goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

地元名古屋 〔熱田神宮〕 に初詣で ⛩⛩

2025-01-09 14:52:53 | 日記

伊勢神宮と共に地元名古屋の〔熱田神宮〕へ正月3ヶ日を外して出掛けてきました。
この日は1月7日、少し遅れましたので参拝者も少ないかと思いましたが想像以上に沢山の参拝者で驚きましたが無事お参りを済ますことが出来、伊勢・熱田参拝を達成出来ました。

神宮西鳥居からのお参り、参道には屋台が並び少しびっくり😲
正門からの参道は更に参拝者が一杯、流石に熱田さんと再確認です。

本宮前には沢山の人、授与所前にはお札やお守りなど求める人で大混雑でしたがなんとかお札を頂き無事参拝達成でした。

手水舎横には樹齢1000年とも言われる「大楠」の木があり、カメラマンの注目😀を集めています。
他神楽殿や宝物殿等沢山の建物が並び何処も参拝者が絶えないようでした。

くさなぎ広場は、「南神池」という池周辺の庭園を、参拝者がくつろげる場所として整備した場所で、令和3年7月に開園しました。
広場内には 熱田神宮 剣の宝庫草薙館 が有りますが、是非一度内覧したいと思っています。

神宮を訪れた人達のオアシス的広場で沢山の人がユニークな舟を見て心和むのでは・・・
又この季節に咲く「さくら」の木が沢山の花をつけ、少しばかり驚きました😲

熱田神宮・伊勢神宮参拝を初めて今年で30年(皆勤)体力的にもかなり堪え、過去のように皆勤は難しくなり今後は参拝日にこだわらず体調に合わせて参拝を続けたいと思っています。


伊勢神宮 初詣 〔令和15年・式年遷宮準備開始〕⛩

2025-01-05 20:11:29 | 日記

年初の伊勢神宮参拝、今年で30年続けてきましたが体力的にもきつく今年でお終いにと思い心して出掛けてきました。

伊勢参拝は〔外宮から〕と言われるとおり、外宮の参拝を終え内宮へとバス乗り場へ・・・
昨年までは早朝に参拝していましたので、スムーズに乗車できたのですが今年は最悪😂

長蛇の列に並びやっと乗車でき内宮へ・・・
外宮・内宮共に遷宮に向けすでに準備が進められ新しい正殿の位置は現正殿の隣接地でした。

伊勢神宮では遷宮は20年に一度、東と西に並ぶ 宮処 を改めて、古例のままにご社殿や 御装束神宝 をはじめ全てを新しくして、大御神にお遷りいただくお祭りだそうです。

内宮に移動、宇治橋前には沢山の参拝者橋を渡るのに一苦労過去に一度だけ経験しましたが二度目の大変な橋渡りでした😏

渡りきると広々した参道、しかしすでに参拝を済ました人とのすれ違い正殿までの道のり前の人に続けるしか😲
正殿までの間にある社務所にはお札やお守りを求める人で大混雑 正殿の賽銭箱前より大変でした😏

内宮には五十鈴川が流れ手を清める人達もおられ清い水も少し少なめ好天続きのせいでしょうかね☺
内宮の沿道には素晴らしい日本庭園が有り手入れの行き届いた木々に気持ちを和らげてもらいました。

内宮にも遷宮の準備万端、新しい正殿用には隣接した敷地が用意済みで第63回遷宮の準備万端でした。
内宮はもちろん外宮も広大な土地に檜の香りを味わえるでしょうが、第63回の遷宮を見ることが出来るかなァ~です。


新年明けましておめでとうございます

2025-01-01 06:37:29 | 日記

新しい年の始まりを迎え、新たな希望と共に、心からの感謝の気持ちをお伝え申し上げます。
2025年が皆様にとって健康で幸福に満ちた一年となりますとともに、 たくさんの素晴らしい出会いや経験が訪れることを心よりお祈り申し上げます。

新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年が素晴らしい年となりますように! 🎉