町と家には20年分の思い出が詰まっています。

gooブログは今日「3月9日」で20周年を迎えたのですね。㊗️
おめでとうございます!
gooブログに繋がるブロガーの方々の思い出や気持ちが詰まったこのシステム、とても素晴らしいと思います。
これからも改良と成長を続けながら、みんなを乗せてずっと走り続けていただけると嬉しいです。

私は2008年からteacupでブログを書いていましたが、2022年4月にgooブログに引っ越してきた新参者。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 


3月三が日

2024-03-04 | 日記

夫が毎日いる生活が始まり・・と言っても、金土日だったので特に変わりなく。
そんな3月三が日の週末でした。

1日(金)は、二月忙しくて行けなかった確定申告を済ませておこうと芝税務署@田町へ。
品川駅近(港区の住所内)に品川税務署があるのですが、ここは港区。



田町まで来たのだから、昔息子たちが一緒に暮らしていた頃にはよく行っていた「ホルモン焼肉まさる」で焼肉ランチでも食べようということにしていたのですが、、、

平日ランチ営業時間が変更になっていました。。orz..
13時半まで田町では時間を潰せません。

とりあえず、夫が職場に提出しなくてはならない退職関連の行政書類を、マイナンバーカードを使ってコンビニで取得することに。
マイナカードを使ってこの手の書類をコンビニの機械操作で取得するのは初めてでしたが、これはいいですね〜☆☆☆

区役所の窓口だと待ち時間がある上に、書類1通につき数百円がかかっていたと思います。
それが、コンビニの機械操作で取得するとあっという間にできて1通10円。

さてさて、事務的な用事を2つ済ませて「焼肉 & ランチビール🍺」という算段がパァになったので、どうしようか・・?

別の日に考えていたお墓参り@目黒を、この日に行くことになりました。
目黒駅へ電車で移動。(目黒駅があるのは品川区ですね^^)

冒頭の写真は、実家のお墓がある目黒のお寺の境内の白梅の木です。
墓前に手を合わせながら、夫の退職や孫たちの近況報告をば・・
いつも見守ってくれている気がします。

「目黒に来たら、ラーメン!🍜」というのがいつものルートなのですが、「この前テレビで紹介されたいたパン屋さん(@目黒)へ行ってみる?」ということに。
店舗名のレ ジュウ ドゥ ベベは、フランス語で「赤ちゃんのほっぺ」という意味らしいです。



残念ながらランチビール🍺はありませんでしたが、ランチセット に本日のスープ(この日はマッシュルーム)を付けて。パンは確かに孫のほっぺのようでした!

この日、税務署とお墓参りぐらいだったのですが、12,000歩も歩いていて
なんとなく晩御飯を作る気にならず・・ということで、
このパン屋さんでサンドイッチ系のパンを数個買って帰り、駅ビルでサラダも買って帰り、さっさとお風呂。
夕方早い時間から家にあったチーズやサーモンも並べて、サンドイッチとサラダ、ワインでダラダラ家呑み & バタン .. でしたぁ 〜 (oˆ◠✿) zzz

買ってきたセロリのサラダが美味しかったので、今度作ろうと思います。
サンドイッチも参考になりますね♪



2日(土)は、教室の生徒さんが遊びにきてくださいました。
私の教室に1番目に入ってくれた生徒さんで、2006年から .. ということはもうかれこれ18年のお付き合いになります。
お茶を飲みながら夕方までゆっくり色々な話ができてよかったです。
私より10歳ぐらい若い生徒さん。
少し世代が違う友人も大切です。
話題のジャンルも新鮮で、違う視点からアドバイスをもらえたり。(^^)

3日(日)ひな祭り。
家にお雛さまが飾ってあるだけで、特に今年はひな祭りらしい料理も作らず。^^;
なんだか全く普段通り。冷蔵庫の食材整理目的の料理に。

その代わり、シューズインクローゼットを大々的に片付けました!!\(^-^)/

このシューズインクローゼットは、本当に便利な空間で
これがあるおかげで、家の玄関がいつも片付いていると言えます。
掃除機や段ボール箱のストック、防災備蓄品、ゴミに出す前の新聞などもまとめてあったり
ショッピングバッグやリュックもクローゼット内のフックにいくつかぶら下げてあります。
今回は、履かない靴や消費期限を大幅に過ぎていた備蓄品などを大処分。
すっきりしました!!

備蓄品は、定期的に消費期限をチェックして、交換のタイミングで食べないといけませんね。
もったいないことをしてしまいました。。

桜餅ぐらい買ってこようかとも思いましたが、退職時にいただいたお菓子や、前日に生徒さんにいただいた美味しいお菓子があったので、
また後日、ケーキか和菓子を食べたくなった日に買って食べようと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜






お疲れさまでした!& トリセツ(^。^)

2024-03-01 | 日記

夫は3月末で仕事から引退。
今月は有給休暇を消化するため、仕事は実質的には昨日の二月末日が最後でした。

長い間、家族のために働いてくれてありがとう。
お疲れさまでした!

昨日は、職場の方に素敵なお花やお菓子をいただいて嬉しそうに帰ってきました。
お心遣いに感謝の気持ちでいっぱいです・・

昨日は帰り道の東京駅で、私の好物の「赤福」をお土産に買ってきてくれました。
貴重なうるう年の2月29日の日付 ☆^^

 

夫はまるで昨日が退職日のように解放感に浸っていましたが
私は3 / 31 が正式な退職日という認識なので、昨夜の夕飯は特別なものは用意しておらず、、
牡蠣をたくさん揚げて牡蠣フライと山盛りのキャベツ千切り、秋刀魚のすり身をつみれ団子にした味噌汁、ぬか漬け。
普段通りの食卓になりました。ビールで乾杯。

さて、毎日夫が家にいる生活・・どうなるのでしょう??
夫の生活が変わるだけでなく、もしかして私の毎日も?

改めて自分にできることを考えてみようと思いますが
夫にも家事に参加してもらわなくては。

今は何もしたくないみたいだけど、少しずつ教えていこうと思います。



昨年夏から段階的に進めてきた家のリフォーム工事も完了し、一新した設備のトリセツたち・・
何より、、妻のトリセツ、夫のトリセツ、っていうのがありますね。(^。^)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あ、それから
大谷翔平選手、ご結婚おめでとうございます!
お相手の方はどんな方なのかまだわかりませんが、まず、素敵な方に間違いないでしょう。
爽やかなカップル誕生のニュースに、世界中が祝福しているようです。
これからの活躍からも目が離せないですね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜