四季に暮らす

季節の着物、食卓、ベランダの植物たち
和と洋が仲良く並んでいるような衣食住の風景

着物でランチ🇫🇷 (^-^)

2024-06-21 | 着物コーディネート

今日は夏至。
朝から雨が降り続いており、そろそろ梅雨入りかと思われる東京です。
梅雨入り宣言はまだですが。🐌

先日は、友人と二人でランチにでかけてきました。🇫🇷 🍴
半年ぶりに会う友人。
息子たちの中高で出会ってから、もう長い付き合いになる母友です。
久しぶりに会って、美味しいものを食べながらつもる話をしてきました。

せっかくなので、着物で♪
着たいときにさっと着物を着られること、出かける時に着物が一つの選択肢にあることは嬉しいことです。
私がこれまでの人生の中で身につけたことの中で一番良かったと思う、唯一の贅沢な楽しみかもしれません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜🐌〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

まだ6月ですが、30℃。
迷わず夏着物に夏帯を締めました。
着物は沖縄のとても古い昔の宮古上布(笹蔓蜀江紋)。寸法を直して着ています。
苧麻を裂いた細い糸で織られているので軽くて涼しいのです。
帯はベトナム🇻🇳 北部山岳地帯に住むモン族の手で織られた古い麻布を帯に仕立て替えたものです。



先週ぐらいから「この日、何を着ようかなあ・・」と思っていましたが
はじめに考えていた帯ではなくて、この帯にしたのは・・多分映画の影響。
TV(CS)の映画チャンネルで最近観た映画、
*『青いパパイヤの香り』トラン・アン・ユン(Tran Anh Hung)監督のデビュー作

ベトナムは、いつか行ってみたい国です。
この映画の話はまた今度、別の話題で。^^

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

友人は、お値段はお財布に優しく、素敵で美味しいお店を色々知っているので、今回のフレンチのお店も予約してくれました!ありがとう♪



 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜