1月・北海道・札幌
担任の先生宅で開催されたクラス会
大盛況のうちに終了しましたが
その時先生から宿題が出されました
「当日の感想を一週間以内に提出する事」
そして、それらをまとめた文集が先日届きました
昔の文集 現在の文集
久々に手にする文集なるもの
ワクワクしながら読み進めました
ひと月ちょっとでこのような冊子に仕上げるのは
大変だった事と思います
先生始め文集製作のお手伝いをしてくださった
クラスメート達に
感謝の気持でいっぱいです!!
その昔、手のあちこちに
インクを付けながら刷ったガリ版刷りの文集
今はパソコンを駆使して
色合いも鮮やかに仕上がっています
卒業後何十年も経ってこのような文集を
作成・送付して頂けるなんて
幸せいっぱいの☆SAKURAです
一生の思い出になりますね
「だいじな宝物」大事になさってくださいね
たくさんの写真と文章で 同窓会の感激が 再びよみがえってくるのでは。
同窓会をしたと言う話は良く聞きますが 卒業後何十年も経っての文集って 初めて聞きました。
素晴らしいですね。
時々手にして、クラス会の事を思い出しています♪
あまりありませんよね。
原稿を集め、編集、作成と結構な時間を費やすと思うので
作ってくださった勇士の方々に感謝です。
昔の文集、☆SAKURA さんのアップしてみて! ^^
すごいことですね!!
我がクラスも目指します!!
自分で読み返すのも恥ずかしい・・・
先生の情熱の賜ですね。。
先生と年代を超え、一緒に生きた証が出来ましたね~。
思い出がぎゅっといっぱい詰っている事は
今も昔も変わらないですけどね
☆SAKURAさんの周りの方々は温かい人達でいっぱいです♪
交友関係、大切にしたいですね