goo blog サービス終了のお知らせ 

SAKURASAKUのブログ館

サクラをメインに季節の花や四季の情景を
フォトに纏めたブログです

白鳥庭園 梅雨時の雨間に出掛けてみました🌂🌂

2025-06-15 07:21:03 | 日記

地元名古屋の今年の入梅は6月8日、入梅そうそうの気になる空の下久しぶりの白鳥庭園です。
晴れとは言えないものの、まず降らないと決めて出掛けてきました。

入梅のこの時季残念ながら目指す花はなく久しぶりの庭園自体をのんびり楽しんで来ました。

池泉式回遊庭園を楽しみながら、庭園の中心の水の流れと所々にある四阿です。

庭園のメインでしょうか園中心には立派な茶室【清羽亭】があり茶室を囲うような水の流れが~~

又、一味違った茶室の姿、表とは違った茶室を眺めることが出来ます。

園内の花々、丁度季節の切れ目か花数は少ないのですが、園内水のあるところでは【半夏生】が・・・
葉の半分が白に変わり派手さはないのですが独特な雰囲気を楽しめました。

半夏生〔はんげしょう〕は夏至を3つに分けた最後の3分の1の期間を指すそうです。
この時季に咲くことから、半夏生と言われるようになったそうです。
湿地で育ち花を咲かし、繁殖が強く群生するので多くの所で見る事が出来るそうです。

汐入の庭の周りには鉢植えのハスの花が並んでいましたが、今少し早く花を見ることは出来ません。
しかし綺麗に並ぶ姿は是非見てみたいものです。

そろそろ見頃を迎えたアジサイですが、白鳥ではやや遅れ気味?か元気な姿は少し先のよう😏

やや期待して出掛けた睡蓮の花でしたが完敗でした。茶室の周りで見られる花はほとんどなく残りの花も白のみ残念な結果でがっかり😂🤷

水辺の岩に止まるトンボさん達、数は少ないのですがバッチリカメラに納まってくれ「終り良ければ全てよし」の気分で庭園を後にしました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。