goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

私にとって平成とは

昨日のブログで、「デジカメ時代の写真アルバム」という題の文を出した。
その本意は、もうじき平成時代は終わるが、自分の平成時代はどんなだったか。
考えようかと思ったのです。でも、30年間もの足取りはとても整理しきれない。

早い話が、写真でさえ纏められないのです。

世の中はどうだったか。
昭和時代は、高度成長から安定成長。
そして、平成になったのだが、始めからバブルの崩壊。その後も失われた10年だとかいわれる低迷が続き、リーマンショックがあったりして20年低迷だといわれた時代だったのです。

私は、平成6年に前の社を定年になった。そして、出向していた社で引き続きお世話になっていた。
そこを12年勤めて、結果72才で引退しましたね。そこから12年、無職・健康で現在に至る。のです。

その間、まあ難しいこともあったのだが、無事生きながらえています。

私の平成時代は、海外旅行に都合8回行きました。


フィジー・マナアイランド


私にとって、まあ悪くない平成時代だったのかな。
ご関係の皆様に支えられて、今、今日があるのを感謝しております。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「人生いろいろ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事