さくらのスペース

潰瘍性大腸炎の子供とジジババの介護の日記

介護認定

2018年10月22日 11時11分23秒 | 介護
じじの弟の家の話

娘は結婚して かなり遠いとこに住んでいる。

介護認定で 弟の奥さんは介護1 80代

見直しがはいるので 娘がやってきた。。

今はグループホームにおばさんは いるんだけど

薬が効いてきて頭がさえてきたんで 介護1が要支援1になるかもしれないそうだ。

そうするとグループホームを出ないといけないかもしれないそうだ。

娘は離れているので面倒が見れない。

ボケも少しだと かなりまずい



●おばさんは電話でタクシー呼べる 乗って行き先もいえる 問題はお金がないと このイヤリングで払うわと  財布にお金がなくても呼ぶ

でタクシー運転手も困り警察を呼ぶ で市役所の人が来る

それが続いたので 

●食堂に入り食事をする。 

お金ないわ。つけておいて。

これも市役所の人から娘に払っておいてくださいと連絡がはいった。



●ビトンのバック10個お買い上げ カード払いとか  郵便局から証券担保にお金借りる

これはカード止めた。

近くの化粧品やは つけで買ってくるから 娘がいって売らないでくださいと




そんなこんなで

市役所 保健所 ケアマネと連動して

精神科に入院させたけど 調子よくなり グループホームに移動

今回もし でなければいけなくなると大変だと

じゃあ。。だれが面倒見るの?と

年金貰うと 遺族年金

多分2か月分1週間以内で使ってしまうと思う。

自己管理不能 お口は達者  ご飯は作れない。コンビニからは買える。買い物大好き、お金なくても買う。

1人暮らしはできないよ。

娘さんがほんと困ったと。


グループホームにいてほしいと。話していました。


へんに頭がクリアは手に負えない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夕飯 | トップ | ポケモン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事